お湯割り

96枚の部屋写真から48枚をセレクト
waniwaniさんの実例写真
ジンジャーシロップのお湯割り
ジンジャーシロップのお湯割り
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
taroさんの実例写真
冬は柚子シロップを作っています。お湯割りにすると美味しい。
冬は柚子シロップを作っています。お湯割りにすると美味しい。
taro
taro
4LDK | 家族
mer_le_noirさんの実例写真
年末の忙しい時期だというのに、咳喘息の発作で倒れ伏しています(仕事以外) 幸いに年末年始のお休みが長いので、そこで一気に片付けたいところ。 咳で眠れないので、畑でとれたラベンダーのはちみつ漬けをお湯割りにしてお供に😌 みなさまもご自愛くださいませー。
年末の忙しい時期だというのに、咳喘息の発作で倒れ伏しています(仕事以外) 幸いに年末年始のお休みが長いので、そこで一気に片付けたいところ。 咳で眠れないので、畑でとれたラベンダーのはちみつ漬けをお湯割りにしてお供に😌 みなさまもご自愛くださいませー。
mer_le_noir
mer_le_noir
4LDK | 家族
yさんの実例写真
梅酒お湯割りといちごとてんこ
梅酒お湯割りといちごとてんこ
y
y
3LDK | 家族
syokoさんの実例写真
大掃除記録✧キッチン換気扇✧ ホコリ+油汚れには、セスキ炭酸ソーダのお湯割りが大活躍!みなさんもお試しください☺︎ ①外せるパーツ全て外します。 ②食洗機に入るパーツは放り込んでスイッチオン。 ③外せるけれど食洗機に入らないパーツは、ゴミ袋に入れてセスキのお湯割りに浸けます。 ④換気扇本体の掃除。細かい部分に油を含んだベタベタのホコリが固まっていますが、セスキのお湯割りをつけた歯ブラシでこするとするんと落ちます☺︎ ⑤セスキに浸けてたパーツの汚れを洗い流したら、仕上げに全体をアルコールスプレーで拭き上げます✧ すっきりさっぱり!他の場所もまだまだ掃除しなくては。。
大掃除記録✧キッチン換気扇✧ ホコリ+油汚れには、セスキ炭酸ソーダのお湯割りが大活躍!みなさんもお試しください☺︎ ①外せるパーツ全て外します。 ②食洗機に入るパーツは放り込んでスイッチオン。 ③外せるけれど食洗機に入らないパーツは、ゴミ袋に入れてセスキのお湯割りに浸けます。 ④換気扇本体の掃除。細かい部分に油を含んだベタベタのホコリが固まっていますが、セスキのお湯割りをつけた歯ブラシでこするとするんと落ちます☺︎ ⑤セスキに浸けてたパーツの汚れを洗い流したら、仕上げに全体をアルコールスプレーで拭き上げます✧ すっきりさっぱり!他の場所もまだまだ掃除しなくては。。
syoko
syoko
2LDK | 家族
mami3さんの実例写真
金柑買ってお砂糖でコトコト ‎𐩢𐩺( 'ч'๑ ) 炭酸で割ろうか‥紅茶に入れようか‥お湯割りもいいな‥ 結局ヨーグルトに入れて食べるの一択でした プレーンヨーグルトにシロップも入れて 美味しすぎて毎日食べてたら半分になってしまった yϋᵐᵐӵ♡॰⋆̥
金柑買ってお砂糖でコトコト ‎𐩢𐩺( 'ч'๑ ) 炭酸で割ろうか‥紅茶に入れようか‥お湯割りもいいな‥ 結局ヨーグルトに入れて食べるの一択でした プレーンヨーグルトにシロップも入れて 美味しすぎて毎日食べてたら半分になってしまった yϋᵐᵐӵ♡॰⋆̥
mami3
mami3
家族
Ayaさんの実例写真
お気に入りの陶器グラス(^^) 冬は 暖かい洋酒のお湯割り(^^) 女性の身体の形なんですよ(^^)後ろに回した手がスカートを押さえているところがキュート❤️
お気に入りの陶器グラス(^^) 冬は 暖かい洋酒のお湯割り(^^) 女性の身体の形なんですよ(^^)後ろに回した手がスカートを押さえているところがキュート❤️
Aya
Aya
家族
erikoさんの実例写真
昨夜は、おでん🍢でした(◍︎´꒳`◍︎) 濃いめの黒糖焼酎お湯割りだから、 設定温度は、98℃がベスト(∩˘ω˘∩ ) 今年限定色のマーロウのプリンカップで ミスマッチ(✿˘艸˘✿)
昨夜は、おでん🍢でした(◍︎´꒳`◍︎) 濃いめの黒糖焼酎お湯割りだから、 設定温度は、98℃がベスト(∩˘ω˘∩ ) 今年限定色のマーロウのプリンカップで ミスマッチ(✿˘艸˘✿)
eriko
eriko
futukoさんの実例写真
