すきま風防止

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
megurinさんの実例写真
3COINS 〈すきま風防止〉 ドラフトストッパー 四本入 好きな長さにカットできるので リビングから冷気防止に付けてみましたˎˊ˗ 貼るタイプではないので不要な時は 取り外せます👆🏻˖* ドア開閉も問題なし⤴ pic② ドアストッパーのとこは 小さくカット✂️˖* ブラウンとホワイトの二色展開🤘🏻 少し色味が違いますが よくあるホワイトより全然いい‼️
3COINS 〈すきま風防止〉 ドラフトストッパー 四本入 好きな長さにカットできるので リビングから冷気防止に付けてみましたˎˊ˗ 貼るタイプではないので不要な時は 取り外せます👆🏻˖* ドア開閉も問題なし⤴ pic② ドアストッパーのとこは 小さくカット✂️˖* ブラウンとホワイトの二色展開🤘🏻 少し色味が違いますが よくあるホワイトより全然いい‼️
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
kumiさんの実例写真
セリアで販売してました すきま風防止と断熱材のプチプチと室外機カバーです
セリアで販売してました すきま風防止と断熱材のプチプチと室外機カバーです
kumi
kumi
家族
JUNMARIKAさんの実例写真
セリアで買って来た すきま風防止シート 簡単な作りだけど かなり寒さが違います!
セリアで買って来た すきま風防止シート 簡単な作りだけど かなり寒さが違います!
JUNMARIKA
JUNMARIKA
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
寒くなってきたので、寒さ対策色々やってます😊 引越して、まずやるのが、家中の隙間を防ぐ事 だから、うちは、隙間テープだらけです。 100均のはもちろん、ホームセンターの物など色々試してきました。 だけど数年経つと、ついてるスポンジはぼろぼろ、テープは剥がれず、とるの本当苦労します。 でも寒いより、マシで貼ってますが。 こないだ全く違うもの探していて、たまたまこれ見つけました❤️ 隙間テープ😊 ゴムみたいに、ポヨポヨしてて、貼るだけ。 これがピタってなり、隙間風が本当なくなり感動しました。 玄関の4隅に貼ったら、閉めるとき、きつくなったから、鍵閉めるとき、多少手前に引っ張るようだけど 隙間風ほぼなし! 外の音もかなり静かになりました! 一回剥がすと、もう貼れないくらいだから💦貼り直すときは両面テープ必要だけど、剥がしやすいという意味でもあり 今までのは何だったの?ってくらい、隙間風なくなり、玄関ヒヤッてしなくなりました。 気に入ったので追加で注文 家中に貼ったスポンジテープを貼り替える予定です 寒さ対策したい方、良かったら、お試し下さい😊 ただ、隙間風シャットダウンしすぎて、扉、結露するかもです💦 結露したら、mariyaちゃんおすすめのやり方で対策します💛
寒くなってきたので、寒さ対策色々やってます😊 引越して、まずやるのが、家中の隙間を防ぐ事 だから、うちは、隙間テープだらけです。 100均のはもちろん、ホームセンターの物など色々試してきました。 だけど数年経つと、ついてるスポンジはぼろぼろ、テープは剥がれず、とるの本当苦労します。 でも寒いより、マシで貼ってますが。 こないだ全く違うもの探していて、たまたまこれ見つけました❤️ 隙間テープ😊 ゴムみたいに、ポヨポヨしてて、貼るだけ。 これがピタってなり、隙間風が本当なくなり感動しました。 玄関の4隅に貼ったら、閉めるとき、きつくなったから、鍵閉めるとき、多少手前に引っ張るようだけど 隙間風ほぼなし! 外の音もかなり静かになりました! 一回剥がすと、もう貼れないくらいだから💦貼り直すときは両面テープ必要だけど、剥がしやすいという意味でもあり 今までのは何だったの?ってくらい、隙間風なくなり、玄関ヒヤッてしなくなりました。 気に入ったので追加で注文 家中に貼ったスポンジテープを貼り替える予定です 寒さ対策したい方、良かったら、お試し下さい😊 ただ、隙間風シャットダウンしすぎて、扉、結露するかもです💦 結露したら、mariyaちゃんおすすめのやり方で対策します💛
akezou
akezou
3LDK | 家族
mimikurysさんの実例写真
¥665
育休で家にいると気がつくことが多いですね… 気密性高い家だけど、玄関から伸びるリビングのドアの隙間からの冷気が意外と体にこたえる!!!! ドアの下と、横の隙間にテープを貼って冷気が入りにくくしました。 全然違う!!寒くない〜!
