壁/天井 化粧板

49枚の部屋写真から41枚をセレクト
ec.satonoieさんの実例写真
寝室の天井は勾配天井にすることで、 天井高2.4mの一般住宅より1.5倍高い広々とした空間を実現しています。 天井の仕上げは赤松の化粧板を使っています。
寝室の天井は勾配天井にすることで、 天井高2.4mの一般住宅より1.5倍高い広々とした空間を実現しています。 天井の仕上げは赤松の化粧板を使っています。
ec.satonoie
ec.satonoie
3LDK
Renyaaaaaさんの実例写真
へごへごな壁紙を剥がして、化粧板を打ちつけただけ。 ついでに照明も変えました。
へごへごな壁紙を剥がして、化粧板を打ちつけただけ。 ついでに照明も変えました。
Renyaaaaa
Renyaaaaa
家族
matonさんの実例写真
天井をピュアホワイトで塗装しました☺︎ 壁は、古い化粧板。 ベニヤを貼るか迷いましたが、壁全体、サンダーをかけて 水性シーラーを下地で塗りその上からコンプレッサーを使い塗装しました☺︎ キッチン、リビングをピュアホワイト×パステルグリーンで塗装しました。
天井をピュアホワイトで塗装しました☺︎ 壁は、古い化粧板。 ベニヤを貼るか迷いましたが、壁全体、サンダーをかけて 水性シーラーを下地で塗りその上からコンプレッサーを使い塗装しました☺︎ キッチン、リビングをピュアホワイト×パステルグリーンで塗装しました。
maton
maton
家族
Toshihitoさんの実例写真
我が家の天井の化粧板と照明です! 照明にフォアローゼズの鏡が反射して壁に映るとこがお気に入りです!
我が家の天井の化粧板と照明です! 照明にフォアローゼズの鏡が反射して壁に映るとこがお気に入りです!
Toshihito
Toshihito
4LDK | 家族
chieさんの実例写真
離れの部屋です。ここだけは思い切り私の理想のバリ風にしていきたいので、断熱材の上から塗装した化粧板つけてもらいました^ ^
離れの部屋です。ここだけは思い切り私の理想のバリ風にしていきたいので、断熱材の上から塗装した化粧板つけてもらいました^ ^
chie
chie
家族
SENDAI_Hさんの実例写真
洗面はアイカ工業の洗面ボウルとメラミン化粧板です。木目調のメラミン化粧板は水が跳ねても腐る心配はありません。アルネヤコブセンのAJライトはled電球対応です。 壁面はタイル貼りにし、万が一カビても目立たないように目地は黒にしました。 タイルは本場ニューヨークタイルが良かったのですが高価で、見た目がほとん変わらず安価に入手可能なものを使用。棚はメラミン化粧板の組み合わせで造作してもらいました。両側の棚にはコンセントも配置し、左手前はタオルや下着の収納棚を設置してあります。
洗面はアイカ工業の洗面ボウルとメラミン化粧板です。木目調のメラミン化粧板は水が跳ねても腐る心配はありません。アルネヤコブセンのAJライトはled電球対応です。 壁面はタイル貼りにし、万が一カビても目立たないように目地は黒にしました。 タイルは本場ニューヨークタイルが良かったのですが高価で、見た目がほとん変わらず安価に入手可能なものを使用。棚はメラミン化粧板の組み合わせで造作してもらいました。両側の棚にはコンセントも配置し、左手前はタオルや下着の収納棚を設置してあります。
SENDAI_H
SENDAI_H
4LDK | 家族
sunu_homeさんの実例写真
現在の洗面所。 TOTOのドレーナを採用。キレイ除菌水がついています。 背面にはアイカの化粧不燃板。 ブラケットライトは松本船舶の真鍮マリンランプ。 我が家はタオルではなくペーパータオルを採用。 出来るだけ掃除しやすくシンプルに。 Instagramでは家づくりの発信をしています。 →sunu_home
現在の洗面所。 TOTOのドレーナを採用。キレイ除菌水がついています。 背面にはアイカの化粧不燃板。 ブラケットライトは松本船舶の真鍮マリンランプ。 我が家はタオルではなくペーパータオルを採用。 出来るだけ掃除しやすくシンプルに。 Instagramでは家づくりの発信をしています。 →sunu_home
sunu_home
sunu_home
3LDK | 家族
sunnyさんの実例写真
「これリメイクしました」 イベント用。 食器棚。 リメイクやDIYだらけの我が家ですが、リメイク好きになるきっかけになった食器棚です。 普通の無機質だった、ツルツルの化粧板だった食器棚。 購入時は、ツルツルの化粧板も気に入って買ったのですが、だんだんと好みに合わなくなってきてしまって、、、 最初はリメイクシートから初め、リメイクシートでは物足りなくなり板を貼り、天板を作ったり、取っ手を変えたり、棚板を付けたり、板壁を付けたり、、、少しずつ変貌を遂げて今の食器棚になりました。 お気に入りの器やお皿を見せる収納にしたり、ハンドメイド作品をディスプレイしたり、自分の中で楽しみながら作っていった食器棚。 今はこの雰囲気がとっても気に入っていますが、また飽きたらリメイクしたいと思っています。