桜🌸はもうこの週末の雨で散ってしまうかなぁ❓🤔 私の春は桜より花粉症❗です💦 20年以上前からこの時期はクシャミ🤧がとまらない❗❗ でも病院嫌い(薬がキライ)なので、20年位前に保育園ママから教えてもらったDHCの甜茶で劇的に軽くなって、毎年この時期飲んでました❗😘 が、今年は買う前にRoomClipで「黒酢とハチミツのお湯割り」を飲んでらっしゃるのを見て、2ヶ月ほど毎朝続けてます❗😁 効果の程は分からないけど、クシャミ🤧くらいですんでます🎵 (甜茶飲んでた時と症状は変わらない❓❗→甜茶で20年前に目のかゆみ&鼻水(Maxは朝目覚める瞬間から❗)が劇的に軽減されてるから❓🤔)
桜🌸はもうこの週末の雨で散ってしまうかなぁ❓🤔 私の春は桜より花粉症❗です💦 20年以上前からこの時期はクシャミ🤧がとまらない❗❗ でも病院嫌い(薬がキライ)なので、20年位前に保育園ママから教えてもらったDHCの甜茶で劇的に軽くなって、毎年この時期飲んでました❗😘 が、今年は買う前にRoomClipで「黒酢とハチミツのお湯割り」を飲んでらっしゃるのを見て、2ヶ月ほど毎朝続けてます❗😁 効果の程は分からないけど、クシャミ🤧くらいですんでます🎵 (甜茶飲んでた時と症状は変わらない❓❗→甜茶で20年前に目のかゆみ&鼻水(Maxは朝目覚める瞬間から❗)が劇的に軽減されてるから❓🤔)
futuko
futuko
3LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
RoomClipポイントにて BRUNOの「ステンレステーブルポット」を購入♡ 寒がりの私の朝は白湯から始まり、娘はカップスープ、主人は珈琲☕ 旦那、私、娘の分と最低三回沸かしていましたが、 ポットがあれば1回満タン750㎖沸かしておけば1時間差で起きる娘の時まで熱々👍 もっと早く出会いたかった😂 無くても生活困らないけどあったら便利で最高🙌   毎晩の焼酎のお湯割りも食事中ずっと熱々で沸かすのに立たなくてずっと飲める幸せ😁🍶♥ 寒い冬あったら便利なポット、 何回も沸かさなくていいので省エネ✨✨ 何回も立たなくていいのでラク家事✨✨ 🥰
RoomClipポイントにて BRUNOの「ステンレステーブルポット」を購入♡ 寒がりの私の朝は白湯から始まり、娘はカップスープ、主人は珈琲☕ 旦那、私、娘の分と最低三回沸かしていましたが、 ポットがあれば1回満タン750㎖沸かしておけば1時間差で起きる娘の時まで熱々👍 もっと早く出会いたかった😂 無くても生活困らないけどあったら便利で最高🙌   毎晩の焼酎のお湯割りも食事中ずっと熱々で沸かすのに立たなくてずっと飲める幸せ😁🍶♥ 寒い冬あったら便利なポット、 何回も沸かさなくていいので省エネ✨✨ 何回も立たなくていいのでラク家事✨✨ 🥰
yamama
yamama
2LDK | 家族
micoさんの実例写真
*リビング*つまみ 日本の物はやっぱり美味しい〜〜
*リビング*つまみ 日本の物はやっぱり美味しい〜〜
mico
mico
2LDK | 家族
manduonmaさんの実例写真
はちみつ青みかん茶。 はちみつがはいっつるからなのか レモン茶よりもまろやかで、 やさしいあじです。 みかんのあじがします。 皮入りのあおみかんジャムみたいな感じで 酸っぱさがなくて、甘すぎないです。 わたしは、お湯割りしました。 濃さはじぶんでちょうせつできます。 瓶もサイズもちょうどいいので、食べきれそうです。
はちみつ青みかん茶。 はちみつがはいっつるからなのか レモン茶よりもまろやかで、 やさしいあじです。 みかんのあじがします。 皮入りのあおみかんジャムみたいな感じで 酸っぱさがなくて、甘すぎないです。 わたしは、お湯割りしました。 濃さはじぶんでちょうせつできます。 瓶もサイズもちょうどいいので、食べきれそうです。
manduonma
manduonma
alchoさんの実例写真
natyenao さんのpicで 欲しくなった ボヌールシリーズのコップも 買いました。
natyenao さんのpicで 欲しくなった ボヌールシリーズのコップも 買いました。
alcho
alcho
3LDK | 家族
momonohanaさんの実例写真
梅酒のお湯割りをお供に、憧れの方達の本を見ています♡ 見ているだけでワクワク、やる気もムクムクわいてきます( ´艸`)♡
梅酒のお湯割りをお供に、憧れの方達の本を見ています♡ 見ているだけでワクワク、やる気もムクムクわいてきます( ´艸`)♡
momonohana
momonohana
1LDK | 家族
ntayさんの実例写真
電気ケトル¥10,800
