壁/天井 安全対策 階段

10枚の部屋写真から8枚をセレクト
forさんの実例写真
今朝はかなりびっくりしました。 結局何もできず。。 この平和な日常が、ずっとずっと続きますように。
今朝はかなりびっくりしました。 結局何もできず。。 この平和な日常が、ずっとずっと続きますように。
for
for
4LDK | 家族
Toruさんの実例写真
孫が毎週遊びにくるが、そろそろ歩きそうなのでスノコを分解して作りました。
孫が毎週遊びにくるが、そろそろ歩きそうなのでスノコを分解して作りました。
Toru
Toru
家族
mofukoさんの実例写真
バリアフリーを考えて廻り階段にはせず、階段幅、蹴上、踏み面を指定しました。また、手すりは両側です。 コンセント高さも45cmにして、保安灯を設置し、夜照明をつけなくてもトイレなどに行きやすくなってます
バリアフリーを考えて廻り階段にはせず、階段幅、蹴上、踏み面を指定しました。また、手すりは両側です。 コンセント高さも45cmにして、保安灯を設置し、夜照明をつけなくてもトイレなどに行きやすくなってます
mofuko
mofuko
家族
aip.cさんの実例写真
階段
階段
aip.c
aip.c
家族
yumさんの実例写真
¥1,580
階段の登り口にスチールベビーゲート取り付けました。 階段脇の隙間も、安全ネットで囲い。 ゲートは価格の割にしっかりしていて、早速子供の侵入を阻止してくれています😊
階段の登り口にスチールベビーゲート取り付けました。 階段脇の隙間も、安全ネットで囲い。 ゲートは価格の割にしっかりしていて、早速子供の侵入を阻止してくれています😊
yum
yum
家族
moainanoさんの実例写真
昨日階段のマットを洗濯して 拭き掃除をしました。 マットがダサいし 縁のところが粘着がピタッといかない。 なぜマットを敷いているかというと 何度注意しても飛ぶように走り降りる 長女がいちど転んでスネを強打したから 安全対策のため。 一応洗濯後のマットは戻したけど クタクタ。。 角に緩衝材つけようかなー🤣 どなたかいいやつ知りませんかー?
昨日階段のマットを洗濯して 拭き掃除をしました。 マットがダサいし 縁のところが粘着がピタッといかない。 なぜマットを敷いているかというと 何度注意しても飛ぶように走り降りる 長女がいちど転んでスネを強打したから 安全対策のため。 一応洗濯後のマットは戻したけど クタクタ。。 角に緩衝材つけようかなー🤣 どなたかいいやつ知りませんかー?
moainano
moainano
4LDK | 家族
tentpegさんの実例写真
趣旨が異なったらすみません。 我が家の安全対策です。 自然災害に対して、と言うより子供災害に対しての安全対策です。 階段を昇らないように、キッチンに入らないように、かつフェンス自体が壁や床を傷付けない形になるようにDIYで作りました。 子供がフェンスを乗り越えるたび、度重なる改良を加えて、当初完成の時から形が大きく変わりましたが、 もう限界です。 余裕で、一瞬で乗り越えていきます。 大人の私にとっては、ただの障害物であり、ただただ不便でしかないので撤去します。 今まで大きな怪我をしなかったことに感謝しつつ、解体します。 ※一度同じ写真で投稿しましたが、内容に誤りがあったため、すぐに削除してしまいました。 コメントいただいていた方、申し訳ありませんでしたm(__)m
趣旨が異なったらすみません。 我が家の安全対策です。 自然災害に対して、と言うより子供災害に対しての安全対策です。 階段を昇らないように、キッチンに入らないように、かつフェンス自体が壁や床を傷付けない形になるようにDIYで作りました。 子供がフェンスを乗り越えるたび、度重なる改良を加えて、当初完成の時から形が大きく変わりましたが、 もう限界です。 余裕で、一瞬で乗り越えていきます。 大人の私にとっては、ただの障害物であり、ただただ不便でしかないので撤去します。 今まで大きな怪我をしなかったことに感謝しつつ、解体します。 ※一度同じ写真で投稿しましたが、内容に誤りがあったため、すぐに削除してしまいました。 コメントいただいていた方、申し訳ありませんでしたm(__)m
tentpeg
tentpeg
bambiさんの実例写真
疾走感たるや半端ない。゚(^ω^;)゚。 隙あらば階段ダッシュして2階へあがろうとする きのこ。 そのスピードに写真を撮りながら 速いー!なんか怖いー😭って思ってしまった。 そして帰りは すっごくゆっくり降りて帰っていく…なんなんだ。
疾走感たるや半端ない。゚(^ω^;)゚。 隙あらば階段ダッシュして2階へあがろうとする きのこ。 そのスピードに写真を撮りながら 速いー!なんか怖いー😭って思ってしまった。 そして帰りは すっごくゆっくり降りて帰っていく…なんなんだ。
bambi
bambi
3LDK | 家族

壁/天井 安全対策 階段が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 安全対策 階段の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 安全対策 階段

