リノベーション 複層ガラス

46枚の部屋写真から16枚をセレクト
nn-homeさんの実例写真
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 断熱のために取り入れたのは複層ガラスです。 複層ガラスとは複数( わが家は2枚のガラス)の間に空間(中空層)をもたせたガラスのことです。 2019年リノベーションの際にこちらに交換しました。 築40年以上経った窓ガラスは徐々に開閉が重くなりその当時高齢だった母の力では開けられないほどに。開け閉めする度にガタガタ音もしていました。隙間風も入り冬は暖房をつけていても部屋が温まらずフローリングの足元は冷え切っていました。 リノベする数年前にマンションの大規模修繕があり かなりのお家が窓の入れ替えをしていましたがその頃は介護でバタバタで出来ませんでした。 窓の入れ替えは住んでいるとなかなか出来ないのでリノベの祭に思い切って交換してもらいました。 複層2重ガラスにしたことで断熱効果は抜群で明らかに冬の部屋の温度が変わりました。 窓側の壁には断熱材も入っています。 窓の交換はお値段もかかるので迷いましたが長く住むこと、冬の部屋の断熱効果も実感出来たので取り替えて良かったです✨
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 断熱のために取り入れたのは複層ガラスです。 複層ガラスとは複数( わが家は2枚のガラス)の間に空間(中空層)をもたせたガラスのことです。 2019年リノベーションの際にこちらに交換しました。 築40年以上経った窓ガラスは徐々に開閉が重くなりその当時高齢だった母の力では開けられないほどに。開け閉めする度にガタガタ音もしていました。隙間風も入り冬は暖房をつけていても部屋が温まらずフローリングの足元は冷え切っていました。 リノベする数年前にマンションの大規模修繕があり かなりのお家が窓の入れ替えをしていましたがその頃は介護でバタバタで出来ませんでした。 窓の入れ替えは住んでいるとなかなか出来ないのでリノベの祭に思い切って交換してもらいました。 複層2重ガラスにしたことで断熱効果は抜群で明らかに冬の部屋の温度が変わりました。 窓側の壁には断熱材も入っています。 窓の交換はお値段もかかるので迷いましたが長く住むこと、冬の部屋の断熱効果も実感出来たので取り替えて良かったです✨
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
miri_bukkoさんの実例写真
夏冬の為にインプラスで断熱
夏冬の為にインプラスで断熱
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
Hannahさんの実例写真
買ってよかった「もの」と言えるかどうかですが… 先日、リビングの全窓と洗面室、浴室にYKKapのプラマードUを取り付けました✨ わが家は、昨年リフォームしたのですが、窓は30年前のまま💧 複層ガラスではないので、寒いし結露❄️するしで…なんとかしたいと思っていました。 ちょうど「住宅エコリフォーム推進事業」で補助金が出ることを知り、取り付け工事を決断😆 この冬は、結露に悩むことなく、暖かく過ごせそうです😆💕
買ってよかった「もの」と言えるかどうかですが… 先日、リビングの全窓と洗面室、浴室にYKKapのプラマードUを取り付けました✨ わが家は、昨年リフォームしたのですが、窓は30年前のまま💧 複層ガラスではないので、寒いし結露❄️するしで…なんとかしたいと思っていました。 ちょうど「住宅エコリフォーム推進事業」で補助金が出ることを知り、取り付け工事を決断😆 この冬は、結露に悩むことなく、暖かく過ごせそうです😆💕
Hannah
Hannah
家族
ithink_architectural_designさんの実例写真
■内窓を新設して、住戸の温熱環境を改善■ 熱損失の大きな掃き出し窓の室内に樹脂製の内窓(複層ガラス)を設置し、暖かく冷房の効きやすい住空間に。
■内窓を新設して、住戸の温熱環境を改善■ 熱損失の大きな掃き出し窓の室内に樹脂製の内窓(複層ガラス)を設置し、暖かく冷房の効きやすい住空間に。