「これリメイクしました」 イベント用。 食器棚。 リメイクやDIYだらけの我が家ですが、リメイク好きになるきっかけになった食器棚です。 普通の無機質だった、ツルツルの化粧板だった食器棚。 購入時は、ツルツルの化粧板も気に入って買ったのですが、だんだんと好みに合わなくなってきてしまって、、、 最初はリメイクシートから初め、リメイクシートでは物足りなくなり板を貼り、天板を作ったり、取っ手を変えたり、棚板を付けたり、板壁を付けたり、、、少しずつ変貌を遂げて今の食器棚になりました。 お気に入りの器やお皿を見せる収納にしたり、ハンドメイド作品をディスプレイしたり、自分の中で楽しみながら作っていった食器棚。 今はこの雰囲気がとっても気に入っていますが、また飽きたらリメイクしたいと思っています。
sunny
sunny
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
シェルフのディスプレイをちょっと秋冬仕様に変えました🍁
シェルフのディスプレイをちょっと秋冬仕様に変えました🍁
mommy
mommy
3LDK | 家族
mohhaさんの実例写真
正面にあるのは食器棚の背面です キッチン側との間仕切りをする配置にして 背面に白い化粧板張りしています 頭上にある物干し竿は重宝していて 👚👕👖厚物などもう一押しな時の 室内干し用です それをキッチン側から見た時の目隠しに 食器棚が良い仕事をしてくれます 先日投稿した分の裏側からバージョンです😊
正面にあるのは食器棚の背面です キッチン側との間仕切りをする配置にして 背面に白い化粧板張りしています 頭上にある物干し竿は重宝していて 👚👕👖厚物などもう一押しな時の 室内干し用です それをキッチン側から見た時の目隠しに 食器棚が良い仕事をしてくれます 先日投稿した分の裏側からバージョンです😊
mohha
mohha
okameさんの実例写真
遅くなりましたがあけましておめでとうございます🎍お正月休み中に前から気になっていたキッチンに置いてあるテーブルを入れ替えてお気に入りの物を並べてみました。天板が広くなったので食べたりパソコンしたりがしやすくなった。
遅くなりましたがあけましておめでとうございます🎍お正月休み中に前から気になっていたキッチンに置いてあるテーブルを入れ替えてお気に入りの物を並べてみました。天板が広くなったので食べたりパソコンしたりがしやすくなった。
okame
okame
2DK | 一人暮らし
arika_919さんの実例写真
ロフトを物干しスペース化♡
ロフトを物干しスペース化♡
arika_919
arika_919
家族
shimeeeeezさんの実例写真
化粧合板を剥がして、ラワン合板を貼って、シーラー塗って、ダークグレーの壁紙貼ったよ(^o^) 化粧合板が溝があるタイプだったので、そのまま壁紙が貼れず、下地処理が大変でしたσ^_^; 詳細など下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2022/09/17/230424
化粧合板を剥がして、ラワン合板を貼って、シーラー塗って、ダークグレーの壁紙貼ったよ(^o^) 化粧合板が溝があるタイプだったので、そのまま壁紙が貼れず、下地処理が大変でしたσ^_^; 詳細など下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2022/09/17/230424
shimeeeeez
shimeeeeez
kico.kwdさんの実例写真
我が家は築40年の実家をスケルトンリノベーションしました 現在はリビングの一部になっているこの部分は以前は階段があったところで、なかに梁が残っています その梁のために天井があげられなかったところなのですがプランナーさんが化粧板と間接照明をデザインしてくださいました リノベーションは新築のおうちと違って既存の構造をもとにプランを考えないといけないので制約もありますが、それをよい方向に生かしていただいてとても嬉しいです(*^^*)
我が家は築40年の実家をスケルトンリノベーションしました 現在はリビングの一部になっているこの部分は以前は階段があったところで、なかに梁が残っています その梁のために天井があげられなかったところなのですがプランナーさんが化粧板と間接照明をデザインしてくださいました リノベーションは新築のおうちと違って既存の構造をもとにプランを考えないといけないので制約もありますが、それをよい方向に生かしていただいてとても嬉しいです(*^^*)