かりん蜂蜜漬け🍯 かりんには喉の炎症を抑える・免疫力を強くする・疲労回復・むくみ予防があります🌿 寒い日はお湯割り、ジメジメと暑い日は炭酸水で割って飲んでます♩ 後味がスーッとしていて、朝飲むとすっきりとホッとします☺️ 梅雨の寒暖差で体調を崩さないようにしたいです🐌✨
かりん蜂蜜漬け🍯 かりんには喉の炎症を抑える・免疫力を強くする・疲労回復・むくみ予防があります🌿 寒い日はお湯割り、ジメジメと暑い日は炭酸水で割って飲んでます♩ 後味がスーッとしていて、朝飲むとすっきりとホッとします☺️ 梅雨の寒暖差で体調を崩さないようにしたいです🐌✨
ntay
ntay
家族
rookuさんの実例写真
今日は久しぶりに一人でまったり芋焼酎を呑んでます(*^-^*) こたつで焼酎のお湯割最高です♪ 焼酎の白いうつわはダイソーです。
今日は久しぶりに一人でまったり芋焼酎を呑んでます(*^-^*) こたつで焼酎のお湯割最高です♪ 焼酎の白いうつわはダイソーです。
rooku
rooku
4DK | 家族
kuuさんの実例写真
父が盆栽で育てていた花梨𖥧なかなか手入れができなくなって枯れたらしいけど小さい脇芽が出てたので4年くらい前に貰って帰って鉢で育ててました𖤣今年地植えしたら一つだけ可愛い実(2枚目)が獲れたのでシロップとジャム作ってみました☺︎カリンシロップのお湯割りでほっと一息¨̮♡︎
父が盆栽で育てていた花梨𖥧なかなか手入れができなくなって枯れたらしいけど小さい脇芽が出てたので4年くらい前に貰って帰って鉢で育ててました𖤣今年地植えしたら一つだけ可愛い実(2枚目)が獲れたのでシロップとジャム作ってみました☺︎カリンシロップのお湯割りでほっと一息¨̮♡︎
kuu
kuu
asakoさんの実例写真
風邪気味なので、生姜と蜂蜜レモンのお湯割りでぽかぽか♡ビタミンたっぷりの朝食で体調回復を狙います(^^)
風邪気味なので、生姜と蜂蜜レモンのお湯割りでぽかぽか♡ビタミンたっぷりの朝食で体調回復を狙います(^^)
asako
asako
1LDK | 一人暮らし
tentpegさんの実例写真
読書スペース。 DIYした絵本棚は、私の趣味の本の置き場も兼ねてます(笑) 今日は一日寒かったですね。 写真のとおり、終日ストーブ点けて、今、芋のお湯割り呑みながら、きりたんぽ鍋食べてます。 冬先取り。笑
読書スペース。 DIYした絵本棚は、私の趣味の本の置き場も兼ねてます(笑) 今日は一日寒かったですね。 写真のとおり、終日ストーブ点けて、今、芋のお湯割り呑みながら、きりたんぽ鍋食べてます。 冬先取り。笑
tentpeg
tentpeg
Yuheiさんの実例写真
中々好き
中々好き
Yuhei
Yuhei
lilyさんの実例写真
米麹とお水で甘酒作りました。お湯割りで生姜と陳皮入れて飲みました🍊
米麹とお水で甘酒作りました。お湯割りで生姜と陳皮入れて飲みました🍊
lily
lily
4LDK | 家族
Dさんの実例写真
本日が最終勤務日に方も多い事でしょう。私は在宅勤務の空いた時間(謎)を使ってストーブ台を作製しました。材料費は木端を使ったのでほぼほぼ無料で出来ました。 コイツでお湯を沸かして飲む芋のお湯割りは最高に旨いのです(*´ω`*)
本日が最終勤務日に方も多い事でしょう。私は在宅勤務の空いた時間(謎)を使ってストーブ台を作製しました。材料費は木端を使ったのでほぼほぼ無料で出来ました。 コイツでお湯を沸かして飲む芋のお湯割りは最高に旨いのです(*´ω`*)
D
D
3LDK | 家族
SweetFlow.さんの実例写真
・北海道産 味付け刺身ブリの胡麻和え(Oisix) ・黄金いももち(Oisix) ・温玉 ・納豆 ・梅キムチ(KALDI) ・クリームチーズの味噌漬け(Oisix) ・オクラ入りねばねば野菜スープ(MUJI) ・喜多里 昆布焼酎 今日は北海道メニュー🐮✧ いももちを初めて食べました! いい揚げ具合で、サクサクもちもち とっても美味しい 焼酎のお湯割りと良く合いますᡣ𐭩 (๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
・北海道産 味付け刺身ブリの胡麻和え(Oisix) ・黄金いももち(Oisix) ・温玉 ・納豆 ・梅キムチ(KALDI) ・クリームチーズの味噌漬け(Oisix) ・オクラ入りねばねば野菜スープ(MUJI) ・喜多里 昆布焼酎 今日は北海道メニュー🐮✧ いももちを初めて食べました! いい揚げ具合で、サクサクもちもち とっても美味しい 焼酎のお湯割りと良く合いますᡣ𐭩 (๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
SweetFlow.