ithink_architectural_design
ithink_architectural_design
1LDK | 家族
n.saeさんの実例写真
日光浴🌞🏝
日光浴🌞🏝
n.sae
n.sae
4LDK | 家族
noppo_to_chibi_no_ieさんの実例写真
天窓の複層ガラスが曇ってる💦 木部もだいぶ傷んで見た目がよろしくない。
天窓の複層ガラスが曇ってる💦 木部もだいぶ傷んで見た目がよろしくない。
noppo_to_chibi_no_ie
noppo_to_chibi_no_ie
家族
mashiro_takeruさんの実例写真
シンク前にマグネットボードを付けました。子供のお手紙やメニューなど洗い物をしながら確認してます。シンク下にゴミ箱を置きたくてトクラスのキッチンを採用しました。アメリカンなダストボックスもピッタリ入って良かったです☆
シンク前にマグネットボードを付けました。子供のお手紙やメニューなど洗い物をしながら確認してます。シンク下にゴミ箱を置きたくてトクラスのキッチンを採用しました。アメリカンなダストボックスもピッタリ入って良かったです☆
mashiro_takeru
mashiro_takeru
3LDK | 家族
Ryuさんの実例写真
本日のdiyはインプラスという二重窓サッシです。 我が家の冬はとてつもなく寒く、結露も酷いので子供達が風邪をひかないように給付金で 購入! 業者に頼むと高いので枠は鉄板で作り白に塗装し、サッシだけネットで購入 これで冬は安心です!
本日のdiyはインプラスという二重窓サッシです。 我が家の冬はとてつもなく寒く、結露も酷いので子供達が風邪をひかないように給付金で 購入! 業者に頼むと高いので枠は鉄板で作り白に塗装し、サッシだけネットで購入 これで冬は安心です!
Ryu
Ryu
4LDK | 家族
stripeblueさんの実例写真
こちらはまだ未完成。 茶の間の窓 真ん中はFIX窓になっています。 元々は吐き出し窓でしたが腰窓にして貰いました。 リビングダイニングに接する南側の部屋なのでこの窓から明るさを取ります。
こちらはまだ未完成。 茶の間の窓 真ん中はFIX窓になっています。 元々は吐き出し窓でしたが腰窓にして貰いました。 リビングダイニングに接する南側の部屋なのでこの窓から明るさを取ります。
stripeblue
stripeblue
家族
studiokaguraさんの実例写真
買うと強烈に高価い木製サッシを自作しました!反りの少ない木を選んで、溝切りカッターでガラスが入る溝を掘ります。ガラスは高断熱複層ガラス(アルゴンガス封入)18ミリを使うので、溝の暑さは21ミリにします。 深さは15ミリ。横においてある木は溝切りカッターを走らせる為の同じ高さの材木です。窓枠は2✕4を使うと反り返るので、なるべく集成材を使うといいと思います。別荘がある地域は冬にはマイナス25度くらいになるので、窓の断熱性能は出来る限り高めたいので、木製サッシにしました。でも買うと1ヶ所20万以上します。
買うと強烈に高価い木製サッシを自作しました!反りの少ない木を選んで、溝切りカッターでガラスが入る溝を掘ります。ガラスは高断熱複層ガラス(アルゴンガス封入)18ミリを使うので、溝の暑さは21ミリにします。 深さは15ミリ。横においてある木は溝切りカッターを走らせる為の同じ高さの材木です。窓枠は2✕4を使うと反り返るので、なるべく集成材を使うといいと思います。別荘がある地域は冬にはマイナス25度くらいになるので、窓の断熱性能は出来る限り高めたいので、木製サッシにしました。でも買うと1ヶ所20万以上します。
studiokagura
studiokagura
4LDK
hohoさんの実例写真
ブロッコリーの葉っぱの裏にモンシロチョウの卵が沢山! もちろん息子が採集😓
ブロッコリーの葉っぱの裏にモンシロチョウの卵が沢山! もちろん息子が採集😓
hoho
hoho
家族
mentaikopastaさんの実例写真
ブラインドのイベント用に似たような写真失礼します(^^;; ブラインドの開閉も窓についてるつまみをスライドするだけでらくらく簡単にできちゃいます✨
ブラインドのイベント用に似たような写真失礼します(^^;; ブラインドの開閉も窓についてるつまみをスライドするだけでらくらく簡単にできちゃいます✨