kico.kwd
kico.kwd
家族
popotarojunさんの実例写真
リビングから見たキッチンの壁面と通路の壁面。 あまりにも白一色だったので、腰壁部分に化粧板を貼ってみました♪ 壁紙と悩みましたが、ホームセンターで一目惚れした化粧板に決めました! 長さ3cmの細釘で留めているだけですが、石膏ボードでもしっかり入るので施工しやすくておススメです♪ 穴も極小で目立たず! 賃貸でも安心です( ´艸`)
リビングから見たキッチンの壁面と通路の壁面。 あまりにも白一色だったので、腰壁部分に化粧板を貼ってみました♪ 壁紙と悩みましたが、ホームセンターで一目惚れした化粧板に決めました! 長さ3cmの細釘で留めているだけですが、石膏ボードでもしっかり入るので施工しやすくておススメです♪ 穴も極小で目立たず! 賃貸でも安心です( ´艸`)
popotarojun
popotarojun
3LDK | カップル
isawo2000さんの実例写真
引き渡し直後で家具がありませんが、家のデザインで一番こだわったところ、リビングの壁。 悩んだ結果、アイカのパネルを一面に貼りました。無垢はもちろん、突き板やダイノックシート、メラミンなど、様々な素材を探したのですが、このLPシリーズのポリ化粧板が、自分たちの求める質感、色合いに近かった。安いのも高いのも、色が薄かったり、木目が赤かったり、表面がザラザラしていたり、逆にツルツルすぎたり。本当に微妙な違いなのですが、アイカのパネルはバリエーションが多くて助かりました(ショールーム3回も行きました笑)
引き渡し直後で家具がありませんが、家のデザインで一番こだわったところ、リビングの壁。 悩んだ結果、アイカのパネルを一面に貼りました。無垢はもちろん、突き板やダイノックシート、メラミンなど、様々な素材を探したのですが、このLPシリーズのポリ化粧板が、自分たちの求める質感、色合いに近かった。安いのも高いのも、色が薄かったり、木目が赤かったり、表面がザラザラしていたり、逆にツルツルすぎたり。本当に微妙な違いなのですが、アイカのパネルはバリエーションが多くて助かりました(ショールーム3回も行きました笑)
isawo2000
isawo2000
2LDK | カップル
ayumiさんの実例写真
2階の洗面。 グリーンのタイルクロスと黒のアイカ工業のカウンターの相性がお気に入り。ちょっと暗いけどね。夜中、歯を磨いて寝室に向かうには丁度良い暗さw
2階の洗面。 グリーンのタイルクロスと黒のアイカ工業のカウンターの相性がお気に入り。ちょっと暗いけどね。夜中、歯を磨いて寝室に向かうには丁度良い暗さw
ayumi
ayumi
家族
m.rさんの実例写真
マスキングテープでドアを白くしてみました🚪 とりあえず、このドアだけ試し貼り💦 細かいとこがめちゃくちゃめんどかったꕀ😭 マスキングテープの粘着が少し強いので、ドアの化粧板が剥がれないか心配なので、せっかく貼ったけど違うのに変更するかもしれないです..🥲 ホワイトの枠とドアにしたら圧迫感が消えて部屋が広く感じます✨
マスキングテープでドアを白くしてみました🚪 とりあえず、このドアだけ試し貼り💦 細かいとこがめちゃくちゃめんどかったꕀ😭 マスキングテープの粘着が少し強いので、ドアの化粧板が剥がれないか心配なので、せっかく貼ったけど違うのに変更するかもしれないです..🥲 ホワイトの枠とドアにしたら圧迫感が消えて部屋が広く感じます✨
m.r
m.r
家族
megggさんの実例写真
ドアリメイクのビフォーアフターです🚪✧︎ 壁紙を使用。 生のりで貼れれば楽で綺麗だったんだろうけど、化粧板だったので両面テープを使って貼りました! ピンと張りながら貼ったつもりなのに、時間が経つにつれてヨレてきちゃって…… 昼間の明るい時間は光の加減でボコボコとヨレが目立ちます😢 でも質感の良いこの壁紙は好き♡ 遊びに来た友達は壁紙だと気づかず本物の木だと思ったって言ってました♪
ドアリメイクのビフォーアフターです🚪✧︎ 壁紙を使用。 生のりで貼れれば楽で綺麗だったんだろうけど、化粧板だったので両面テープを使って貼りました! ピンと張りながら貼ったつもりなのに、時間が経つにつれてヨレてきちゃって…… 昼間の明るい時間は光の加減でボコボコとヨレが目立ちます😢 でも質感の良いこの壁紙は好き♡ 遊びに来た友達は壁紙だと気づかず本物の木だと思ったって言ってました♪
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
KisKさんの実例写真
和室に棚を付け、収納力アップ!
