RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

壁/天井 柿渋

136枚の部屋写真から35枚をセレクト
rikkyさんの実例写真
【中空ポリカ内窓&障子アレンジ】 元々障子が埋まっていた枠に中空ポリカで内窓パネルを作りハメ込み(1820+上げ底)、ポリカは障子紙(白)&壁紙(緑)貼。 部屋側に元々の障子を立てかけ、パネルのアクセントカラーと色を合わせた緑の六通帯を飾りアレンジ。 障子格子は柿渋で塗って色に深みと光沢を出してます。 障子が倒れてこないように壁に金具を取り付け、100均の荷止めバンドってやつでホールドしてます。 障子前は余った置き畳に手ぬぐいで鬼を。(山口県萩市の離島で男の子の成長を願うために揚げられるおにようずという凧の絵柄) 北側で寒いので、寒さが増すようならすぐに障子にポリカ貼りできるような仕様にしています。
【中空ポリカ内窓&障子アレンジ】 元々障子が埋まっていた枠に中空ポリカで内窓パネルを作りハメ込み(1820+上げ底)、ポリカは障子紙(白)&壁紙(緑)貼。 部屋側に元々の障子を立てかけ、パネルのアクセントカラーと色を合わせた緑の六通帯を飾りアレンジ。 障子格子は柿渋で塗って色に深みと光沢を出してます。 障子が倒れてこないように壁に金具を取り付け、100均の荷止めバンドってやつでホールドしてます。 障子前は余った置き畳に手ぬぐいで鬼を。(山口県萩市の離島で男の子の成長を願うために揚げられるおにようずという凧の絵柄) 北側で寒いので、寒さが増すようならすぐに障子にポリカ貼りできるような仕様にしています。
rikky
rikky
yukkiさんの実例写真
セルフリノベーションした壁と天井。 壁は漆喰、天井は炭と柿渋を混ぜた塗料で塗りました。柱は炭柿渋ベンガラの混合塗料の上から荏油を塗って艶出しをしています。
セルフリノベーションした壁と天井。 壁は漆喰、天井は炭と柿渋を混ぜた塗料で塗りました。柱は炭柿渋ベンガラの混合塗料の上から荏油を塗って艶出しをしています。
yukki
yukki
masayoさんの実例写真
床の間の壁に柿渋色の漆喰を塗りました
床の間の壁に柿渋色の漆喰を塗りました
masayo
masayo
一人暮らし
risaさんの実例写真
古民家和室の木部を柿渋を使って、マットなブラックに塗装しました。 柿渋だけだとブラックにはならないので、あるものを2つほどブレンドしました。 詳しくは、YouTubeへ これからボードを貼って、壁の仕上げに入っていきます🔥
古民家和室の木部を柿渋を使って、マットなブラックに塗装しました。 柿渋だけだとブラックにはならないので、あるものを2つほどブレンドしました。 詳しくは、YouTubeへ これからボードを貼って、壁の仕上げに入っていきます🔥
risa
risa
3LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
庭の竹垣を作った時に出た竹の端材を使って、一輪挿しを作りました! ダイソーで、木の枠に試験管が3つ入った100円のアイテムを買って、3つ作ったうちの一つです。 試験管の長さに合わせて、開口部を切り、竹の表面の一部を削って柿渋を擦り込みました😊 どこに吊るしたら映えるか迷った末に、玄関のニッチの側面に…(^^♪ 挿してあるのは、玄関脇の植樹枡に植えてある、シモツケの咲き残り…。 手前の短冊の説明と、ニッチの引きのpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/UWS7
庭の竹垣を作った時に出た竹の端材を使って、一輪挿しを作りました! ダイソーで、木の枠に試験管が3つ入った100円のアイテムを買って、3つ作ったうちの一つです。 試験管の長さに合わせて、開口部を切り、竹の表面の一部を削って柿渋を擦り込みました😊 どこに吊るしたら映えるか迷った末に、玄関のニッチの側面に…(^^♪ 挿してあるのは、玄関脇の植樹枡に植えてある、シモツケの咲き残り…。 手前の短冊の説明と、ニッチの引きのpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/UWS7
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
cotaさんの実例写真