SweetFlow.
ppmeguqqさんの実例写真
1日の終わりにはリビングの照明を暗くして、このスタンドの灯りでのんびりウィスキーのお湯割とカマンベールチーズの燻製を楽しんでます(^^)
1日の終わりにはリビングの照明を暗くして、このスタンドの灯りでのんびりウィスキーのお湯割とカマンベールチーズの燻製を楽しんでます(^^)
ppmeguqq
ppmeguqq
家族
Peacockさんの実例写真
温かいお酒が簡単につくれる便利なタンブラー。 --------------------------------- ピーコックのおうち居酒屋シリーズから、 『焼酎タンブラー』をご紹介いたします🦚 寒くなると恋しくなるのが、 お湯割りや熱燗、ホットワインなどの温かいお酒♨️ でもご自宅でつくるにはちょっと面倒... とそんなお客さまの声からうまれたのがこちら。 内側のセラミック容器と外側のステンレス製真空2重容器の2つの容器から成るW素材タンブラー👏😲 セラミック容器は電子レンジにかけていただけるので、 お湯割り用のお湯や燗、ホットワインなどをチンして簡単につくることができます💁‍♀️✨ チンした後、外容器にカポッとはめれば 飲み頃温度をキープしてくれるんです😋💕 もちろん、普段遣いにロックグラス替わりとしてもお使いいただけます💡 幅広口径なので、一般的な6cm程度の丸氷がすっぽり入るサイズ🧊 セラミック素材はニオイ移りがしにくく、 香りを楽しみたい飲み物にもぴったりです! いつもの晩酌を、ちょっと特別な晩酌に。 魔法瓶構造の焼酎タンブラーで、 おうち居酒屋を楽しみませんか🍻? <焼酎タンブラー> 品番:ATE-30 容量:270ml ========== ■ブランドページ■ https://www.the-peacock.co.jp/pickup16.php ■ピーコック魔法瓶 公式HP■ https://www.the-peacock.co.jp/ ■Instagram■ @peacock_official_jp 商品に関するご質問やご意見もぜひお気軽にコメントをお寄せください♪
温かいお酒が簡単につくれる便利なタンブラー。 --------------------------------- ピーコックのおうち居酒屋シリーズから、 『焼酎タンブラー』をご紹介いたします🦚 寒くなると恋しくなるのが、 お湯割りや熱燗、ホットワインなどの温かいお酒♨️ でもご自宅でつくるにはちょっと面倒... とそんなお客さまの声からうまれたのがこちら。 内側のセラミック容器と外側のステンレス製真空2重容器の2つの容器から成るW素材タンブラー👏😲 セラミック容器は電子レンジにかけていただけるので、 お湯割り用のお湯や燗、ホットワインなどをチンして簡単につくることができます💁‍♀️✨ チンした後、外容器にカポッとはめれば 飲み頃温度をキープしてくれるんです😋💕 もちろん、普段遣いにロックグラス替わりとしてもお使いいただけます💡 幅広口径なので、一般的な6cm程度の丸氷がすっぽり入るサイズ🧊 セラミック素材はニオイ移りがしにくく、 香りを楽しみたい飲み物にもぴったりです! いつもの晩酌を、ちょっと特別な晩酌に。 魔法瓶構造の焼酎タンブラーで、 おうち居酒屋を楽しみませんか🍻? <焼酎タンブラー> 品番:ATE-30 容量:270ml ========== ■ブランドページ■ https://www.the-peacock.co.jp/pickup16.php ■ピーコック魔法瓶 公式HP■ https://www.the-peacock.co.jp/ ■Instagram■ @peacock_official_jp 商品に関するご質問やご意見もぜひお気軽にコメントをお寄せください♪
Peacock
Peacock
hrkさんの実例写真
梅シロップのびんの蛇口付、子どもも勝手に飲めるので楽です。私と息子が同時に風邪のためお湯割コース。
梅シロップのびんの蛇口付、子どもも勝手に飲めるので楽です。私と息子が同時に風邪のためお湯割コース。
hrk
hrk
家族
もっと見る

お湯割りの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お湯割り

96枚の部屋写真から48枚をセレクト
waniwaniさんの実例写真
ジンジャーシロップのお湯割り
ジンジャーシロップのお湯割り
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