和室に棚を付け、収納力アップ!
KisK
KisK
4LDK | 家族
haruhina.さんの実例写真
before
before
haruhina.
haruhina.
4LDK
tomopiさんの実例写真
チャオ〰️🖐️今晩は😃 年末から始めた壁紙貼り替え❗ 今度はここ☝️ グレーのレンガ調→コンクリート調 キッチン背面は1番北なんで 南窓からはなかなか光が届かず 前の壁紙では部屋が暗いのが 気になってた😖💦 今回コンクリート調にして 前より明るくなったのと ハウスメーカーさんが用意してくれた化粧板が メッチャ重たかったんで エキスパンドメタルの棚を インスタのフォロワーさんが 作ってくださり 無骨でインダストリアルな感じに なったよ✨✨✨ 断捨離してスッキリさせたけど また飾りたい病にかかるかも😜
チャオ〰️🖐️今晩は😃 年末から始めた壁紙貼り替え❗ 今度はここ☝️ グレーのレンガ調→コンクリート調 キッチン背面は1番北なんで 南窓からはなかなか光が届かず 前の壁紙では部屋が暗いのが 気になってた😖💦 今回コンクリート調にして 前より明るくなったのと ハウスメーカーさんが用意してくれた化粧板が メッチャ重たかったんで エキスパンドメタルの棚を インスタのフォロワーさんが 作ってくださり 無骨でインダストリアルな感じに なったよ✨✨✨ 断捨離してスッキリさせたけど また飾りたい病にかかるかも😜
tomopi
tomopi
家族
gamixさんの実例写真
押入れリフォーム1日目
押入れリフォーム1日目
gamix
gamix
4DK | 一人暮らし
Yuki726さんの実例写真
リビングに面した畳スペース。 子どもの遊び場にしているのですが、 ネットブランコで激しく遊び過ぎて壁に穴を開けられたのでプチリフォーム! ベニヤ+化粧板で補強。 当初はdiyしようと思ったのですが、 壁紙を剥がすと思ってた以上、広範囲の石膏ボードが粉々に。。 工務店さんにお願いしてキレイにしてもらいました。 出費は痛いけど、仕上がりが流石プロ✨なので満足♬ コレを蹴破ったら空手でも習わそうかな。笑
リビングに面した畳スペース。 子どもの遊び場にしているのですが、 ネットブランコで激しく遊び過ぎて壁に穴を開けられたのでプチリフォーム! ベニヤ+化粧板で補強。 当初はdiyしようと思ったのですが、 壁紙を剥がすと思ってた以上、広範囲の石膏ボードが粉々に。。 工務店さんにお願いしてキレイにしてもらいました。 出費は痛いけど、仕上がりが流石プロ✨なので満足♬ コレを蹴破ったら空手でも習わそうかな。笑
Yuki726
Yuki726
家族
minekoさんの実例写真
恐ろしく汚かった2階の階段踊り場、廊下の壁をミントグリーンのペンキで塗装しました。カスカスで日焼けやシミ付いていた化粧板が何とか見れるようになったかな。 床は床材が足りなくてジョイントタイプのコルクマットを敷き詰めました。 もうちょいいじっていこうと思います。
恐ろしく汚かった2階の階段踊り場、廊下の壁をミントグリーンのペンキで塗装しました。カスカスで日焼けやシミ付いていた化粧板が何とか見れるようになったかな。 床は床材が足りなくてジョイントタイプのコルクマットを敷き詰めました。 もうちょいいじっていこうと思います。
mineko
mineko
家族
yat082503070501さんの実例写真
自作の壁掛けラック、 化粧板はIKEAで購入
自作の壁掛けラック、 化粧板はIKEAで購入
yat082503070501
yat082503070501
4LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 化粧板の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 化粧板

49枚の部屋写真から41枚をセレクト
ec.satonoieさんの実例写真
寝室の天井は勾配天井にすることで、 天井高2.4mの一般住宅より1.5倍高い広々とした空間を実現しています。 天井の仕上げは赤松の化粧板を使っています。
寝室の天井は勾配天井にすることで、 天井高2.4mの一般住宅より1.5倍高い広々とした空間を実現しています。 天井の仕上げは赤松の化粧板を使っています。
ec.satonoie
ec.satonoie
3LDK
Renyaaaaaさんの実例写真
へごへごな壁紙を剥がして、化粧板を打ちつけただけ。 ついでに照明も変えました。