mentaikopasta
mentaikopasta
2LDK | 家族
nyagosanさんの実例写真
SGDsイベント参加 「ペアガラスと温熱」 家をリノベーションした時に 窓を全てペアガラスにしました。 お陰様で天気の良い日は17時頃まで温室のよう☀️。 なので、今の時期は朝から夜まで暖房をつけなくても快適に過ごせます🎵 早朝は太陽が昇るまでガスヒーターを約1時間、夜はリビングのホットカーペットのみをつけるだけ。 断熱リフォームによる補助金が約40万円もらえ、暖房費削減=エネルギー消費量削減にもなり、とてもハッピー☺️ 結露にもほとんど悩まされません。
SGDsイベント参加 「ペアガラスと温熱」 家をリノベーションした時に 窓を全てペアガラスにしました。 お陰様で天気の良い日は17時頃まで温室のよう☀️。 なので、今の時期は朝から夜まで暖房をつけなくても快適に過ごせます🎵 早朝は太陽が昇るまでガスヒーターを約1時間、夜はリビングのホットカーペットのみをつけるだけ。 断熱リフォームによる補助金が約40万円もらえ、暖房費削減=エネルギー消費量削減にもなり、とてもハッピー☺️ 結露にもほとんど悩まされません。
nyagosan
nyagosan
1LDK | 家族
dreamotasukeさんの実例写真
冬の寒さ・結露対策にぴったり! DIYでも取り付けられる内窓、LIXILインプラスをご紹介します✨ 《内窓ってすごい!快適に過ごせる6つのメリット》 ◆断熱効果 アルミに比べ熱を伝えにくい樹脂でできた内窓で、外気温の影響を受けにくく快適な室内環境を実現。 ◆結露軽減 外気温の影響を受けにくくなり、結露の発生を大幅に抑え、お掃除ラクラクの快適な毎日に変わります。 ◆遮音効果 空気の層が防音壁となり、 外からの気になる音が半減。室内で発生した音が、近隣に漏れるのを抑える防音壁としての役割も。 ◆遮熱効果 「Low-E複層ガラス」は、一般複層ガラスに比べ、より多くの紫外線をカットするため紫外線対策にもおすすめ。 ◆防犯効果 内窓を取付けることで、2ロックとなります。窓が二重の住宅は侵入までに時間がかかるため、 侵入を諦めさせる心理効果も期待できます。 ◆経済性 窓の断熱性能がアップすると、住まい全体の断熱性能もアップ。毎月の暖冷房費を節約できます。 本格的な冬が来る前に、寒さ対策をしておきませんか? 今ある窓の内側に取付けるだけの簡単リフォームで1窓あたり約60分で取付可能✨ DIYでの取り付けもでき、戸建て住宅だけでなくマンションにもオススメです! 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/985b5aa25ac.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000011626/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy/?hl=ja
冬の寒さ・結露対策にぴったり! DIYでも取り付けられる内窓、LIXILインプラスをご紹介します✨ 《内窓ってすごい!快適に過ごせる6つのメリット》 ◆断熱効果 アルミに比べ熱を伝えにくい樹脂でできた内窓で、外気温の影響を受けにくく快適な室内環境を実現。 ◆結露軽減 外気温の影響を受けにくくなり、結露の発生を大幅に抑え、お掃除ラクラクの快適な毎日に変わります。 ◆遮音効果 空気の層が防音壁となり、 外からの気になる音が半減。室内で発生した音が、近隣に漏れるのを抑える防音壁としての役割も。 ◆遮熱効果 「Low-E複層ガラス」は、一般複層ガラスに比べ、より多くの紫外線をカットするため紫外線対策にもおすすめ。 ◆防犯効果 内窓を取付けることで、2ロックとなります。窓が二重の住宅は侵入までに時間がかかるため、 侵入を諦めさせる心理効果も期待できます。 ◆経済性 窓の断熱性能がアップすると、住まい全体の断熱性能もアップ。毎月の暖冷房費を節約できます。 本格的な冬が来る前に、寒さ対策をしておきませんか? 今ある窓の内側に取付けるだけの簡単リフォームで1窓あたり約60分で取付可能✨ DIYでの取り付けもでき、戸建て住宅だけでなくマンションにもオススメです! 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/985b5aa25ac.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000011626/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy/?hl=ja
