RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

壁/天井 作るの大好き

89枚の部屋写真から20枚をセレクト
candykoさんの実例写真
結構 迫力ある壁紙😆この壁紙も何年も前に買って壁紙屋さんにずっと置いてもらってたもの。太陽がいっぱいあたって、色あせたらもっといい感じになるやろな
結構 迫力ある壁紙😆この壁紙も何年も前に買って壁紙屋さんにずっと置いてもらってたもの。太陽がいっぱいあたって、色あせたらもっといい感じになるやろな
candyko
candyko
TKEさんの実例写真
夏にDIYしたものは。。。 GOOD DAYのコンセント隠し棚だな 毎日暑いしヘルニア悪化し、自分の時間がなかなか取れないので、DIYもなかなか手が出ませんでしたが、 ようやくDIYしたのがこのコンセント隠し棚( *´艸`) 物が置けるのが良かった(^w^)ウフフ
夏にDIYしたものは。。。 GOOD DAYのコンセント隠し棚だな 毎日暑いしヘルニア悪化し、自分の時間がなかなか取れないので、DIYもなかなか手が出ませんでしたが、 ようやくDIYしたのがこのコンセント隠し棚( *´艸`) 物が置けるのが良かった(^w^)ウフフ
TKE
TKE
4LDK | 家族
y-miwaさんの実例写真
魚が泳ぐカベ
魚が泳ぐカベ
y-miwa
y-miwa
3LDK | 家族
DJNANAさんの実例写真
@suwaro109 さんのShopで 注文していたBakeryステッカーが 届いてやっと扉部分完成\(^o^)/ この扉が主役で気持ちで 作ったからかなりしっくりきた♡
@suwaro109 さんのShopで 注文していたBakeryステッカーが 届いてやっと扉部分完成\(^o^)/ この扉が主役で気持ちで 作ったからかなりしっくりきた♡
DJNANA
DJNANA
2LDK | 一人暮らし
Yura_Kさんの実例写真
カッティングボード¥1,780
壁面をスッキリさせて、よく使う資材などをまとめました。 クリスマスのお飾りがまだ全然出来てません…。 何作ろう、今年。 まだ部屋の半分は整理し切れてません…。 がんばれわたし。
壁面をスッキリさせて、よく使う資材などをまとめました。 クリスマスのお飾りがまだ全然出来てません…。 何作ろう、今年。 まだ部屋の半分は整理し切れてません…。 がんばれわたし。
Yura_K
Yura_K
1K | 一人暮らし
saffyさんの実例写真
セリアのランチョンマットリメイク どこに飾るか迷うなぁ(^ω^)
セリアのランチョンマットリメイク どこに飾るか迷うなぁ(^ω^)
saffy
saffy
3LDK | 家族
romiさんの実例写真
引き戸の収納棚を作りました(*^^*) 前回はフォトフレームを引き戸にしましたが 今回はバーベキューの網を黒にペイントして、また割り箸を使ってレールを作り引き戸にし、男前の棚に仕上げました^o^
引き戸の収納棚を作りました(*^^*) 前回はフォトフレームを引き戸にしましたが 今回はバーベキューの網を黒にペイントして、また割り箸を使ってレールを作り引き戸にし、男前の棚に仕上げました^o^
romi
romi
家族
popさんの実例写真
トタンの天井にあう、インダストリアルな雰囲気のライトが欲しくて手作りしたペンダントライトたち♡家にあるものや、手頃なものを使って毎日を照らしてくれる照明を作るのが…大好きです!! 最近このショットが多くてごめんちゃん(^^;;
トタンの天井にあう、インダストリアルな雰囲気のライトが欲しくて手作りしたペンダントライトたち♡家にあるものや、手頃なものを使って毎日を照らしてくれる照明を作るのが…大好きです!! 最近このショットが多くてごめんちゃん(^^;;
pop
pop
3LDK | 家族
riccaさんの実例写真