へごへごな壁紙を剥がして、化粧板を打ちつけただけ。 ついでに照明も変えました。
Renyaaaaa
Renyaaaaa
家族
matonさんの実例写真
天井をピュアホワイトで塗装しました☺︎ 壁は、古い化粧板。 ベニヤを貼るか迷いましたが、壁全体、サンダーをかけて 水性シーラーを下地で塗りその上からコンプレッサーを使い塗装しました☺︎ キッチン、リビングをピュアホワイト×パステルグリーンで塗装しました。
天井をピュアホワイトで塗装しました☺︎ 壁は、古い化粧板。 ベニヤを貼るか迷いましたが、壁全体、サンダーをかけて 水性シーラーを下地で塗りその上からコンプレッサーを使い塗装しました☺︎ キッチン、リビングをピュアホワイト×パステルグリーンで塗装しました。
maton
maton
家族
Toshihitoさんの実例写真
我が家の天井の化粧板と照明です! 照明にフォアローゼズの鏡が反射して壁に映るとこがお気に入りです!
我が家の天井の化粧板と照明です! 照明にフォアローゼズの鏡が反射して壁に映るとこがお気に入りです!
Toshihito
Toshihito
4LDK | 家族
chieさんの実例写真
離れの部屋です。ここだけは思い切り私の理想のバリ風にしていきたいので、断熱材の上から塗装した化粧板つけてもらいました^ ^
離れの部屋です。ここだけは思い切り私の理想のバリ風にしていきたいので、断熱材の上から塗装した化粧板つけてもらいました^ ^
chie
chie
家族
SENDAI_Hさんの実例写真
洗面はアイカ工業の洗面ボウルとメラミン化粧板です。木目調のメラミン化粧板は水が跳ねても腐る心配はありません。アルネヤコブセンのAJライトはled電球対応です。 壁面はタイル貼りにし、万が一カビても目立たないように目地は黒にしました。 タイルは本場ニューヨークタイルが良かったのですが高価で、見た目がほとん変わらず安価に入手可能なものを使用。棚はメラミン化粧板の組み合わせで造作してもらいました。両側の棚にはコンセントも配置し、左手前はタオルや下着の収納棚を設置してあります。
洗面はアイカ工業の洗面ボウルとメラミン化粧板です。木目調のメラミン化粧板は水が跳ねても腐る心配はありません。アルネヤコブセンのAJライトはled電球対応です。 壁面はタイル貼りにし、万が一カビても目立たないように目地は黒にしました。 タイルは本場ニューヨークタイルが良かったのですが高価で、見た目がほとん変わらず安価に入手可能なものを使用。棚はメラミン化粧板の組み合わせで造作してもらいました。両側の棚にはコンセントも配置し、左手前はタオルや下着の収納棚を設置してあります。
SENDAI_H
SENDAI_H
4LDK | 家族
sunu_homeさんの実例写真
現在の洗面所。 TOTOのドレーナを採用。キレイ除菌水がついています。 背面にはアイカの化粧不燃板。 ブラケットライトは松本船舶の真鍮マリンランプ。 我が家はタオルではなくペーパータオルを採用。 出来るだけ掃除しやすくシンプルに。 Instagramでは家づくりの発信をしています。 →sunu_home
現在の洗面所。 TOTOのドレーナを採用。キレイ除菌水がついています。 背面にはアイカの化粧不燃板。 ブラケットライトは松本船舶の真鍮マリンランプ。 我が家はタオルではなくペーパータオルを採用。 出来るだけ掃除しやすくシンプルに。 Instagramでは家づくりの発信をしています。 →sunu_home
sunu_home
sunu_home
3LDK | 家族
sunnyさんの実例写真
「これリメイクしました」 イベント用。 食器棚。 リメイクやDIYだらけの我が家ですが、リメイク好きになるきっかけになった食器棚です。 普通の無機質だった、ツルツルの化粧板だった食器棚。 購入時は、ツルツルの化粧板も気に入って買ったのですが、だんだんと好みに合わなくなってきてしまって、、、 最初はリメイクシートから初め、リメイクシートでは物足りなくなり板を貼り、天板を作ったり、取っ手を変えたり、棚板を付けたり、板壁を付けたり、、、少しずつ変貌を遂げて今の食器棚になりました。 お気に入りの器やお皿を見せる収納にしたり、ハンドメイド作品をディスプレイしたり、自分の中で楽しみながら作っていった食器棚。 今はこの雰囲気がとっても気に入っていますが、また飽きたらリメイクしたいと思っています。