dreamotasuke
dreamotasuke
cokiさんの実例写真
我が家のいちばん大きな窓。 すぐ後ろに家が建っているので、採光目的のFIX窓です。 プライベートを確保しつつ、乳白色なので柔らかい光が家にはいります。 また、新潟県の豪雪地帯なのでトリプルガラスです♪ 結露もなく、家の中の暖かさを守ってくれています😊 ちなみに、左側のトイレドアもLIXILです。 ホワイトに黒い取っ手がシンプルで、材質もツルピカといった感じではなく、さらりとした手触りでとても気に入っています♪
我が家のいちばん大きな窓。 すぐ後ろに家が建っているので、採光目的のFIX窓です。 プライベートを確保しつつ、乳白色なので柔らかい光が家にはいります。 また、新潟県の豪雪地帯なのでトリプルガラスです♪ 結露もなく、家の中の暖かさを守ってくれています😊 ちなみに、左側のトイレドアもLIXILです。 ホワイトに黒い取っ手がシンプルで、材質もツルピカといった感じではなく、さらりとした手触りでとても気に入っています♪
coki
coki
家族
kikiransanさんの実例写真
40数年前の物置をバイクガレージ兼秘密基地にリノベ中です。解体し始めてここまで約1年かかりました。まだ一番大変な土間のコンクリート打ちが残っています。 みなさんはどうされていますか? やっぱり業者さんに頼んだ方がいいですか?
40数年前の物置をバイクガレージ兼秘密基地にリノベ中です。解体し始めてここまで約1年かかりました。まだ一番大変な土間のコンクリート打ちが残っています。 みなさんはどうされていますか? やっぱり業者さんに頼んだ方がいいですか?
kikiransan
kikiransan
4LDK | 家族

リノベーション 複層ガラスが気になるあなたにおすすめ

リノベーション 複層ガラスの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リノベーション 複層ガラス

46枚の部屋写真から16枚をセレクト
nn-homeさんの実例写真
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 断熱のために取り入れたのは複層ガラスです。 複層ガラスとは複数( わが家は2枚のガラス)の間に空間(中空層)をもたせたガラスのことです。 2019年リノベーションの際にこちらに交換しました。 築40年以上経った窓ガラスは徐々に開閉が重くなりその当時高齢だった母の力では開けられないほどに。開け閉めする度にガタガタ音もしていました。隙間風も入り冬は暖房をつけていても部屋が温まらずフローリングの足元は冷え切っていました。 リノベする数年前にマンションの大規模修繕があり かなりのお家が窓の入れ替えをしていましたがその頃は介護でバタバタで出来ませんでした。 窓の入れ替えは住んでいるとなかなか出来ないのでリノベの祭に思い切って交換してもらいました。 複層2重ガラスにしたことで断熱効果は抜群で明らかに冬の部屋の温度が変わりました。 窓側の壁には断熱材も入っています。 窓の交換はお値段もかかるので迷いましたが長く住むこと、冬の部屋の断熱効果も実感出来たので取り替えて良かったです✨