①材料 ・コースター……これはダイソーのものです。が、お好みで何でもいいと思います♪ ※ただ、厚過ぎると短針が回らなくなるので、ムーブメントのシャフトの長さを計ってから購入する方が楽です。 ・時計……すごいですねえ、今や100均で時計が買えるんですね! 基本的には、針の形と長さと色、秒針の有無で、お好みのものをどうぞ。 写真のものは、「Brooklyn CLOCK」というもの。黒と白があって、長針が30mm。秒針はありません。私はワッツで買いましたが、ワッツで買えたということは割とどこでも買えそうです(笑) あ、電池は入ってなかったりするので、その場合はご用意下さい。 ②道具・その1(左から) ・穴あけポンチ……ダイソーで購入。今回は6mmのものを使用。 ・ピンバイス……これもダイソー。要らないかも(私の場合は、結局無駄でした)。1番太いもので3mm。ムーブメントのシャフトが細ければ、使って下さい。 ③道具・その2(左から) ・ペン……印付けに。 ・カッター ・彫刻刀 ……以上、もしご家庭になければ100均で揃いますね。後述しますが、文字盤にするコースターの厚みによって、これらは無しでも大丈夫です。 ・ゴムハンマー……こちらも100均。ポンチを使うなら必要です。ピンバイスなら不要。 たまたま家にあったのでこれを使いましたが、要はカナヅチ的なものがあれば大丈夫。ゴムハンマーなら音をあまり気にせず済みます。 *作り方 基本は3ステップです。 1.時計から、ムーブメントを外します。 マイナスドライバーを上手く使って、針側中心のビス(秒針がくっついてる場合は、秒針も)→長針→短針と抜いていきます。嵌めてあるだけなので、くいっとテコを利かせれば簡単に取れます。 もしカバーが付いていれば、それを外してからです。 針が取れたら、裏からムーブメント本体を外します。これも、ネジ留めしてあればプラスドライバーで、していなければマイナスドライバーを上手くかませれば、簡単に取り外せますよ。 2. ポンチまたはピンバイスで、コースターの中心に穴を開けます。 このコースターは直径100mmだったので、定規をあててその長さになるところを見つけ、50mmのところに印をつければOK。 その印を中心に穴を開けて下さい。 3. ムーブメントを装着し、表から針を取り付けて、完成! コースターの裏から、ムーブメントのシャフトをコースターに開けた穴に差し込みます。 表に向けて、短針→長針→(秒針→)ビスの順にシャフトに差し込めば、出来上がり♪ あとは、用途やお好みで、スタンドを付けたりフックを付けたり、また時刻メモリ(?)を付けたりと、アレンジしてください。 *コースターの厚みについて 今回使用した100均時計の場合、シャフトの根元から2〜3mmくらい?のとこまで短針がしっかり刺さらないと、時計の用を果たしませんでした。 が、このコースターは厚さ5mm! うむー、と唸った末、カッターと彫刻刀で、裏から削りました〜f^_^;) 地面の線の高さに裏から印をつけて水平とし、ムーブメントを当ててなぞり、印を付けます。その線にそって切れ込みを入れ、内側から斜めに削ぎ落とした後、内側全体を丸刀でゴリゴリ削ります。(消しゴムはんこの要領です。) 革細工用のカンナなどあれば楽かもしれませんが、私は持ってないので……f^_^;) この手間がお嫌でなければ、文字盤の厚みはそんなに気にされなくて大丈夫です。 が、紙のコースターでも可愛いものがたくさんありますし、コルクを削るのって結構ストレスフルなので(笑)、避けられれば避ける方が、無難かつ手早く完成できて宜しいかと思います。 そんなわけで、以上、レシピでした。
①材料 ・コースター……これはダイソーのものです。が、お好みで何でもいいと思います♪ ※ただ、厚過ぎると短針が回らなくなるので、ムーブメントのシャフトの長さを計ってから購入する方が楽です。 ・時計……すごいですねえ、今や100均で時計が買えるんですね! 基本的には、針の形と長さと色、秒針の有無で、お好みのものをどうぞ。 写真のものは、「Brooklyn CLOCK」というもの。黒と白があって、長針が30mm。秒針はありません。私はワッツで買いましたが、ワッツで買えたということは割とどこでも買えそうです(笑) あ、電池は入ってなかったりするので、その場合はご用意下さい。 ②道具・その1(左から) ・穴あけポンチ……ダイソーで購入。今回は6mmのものを使用。 ・ピンバイス……これもダイソー。要らないかも(私の場合は、結局無駄でした)。1番太いもので3mm。ムーブメントのシャフトが細ければ、使って下さい。 ③道具・その2(左から) ・ペン……印付けに。 ・カッター ・彫刻刀 ……以上、もしご家庭になければ100均で揃いますね。後述しますが、文字盤にするコースターの厚みによって、これらは無しでも大丈夫です。 ・ゴムハンマー……こちらも100均。ポンチを使うなら必要です。ピンバイスなら不要。 たまたま家にあったのでこれを使いましたが、要はカナヅチ的なものがあれば大丈夫。ゴムハンマーなら音をあまり気にせず済みます。 *作り方 基本は3ステップです。 1.時計から、ムーブメントを外します。 マイナスドライバーを上手く使って、針側中心のビス(秒針がくっついてる場合は、秒針も)→長針→短針と抜いていきます。嵌めてあるだけなので、くいっとテコを利かせれば簡単に取れます。 もしカバーが付いていれば、それを外してからです。 針が取れたら、裏からムーブメント本体を外します。これも、ネジ留めしてあればプラスドライバーで、していなければマイナスドライバーを上手くかませれば、簡単に取り外せますよ。 2. ポンチまたはピンバイスで、コースターの中心に穴を開けます。 このコースターは直径100mmだったので、定規をあててその長さになるところを見つけ、50mmのところに印をつければOK。 その印を中心に穴を開けて下さい。 3. ムーブメントを装着し、表から針を取り付けて、完成! コースターの裏から、ムーブメントのシャフトをコースターに開けた穴に差し込みます。 表に向けて、短針→長針→(秒針→)ビスの順にシャフトに差し込めば、出来上がり♪ あとは、用途やお好みで、スタンドを付けたりフックを付けたり、また時刻メモリ(?)を付けたりと、アレンジしてください。 *コースターの厚みについて 今回使用した100均時計の場合、シャフトの根元から2〜3mmくらい?のとこまで短針がしっかり刺さらないと、時計の用を果たしませんでした。 が、このコースターは厚さ5mm! うむー、と唸った末、カッターと彫刻刀で、裏から削りました〜f^_^;) 地面の線の高さに裏から印をつけて水平とし、ムーブメントを当ててなぞり、印を付けます。その線にそって切れ込みを入れ、内側から斜めに削ぎ落とした後、内側全体を丸刀でゴリゴリ削ります。(消しゴムはんこの要領です。) 革細工用のカンナなどあれば楽かもしれませんが、私は持ってないので……f^_^;) この手間がお嫌でなければ、文字盤の厚みはそんなに気にされなくて大丈夫です。 が、紙のコースターでも可愛いものがたくさんありますし、コルクを削るのって結構ストレスフルなので(笑)、避けられれば避ける方が、無難かつ手早く完成できて宜しいかと思います。 そんなわけで、以上、レシピでした。
ricca
ricca
3DK
Accochan-chiさんの実例写真
2021年11月に張り替えた壁紙 サンゲツのSP-2836(旧SP-9561) 石目調でグレーベージュ色 深味のある好きな色です✨
2021年11月に張り替えた壁紙 サンゲツのSP-2836(旧SP-9561) 石目調でグレーベージュ色 深味のある好きな色です✨
Accochan-chi
Accochan-chi
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
昨年作った クリスマスツリーを 出しました♪ 紙コップを逆さにして フェルトを下から順に 貼りつけて トップにセリアの 星のコーンを乗せました! お店で似たようなツリーが 売っていたので 真似っこしました♪
昨年作った クリスマスツリーを 出しました♪ 紙コップを逆さにして フェルトを下から順に 貼りつけて トップにセリアの 星のコーンを乗せました! お店で似たようなツリーが 売っていたので 真似っこしました♪
Ren
Ren
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
アナベルさん、今年咲いてくれるのかな?
アナベルさん、今年咲いてくれるのかな?
ai
ai
4LDK | 家族
rukakoさんの実例写真
お内裏様とお雛様、ご無沙汰しておりました✨🎎✨
お内裏様とお雛様、ご無沙汰しておりました✨🎎✨
rukako
rukako
4LDK | 家族
ranさんの実例写真
ダンボを彫ったよ!