育休で家にいると気がつくことが多いですね… 気密性高い家だけど、玄関から伸びるリビングのドアの隙間からの冷気が意外と体にこたえる!!!! ドアの下と、横の隙間にテープを貼って冷気が入りにくくしました。 全然違う!!寒くない〜!
mimikurys
mimikurys
2LDK | 家族
Nutzさんの実例写真
玄関からのすきま風防止^^ ミシンないから裾上げテープで 簡単楽々〜(*゚▽゚)♪ あとはcandoのハンガークリップと つっぱり棒でぶら下げるだけ♡
玄関からのすきま風防止^^ ミシンないから裾上げテープで 簡単楽々〜(*゚▽゚)♪ あとはcandoのハンガークリップと つっぱり棒でぶら下げるだけ♡
Nutz
Nutz
1DK | 一人暮らし
meiさんの実例写真
リビングのドア フローリングと畳の部屋を区切ってます 温度差があるので冬は開けずにフローリングで過ごします。 ですが、畳の部屋や廊下からの『すきま風』がひどく、暖房をつけていても何処かしらから冷風が吹いていてストレスでした😓 そこで、試しにマスキングテープやプチプチなどで隙間をふさいでみるとかなり寒さが軽減されたので、本格的に『すきま風防止テープ』なるものを貼ることに(^^)/ 幅の半分が両面テープになった柔軟なシリコンシートで、ドアの隙間が気になる縦3ヶ所と、下2ヶ所貼りました。 隙間に弁のようにフィットしてぜんぜん気にならなくなりました*˘︶˘*♡ 便利なものがあるなぁと感動です😆
リビングのドア フローリングと畳の部屋を区切ってます 温度差があるので冬は開けずにフローリングで過ごします。 ですが、畳の部屋や廊下からの『すきま風』がひどく、暖房をつけていても何処かしらから冷風が吹いていてストレスでした😓 そこで、試しにマスキングテープやプチプチなどで隙間をふさいでみるとかなり寒さが軽減されたので、本格的に『すきま風防止テープ』なるものを貼ることに(^^)/ 幅の半分が両面テープになった柔軟なシリコンシートで、ドアの隙間が気になる縦3ヶ所と、下2ヶ所貼りました。 隙間に弁のようにフィットしてぜんぜん気にならなくなりました*˘︶˘*♡ 便利なものがあるなぁと感動です😆
mei
mei
3LDK | 家族
HKSさんの実例写真
師走、何かと気忙しくなります。 寒さが本格化する前に、以前から非常に気になっていた「スキマプロテクト」をやっと購入してみました。 省エネ、ECO、冬の暖房と夏の冷房の効率化を計りたくて、何年も気になっていたのに買わず仕舞いでいました。 その間、改良もされ更にグレードアップしてくれたようで期待いっぱい楽しみながら設置しました。 設置と云っても、合わせて切って貼るだけ。 テープが予め付いているので、私でも簡単にスイスイ貼れました。 韓国製というのが購入のキッカケの一つになりました。 韓国なマンションでもかなり使われているとの事。 日本の冬より寒い韓国、特に冬のソウルはとっても寒かったのを憶えています。 寒さ厳しい土地柄、オンドルや汗蒸幕があるのも頷けますから、韓国製ってだけで説得力がありました。 毎年この時期、就寝時以外はエアコンを付けっ放しですがこちらを設置してからは朝晩のエアコンのみで今のところ済んでいます。 これだけでも、かなりの省エネになっているはず。 装着して未だ日が浅いですから、なんとも言えませんが 電気料金を確認するのが楽しみです! 長く使えるらしいのですが、ワンシーズンごと取り替えてもコスパ良いと思います。
師走、何かと気忙しくなります。 寒さが本格化する前に、以前から非常に気になっていた「スキマプロテクト」をやっと購入してみました。 省エネ、ECO、冬の暖房と夏の冷房の効率化を計りたくて、何年も気になっていたのに買わず仕舞いでいました。 その間、改良もされ更にグレードアップしてくれたようで期待いっぱい楽しみながら設置しました。 設置と云っても、合わせて切って貼るだけ。 テープが予め付いているので、私でも簡単にスイスイ貼れました。 韓国製というのが購入のキッカケの一つになりました。 韓国なマンションでもかなり使われているとの事。 日本の冬より寒い韓国、特に冬のソウルはとっても寒かったのを憶えています。 寒さ厳しい土地柄、オンドルや汗蒸幕があるのも頷けますから、韓国製ってだけで説得力がありました。 毎年この時期、就寝時以外はエアコンを付けっ放しですがこちらを設置してからは朝晩のエアコンのみで今のところ済んでいます。 これだけでも、かなりの省エネになっているはず。 装着して未だ日が浅いですから、なんとも言えませんが 電気料金を確認するのが楽しみです! 長く使えるらしいのですが、ワンシーズンごと取り替えてもコスパ良いと思います。