改築前は隠れていた天井部分を思い切り見せるように改築しました。 大黒柱を中心に お部屋が広々。 ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
改築前は隠れていた天井部分を思い切り見せるように改築しました。 大黒柱を中心に お部屋が広々。 ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
cota
cota
家族
memeさんの実例写真
リビングの壁、一面だけ柿渋色へ。
リビングの壁、一面だけ柿渋色へ。
meme
meme
家族
cota2さんの実例写真
こんばんは〜 今朝の改築中の部屋です。 左官屋叔父が 7時前から作業を開始。 内部と外壁塗装の仕上げをして午前中に帰って行きました。 この後は 建具の柿渋塗りです。
こんばんは〜 今朝の改築中の部屋です。 左官屋叔父が 7時前から作業を開始。 内部と外壁塗装の仕上げをして午前中に帰って行きました。 この後は 建具の柿渋塗りです。
cota2
cota2
家族
junさんの実例写真
廊下の壁に杉の羽目板と柿渋色の漆喰を塗りました。
廊下の壁に杉の羽目板と柿渋色の漆喰を塗りました。
jun
jun
4DK | 家族
sasatomoさんの実例写真
健康住宅といえば、素材にも気を配りたい。 床材は無垢材に柿渋塗り後、オイルフィニッシュ 夏はサラッとしててハダシで気持ちがいいです^_^
健康住宅といえば、素材にも気を配りたい。 床材は無垢材に柿渋塗り後、オイルフィニッシュ 夏はサラッとしててハダシで気持ちがいいです^_^
sasatomo
sasatomo
2LDK | 家族
Chigusaさんの実例写真
玄関の杉の無垢板に柿渋を子どもと塗りました。壁にはこのあと漆喰を旦那とぬりぬり。
玄関の杉の無垢板に柿渋を子どもと塗りました。壁にはこのあと漆喰を旦那とぬりぬり。
Chigusa
Chigusa
家族
Reiyaさんの実例写真
ニトリのマルチカバーを ソファに掛けてみました \♥︎/ 淡いピンクにモロカン柄が かわいいです (* ॑꒳ ॑* )⋆*
ニトリのマルチカバーを ソファに掛けてみました \♥︎/ 淡いピンクにモロカン柄が かわいいです (* ॑꒳ ॑* )⋆*
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
東日本大地震で半壊になった蔵 思い出深い蔵戸は、新築した家のシンポルにしました。 綺麗に洗い、柿渋を塗ってオブジェとしました。 ドラえもん専用の戸です。 平成最後の日ですね。 災害の多かった平成という時代。 穏やかで平和な令和の時代になりますように願います💖
東日本大地震で半壊になった蔵 思い出深い蔵戸は、新築した家のシンポルにしました。 綺麗に洗い、柿渋を塗ってオブジェとしました。 ドラえもん専用の戸です。 平成最後の日ですね。 災害の多かった平成という時代。 穏やかで平和な令和の時代になりますように願います💖
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
kuma8さんの実例写真
キッチンカウンターの側面に、パンチングボードを貼り付けました。柿渋塗装してあります。
キッチンカウンターの側面に、パンチングボードを貼り付けました。柿渋塗装してあります。
kuma8
kuma8
4LDK | 家族
ooomalamaさんの実例写真
アンティークな本棚に柿渋を塗りました。
アンティークな本棚に柿渋を塗りました。
ooomalama
ooomalama
3LDK | 家族
chobinonさんの実例写真
イベント参加天井。 見えていない🤣 濃柿渋で塗った天井と可愛いお尻🍑
イベント参加天井。 見えていない🤣 濃柿渋で塗った天井と可愛いお尻🍑
chobinon
chobinon
4K | 家族
onopkoさんの実例写真
賃貸の部屋に作ったクレイジー配色パターンの壁とローボード。 壁は2x4のSPF材をLabricoで固定して柱を準備。ホームセンターで仕入れた松の木の羽目板をあらかじめ同じ長さにカットしオイルステインやミルクペイントで塗ったものを、その柱にネジ止めして固定しました。 ローボードは2x4のSPF材を3本並べたものの両端をドリルでくり抜き、長ネジで固定して板を作成。その一端を木造住宅の基礎に使う鋼製束を使って、元から持っていたボックスと同じ高さになるようにして脚として利用しています。