ダンボを彫ったよ!
ran
ran
家族
kabaoさんの実例写真
kabao
kabao
3K | 家族
ringonomiさんの実例写真
フォトフレーム¥799
少し前のpic… 末娘の斬新な活花❤️ 色の組み合わせがTHEこどもପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
少し前のpic… 末娘の斬新な活花❤️ 色の組み合わせがTHEこどもପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
ringonomi
ringonomi
mieさんの実例写真
ドロップ型のトートバッグです。 革調フエルトで作成。 外側と内側にポケットつけました。
ドロップ型のトートバッグです。 革調フエルトで作成。 外側と内側にポケットつけました。
mie
mie
家族
chisatsunさんの実例写真
階段の吹き抜け部分★ 何とかしたいけど、何ともならずにいる(ฅฅ*)
階段の吹き抜け部分★ 何とかしたいけど、何ともならずにいる(ฅฅ*)
chisatsun
chisatsun
家族
tamacchi1214さんの実例写真
お部屋じゃなくてすみませんwww たまこさんのお部屋にたくさんある ホワイトのフラワーアレンジメント小物たち… その小物だけじゃなく いくつも飾った時に 中間のクッションとなる小物を作るのが大好きなたまこ… 仲良しのお友達に 押し花フレーム飾りを売って! と言われてメルカリさんで売ったら あれよあれよと売れてしまい どんどん違うお友達から注文がwww 押し花の次は このレース飾りwww 毎晩 よなべをして チクチク作業にあけくれています 笑笑
お部屋じゃなくてすみませんwww たまこさんのお部屋にたくさんある ホワイトのフラワーアレンジメント小物たち… その小物だけじゃなく いくつも飾った時に 中間のクッションとなる小物を作るのが大好きなたまこ… 仲良しのお友達に 押し花フレーム飾りを売って! と言われてメルカリさんで売ったら あれよあれよと売れてしまい どんどん違うお友達から注文がwww 押し花の次は このレース飾りwww 毎晩 よなべをして チクチク作業にあけくれています 笑笑
tamacchi1214
tamacchi1214
3LDK | 家族
totoroさんの実例写真
器の中身をフラワーペタルから羽に変更しました
器の中身をフラワーペタルから羽に変更しました
totoro
totoro
家族

壁/天井 作るの大好きが気になるあなたにおすすめ

壁/天井 作るの大好きの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 作るの大好き

89枚の部屋写真から20枚をセレクト
candykoさんの実例写真
結構 迫力ある壁紙😆この壁紙も何年も前に買って壁紙屋さんにずっと置いてもらってたもの。太陽がいっぱいあたって、色あせたらもっといい感じになるやろな
結構 迫力ある壁紙😆この壁紙も何年も前に買って壁紙屋さんにずっと置いてもらってたもの。太陽がいっぱいあたって、色あせたらもっといい感じになるやろな
candyko
candyko
TKEさんの実例写真
夏にDIYしたものは。。。 GOOD DAYのコンセント隠し棚だな 毎日暑いしヘルニア悪化し、自分の時間がなかなか取れないので、DIYもなかなか手が出ませんでしたが、 ようやくDIYしたのがこのコンセント隠し棚( *´艸`) 物が置けるのが良かった(^w^)ウフフ
夏にDIYしたものは。。。 GOOD DAYのコンセント隠し棚だな 毎日暑いしヘルニア悪化し、自分の時間がなかなか取れないので、DIYもなかなか手が出ませんでしたが、 ようやくDIYしたのがこのコンセント隠し棚( *´艸`) 物が置けるのが良かった(^w^)ウフフ
TKE
TKE
4LDK | 家族
y-miwaさんの実例写真
魚が泳ぐカベ
魚が泳ぐカベ
y-miwa
y-miwa
3LDK | 家族
DJNANAさんの実例写真
@suwaro109 さんのShopで 注文していたBakeryステッカーが 届いてやっと扉部分完成\(^o^)/ この扉が主役で気持ちで 作ったからかなりしっくりきた♡
@suwaro109 さんのShopで 注文していたBakeryステッカーが 届いてやっと扉部分完成\(^o^)/ この扉が主役で気持ちで 作ったからかなりしっくりきた♡
DJNANA
DJNANA