「これリメイクしました」 イベント用。 食器棚。 リメイクやDIYだらけの我が家ですが、リメイク好きになるきっかけになった食器棚です。 普通の無機質だった、ツルツルの化粧板だった食器棚。 購入時は、ツルツルの化粧板も気に入って買ったのですが、だんだんと好みに合わなくなってきてしまって、、、 最初はリメイクシートから初め、リメイクシートでは物足りなくなり板を貼り、天板を作ったり、取っ手を変えたり、棚板を付けたり、板壁を付けたり、、、少しずつ変貌を遂げて今の食器棚になりました。 お気に入りの器やお皿を見せる収納にしたり、ハンドメイド作品をディスプレイしたり、自分の中で楽しみながら作っていった食器棚。 今はこの雰囲気がとっても気に入っていますが、また飽きたらリメイクしたいと思っています。
sunny
sunny
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
シェルフのディスプレイをちょっと秋冬仕様に変えました🍁
シェルフのディスプレイをちょっと秋冬仕様に変えました🍁
mommy
mommy
3LDK | 家族
mohhaさんの実例写真
正面にあるのは食器棚の背面です キッチン側との間仕切りをする配置にして 背面に白い化粧板張りしています 頭上にある物干し竿は重宝していて 👚👕👖厚物などもう一押しな時の 室内干し用です それをキッチン側から見た時の目隠しに 食器棚が良い仕事をしてくれます 先日投稿した分の裏側からバージョンです😊
正面にあるのは食器棚の背面です キッチン側との間仕切りをする配置にして 背面に白い化粧板張りしています 頭上にある物干し竿は重宝していて 👚👕👖厚物などもう一押しな時の 室内干し用です それをキッチン側から見た時の目隠しに 食器棚が良い仕事をしてくれます 先日投稿した分の裏側からバージョンです😊
mohha
mohha
okameさんの実例写真
遅くなりましたがあけましておめでとうございます🎍お正月休み中に前から気になっていたキッチンに置いてあるテーブルを入れ替えてお気に入りの物を並べてみました。天板が広くなったので食べたりパソコンしたりがしやすくなった。
遅くなりましたがあけましておめでとうございます🎍お正月休み中に前から気になっていたキッチンに置いてあるテーブルを入れ替えてお気に入りの物を並べてみました。天板が広くなったので食べたりパソコンしたりがしやすくなった。
okame
okame
2DK | 一人暮らし
arika_919さんの実例写真
ロフトを物干しスペース化♡
ロフトを物干しスペース化♡
arika_919
arika_919
家族
shimeeeeezさんの実例写真
ビニールクロス¥699
化粧合板を剥がして、ラワン合板を貼って、シーラー塗って、ダークグレーの壁紙貼ったよ(^o^) 化粧合板が溝があるタイプだったので、そのまま壁紙が貼れず、下地処理が大変でしたσ^_^; 詳細など下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2022/09/17/230424
化粧合板を剥がして、ラワン合板を貼って、シーラー塗って、ダークグレーの壁紙貼ったよ(^o^) 化粧合板が溝があるタイプだったので、そのまま壁紙が貼れず、下地処理が大変でしたσ^_^; 詳細など下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2022/09/17/230424
shimeeeeez
shimeeeeez
kico.kwdさんの実例写真
我が家は築40年の実家をスケルトンリノベーションしました 現在はリビングの一部になっているこの部分は以前は階段があったところで、なかに梁が残っています その梁のために天井があげられなかったところなのですがプランナーさんが化粧板と間接照明をデザインしてくださいました リノベーションは新築のおうちと違って既存の構造をもとにプランを考えないといけないので制約もありますが、それをよい方向に生かしていただいてとても嬉しいです(*^^*)
我が家は築40年の実家をスケルトンリノベーションしました 現在はリビングの一部になっているこの部分は以前は階段があったところで、なかに梁が残っています その梁のために天井があげられなかったところなのですがプランナーさんが化粧板と間接照明をデザインしてくださいました リノベーションは新築のおうちと違って既存の構造をもとにプランを考えないといけないので制約もありますが、それをよい方向に生かしていただいてとても嬉しいです(*^^*)
kico.kwd
kico.kwd
家族
