壁/天井 非常用備品

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
merutoさんの実例写真
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
meruto
meruto
4LDK | 家族
mofさんの実例写真
連投すみません。 安全対策イベント用です。 この非常持ち出し袋、自立するので すっきり置けます😊 玄関のラックに置いています˙˚☆
連投すみません。 安全対策イベント用です。 この非常持ち出し袋、自立するので すっきり置けます😊 玄関のラックに置いています˙˚☆
mof
mof
家族
mikiさんの実例写真
非常用の長期保存水をダンボールのまま保管していたのですが、Gが巣にすると聞いてプラスチックの入れ物に変えました...😱 模様が可愛らしいです♪
非常用の長期保存水をダンボールのまま保管していたのですが、Gが巣にすると聞いてプラスチックの入れ物に変えました...😱 模様が可愛らしいです♪
miki
miki
4LDK | 家族
misacoさんの実例写真
リビング階段の下の物置に、非常用グッズがまとめてあります。 *ミネラルウォーター *ティッシュペーパー *ランタンのオイル、カセットボンベ *ウォータージャグ *クーラーボックス *紙皿等 *トイレシート(ペット用だけど役に立つそうです) *懐中電灯 普段使いしない物をまとめてあります^^
リビング階段の下の物置に、非常用グッズがまとめてあります。 *ミネラルウォーター *ティッシュペーパー *ランタンのオイル、カセットボンベ *ウォータージャグ *クーラーボックス *紙皿等 *トイレシート(ペット用だけど役に立つそうです) *懐中電灯 普段使いしない物をまとめてあります^^
misaco
misaco
家族
mayuyuyuさんの実例写真
mayuyuyu
mayuyuyu
家族

壁/天井 非常用備品の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 非常用備品

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
merutoさんの実例写真
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
meruto
meruto
4LDK | 家族
mofさんの実例写真
連投すみません。 安全対策イベント用です。 この非常持ち出し袋、自立するので すっきり置けます😊 玄関のラックに置いています˙˚☆
連投すみません。 安全対策イベント用です。 この非常持ち出し袋、自立するので すっきり置けます😊 玄関のラックに置いています˙˚☆
mof
mof
家族
mikiさんの実例写真
非常用の長期保存水をダンボールのまま保管していたのですが、Gが巣にすると聞いてプラスチックの入れ物に変えました...😱 模様が可愛らしいです♪
非常用の長期保存水をダンボールのまま保管していたのですが、Gが巣にすると聞いてプラスチックの入れ物に変えました...😱 模様が可愛らしいです♪
miki
miki
4LDK | 家族
misacoさんの実例写真
リビング階段の下の物置に、非常用グッズがまとめてあります。 *ミネラルウォーター *ティッシュペーパー *ランタンのオイル、カセットボンベ *ウォータージャグ *クーラーボックス *紙皿等 *トイレシート(ペット用だけど役に立つそうです) *懐中電灯 普段使いしない物をまとめてあります^^
リビング階段の下の物置に、非常用グッズがまとめてあります。 *ミネラルウォーター *ティッシュペーパー *ランタンのオイル、カセットボンベ *ウォータージャグ *クーラーボックス *紙皿等 *トイレシート(ペット用だけど役に立つそうです) *懐中電灯 普段使いしない物をまとめてあります^^
misaco
misaco
家族
mayuyuyuさんの実例写真
mayuyuyu
mayuyuyu
家族

壁/天井 非常用備品の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