taroさんの実例写真
冬は柚子シロップを作っています。お湯割りにすると美味しい。
冬は柚子シロップを作っています。お湯割りにすると美味しい。
taro
taro
4LDK | 家族
mer_le_noirさんの実例写真
年末の忙しい時期だというのに、咳喘息の発作で倒れ伏しています(仕事以外) 幸いに年末年始のお休みが長いので、そこで一気に片付けたいところ。 咳で眠れないので、畑でとれたラベンダーのはちみつ漬けをお湯割りにしてお供に😌 みなさまもご自愛くださいませー。
年末の忙しい時期だというのに、咳喘息の発作で倒れ伏しています(仕事以外) 幸いに年末年始のお休みが長いので、そこで一気に片付けたいところ。 咳で眠れないので、畑でとれたラベンダーのはちみつ漬けをお湯割りにしてお供に😌 みなさまもご自愛くださいませー。
mer_le_noir
mer_le_noir
4LDK | 家族
yさんの実例写真
梅酒お湯割りといちごとてんこ
梅酒お湯割りといちごとてんこ
y
y
3LDK | 家族
syokoさんの実例写真
大掃除記録✧キッチン換気扇✧ ホコリ+油汚れには、セスキ炭酸ソーダのお湯割りが大活躍!みなさんもお試しください☺︎ ①外せるパーツ全て外します。 ②食洗機に入るパーツは放り込んでスイッチオン。 ③外せるけれど食洗機に入らないパーツは、ゴミ袋に入れてセスキのお湯割りに浸けます。 ④換気扇本体の掃除。細かい部分に油を含んだベタベタのホコリが固まっていますが、セスキのお湯割りをつけた歯ブラシでこするとするんと落ちます☺︎ ⑤セスキに浸けてたパーツの汚れを洗い流したら、仕上げに全体をアルコールスプレーで拭き上げます✧ すっきりさっぱり!他の場所もまだまだ掃除しなくては。。
大掃除記録✧キッチン換気扇✧ ホコリ+油汚れには、セスキ炭酸ソーダのお湯割りが大活躍!みなさんもお試しください☺︎ ①外せるパーツ全て外します。 ②食洗機に入るパーツは放り込んでスイッチオン。 ③外せるけれど食洗機に入らないパーツは、ゴミ袋に入れてセスキのお湯割りに浸けます。 ④換気扇本体の掃除。細かい部分に油を含んだベタベタのホコリが固まっていますが、セスキのお湯割りをつけた歯ブラシでこするとするんと落ちます☺︎ ⑤セスキに浸けてたパーツの汚れを洗い流したら、仕上げに全体をアルコールスプレーで拭き上げます✧ すっきりさっぱり!他の場所もまだまだ掃除しなくては。。
syoko
syoko
2LDK | 家族
mami3さんの実例写真
金柑買ってお砂糖でコトコト ‎𐩢𐩺( 'ч'๑ ) 炭酸で割ろうか‥紅茶に入れようか‥お湯割りもいいな‥ 結局ヨーグルトに入れて食べるの一択でした プレーンヨーグルトにシロップも入れて 美味しすぎて毎日食べてたら半分になってしまった yϋᵐᵐӵ♡॰⋆̥
金柑買ってお砂糖でコトコト ‎𐩢𐩺( 'ч'๑ ) 炭酸で割ろうか‥紅茶に入れようか‥お湯割りもいいな‥ 結局ヨーグルトに入れて食べるの一択でした プレーンヨーグルトにシロップも入れて 美味しすぎて毎日食べてたら半分になってしまった yϋᵐᵐӵ♡॰⋆̥
mami3
mami3
家族
Ayaさんの実例写真
お気に入りの陶器グラス(^^) 冬は 暖かい洋酒のお湯割り(^^) 女性の身体の形なんですよ(^^)後ろに回した手がスカートを押さえているところがキュート❤️
お気に入りの陶器グラス(^^) 冬は 暖かい洋酒のお湯割り(^^) 女性の身体の形なんですよ(^^)後ろに回した手がスカートを押さえているところがキュート❤️
Aya
Aya
家族
erikoさんの実例写真
昨夜は、おでん🍢でした(◍︎´꒳`◍︎) 濃いめの黒糖焼酎お湯割りだから、 設定温度は、98℃がベスト(∩˘ω˘∩ ) 今年限定色のマーロウのプリンカップで ミスマッチ(✿˘艸˘✿)
昨夜は、おでん🍢でした(◍︎´꒳`◍︎) 濃いめの黒糖焼酎お湯割りだから、 設定温度は、98℃がベスト(∩˘ω˘∩ ) 今年限定色のマーロウのプリンカップで ミスマッチ(✿˘艸˘✿)
eriko
eriko
futukoさんの実例写真
桜🌸はもうこの週末の雨で散ってしまうかなぁ❓🤔 私の春は桜より花粉症❗です💦 20年以上前からこの時期はクシャミ🤧がとまらない❗❗ でも病院嫌い(薬がキライ)なので、20年位前に保育園ママから教えてもらったDHCの甜茶で劇的に軽くなって、毎年この時期飲んでました❗😘 が、今年は買う前にRoomClipで「黒酢とハチミツのお湯割り」を飲んでらっしゃるのを見て、2ヶ月ほど毎朝続けてます❗😁 効果の程は分からないけど、クシャミ🤧くらいですんでます🎵 (甜茶飲んでた時と症状は変わらない❓❗→甜茶で20年前に目のかゆみ&鼻水(Maxは朝目覚める瞬間から❗)が劇的に軽減されてるから❓🤔)