popotarojunさんの実例写真
リビングから見たキッチンの壁面と通路の壁面。 あまりにも白一色だったので、腰壁部分に化粧板を貼ってみました♪ 壁紙と悩みましたが、ホームセンターで一目惚れした化粧板に決めました! 長さ3cmの細釘で留めているだけですが、石膏ボードでもしっかり入るので施工しやすくておススメです♪ 穴も極小で目立たず! 賃貸でも安心です( ´艸`)
リビングから見たキッチンの壁面と通路の壁面。 あまりにも白一色だったので、腰壁部分に化粧板を貼ってみました♪ 壁紙と悩みましたが、ホームセンターで一目惚れした化粧板に決めました! 長さ3cmの細釘で留めているだけですが、石膏ボードでもしっかり入るので施工しやすくておススメです♪ 穴も極小で目立たず! 賃貸でも安心です( ´艸`)
popotarojun
popotarojun
3LDK | カップル
isawo2000さんの実例写真
引き渡し直後で家具がありませんが、家のデザインで一番こだわったところ、リビングの壁。 悩んだ結果、アイカのパネルを一面に貼りました。無垢はもちろん、突き板やダイノックシート、メラミンなど、様々な素材を探したのですが、このLPシリーズのポリ化粧板が、自分たちの求める質感、色合いに近かった。安いのも高いのも、色が薄かったり、木目が赤かったり、表面がザラザラしていたり、逆にツルツルすぎたり。本当に微妙な違いなのですが、アイカのパネルはバリエーションが多くて助かりました(ショールーム3回も行きました笑)
引き渡し直後で家具がありませんが、家のデザインで一番こだわったところ、リビングの壁。 悩んだ結果、アイカのパネルを一面に貼りました。無垢はもちろん、突き板やダイノックシート、メラミンなど、様々な素材を探したのですが、このLPシリーズのポリ化粧板が、自分たちの求める質感、色合いに近かった。安いのも高いのも、色が薄かったり、木目が赤かったり、表面がザラザラしていたり、逆にツルツルすぎたり。本当に微妙な違いなのですが、アイカのパネルはバリエーションが多くて助かりました(ショールーム3回も行きました笑)
isawo2000
isawo2000
2LDK | カップル
ayumiさんの実例写真
2階の洗面。 グリーンのタイルクロスと黒のアイカ工業のカウンターの相性がお気に入り。ちょっと暗いけどね。夜中、歯を磨いて寝室に向かうには丁度良い暗さw
2階の洗面。 グリーンのタイルクロスと黒のアイカ工業のカウンターの相性がお気に入り。ちょっと暗いけどね。夜中、歯を磨いて寝室に向かうには丁度良い暗さw
ayumi
ayumi
家族
m.rさんの実例写真
マスキングテープでドアを白くしてみました🚪 とりあえず、このドアだけ試し貼り💦 細かいとこがめちゃくちゃめんどかったꕀ😭 マスキングテープの粘着が少し強いので、ドアの化粧板が剥がれないか心配なので、せっかく貼ったけど違うのに変更するかもしれないです..🥲 ホワイトの枠とドアにしたら圧迫感が消えて部屋が広く感じます✨
マスキングテープでドアを白くしてみました🚪 とりあえず、このドアだけ試し貼り💦 細かいとこがめちゃくちゃめんどかったꕀ😭 マスキングテープの粘着が少し強いので、ドアの化粧板が剥がれないか心配なので、せっかく貼ったけど違うのに変更するかもしれないです..🥲 ホワイトの枠とドアにしたら圧迫感が消えて部屋が広く感じます✨
m.r
m.r
家族
megggさんの実例写真
ドアリメイクのビフォーアフターです🚪✧︎ 壁紙を使用。 生のりで貼れれば楽で綺麗だったんだろうけど、化粧板だったので両面テープを使って貼りました! ピンと張りながら貼ったつもりなのに、時間が経つにつれてヨレてきちゃって…… 昼間の明るい時間は光の加減でボコボコとヨレが目立ちます😢 でも質感の良いこの壁紙は好き♡ 遊びに来た友達は壁紙だと気づかず本物の木だと思ったって言ってました♪
ドアリメイクのビフォーアフターです🚪✧︎ 壁紙を使用。 生のりで貼れれば楽で綺麗だったんだろうけど、化粧板だったので両面テープを使って貼りました! ピンと張りながら貼ったつもりなのに、時間が経つにつれてヨレてきちゃって…… 昼間の明るい時間は光の加減でボコボコとヨレが目立ちます😢 でも質感の良いこの壁紙は好き♡ 遊びに来た友達は壁紙だと気づかず本物の木だと思ったって言ってました♪
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
KisKさんの実例写真
和室に棚を付け、収納力アップ!