10枚の部屋写真から8枚をセレクト
forさんの実例写真
今朝はかなりびっくりしました。 結局何もできず。。 この平和な日常が、ずっとずっと続きますように。
今朝はかなりびっくりしました。 結局何もできず。。 この平和な日常が、ずっとずっと続きますように。
for
for
4LDK | 家族
Toruさんの実例写真
孫が毎週遊びにくるが、そろそろ歩きそうなのでスノコを分解して作りました。
孫が毎週遊びにくるが、そろそろ歩きそうなのでスノコを分解して作りました。
Toru
Toru
家族
mofukoさんの実例写真
バリアフリーを考えて廻り階段にはせず、階段幅、蹴上、踏み面を指定しました。また、手すりは両側です。 コンセント高さも45cmにして、保安灯を設置し、夜照明をつけなくてもトイレなどに行きやすくなってます
バリアフリーを考えて廻り階段にはせず、階段幅、蹴上、踏み面を指定しました。また、手すりは両側です。 コンセント高さも45cmにして、保安灯を設置し、夜照明をつけなくてもトイレなどに行きやすくなってます
mofuko
mofuko
家族
aip.cさんの実例写真
階段
階段
aip.c
aip.c
家族
yumさんの実例写真
¥1,580
階段の登り口にスチールベビーゲート取り付けました。 階段脇の隙間も、安全ネットで囲い。 ゲートは価格の割にしっかりしていて、早速子供の侵入を阻止してくれています😊
階段の登り口にスチールベビーゲート取り付けました。 階段脇の隙間も、安全ネットで囲い。 ゲートは価格の割にしっかりしていて、早速子供の侵入を阻止してくれています😊
yum
yum
家族
moainanoさんの実例写真
昨日階段のマットを洗濯して 拭き掃除をしました。 マットがダサいし 縁のところが粘着がピタッといかない。 なぜマットを敷いているかというと 何度注意しても飛ぶように走り降りる 長女がいちど転んでスネを強打したから 安全対策のため。 一応洗濯後のマットは戻したけど クタクタ。。 角に緩衝材つけようかなー🤣 どなたかいいやつ知りませんかー?
昨日階段のマットを洗濯して 拭き掃除をしました。 マットがダサいし 縁のところが粘着がピタッといかない。 なぜマットを敷いているかというと 何度注意しても飛ぶように走り降りる 長女がいちど転んでスネを強打したから 安全対策のため。 一応洗濯後のマットは戻したけど クタクタ。。 角に緩衝材つけようかなー🤣 どなたかいいやつ知りませんかー?
moainano
moainano
4LDK | 家族
tentpegさんの実例写真
趣旨が異なったらすみません。 我が家の安全対策です。 自然災害に対して、と言うより子供災害に対しての安全対策です。 階段を昇らないように、キッチンに入らないように、かつフェンス自体が壁や床を傷付けない形になるようにDIYで作りました。 子供がフェンスを乗り越えるたび、度重なる改良を加えて、当初完成の時から形が大きく変わりましたが、 もう限界です。 余裕で、一瞬で乗り越えていきます。 大人の私にとっては、ただの障害物であり、ただただ不便でしかないので撤去します。 今まで大きな怪我をしなかったことに感謝しつつ、解体します。 ※一度同じ写真で投稿しましたが、内容に誤りがあったため、すぐに削除してしまいました。 コメントいただいていた方、申し訳ありませんでしたm(__)m
趣旨が異なったらすみません。 我が家の安全対策です。 自然災害に対して、と言うより子供災害に対しての安全対策です。 階段を昇らないように、キッチンに入らないように、かつフェンス自体が壁や床を傷付けない形になるようにDIYで作りました。 子供がフェンスを乗り越えるたび、度重なる改良を加えて、当初完成の時から形が大きく変わりましたが、 もう限界です。 余裕で、一瞬で乗り越えていきます。 大人の私にとっては、ただの障害物であり、ただただ不便でしかないので撤去します。 今まで大きな怪我をしなかったことに感謝しつつ、解体します。 ※一度同じ写真で投稿しましたが、内容に誤りがあったため、すぐに削除してしまいました。 コメントいただいていた方、申し訳ありませんでしたm(__)m
tentpeg
tentpeg
bambiさんの実例写真
疾走感たるや半端ない。゚(^ω^;)゚。 隙あらば階段ダッシュして2階へあがろうとする きのこ。 そのスピードに写真を撮りながら 速いー!なんか怖いー😭って思ってしまった。 そして帰りは すっごくゆっくり降りて帰っていく…なんなんだ。
疾走感たるや半端ない。゚(^ω^;)゚。 隙あらば階段ダッシュして2階へあがろうとする きのこ。 そのスピードに写真を撮りながら 速いー!なんか怖いー😭って思ってしまった。 そして帰りは すっごくゆっくり降りて帰っていく…なんなんだ。
bambi
bambi
3LDK | 家族

壁/天井 安全対策 階段が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 安全対策 階段の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