桜🌸はもうこの週末の雨で散ってしまうかなぁ❓🤔 私の春は桜より花粉症❗です💦 20年以上前からこの時期はクシャミ🤧がとまらない❗❗ でも病院嫌い(薬がキライ)なので、20年位前に保育園ママから教えてもらったDHCの甜茶で劇的に軽くなって、毎年この時期飲んでました❗😘 が、今年は買う前にRoomClipで「黒酢とハチミツのお湯割り」を飲んでらっしゃるのを見て、2ヶ月ほど毎朝続けてます❗😁 効果の程は分からないけど、クシャミ🤧くらいですんでます🎵 (甜茶飲んでた時と症状は変わらない❓❗→甜茶で20年前に目のかゆみ&鼻水(Maxは朝目覚める瞬間から❗)が劇的に軽減されてるから❓🤔)
futuko
futuko
3LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
RoomClipポイントにて BRUNOの「ステンレステーブルポット」を購入♡ 寒がりの私の朝は白湯から始まり、娘はカップスープ、主人は珈琲☕ 旦那、私、娘の分と最低三回沸かしていましたが、 ポットがあれば1回満タン750㎖沸かしておけば1時間差で起きる娘の時まで熱々👍 もっと早く出会いたかった😂 無くても生活困らないけどあったら便利で最高🙌   毎晩の焼酎のお湯割りも食事中ずっと熱々で沸かすのに立たなくてずっと飲める幸せ😁🍶♥ 寒い冬あったら便利なポット、 何回も沸かさなくていいので省エネ✨✨ 何回も立たなくていいのでラク家事✨✨ 🥰
RoomClipポイントにて BRUNOの「ステンレステーブルポット」を購入♡ 寒がりの私の朝は白湯から始まり、娘はカップスープ、主人は珈琲☕ 旦那、私、娘の分と最低三回沸かしていましたが、 ポットがあれば1回満タン750㎖沸かしておけば1時間差で起きる娘の時まで熱々👍 もっと早く出会いたかった😂 無くても生活困らないけどあったら便利で最高🙌   毎晩の焼酎のお湯割りも食事中ずっと熱々で沸かすのに立たなくてずっと飲める幸せ😁🍶♥ 寒い冬あったら便利なポット、 何回も沸かさなくていいので省エネ✨✨ 何回も立たなくていいのでラク家事✨✨ 🥰
yamama
yamama
2LDK | 家族
micoさんの実例写真
*リビング*つまみ 日本の物はやっぱり美味しい〜〜
*リビング*つまみ 日本の物はやっぱり美味しい〜〜
mico
mico
2LDK | 家族
manduonmaさんの実例写真
はちみつ青みかん茶。 はちみつがはいっつるからなのか レモン茶よりもまろやかで、 やさしいあじです。 みかんのあじがします。 皮入りのあおみかんジャムみたいな感じで 酸っぱさがなくて、甘すぎないです。 わたしは、お湯割りしました。 濃さはじぶんでちょうせつできます。 瓶もサイズもちょうどいいので、食べきれそうです。
はちみつ青みかん茶。 はちみつがはいっつるからなのか レモン茶よりもまろやかで、 やさしいあじです。 みかんのあじがします。 皮入りのあおみかんジャムみたいな感じで 酸っぱさがなくて、甘すぎないです。 わたしは、お湯割りしました。 濃さはじぶんでちょうせつできます。 瓶もサイズもちょうどいいので、食べきれそうです。
manduonma
manduonma
alchoさんの実例写真
natyenao さんのpicで 欲しくなった ボヌールシリーズのコップも 買いました。
natyenao さんのpicで 欲しくなった ボヌールシリーズのコップも 買いました。
alcho
alcho
3LDK | 家族
momonohanaさんの実例写真
梅酒のお湯割りをお供に、憧れの方達の本を見ています♡ 見ているだけでワクワク、やる気もムクムクわいてきます( ´艸`)♡
梅酒のお湯割りをお供に、憧れの方達の本を見ています♡ 見ているだけでワクワク、やる気もムクムクわいてきます( ´艸`)♡
momonohana
momonohana
1LDK | 家族
ntayさんの実例写真
かりん蜂蜜漬け🍯 かりんには喉の炎症を抑える・免疫力を強くする・疲労回復・むくみ予防があります🌿 寒い日はお湯割り、ジメジメと暑い日は炭酸水で割って飲んでます♩ 後味がスーッとしていて、朝飲むとすっきりとホッとします☺️ 梅雨の寒暖差で体調を崩さないようにしたいです🐌✨