賃貸の部屋に作ったクレイジー配色パターンの壁とローボード。 壁は2x4のSPF材をLabricoで固定して柱を準備。ホームセンターで仕入れた松の木の羽目板をあらかじめ同じ長さにカットしオイルステインやミルクペイントで塗ったものを、その柱にネジ止めして固定しました。 ローボードは2x4のSPF材を3本並べたものの両端をドリルでくり抜き、長ネジで固定して板を作成。その一端を木造住宅の基礎に使う鋼製束を使って、元から持っていたボックスと同じ高さになるようにして脚として利用しています。
onopko
onopko
ctscandyさんの実例写真
ダイニング横の壁にフックをつけて掃除用品ぶら下げました。 子供がいるとご飯やおやつの後のテーブル周りの食べかすやゴミが凄いことに。。 毎回掃除機出すのも大変なのでささっと掃除ができるようにほうきを購入しました。 すぐ出せるように出しっぱなしにしたいのでインテリアに馴染むように自分好みのものにしました。 使い勝手も良し👌 今までストレスだった食べカスも自分のお気に入りで掃除すると気分も上がります😚
ダイニング横の壁にフックをつけて掃除用品ぶら下げました。 子供がいるとご飯やおやつの後のテーブル周りの食べかすやゴミが凄いことに。。 毎回掃除機出すのも大変なのでささっと掃除ができるようにほうきを購入しました。 すぐ出せるように出しっぱなしにしたいのでインテリアに馴染むように自分好みのものにしました。 使い勝手も良し👌 今までストレスだった食べカスも自分のお気に入りで掃除すると気分も上がります😚
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
ayhgtさんの実例写真
実家漆喰diy中
実家漆喰diy中
ayhgt
ayhgt
2DK | 家族
only-you-homeさんの実例写真
青いっす。
青いっす。
only-you-home
only-you-home
家族
konoharuさんの実例写真
トイレ掃除用品¥8,910
今までもほうきで部屋を掃除してたのですが毎日つかうのでちょっといいのがほしくなりしゅろの箒とはりみを買ってみました。
今までもほうきで部屋を掃除してたのですが毎日つかうのでちょっといいのがほしくなりしゅろの箒とはりみを買ってみました。
konoharu
konoharu
家族
RTKさんの実例写真
吹き抜け2階から❁ 寒くなったのでラグマットを冬用に♡ 低反発でふかふかです(⸝⸝⸝⁼̴́◡⁼̴̀⸝⸝⸝)♡
吹き抜け2階から❁ 寒くなったのでラグマットを冬用に♡ 低反発でふかふかです(⸝⸝⸝⁼̴́◡⁼̴̀⸝⸝⸝)♡
RTK
RTK
4LDK | 家族
mama-mammothさんの実例写真
夕暮れ…初夏の空になった 白い手ぬぐいがくたびれてきたので ヨモギ染めをしてみた… 銅媒染で色どめしたけれど 夜風に吹かれて 乾いたら 多分色が変わっているだろうな… そろそろ蛍が飛ぶはず…
夕暮れ…初夏の空になった 白い手ぬぐいがくたびれてきたので ヨモギ染めをしてみた… 銅媒染で色どめしたけれど 夜風に吹かれて 乾いたら 多分色が変わっているだろうな… そろそろ蛍が飛ぶはず…
mama-mammoth
mama-mammoth
suzumetoriさんの実例写真
suzumetori
suzumetori
家族
uenozoo_yさんの実例写真
中庭のコートラインもリクシルです☺︎ 目隠しになりつつ、程よく中庭に光と風が入るのでお気に入りです❇︎ 壁だと圧迫感あるので、コートラインにして正解でした! 外の庭で遊ぶこどもたちとコートライン越しに会話出来たりします☺︎ 春に撮ったものなので、紅葉が青々してますが… コートラインって壁なのかな…タグの分類が分からず…
中庭のコートラインもリクシルです☺︎ 目隠しになりつつ、程よく中庭に光と風が入るのでお気に入りです❇︎ 壁だと圧迫感あるので、コートラインにして正解でした! 外の庭で遊ぶこどもたちとコートライン越しに会話出来たりします☺︎ 春に撮ったものなので、紅葉が青々してますが… コートラインって壁なのかな…タグの分類が分からず…
uenozoo_y
uenozoo_y
家族
もっと見る