HKS
HKS
家族
7さんの実例写真
ポストカバー完成 あんなに酷かったすきま風がピタリと止み我ながら感激 カバーはほぼ端材で作りました ベースは発砲素材のザスリム、蓋はポリカプラダンの余りを使ってます 隙間テープはエプトシーラー、外周は小口テープ代わりにセリアのPPシートを貼りました 蓋裏にブリキプレートを貼り、ネオジム磁石で蓋を留められるようにしました 設置面はセリアの強力タイプのマグネットプレートを貼り磁石で固定しています 賃貸なので簡単に着脱できる造りにしました
ポストカバー完成 あんなに酷かったすきま風がピタリと止み我ながら感激 カバーはほぼ端材で作りました ベースは発砲素材のザスリム、蓋はポリカプラダンの余りを使ってます 隙間テープはエプトシーラー、外周は小口テープ代わりにセリアのPPシートを貼りました 蓋裏にブリキプレートを貼り、ネオジム磁石で蓋を留められるようにしました 設置面はセリアの強力タイプのマグネットプレートを貼り磁石で固定しています 賃貸なので簡単に着脱できる造りにしました
7
7
mayuroseさんの実例写真
雪が舞う寒い日になりました❄️ 隣の部屋からのすきま風防止にロングのクッションをー 暖房効率、上がってるのかな?
雪が舞う寒い日になりました❄️ 隣の部屋からのすきま風防止にロングのクッションをー 暖房効率、上がってるのかな?
mayurose
mayurose
4LDK
arut-benlyさんの実例写真
ベニヤで塞ぐことで、吸い込みも良くなり、すきま風も防止できる。
ベニヤで塞ぐことで、吸い込みも良くなり、すきま風も防止できる。
arut-benly
arut-benly
家族
gurikoさんの実例写真
日光浴中(≧▽≦)今日は風は冷たいけどいいお天気でーす!窓のすきま風防止シート見えてる(笑)カッコ悪いけどこれがないと寒くてたまらない我が家(^-^;
日光浴中(≧▽≦)今日は風は冷たいけどいいお天気でーす!窓のすきま風防止シート見えてる(笑)カッコ悪いけどこれがないと寒くてたまらない我が家(^-^;
guriko
guriko
家族
mi-ya.hymさんの実例写真
おはようございますm(__)m 昨日は子供達旦那にお任せして友達とご飯(*´ω`*) 3コインズとナチュラルキッチンに行きましたー♥️ picのグレーくまちゃんはドアの下のすき間に置いてすきま風を防止するみたいです(о´∀`о)ノ 可愛いので買ってしまいました♥️ 玄関マットは少し前に買いました、ダイソーのです♪ RCで何度かお見かけしていいなーと思っていたのですが、ダイソーに行ったらお見かけしていた柄とは違う柄も売っていたのでそっちにしました(*´ω`*) どこもかしこも可愛いものばかり売っていて困っちゃいますね笑 今日も1日頑張りまーす♪
おはようございますm(__)m 昨日は子供達旦那にお任せして友達とご飯(*´ω`*) 3コインズとナチュラルキッチンに行きましたー♥️ picのグレーくまちゃんはドアの下のすき間に置いてすきま風を防止するみたいです(о´∀`о)ノ 可愛いので買ってしまいました♥️ 玄関マットは少し前に買いました、ダイソーのです♪ RCで何度かお見かけしていいなーと思っていたのですが、ダイソーに行ったらお見かけしていた柄とは違う柄も売っていたのでそっちにしました(*´ω`*) どこもかしこも可愛いものばかり売っていて困っちゃいますね笑 今日も1日頑張りまーす♪
mi-ya.hym
mi-ya.hym
4LDK | 家族

すきま風防止が気になるあなたにおすすめ

すきま風防止の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

すきま風防止

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
megurinさんの実例写真