かりん蜂蜜漬け🍯 かりんには喉の炎症を抑える・免疫力を強くする・疲労回復・むくみ予防があります🌿 寒い日はお湯割り、ジメジメと暑い日は炭酸水で割って飲んでます♩ 後味がスーッとしていて、朝飲むとすっきりとホッとします☺️ 梅雨の寒暖差で体調を崩さないようにしたいです🐌✨
ntay
ntay
家族
rookuさんの実例写真
今日は久しぶりに一人でまったり芋焼酎を呑んでます(*^-^*) こたつで焼酎のお湯割最高です♪ 焼酎の白いうつわはダイソーです。
今日は久しぶりに一人でまったり芋焼酎を呑んでます(*^-^*) こたつで焼酎のお湯割最高です♪ 焼酎の白いうつわはダイソーです。
rooku
rooku
4DK | 家族
kuuさんの実例写真
父が盆栽で育てていた花梨𖥧なかなか手入れができなくなって枯れたらしいけど小さい脇芽が出てたので4年くらい前に貰って帰って鉢で育ててました𖤣今年地植えしたら一つだけ可愛い実(2枚目)が獲れたのでシロップとジャム作ってみました☺︎カリンシロップのお湯割りでほっと一息¨̮♡︎
父が盆栽で育てていた花梨𖥧なかなか手入れができなくなって枯れたらしいけど小さい脇芽が出てたので4年くらい前に貰って帰って鉢で育ててました𖤣今年地植えしたら一つだけ可愛い実(2枚目)が獲れたのでシロップとジャム作ってみました☺︎カリンシロップのお湯割りでほっと一息¨̮♡︎
kuu
kuu
asakoさんの実例写真
風邪気味なので、生姜と蜂蜜レモンのお湯割りでぽかぽか♡ビタミンたっぷりの朝食で体調回復を狙います(^^)
風邪気味なので、生姜と蜂蜜レモンのお湯割りでぽかぽか♡ビタミンたっぷりの朝食で体調回復を狙います(^^)
asako
asako
1LDK | 一人暮らし
tentpegさんの実例写真
読書スペース。 DIYした絵本棚は、私の趣味の本の置き場も兼ねてます(笑) 今日は一日寒かったですね。 写真のとおり、終日ストーブ点けて、今、芋のお湯割り呑みながら、きりたんぽ鍋食べてます。 冬先取り。笑
読書スペース。 DIYした絵本棚は、私の趣味の本の置き場も兼ねてます(笑) 今日は一日寒かったですね。 写真のとおり、終日ストーブ点けて、今、芋のお湯割り呑みながら、きりたんぽ鍋食べてます。 冬先取り。笑
tentpeg
tentpeg
Yuheiさんの実例写真
中々好き
中々好き
Yuhei
Yuhei
lilyさんの実例写真
米麹とお水で甘酒作りました。お湯割りで生姜と陳皮入れて飲みました🍊
米麹とお水で甘酒作りました。お湯割りで生姜と陳皮入れて飲みました🍊
lily
lily
4LDK | 家族
Dさんの実例写真
本日が最終勤務日に方も多い事でしょう。私は在宅勤務の空いた時間(謎)を使ってストーブ台を作製しました。材料費は木端を使ったのでほぼほぼ無料で出来ました。 コイツでお湯を沸かして飲む芋のお湯割りは最高に旨いのです(*´ω`*)
本日が最終勤務日に方も多い事でしょう。私は在宅勤務の空いた時間(謎)を使ってストーブ台を作製しました。材料費は木端を使ったのでほぼほぼ無料で出来ました。 コイツでお湯を沸かして飲む芋のお湯割りは最高に旨いのです(*´ω`*)
D
D
3LDK | 家族
SweetFlow.さんの実例写真
・北海道産 味付け刺身ブリの胡麻和え(Oisix) ・黄金いももち(Oisix) ・温玉 ・納豆 ・梅キムチ(KALDI) ・クリームチーズの味噌漬け(Oisix) ・オクラ入りねばねば野菜スープ(MUJI) ・喜多里 昆布焼酎 今日は北海道メニュー🐮✧ いももちを初めて食べました! いい揚げ具合で、サクサクもちもち とっても美味しい 焼酎のお湯割りと良く合いますᡣ𐭩 (๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
・北海道産 味付け刺身ブリの胡麻和え(Oisix) ・黄金いももち(Oisix) ・温玉 ・納豆 ・梅キムチ(KALDI) ・クリームチーズの味噌漬け(Oisix) ・オクラ入りねばねば野菜スープ(MUJI) ・喜多里 昆布焼酎 今日は北海道メニュー🐮✧ いももちを初めて食べました! いい揚げ具合で、サクサクもちもち とっても美味しい 焼酎のお湯割りと良く合いますᡣ𐭩 (๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
SweetFlow.