壁/天井 柿渋の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 柿渋

136枚の部屋写真から35枚をセレクト
rikkyさんの実例写真
【中空ポリカ内窓&障子アレンジ】 元々障子が埋まっていた枠に中空ポリカで内窓パネルを作りハメ込み(1820+上げ底)、ポリカは障子紙(白)&壁紙(緑)貼。 部屋側に元々の障子を立てかけ、パネルのアクセントカラーと色を合わせた緑の六通帯を飾りアレンジ。 障子格子は柿渋で塗って色に深みと光沢を出してます。 障子が倒れてこないように壁に金具を取り付け、100均の荷止めバンドってやつでホールドしてます。 障子前は余った置き畳に手ぬぐいで鬼を。(山口県萩市の離島で男の子の成長を願うために揚げられるおにようずという凧の絵柄) 北側で寒いので、寒さが増すようならすぐに障子にポリカ貼りできるような仕様にしています。
【中空ポリカ内窓&障子アレンジ】 元々障子が埋まっていた枠に中空ポリカで内窓パネルを作りハメ込み(1820+上げ底)、ポリカは障子紙(白)&壁紙(緑)貼。 部屋側に元々の障子を立てかけ、パネルのアクセントカラーと色を合わせた緑の六通帯を飾りアレンジ。 障子格子は柿渋で塗って色に深みと光沢を出してます。 障子が倒れてこないように壁に金具を取り付け、100均の荷止めバンドってやつでホールドしてます。 障子前は余った置き畳に手ぬぐいで鬼を。(山口県萩市の離島で男の子の成長を願うために揚げられるおにようずという凧の絵柄) 北側で寒いので、寒さが増すようならすぐに障子にポリカ貼りできるような仕様にしています。
rikky
rikky
yukkiさんの実例写真
セルフリノベーションした壁と天井。 壁は漆喰、天井は炭と柿渋を混ぜた塗料で塗りました。柱は炭柿渋ベンガラの混合塗料の上から荏油を塗って艶出しをしています。
セルフリノベーションした壁と天井。 壁は漆喰、天井は炭と柿渋を混ぜた塗料で塗りました。柱は炭柿渋ベンガラの混合塗料の上から荏油を塗って艶出しをしています。
yukki
yukki
masayoさんの実例写真
床の間の壁に柿渋色の漆喰を塗りました
床の間の壁に柿渋色の漆喰を塗りました
masayo
masayo
一人暮らし
risaさんの実例写真
古民家和室の木部を柿渋を使って、マットなブラックに塗装しました。 柿渋だけだとブラックにはならないので、あるものを2つほどブレンドしました。 詳しくは、YouTubeへ これからボードを貼って、壁の仕上げに入っていきます🔥
古民家和室の木部を柿渋を使って、マットなブラックに塗装しました。 柿渋だけだとブラックにはならないので、あるものを2つほどブレンドしました。 詳しくは、YouTubeへ これからボードを貼って、壁の仕上げに入っていきます🔥
risa
risa
3LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
庭の竹垣を作った時に出た竹の端材を使って、一輪挿しを作りました! ダイソーで、木の枠に試験管が3つ入った100円のアイテムを買って、3つ作ったうちの一つです。 試験管の長さに合わせて、開口部を切り、竹の表面の一部を削って柿渋を擦り込みました😊 どこに吊るしたら映えるか迷った末に、玄関のニッチの側面に…(^^♪ 挿してあるのは、玄関脇の植樹枡に植えてある、シモツケの咲き残り…。 手前の短冊の説明と、ニッチの引きのpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/UWS7
庭の竹垣を作った時に出た竹の端材を使って、一輪挿しを作りました! ダイソーで、木の枠に試験管が3つ入った100円のアイテムを買って、3つ作ったうちの一つです。 試験管の長さに合わせて、開口部を切り、竹の表面の一部を削って柿渋を擦り込みました😊 どこに吊るしたら映えるか迷った末に、玄関のニッチの側面に…(^^♪ 挿してあるのは、玄関脇の植樹枡に植えてある、シモツケの咲き残り…。 手前の短冊の説明と、ニッチの引きのpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/UWS7
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
cotaさんの実例写真