2LDK | 一人暮らし
Yura_Kさんの実例写真
カッティングボード¥1,780
壁面をスッキリさせて、よく使う資材などをまとめました。 クリスマスのお飾りがまだ全然出来てません…。 何作ろう、今年。 まだ部屋の半分は整理し切れてません…。 がんばれわたし。
壁面をスッキリさせて、よく使う資材などをまとめました。 クリスマスのお飾りがまだ全然出来てません…。 何作ろう、今年。 まだ部屋の半分は整理し切れてません…。 がんばれわたし。
Yura_K
Yura_K
1K | 一人暮らし
saffyさんの実例写真
セリアのランチョンマットリメイク どこに飾るか迷うなぁ(^ω^)
セリアのランチョンマットリメイク どこに飾るか迷うなぁ(^ω^)
saffy
saffy
3LDK | 家族
romiさんの実例写真
引き戸の収納棚を作りました(*^^*) 前回はフォトフレームを引き戸にしましたが 今回はバーベキューの網を黒にペイントして、また割り箸を使ってレールを作り引き戸にし、男前の棚に仕上げました^o^
引き戸の収納棚を作りました(*^^*) 前回はフォトフレームを引き戸にしましたが 今回はバーベキューの網を黒にペイントして、また割り箸を使ってレールを作り引き戸にし、男前の棚に仕上げました^o^
romi
romi
家族
popさんの実例写真
トタンの天井にあう、インダストリアルな雰囲気のライトが欲しくて手作りしたペンダントライトたち♡家にあるものや、手頃なものを使って毎日を照らしてくれる照明を作るのが…大好きです!! 最近このショットが多くてごめんちゃん(^^;;
トタンの天井にあう、インダストリアルな雰囲気のライトが欲しくて手作りしたペンダントライトたち♡家にあるものや、手頃なものを使って毎日を照らしてくれる照明を作るのが…大好きです!! 最近このショットが多くてごめんちゃん(^^;;
pop
pop
3LDK | 家族
riccaさんの実例写真
①材料 ・コースター……これはダイソーのものです。が、お好みで何でもいいと思います♪ ※ただ、厚過ぎると短針が回らなくなるので、ムーブメントのシャフトの長さを計ってから購入する方が楽です。 ・時計……すごいですねえ、今や100均で時計が買えるんですね! 基本的には、針の形と長さと色、秒針の有無で、お好みのものをどうぞ。 写真のものは、「Brooklyn CLOCK」というもの。黒と白があって、長針が30mm。秒針はありません。私はワッツで買いましたが、ワッツで買えたということは割とどこでも買えそうです(笑) あ、電池は入ってなかったりするので、その場合はご用意下さい。 ②道具・その1(左から) ・穴あけポンチ……ダイソーで購入。今回は6mmのものを使用。 ・ピンバイス……これもダイソー。要らないかも(私の場合は、結局無駄でした)。1番太いもので3mm。ムーブメントのシャフトが細ければ、使って下さい。 ③道具・その2(左から) ・ペン……印付けに。 ・カッター ・彫刻刀 ……以上、もしご家庭になければ100均で揃いますね。後述しますが、文字盤にするコースターの厚みによって、これらは無しでも大丈夫です。 ・ゴムハンマー……こちらも100均。ポンチを使うなら必要です。ピンバイスなら不要。 たまたま家にあったのでこれを使いましたが、要はカナヅチ的なものがあれば大丈夫。ゴムハンマーなら音をあまり気にせず済みます。 *作り方 基本は3ステップです。 1.時計から、ムーブメントを外します。 マイナスドライバーを上手く使って、針側中心のビス(秒針がくっついてる場合は、秒針も)→長針→短針と抜いていきます。嵌めてあるだけなので、くいっとテコを利かせれば簡単に取れます。 もしカバーが付いていれば、それを外してからです。 針が取れたら、裏からムーブメント本体を外します。これも、ネジ留めしてあればプラスドライバーで、していなければマイナスドライバーを上手くかませれば、簡単に取り外せますよ。 2. ポンチまたはピンバイスで、コースターの中心に穴を開けます。 このコースターは直径100mmだったので、定規をあててその長さになるところを見つけ、50mmのところに印をつければOK。 その印を中心に穴を開けて下さい。 3. ムーブメントを装着し、表から針を取り付けて、完成! コースターの裏から、ムーブメントのシャフトをコースターに開けた穴に差し込みます。 表に向けて、短針→長針→(秒針→)ビスの順にシャフトに差し込めば、出来上がり♪ あとは、用途やお好みで、スタンドを付けたりフックを付けたり、また時刻メモリ(?)