SweetFlow.
ppmeguqqさんの実例写真
1日の終わりにはリビングの照明を暗くして、このスタンドの灯りでのんびりウィスキーのお湯割とカマンベールチーズの燻製を楽しんでます(^^)
1日の終わりにはリビングの照明を暗くして、このスタンドの灯りでのんびりウィスキーのお湯割とカマンベールチーズの燻製を楽しんでます(^^)
ppmeguqq
ppmeguqq
家族
Peacockさんの実例写真
温かいお酒が簡単につくれる便利なタンブラー。 --------------------------------- ピーコックのおうち居酒屋シリーズから、 『焼酎タンブラー』をご紹介いたします🦚 寒くなると恋しくなるのが、 お湯割りや熱燗、ホットワインなどの温かいお酒♨️ でもご自宅でつくるにはちょっと面倒... とそんなお客さまの声からうまれたのがこちら。 内側のセラミック容器と外側のステンレス製真空2重容器の2つの容器から成るW素材タンブラー👏😲 セラミック容器は電子レンジにかけていただけるので、 お湯割り用のお湯や燗、ホットワインなどをチンして簡単につくることができます💁‍♀️✨ チンした後、外容器にカポッとはめれば 飲み頃温度をキープしてくれるんです😋💕 もちろん、普段遣いにロックグラス替わりとしてもお使いいただけます💡 幅広口径なので、一般的な6cm程度の丸氷がすっぽり入るサイズ🧊 セラミック素材はニオイ移りがしにくく、 香りを楽しみたい飲み物にもぴったりです! いつもの晩酌を、ちょっと特別な晩酌に。 魔法瓶構造の焼酎タンブラーで、 おうち居酒屋を楽しみませんか🍻? <焼酎タンブラー> 品番:ATE-30 容量:270ml ========== ■ブランドページ■ https://www.the-peacock.co.jp/pickup16.php ■ピーコック魔法瓶 公式HP■ https://www.the-peacock.co.jp/ ■Instagram■ @peacock_official_jp 商品に関するご質問やご意見もぜひお気軽にコメントをお寄せください♪
温かいお酒が簡単につくれる便利なタンブラー。 --------------------------------- ピーコックのおうち居酒屋シリーズから、 『焼酎タンブラー』をご紹介いたします🦚 寒くなると恋しくなるのが、 お湯割りや熱燗、ホットワインなどの温かいお酒♨️ でもご自宅でつくるにはちょっと面倒... とそんなお客さまの声からうまれたのがこちら。 内側のセラミック容器と外側のステンレス製真空2重容器の2つの容器から成るW素材タンブラー👏😲 セラミック容器は電子レンジにかけていただけるので、 お湯割り用のお湯や燗、ホットワインなどをチンして簡単につくることができます💁‍♀️✨ チンした後、外容器にカポッとはめれば 飲み頃温度をキープしてくれるんです😋💕 もちろん、普段遣いにロックグラス替わりとしてもお使いいただけます💡 幅広口径なので、一般的な6cm程度の丸氷がすっぽり入るサイズ🧊 セラミック素材はニオイ移りがしにくく、 香りを楽しみたい飲み物にもぴったりです! いつもの晩酌を、ちょっと特別な晩酌に。 魔法瓶構造の焼酎タンブラーで、 おうち居酒屋を楽しみませんか🍻? <焼酎タンブラー> 品番:ATE-30 容量:270ml ========== ■ブランドページ■ https://www.the-peacock.co.jp/pickup16.php ■ピーコック魔法瓶 公式HP■ https://www.the-peacock.co.jp/ ■Instagram■ @peacock_official_jp 商品に関するご質問やご意見もぜひお気軽にコメントをお寄せください♪
Peacock
Peacock
hrkさんの実例写真
梅シロップのびんの蛇口付、子どもも勝手に飲めるので楽です。私と息子が同時に風邪のためお湯割コース。
梅シロップのびんの蛇口付、子どもも勝手に飲めるので楽です。私と息子が同時に風邪のためお湯割コース。
hrk
hrk
家族
もっと見る

お湯割りの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