改築前は隠れていた天井部分を思い切り見せるように改築しました。 大黒柱を中心に お部屋が広々。 ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
改築前は隠れていた天井部分を思い切り見せるように改築しました。 大黒柱を中心に お部屋が広々。 ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
cota
cota
家族
memeさんの実例写真
リビングの壁、一面だけ柿渋色へ。
リビングの壁、一面だけ柿渋色へ。
meme
meme
家族
cota2さんの実例写真
こんばんは〜 今朝の改築中の部屋です。 左官屋叔父が 7時前から作業を開始。 内部と外壁塗装の仕上げをして午前中に帰って行きました。 この後は 建具の柿渋塗りです。
こんばんは〜 今朝の改築中の部屋です。 左官屋叔父が 7時前から作業を開始。 内部と外壁塗装の仕上げをして午前中に帰って行きました。 この後は 建具の柿渋塗りです。
cota2
cota2
家族
junさんの実例写真
廊下の壁に杉の羽目板と柿渋色の漆喰を塗りました。
廊下の壁に杉の羽目板と柿渋色の漆喰を塗りました。
jun
jun
4DK | 家族
sasatomoさんの実例写真
健康住宅といえば、素材にも気を配りたい。 床材は無垢材に柿渋塗り後、オイルフィニッシュ 夏はサラッとしててハダシで気持ちがいいです^_^
健康住宅といえば、素材にも気を配りたい。 床材は無垢材に柿渋塗り後、オイルフィニッシュ 夏はサラッとしててハダシで気持ちがいいです^_^
sasatomo
sasatomo
2LDK | 家族
Chigusaさんの実例写真
玄関の杉の無垢板に柿渋を子どもと塗りました。壁にはこのあと漆喰を旦那とぬりぬり。
玄関の杉の無垢板に柿渋を子どもと塗りました。壁にはこのあと漆喰を旦那とぬりぬり。
Chigusa
Chigusa
家族
Reiyaさんの実例写真
ニトリのマルチカバーを ソファに掛けてみました \♥︎/ 淡いピンクにモロカン柄が かわいいです (* ॑꒳ ॑* )⋆*
ニトリのマルチカバーを ソファに掛けてみました \♥︎/ 淡いピンクにモロカン柄が かわいいです (* ॑꒳ ॑* )⋆*
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
東日本大地震で半壊になった蔵 思い出深い蔵戸は、新築した家のシンポルにしました。 綺麗に洗い、柿渋を塗ってオブジェとしました。 ドラえもん専用の戸です。 平成最後の日ですね。 災害の多かった平成という時代。 穏やかで平和な令和の時代になりますように願います💖
東日本大地震で半壊になった蔵 思い出深い蔵戸は、新築した家のシンポルにしました。 綺麗に洗い、柿渋を塗ってオブジェとしました。 ドラえもん専用の戸です。 平成最後の日ですね。 災害の多かった平成という時代。 穏やかで平和な令和の時代になりますように願います💖
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
kuma8さんの実例写真
キッチンカウンターの側面に、パンチングボードを貼り付けました。柿渋塗装してあります。
キッチンカウンターの側面に、パンチングボードを貼り付けました。柿渋塗装してあります。
kuma8
kuma8
4LDK | 家族
ooomalamaさんの実例写真
アンティークな本棚に柿渋を塗りました。
アンティークな本棚に柿渋を塗りました。
ooomalama
ooomalama
3LDK | 家族
chobinonさんの実例写真
イベント参加天井。 見えていない🤣 濃柿渋で塗った天井と可愛いお尻🍑
イベント参加天井。 見えていない🤣 濃柿渋で塗った天井と可愛いお尻🍑
chobinon
chobinon
4K | 家族
onopkoさんの実例写真
賃貸の部屋に作ったクレイジー配色パターンの壁とローボード。 壁は2x4のSPF材をLabricoで固定して柱を準備。ホームセンターで仕入れた松の木の羽目板をあらかじめ同じ長さにカットしオイルステインやミルクペイントで塗ったものを、その柱にネジ止めして固定しました。 ローボードは2x4のSPF材を3本並べたものの両端をドリルでくり抜き、長ネジで固定して板を作成。その一端を木造住宅の基礎に使う鋼製束を使って、元から持っていたボックスと同じ高さになるようにして脚として利用しています。