3COINS 〈すきま風防止〉 ドラフトストッパー 四本入 好きな長さにカットできるので リビングから冷気防止に付けてみましたˎˊ˗ 貼るタイプではないので不要な時は 取り外せます👆🏻˖* ドア開閉も問題なし⤴ pic② ドアストッパーのとこは 小さくカット✂️˖* ブラウンとホワイトの二色展開🤘🏻 少し色味が違いますが よくあるホワイトより全然いい‼️
3COINS 〈すきま風防止〉 ドラフトストッパー 四本入 好きな長さにカットできるので リビングから冷気防止に付けてみましたˎˊ˗ 貼るタイプではないので不要な時は 取り外せます👆🏻˖* ドア開閉も問題なし⤴ pic② ドアストッパーのとこは 小さくカット✂️˖* ブラウンとホワイトの二色展開🤘🏻 少し色味が違いますが よくあるホワイトより全然いい‼️
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
kumiさんの実例写真
セリアで販売してました すきま風防止と断熱材のプチプチと室外機カバーです
セリアで販売してました すきま風防止と断熱材のプチプチと室外機カバーです
kumi
kumi
家族
JUNMARIKAさんの実例写真
セリアで買って来た すきま風防止シート 簡単な作りだけど かなり寒さが違います!
セリアで買って来た すきま風防止シート 簡単な作りだけど かなり寒さが違います!
JUNMARIKA
JUNMARIKA
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
寒くなってきたので、寒さ対策色々やってます😊 引越して、まずやるのが、家中の隙間を防ぐ事 だから、うちは、隙間テープだらけです。 100均のはもちろん、ホームセンターの物など色々試してきました。 だけど数年経つと、ついてるスポンジはぼろぼろ、テープは剥がれず、とるの本当苦労します。 でも寒いより、マシで貼ってますが。 こないだ全く違うもの探していて、たまたまこれ見つけました❤️ 隙間テープ😊 ゴムみたいに、ポヨポヨしてて、貼るだけ。 これがピタってなり、隙間風が本当なくなり感動しました。 玄関の4隅に貼ったら、閉めるとき、きつくなったから、鍵閉めるとき、多少手前に引っ張るようだけど 隙間風ほぼなし! 外の音もかなり静かになりました! 一回剥がすと、もう貼れないくらいだから💦貼り直すときは両面テープ必要だけど、剥がしやすいという意味でもあり 今までのは何だったの?ってくらい、隙間風なくなり、玄関ヒヤッてしなくなりました。 気に入ったので追加で注文 家中に貼ったスポンジテープを貼り替える予定です 寒さ対策したい方、良かったら、お試し下さい😊 ただ、隙間風シャットダウンしすぎて、扉、結露するかもです💦 結露したら、mariyaちゃんおすすめのやり方で対策します💛
寒くなってきたので、寒さ対策色々やってます😊 引越して、まずやるのが、家中の隙間を防ぐ事 だから、うちは、隙間テープだらけです。 100均のはもちろん、ホームセンターの物など色々試してきました。 だけど数年経つと、ついてるスポンジはぼろぼろ、テープは剥がれず、とるの本当苦労します。 でも寒いより、マシで貼ってますが。 こないだ全く違うもの探していて、たまたまこれ見つけました❤️ 隙間テープ😊 ゴムみたいに、ポヨポヨしてて、貼るだけ。 これがピタってなり、隙間風が本当なくなり感動しました。 玄関の4隅に貼ったら、閉めるとき、きつくなったから、鍵閉めるとき、多少手前に引っ張るようだけど 隙間風ほぼなし! 外の音もかなり静かになりました! 一回剥がすと、もう貼れないくらいだから💦貼り直すときは両面テープ必要だけど、剥がしやすいという意味でもあり 今までのは何だったの?ってくらい、隙間風なくなり、玄関ヒヤッてしなくなりました。 気に入ったので追加で注文 家中に貼ったスポンジテープを貼り替える予定です 寒さ対策したい方、良かったら、お試し下さい😊 ただ、隙間風シャットダウンしすぎて、扉、結露するかもです💦 結露したら、mariyaちゃんおすすめのやり方で対策します💛
akezou
akezou
3LDK | 家族
mimikurysさんの実例写真
¥665
育休で家にいると気がつくことが多いですね… 気密性高い家だけど、玄関から伸びるリビングのドアの隙間からの冷気が意外と体にこたえる!!!! ドアの下と、横の隙間にテープを貼って冷気が入りにくくしました。 全然違う!!寒くない〜!