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 断熱のために取り入れたのは複層ガラスです。 複層ガラスとは複数( わが家は2枚のガラス)の間に空間(中空層)をもたせたガラスのことです。 2019年リノベーションの際にこちらに交換しました。 築40年以上経った窓ガラスは徐々に開閉が重くなりその当時高齢だった母の力では開けられないほどに。開け閉めする度にガタガタ音もしていました。隙間風も入り冬は暖房をつけていても部屋が温まらずフローリングの足元は冷え切っていました。 リノベする数年前にマンションの大規模修繕があり かなりのお家が窓の入れ替えをしていましたがその頃は介護でバタバタで出来ませんでした。 窓の入れ替えは住んでいるとなかなか出来ないのでリノベの祭に思い切って交換してもらいました。 複層2重ガラスにしたことで断熱効果は抜群で明らかに冬の部屋の温度が変わりました。 窓側の壁には断熱材も入っています。 窓の交換はお値段もかかるので迷いましたが長く住むこと、冬の部屋の断熱効果も実感出来たので取り替えて良かったです✨
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
miri_bukkoさんの実例写真
夏冬の為にインプラスで断熱
夏冬の為にインプラスで断熱
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
Hannahさんの実例写真
買ってよかった「もの」と言えるかどうかですが… 先日、リビングの全窓と洗面室、浴室にYKKapのプラマードUを取り付けました✨ わが家は、昨年リフォームしたのですが、窓は30年前のまま💧 複層ガラスではないので、寒いし結露❄️するしで…なんとかしたいと思っていました。 ちょうど「住宅エコリフォーム推進事業」で補助金が出ることを知り、取り付け工事を決断😆 この冬は、結露に悩むことなく、暖かく過ごせそうです😆💕
買ってよかった「もの」と言えるかどうかですが… 先日、リビングの全窓と洗面室、浴室にYKKapのプラマードUを取り付けました✨ わが家は、昨年リフォームしたのですが、窓は30年前のまま💧 複層ガラスではないので、寒いし結露❄️するしで…なんとかしたいと思っていました。 ちょうど「住宅エコリフォーム推進事業」で補助金が出ることを知り、取り付け工事を決断😆 この冬は、結露に悩むことなく、暖かく過ごせそうです😆💕
Hannah
Hannah
家族
ithink_architectural_designさんの実例写真
■内窓を新設して、住戸の温熱環境を改善■ 熱損失の大きな掃き出し窓の室内に樹脂製の内窓(複層ガラス)を設置し、暖かく冷房の効きやすい住空間に。
■内窓を新設して、住戸の温熱環境を改善■ 熱損失の大きな掃き出し窓の室内に樹脂製の内窓(複層ガラス)を設置し、暖かく冷房の効きやすい住空間に。
ithink_architectural_design
ithink_architectural_design
1LDK | 家族
n.saeさんの実例写真
日光浴🌞🏝
日光浴🌞🏝
n.sae
n.sae
4LDK | 家族
noppo_to_chibi_no_ieさんの実例写真
天窓の複層ガラスが曇ってる💦 木部もだいぶ傷んで見た目がよろしくない。
天窓の複層ガラスが曇ってる💦 木部もだいぶ傷んで見た目がよろしくない。
noppo_to_chibi_no_ie
noppo_to_chibi_no_ie
家族
mashiro_takeruさんの実例写真
シンク前にマグネットボードを付けました。子供のお手紙やメニューなど洗い物をしながら確認してます。シンク下にゴミ箱を置きたくてトクラスのキッチンを採用しました。アメリカンなダストボックスもピッタリ入って良かったです☆
シンク前にマグネットボードを付けました。子供のお手紙やメニューなど洗い物をしながら確認してます。シンク下にゴミ箱を置きたくてトクラスのキッチンを採用しました。アメリカンなダストボックスもピッタリ入って良かったです☆
mashiro_takeru
mashiro_takeru
3LDK | 家族
Ryuさんの実例写真
本日のdiyはインプラスという二重窓サッシです。 我が家の冬はとてつもなく寒く、結露も酷いので子供達が風邪をひかないように給付金で 購入! 業者に頼むと高いので枠は鉄板で作り白に塗装し、サッシだけネットで購入 これで冬は安心です!
本日のdiyはインプラスという二重窓サッシです。 我が家の冬はとてつもなく寒く、結露も酷いので子供達が風邪をひかないように給付金で 購入! 業者に頼むと高いので枠は鉄板で作り白に塗装し、サッシだけネットで購入 これで冬は安心です!