賃貸の部屋に作ったクレイジー配色パターンの壁とローボード。 壁は2x4のSPF材をLabricoで固定して柱を準備。ホームセンターで仕入れた松の木の羽目板をあらかじめ同じ長さにカットしオイルステインやミルクペイントで塗ったものを、その柱にネジ止めして固定しました。 ローボードは2x4のSPF材を3本並べたものの両端をドリルでくり抜き、長ネジで固定して板を作成。その一端を木造住宅の基礎に使う鋼製束を使って、元から持っていたボックスと同じ高さになるようにして脚として利用しています。
onopko
onopko
ctscandyさんの実例写真
ダイニング横の壁にフックをつけて掃除用品ぶら下げました。 子供がいるとご飯やおやつの後のテーブル周りの食べかすやゴミが凄いことに。。 毎回掃除機出すのも大変なのでささっと掃除ができるようにほうきを購入しました。 すぐ出せるように出しっぱなしにしたいのでインテリアに馴染むように自分好みのものにしました。 使い勝手も良し👌 今までストレスだった食べカスも自分のお気に入りで掃除すると気分も上がります😚
ダイニング横の壁にフックをつけて掃除用品ぶら下げました。 子供がいるとご飯やおやつの後のテーブル周りの食べかすやゴミが凄いことに。。 毎回掃除機出すのも大変なのでささっと掃除ができるようにほうきを購入しました。 すぐ出せるように出しっぱなしにしたいのでインテリアに馴染むように自分好みのものにしました。 使い勝手も良し👌 今までストレスだった食べカスも自分のお気に入りで掃除すると気分も上がります😚
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
ayhgtさんの実例写真
実家漆喰diy中
実家漆喰diy中
ayhgt
ayhgt
2DK | 家族
only-you-homeさんの実例写真
青いっす。
青いっす。
only-you-home
only-you-home
家族
konoharuさんの実例写真
トイレ掃除用品¥8,910
今までもほうきで部屋を掃除してたのですが毎日つかうのでちょっといいのがほしくなりしゅろの箒とはりみを買ってみました。
今までもほうきで部屋を掃除してたのですが毎日つかうのでちょっといいのがほしくなりしゅろの箒とはりみを買ってみました。
konoharu
konoharu
家族
RTKさんの実例写真
吹き抜け2階から❁ 寒くなったのでラグマットを冬用に♡ 低反発でふかふかです(⸝⸝⸝⁼̴́◡⁼̴̀⸝⸝⸝)♡
吹き抜け2階から❁ 寒くなったのでラグマットを冬用に♡ 低反発でふかふかです(⸝⸝⸝⁼̴́◡⁼̴̀⸝⸝⸝)♡
RTK
RTK
4LDK | 家族
mama-mammothさんの実例写真
夕暮れ…初夏の空になった 白い手ぬぐいがくたびれてきたので ヨモギ染めをしてみた… 銅媒染で色どめしたけれど 夜風に吹かれて 乾いたら 多分色が変わっているだろうな… そろそろ蛍が飛ぶはず…
夕暮れ…初夏の空になった 白い手ぬぐいがくたびれてきたので ヨモギ染めをしてみた… 銅媒染で色どめしたけれど 夜風に吹かれて 乾いたら 多分色が変わっているだろうな… そろそろ蛍が飛ぶはず…
mama-mammoth
mama-mammoth
suzumetoriさんの実例写真
suzumetori
suzumetori
家族
uenozoo_yさんの実例写真
中庭のコートラインもリクシルです☺︎ 目隠しになりつつ、程よく中庭に光と風が入るのでお気に入りです❇︎ 壁だと圧迫感あるので、コートラインにして正解でした! 外の庭で遊ぶこどもたちとコートライン越しに会話出来たりします☺︎ 春に撮ったものなので、紅葉が青々してますが… コートラインって壁なのかな…タグの分類が分からず…
中庭のコートラインもリクシルです☺︎ 目隠しになりつつ、程よく中庭に光と風が入るのでお気に入りです❇︎ 壁だと圧迫感あるので、コートラインにして正解でした! 外の庭で遊ぶこどもたちとコートライン越しに会話出来たりします☺︎ 春に撮ったものなので、紅葉が青々してますが… コートラインって壁なのかな…タグの分類が分からず…
uenozoo_y
uenozoo_y
家族
もっと見る

壁/天井 柿渋の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