和室に棚を付け、収納力アップ!
KisK
KisK
4LDK | 家族
haruhina.さんの実例写真
before
before
haruhina.
haruhina.
4LDK
tomopiさんの実例写真
チャオ〰️🖐️今晩は😃 年末から始めた壁紙貼り替え❗ 今度はここ☝️ グレーのレンガ調→コンクリート調 キッチン背面は1番北なんで 南窓からはなかなか光が届かず 前の壁紙では部屋が暗いのが 気になってた😖💦 今回コンクリート調にして 前より明るくなったのと ハウスメーカーさんが用意してくれた化粧板が メッチャ重たかったんで エキスパンドメタルの棚を インスタのフォロワーさんが 作ってくださり 無骨でインダストリアルな感じに なったよ✨✨✨ 断捨離してスッキリさせたけど また飾りたい病にかかるかも😜
チャオ〰️🖐️今晩は😃 年末から始めた壁紙貼り替え❗ 今度はここ☝️ グレーのレンガ調→コンクリート調 キッチン背面は1番北なんで 南窓からはなかなか光が届かず 前の壁紙では部屋が暗いのが 気になってた😖💦 今回コンクリート調にして 前より明るくなったのと ハウスメーカーさんが用意してくれた化粧板が メッチャ重たかったんで エキスパンドメタルの棚を インスタのフォロワーさんが 作ってくださり 無骨でインダストリアルな感じに なったよ✨✨✨ 断捨離してスッキリさせたけど また飾りたい病にかかるかも😜
tomopi
tomopi
家族
gamixさんの実例写真
押入れリフォーム1日目
押入れリフォーム1日目
gamix
gamix
4DK | 一人暮らし
Yuki726さんの実例写真
リビングに面した畳スペース。 子どもの遊び場にしているのですが、 ネットブランコで激しく遊び過ぎて壁に穴を開けられたのでプチリフォーム! ベニヤ+化粧板で補強。 当初はdiyしようと思ったのですが、 壁紙を剥がすと思ってた以上、広範囲の石膏ボードが粉々に。。 工務店さんにお願いしてキレイにしてもらいました。 出費は痛いけど、仕上がりが流石プロ✨なので満足♬ コレを蹴破ったら空手でも習わそうかな。笑
リビングに面した畳スペース。 子どもの遊び場にしているのですが、 ネットブランコで激しく遊び過ぎて壁に穴を開けられたのでプチリフォーム! ベニヤ+化粧板で補強。 当初はdiyしようと思ったのですが、 壁紙を剥がすと思ってた以上、広範囲の石膏ボードが粉々に。。 工務店さんにお願いしてキレイにしてもらいました。 出費は痛いけど、仕上がりが流石プロ✨なので満足♬ コレを蹴破ったら空手でも習わそうかな。笑
Yuki726
Yuki726
家族
minekoさんの実例写真
恐ろしく汚かった2階の階段踊り場、廊下の壁をミントグリーンのペンキで塗装しました。カスカスで日焼けやシミ付いていた化粧板が何とか見れるようになったかな。 床は床材が足りなくてジョイントタイプのコルクマットを敷き詰めました。 もうちょいいじっていこうと思います。
恐ろしく汚かった2階の階段踊り場、廊下の壁をミントグリーンのペンキで塗装しました。カスカスで日焼けやシミ付いていた化粧板が何とか見れるようになったかな。 床は床材が足りなくてジョイントタイプのコルクマットを敷き詰めました。 もうちょいいじっていこうと思います。
mineko
mineko
家族
yat082503070501さんの実例写真
自作の壁掛けラック、 化粧板はIKEAで購入
自作の壁掛けラック、 化粧板はIKEAで購入
yat082503070501
yat082503070501
4LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 化粧板の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