を付けたりと、アレンジしてください。 *コースターの厚みについて 今回使用した100均時計の場合、シャフトの根元から2〜3mmくらい?のとこまで短針がしっかり刺さらないと、時計の用を果たしませんでした。 が、このコースターは厚さ5mm! うむー、と唸った末、カッターと彫刻刀で、裏から削りました〜f^_^;) 地面の線の高さに裏から印をつけて水平とし、ムーブメントを当ててなぞり、印を付けます。その線にそって切れ込みを入れ、内側から斜めに削ぎ落とした後、内側全体を丸刀でゴリゴリ削ります。(消しゴムはんこの要領です。) 革細工用のカンナなどあれば楽かもしれませんが、私は持ってないので……f^_^;) この手間がお嫌でなければ、文字盤の厚みはそんなに気にされなくて大丈夫です。 が、紙のコースターでも可愛いものがたくさんありますし、コルクを削るのって結構ストレスフルなので(笑)、避けられれば避ける方が、無難かつ手早く完成できて宜しいかと思います。 そんなわけで、以上、レシピでした。
①材料 ・コースター……これはダイソーのものです。が、お好みで何でもいいと思います♪ ※ただ、厚過ぎると短針が回らなくなるので、ムーブメントのシャフトの長さを計ってから購入する方が楽です。 ・時計……すごいですねえ、今や100均で時計が買えるんですね! 基本的には、針の形と長さと色、秒針の有無で、お好みのものをどうぞ。 写真のものは、「Brooklyn CLOCK」というもの。黒と白があって、長針が30mm。秒針はありません。私はワッツで買いましたが、ワッツで買えたということは割とどこでも買えそうです(笑) あ、電池は入ってなかったりするので、その場合はご用意下さい。 ②道具・その1(左から) ・穴あけポンチ……ダイソーで購入。今回は6mmのものを使用。 ・ピンバイス……これもダイソー。要らないかも(私の場合は、結局無駄でした)。1番太いもので3mm。ムーブメントのシャフトが細ければ、使って下さい。 ③道具・その2(左から) ・ペン……印付けに。 ・カッター ・彫刻刀 ……以上、もしご家庭になければ100均で揃いますね。後述しますが、文字盤にするコースターの厚みによって、これらは無しでも大丈夫です。 ・ゴムハンマー……こちらも100均。ポンチを使うなら必要です。ピンバイスなら不要。 たまたま家にあったのでこれを使いましたが、要はカナヅチ的なものがあれば大丈夫。ゴムハンマーなら音をあまり気にせず済みます。 *作り方 基本は3ステップです。 1.時計から、ムーブメントを外します。 マイナスドライバーを上手く使って、針側中心のビス(秒針がくっついてる場合は、秒針も)→長針→短針と抜いていきます。嵌めてあるだけなので、くいっとテコを利かせれば簡単に取れます。 もしカバーが付いていれば、それを外してからです。 針が取れたら、裏からムーブメント本体を外します。これも、ネジ留めしてあればプラスドライバーで、していなければマイナスドライバーを上手くかませれば、簡単に取り外せますよ。 2. ポンチまたはピンバイスで、コースターの中心に穴を開けます。 このコースターは直径100mmだったので、定規をあててその長さになるところを見つけ、50mmのところに印をつければOK。 その印を中心に穴を開けて下さい。 3. ムーブメントを装着し、表から針を取り付けて、完成! コースターの裏から、ムーブメントのシャフトをコースターに開けた穴に差し込みます。 表に向けて、短針→長針→(秒針→)ビスの順にシャフトに差し込めば、出来上がり♪ あとは、用途やお好みで、スタンドを付けたりフックを付けたり、また時刻メモリ(?)を付けたりと、アレンジしてください。 *コースターの厚みについて 今回使用した100均時計の場合、シャフトの根元から2〜3mmくらい?のとこまで短針がしっかり刺さらないと、時計の用を果たしませんでした。 が、このコースターは厚さ5mm! うむー、と唸った末、カッターと彫刻刀で、裏から削りました〜f^_^;) 地面の線の高さに裏から印をつけて水平とし、ムーブメントを当ててなぞり、印を付けます。その線にそって切れ込みを入れ、内側から斜めに削ぎ落とした後、内側全体を丸刀でゴリゴリ削ります。(消しゴムはんこの要領です。) 革細工用のカンナなどあれば楽かもしれませんが、私は持ってないので……f^_^;) この手間がお嫌でなければ、文字盤の厚みはそんなに気にされなくて大丈夫です。 が、紙のコースターでも可愛いものがたくさんありますし、コルクを削るのって結構ストレスフルなので(笑)、避けられれば避ける方が、無難かつ手早く完成できて宜しいかと思います。 そんなわけで、以上、レシピでした。