育休で家にいると気がつくことが多いですね… 気密性高い家だけど、玄関から伸びるリビングのドアの隙間からの冷気が意外と体にこたえる!!!! ドアの下と、横の隙間にテープを貼って冷気が入りにくくしました。 全然違う!!寒くない〜!
mimikurys
mimikurys
2LDK | 家族
Nutzさんの実例写真
玄関からのすきま風防止^^ ミシンないから裾上げテープで 簡単楽々〜(*゚▽゚)♪ あとはcandoのハンガークリップと つっぱり棒でぶら下げるだけ♡
玄関からのすきま風防止^^ ミシンないから裾上げテープで 簡単楽々〜(*゚▽゚)♪ あとはcandoのハンガークリップと つっぱり棒でぶら下げるだけ♡
Nutz
Nutz
1DK | 一人暮らし
meiさんの実例写真
リビングのドア フローリングと畳の部屋を区切ってます 温度差があるので冬は開けずにフローリングで過ごします。 ですが、畳の部屋や廊下からの『すきま風』がひどく、暖房をつけていても何処かしらから冷風が吹いていてストレスでした😓 そこで、試しにマスキングテープやプチプチなどで隙間をふさいでみるとかなり寒さが軽減されたので、本格的に『すきま風防止テープ』なるものを貼ることに(^^)/ 幅の半分が両面テープになった柔軟なシリコンシートで、ドアの隙間が気になる縦3ヶ所と、下2ヶ所貼りました。 隙間に弁のようにフィットしてぜんぜん気にならなくなりました*˘︶˘*♡ 便利なものがあるなぁと感動です😆
リビングのドア フローリングと畳の部屋を区切ってます 温度差があるので冬は開けずにフローリングで過ごします。 ですが、畳の部屋や廊下からの『すきま風』がひどく、暖房をつけていても何処かしらから冷風が吹いていてストレスでした😓 そこで、試しにマスキングテープやプチプチなどで隙間をふさいでみるとかなり寒さが軽減されたので、本格的に『すきま風防止テープ』なるものを貼ることに(^^)/ 幅の半分が両面テープになった柔軟なシリコンシートで、ドアの隙間が気になる縦3ヶ所と、下2ヶ所貼りました。 隙間に弁のようにフィットしてぜんぜん気にならなくなりました*˘︶˘*♡ 便利なものがあるなぁと感動です😆
mei
mei
3LDK | 家族
HKSさんの実例写真
師走、何かと気忙しくなります。 寒さが本格化する前に、以前から非常に気になっていた「スキマプロテクト」をやっと購入してみました。 省エネ、ECO、冬の暖房と夏の冷房の効率化を計りたくて、何年も気になっていたのに買わず仕舞いでいました。 その間、改良もされ更にグレードアップしてくれたようで期待いっぱい楽しみながら設置しました。 設置と云っても、合わせて切って貼るだけ。 テープが予め付いているので、私でも簡単にスイスイ貼れました。 韓国製というのが購入のキッカケの一つになりました。 韓国なマンションでもかなり使われているとの事。 日本の冬より寒い韓国、特に冬のソウルはとっても寒かったのを憶えています。 寒さ厳しい土地柄、オンドルや汗蒸幕があるのも頷けますから、韓国製ってだけで説得力がありました。 毎年この時期、就寝時以外はエアコンを付けっ放しですがこちらを設置してからは朝晩のエアコンのみで今のところ済んでいます。 これだけでも、かなりの省エネになっているはず。 装着して未だ日が浅いですから、なんとも言えませんが 電気料金を確認するのが楽しみです! 長く使えるらしいのですが、ワンシーズンごと取り替えてもコスパ良いと思います。
師走、何かと気忙しくなります。 寒さが本格化する前に、以前から非常に気になっていた「スキマプロテクト」をやっと購入してみました。 省エネ、ECO、冬の暖房と夏の冷房の効率化を計りたくて、何年も気になっていたのに買わず仕舞いでいました。 その間、改良もされ更にグレードアップしてくれたようで期待いっぱい楽しみながら設置しました。 設置と云っても、合わせて切って貼るだけ。 テープが予め付いているので、私でも簡単にスイスイ貼れました。 韓国製というのが購入のキッカケの一つになりました。 韓国なマンションでもかなり使われているとの事。 日本の冬より寒い韓国、特に冬のソウルはとっても寒かったのを憶えています。 寒さ厳しい土地柄、オンドルや汗蒸幕があるのも頷けますから、韓国製ってだけで説得力がありました。 毎年この時期、就寝時以外はエアコンを付けっ放しですがこちらを設置してからは朝晩のエアコンのみで今のところ済んでいます。 これだけでも、かなりの省エネになっているはず。 装着して未だ日が浅いですから、なんとも言えませんが 電気料金を確認するのが楽しみです! 長く使えるらしいのですが、ワンシーズンごと取り替えてもコスパ良いと思います。