Ryu
Ryu
4LDK | 家族
stripeblueさんの実例写真
こちらはまだ未完成。 茶の間の窓 真ん中はFIX窓になっています。 元々は吐き出し窓でしたが腰窓にして貰いました。 リビングダイニングに接する南側の部屋なのでこの窓から明るさを取ります。
こちらはまだ未完成。 茶の間の窓 真ん中はFIX窓になっています。 元々は吐き出し窓でしたが腰窓にして貰いました。 リビングダイニングに接する南側の部屋なのでこの窓から明るさを取ります。
stripeblue
stripeblue
家族
studiokaguraさんの実例写真
買うと強烈に高価い木製サッシを自作しました!反りの少ない木を選んで、溝切りカッターでガラスが入る溝を掘ります。ガラスは高断熱複層ガラス(アルゴンガス封入)18ミリを使うので、溝の暑さは21ミリにします。 深さは15ミリ。横においてある木は溝切りカッターを走らせる為の同じ高さの材木です。窓枠は2✕4を使うと反り返るので、なるべく集成材を使うといいと思います。別荘がある地域は冬にはマイナス25度くらいになるので、窓の断熱性能は出来る限り高めたいので、木製サッシにしました。でも買うと1ヶ所20万以上します。
買うと強烈に高価い木製サッシを自作しました!反りの少ない木を選んで、溝切りカッターでガラスが入る溝を掘ります。ガラスは高断熱複層ガラス(アルゴンガス封入)18ミリを使うので、溝の暑さは21ミリにします。 深さは15ミリ。横においてある木は溝切りカッターを走らせる為の同じ高さの材木です。窓枠は2✕4を使うと反り返るので、なるべく集成材を使うといいと思います。別荘がある地域は冬にはマイナス25度くらいになるので、窓の断熱性能は出来る限り高めたいので、木製サッシにしました。でも買うと1ヶ所20万以上します。
studiokagura
studiokagura
4LDK
hohoさんの実例写真
ブロッコリーの葉っぱの裏にモンシロチョウの卵が沢山! もちろん息子が採集😓
ブロッコリーの葉っぱの裏にモンシロチョウの卵が沢山! もちろん息子が採集😓
hoho
hoho
家族
mentaikopastaさんの実例写真
ブラインドのイベント用に似たような写真失礼します(^^;; ブラインドの開閉も窓についてるつまみをスライドするだけでらくらく簡単にできちゃいます✨
ブラインドのイベント用に似たような写真失礼します(^^;; ブラインドの開閉も窓についてるつまみをスライドするだけでらくらく簡単にできちゃいます✨
mentaikopasta
mentaikopasta
2LDK | 家族
nyagosanさんの実例写真
SGDsイベント参加 「ペアガラスと温熱」 家をリノベーションした時に 窓を全てペアガラスにしました。 お陰様で天気の良い日は17時頃まで温室のよう☀️。 なので、今の時期は朝から夜まで暖房をつけなくても快適に過ごせます🎵 早朝は太陽が昇るまでガスヒーターを約1時間、夜はリビングのホットカーペットのみをつけるだけ。 断熱リフォームによる補助金が約40万円もらえ、暖房費削減=エネルギー消費量削減にもなり、とてもハッピー☺️ 結露にもほとんど悩まされません。
SGDsイベント参加 「ペアガラスと温熱」 家をリノベーションした時に 窓を全てペアガラスにしました。 お陰様で天気の良い日は17時頃まで温室のよう☀️。 なので、今の時期は朝から夜まで暖房をつけなくても快適に過ごせます🎵 早朝は太陽が昇るまでガスヒーターを約1時間、夜はリビングのホットカーペットのみをつけるだけ。 断熱リフォームによる補助金が約40万円もらえ、暖房費削減=エネルギー消費量削減にもなり、とてもハッピー☺️ 結露にもほとんど悩まされません。
nyagosan
nyagosan
1LDK | 家族
dreamotasukeさんの実例写真
冬の寒さ・結露対策にぴったり! DIYでも取り付けられる内窓、LIXILインプラスをご紹介します✨ 《内窓ってすごい!快適に過ごせる6つのメリット》 ◆断熱効果 アルミに比べ熱を伝えにくい樹脂でできた内窓で、外気温の影響を受けにくく快適な室内環境を実現。 ◆結露軽減 外気温の影響を受けにくくなり、結露の発生を大幅に抑え、お掃除ラクラクの快適な毎日に変わります。 ◆遮音効果 空気の層が防音壁となり、 外からの気になる音が半減。室内で発生した音が、近隣に漏れるのを抑える防音壁としての役割も。 ◆遮熱効果 「Low-E複層ガラス」は、一般複層ガラスに比べ、より多くの紫外線をカットするため紫外線対策にもおすすめ。 ◆防犯効果 内窓を取付けることで、2ロックとなります。窓が二重の住宅は侵入までに時間がかかるため、 侵入を諦めさせる心理効果も期待できます。 ◆経済性 窓の断熱性能がアップすると、住まい全体の断熱性能もアップ。毎月の暖冷房費を節約できます。 本格的な冬が来る前に、寒さ対策をしておきませんか? 今ある窓の内側に取付けるだけの簡単リフォームで1窓あたり約60分で取付可能✨ DIYでの取り付けもでき、戸建て住宅だけでなくマンションにもオススメです! 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/985b5aa25ac.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000011626/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy/?hl=ja
冬の寒さ・結露対策にぴったり! DIYでも取り付けられる内窓、LIXILインプラスをご紹介します✨ 《内窓ってすごい!快適に過ごせる6つのメリット》 ◆断熱効果 アルミに比べ熱を伝えにくい樹脂でできた内窓で、外気温の影響を受けにくく快適な室内環境を実現。 ◆結露軽減 外気温の影響を受けにくくなり、結露の発生を大幅に抑え、お掃除ラクラクの快適な毎日に変わります。 ◆遮音効果 空気の層が防音壁となり、 外からの気になる音が半減。室内で発生した音が、近隣に漏れるのを抑える防音壁としての役割も。 ◆遮熱効果 「Low-E複層ガラス」は、一般複層ガラスに比べ、より多くの紫外線をカットするため紫外線対策にもおすすめ。 ◆防犯効果 内窓を取付けることで、2ロックとなります。窓が二重の住宅は侵入までに時間がかかるため、 侵入を諦めさせる心理効果も期待できます。 ◆経済性 窓の断熱性能がアップすると、住まい全体の断熱性能もアップ。毎月の暖冷房費を節約できます。 本格的な冬が来る前に、寒さ対策をしておきませんか? 今ある窓の内側に取付けるだけの簡単リフォームで1窓あたり約60分で取付可能✨ DIYでの取り付けもでき、戸建て住宅だけでなくマンションにもオススメです! 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/985b5aa25ac.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000011626/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy/?hl=ja
dreamotasuke
dreamotasuke
cokiさんの実例写真
我が家のいちばん大きな窓。 すぐ後ろに家が建っているので、採光目的のFIX窓です。 プライベートを確保しつつ、乳白色なので柔らかい光が家にはいります。 また、新潟県の豪雪地帯なのでトリプルガラスです♪ 結露もなく、家の中の暖かさを守ってくれています😊 ちなみに、左側のトイレドアもLIXILです。 ホワイトに黒い取っ手がシンプルで、材質もツルピカといった感じではなく、さらりとした手触りでとても気に入っています♪
我が家のいちばん大きな窓。 すぐ後ろに家が建っているので、採光目的のFIX窓です。 プライベートを確保しつつ、乳白色なので柔らかい光が家にはいります。 また、新潟県の豪雪地帯なのでトリプルガラスです♪ 結露もなく、家の中の暖かさを守ってくれています😊 ちなみに、左側のトイレドアもLIXILです。 ホワイトに黒い取っ手がシンプルで、材質もツルピカといった感じではなく、さらりとした手触りでとても気に入っています♪
coki
coki
家族
kikiransanさんの実例写真
40数年前の物置をバイクガレージ兼秘密基地にリノベ中です。解体し始めてここまで約1年かかりました。まだ一番大変な土間のコンクリート打ちが残っています。 みなさんはどうされていますか? やっぱり業者さんに頼んだ方がいいですか?
40数年前の物置をバイクガレージ兼秘密基地にリノベ中です。解体し始めてここまで約1年かかりました。まだ一番大変な土間のコンクリート打ちが残っています。 みなさんはどうされていますか? やっぱり業者さんに頼んだ方がいいですか?
kikiransan
kikiransan
4LDK | 家族

リノベーション 複層ガラスが気になるあなたにおすすめ

リノベーション 複層ガラスの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