ricca
ricca
3DK
Accochan-chiさんの実例写真
2021年11月に張り替えた壁紙 サンゲツのSP-2836(旧SP-9561) 石目調でグレーベージュ色 深味のある好きな色です✨
2021年11月に張り替えた壁紙 サンゲツのSP-2836(旧SP-9561) 石目調でグレーベージュ色 深味のある好きな色です✨
Accochan-chi
Accochan-chi
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
昨年作った クリスマスツリーを 出しました♪ 紙コップを逆さにして フェルトを下から順に 貼りつけて トップにセリアの 星のコーンを乗せました! お店で似たようなツリーが 売っていたので 真似っこしました♪
昨年作った クリスマスツリーを 出しました♪ 紙コップを逆さにして フェルトを下から順に 貼りつけて トップにセリアの 星のコーンを乗せました! お店で似たようなツリーが 売っていたので 真似っこしました♪
Ren
Ren
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
アナベルさん、今年咲いてくれるのかな?
アナベルさん、今年咲いてくれるのかな?
ai
ai
4LDK | 家族
rukakoさんの実例写真
お内裏様とお雛様、ご無沙汰しておりました✨🎎✨
お内裏様とお雛様、ご無沙汰しておりました✨🎎✨
rukako
rukako
4LDK | 家族
ranさんの実例写真
ダンボを彫ったよ!
ダンボを彫ったよ!
ran
ran
家族
kabaoさんの実例写真
kabao
kabao
3K | 家族
ringonomiさんの実例写真
少し前のpic… 末娘の斬新な活花❤️ 色の組み合わせがTHEこどもପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
少し前のpic… 末娘の斬新な活花❤️ 色の組み合わせがTHEこどもପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
ringonomi
ringonomi
mieさんの実例写真
ドロップ型のトートバッグです。 革調フエルトで作成。 外側と内側にポケットつけました。
ドロップ型のトートバッグです。 革調フエルトで作成。 外側と内側にポケットつけました。
mie
mie
家族
chisatsunさんの実例写真
階段の吹き抜け部分★ 何とかしたいけど、何ともならずにいる(ฅฅ*)
階段の吹き抜け部分★ 何とかしたいけど、何ともならずにいる(ฅฅ*)
chisatsun
chisatsun
家族
tamacchi1214さんの実例写真
お部屋じゃなくてすみませんwww たまこさんのお部屋にたくさんある ホワイトのフラワーアレンジメント小物たち… その小物だけじゃなく いくつも飾った時に 中間のクッションとなる小物を作るのが大好きなたまこ… 仲良しのお友達に 押し花フレーム飾りを売って! と言われてメルカリさんで売ったら あれよあれよと売れてしまい どんどん違うお友達から注文がwww 押し花の次は このレース飾りwww 毎晩 よなべをして チクチク作業にあけくれています 笑笑
お部屋じゃなくてすみませんwww たまこさんのお部屋にたくさんある ホワイトのフラワーアレンジメント小物たち… その小物だけじゃなく いくつも飾った時に 中間のクッションとなる小物を作るのが大好きなたまこ… 仲良しのお友達に 押し花フレーム飾りを売って! と言われてメルカリさんで売ったら あれよあれよと売れてしまい どんどん違うお友達から注文がwww 押し花の次は このレース飾りwww 毎晩 よなべをして チクチク作業にあけくれています 笑笑
tamacchi1214
tamacchi1214
3LDK | 家族
totoroさんの実例写真
器の中身をフラワーペタルから羽に変更しました
器の中身をフラワーペタルから羽に変更しました
totoro
totoro
家族

壁/天井 作るの大好きが気になるあなたにおすすめ

壁/天井 作るの大好きの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