HKS
HKS
家族
7さんの実例写真
ポストカバー完成 あんなに酷かったすきま風がピタリと止み我ながら感激 カバーはほぼ端材で作りました ベースは発砲素材のザスリム、蓋はポリカプラダンの余りを使ってます 隙間テープはエプトシーラー、外周は小口テープ代わりにセリアのPPシートを貼りました 蓋裏にブリキプレートを貼り、ネオジム磁石で蓋を留められるようにしました 設置面はセリアの強力タイプのマグネットプレートを貼り磁石で固定しています 賃貸なので簡単に着脱できる造りにしました
ポストカバー完成 あんなに酷かったすきま風がピタリと止み我ながら感激 カバーはほぼ端材で作りました ベースは発砲素材のザスリム、蓋はポリカプラダンの余りを使ってます 隙間テープはエプトシーラー、外周は小口テープ代わりにセリアのPPシートを貼りました 蓋裏にブリキプレートを貼り、ネオジム磁石で蓋を留められるようにしました 設置面はセリアの強力タイプのマグネットプレートを貼り磁石で固定しています 賃貸なので簡単に着脱できる造りにしました
7
7
mayuroseさんの実例写真
雪が舞う寒い日になりました❄️ 隣の部屋からのすきま風防止にロングのクッションをー 暖房効率、上がってるのかな?
雪が舞う寒い日になりました❄️ 隣の部屋からのすきま風防止にロングのクッションをー 暖房効率、上がってるのかな?
mayurose
mayurose
4LDK
arut-benlyさんの実例写真
ベニヤで塞ぐことで、吸い込みも良くなり、すきま風も防止できる。
ベニヤで塞ぐことで、吸い込みも良くなり、すきま風も防止できる。
arut-benly
arut-benly
家族
gurikoさんの実例写真
日光浴中(≧▽≦)今日は風は冷たいけどいいお天気でーす!窓のすきま風防止シート見えてる(笑)カッコ悪いけどこれがないと寒くてたまらない我が家(^-^;
日光浴中(≧▽≦)今日は風は冷たいけどいいお天気でーす!窓のすきま風防止シート見えてる(笑)カッコ悪いけどこれがないと寒くてたまらない我が家(^-^;
guriko
guriko
家族
mi-ya.hymさんの実例写真
おはようございますm(__)m 昨日は子供達旦那にお任せして友達とご飯(*´ω`*) 3コインズとナチュラルキッチンに行きましたー♥️ picのグレーくまちゃんはドアの下のすき間に置いてすきま風を防止するみたいです(о´∀`о)ノ 可愛いので買ってしまいました♥️ 玄関マットは少し前に買いました、ダイソーのです♪ RCで何度かお見かけしていいなーと思っていたのですが、ダイソーに行ったらお見かけしていた柄とは違う柄も売っていたのでそっちにしました(*´ω`*) どこもかしこも可愛いものばかり売っていて困っちゃいますね笑 今日も1日頑張りまーす♪
おはようございますm(__)m 昨日は子供達旦那にお任せして友達とご飯(*´ω`*) 3コインズとナチュラルキッチンに行きましたー♥️ picのグレーくまちゃんはドアの下のすき間に置いてすきま風を防止するみたいです(о´∀`о)ノ 可愛いので買ってしまいました♥️ 玄関マットは少し前に買いました、ダイソーのです♪ RCで何度かお見かけしていいなーと思っていたのですが、ダイソーに行ったらお見かけしていた柄とは違う柄も売っていたのでそっちにしました(*´ω`*) どこもかしこも可愛いものばかり売っていて困っちゃいますね笑 今日も1日頑張りまーす♪
mi-ya.hym
mi-ya.hym
4LDK | 家族

すきま風防止が気になるあなたにおすすめ

すきま風防止の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