暑過ぎた夏がやっと終わり(いきなり肌寒くなってます。)庭に出られる日が来たので、雨上がりの昨日、庭の掃除しました!
昨日は夕方まで、かかってしまい暗くなって写真が撮れなかったので、今朝撮ったものです📷
今朝は昨日よりさらに涼しく、霧雨降ってました☔️
4枚目は春の写真
だいぶスッキリしたでしょ💪
外水道がある西側に行くこの小道は年々、シランやらヒメヒマワリやら、色々な花木が生い茂り垂れ下がり、いつも気を遣って歩いていました。
真夏は夜、日が暮れてから水やりをしていたので、懐中電灯片手に😅
歳もとって来たし、歩きやすいのがやっぱり必須と、小道の幅も広くして、踏み板の感覚も狭めて(向きを縦から横に変えて2枚正方形のを追加)
やり直しました💁♀️
手前のところはまだ仮置き。
とりあえず家にあったもので。
本当はここまでやる予定ではなかったのですが、やり始めたら、気になり出して、敷石の周りの石も全て除去して、防草シートの下の土も整地して再度敷き直し、踏み板を置き直しました。
物置きの角のシラン、好きだったけどスッキリさっぱり✂️
あ〜疲れた😓
年々、腰がやばいので、やっぱり草むしりに費やす時間は減らさないとかな・・と😅
暑過ぎた夏がやっと終わり(いきなり肌寒くなってます。)庭に出られる日が来たので、雨上がりの昨日、庭の掃除しました!
昨日は夕方まで、かかってしまい暗くなって写真が撮れなかったので、今朝撮ったものです📷
今朝は昨日よりさらに涼しく、霧雨降ってました☔️
4枚目は春の写真
だいぶスッキリしたでしょ💪
外水道がある西側に行くこの小道は年々、シランやらヒメヒマワリやら、色々な花木が生い茂り垂れ下がり、いつも気を遣って歩いていました。
真夏は夜、日が暮れてから水やりをしていたので、懐中電灯片手に😅
歳もとって来たし、歩きやすいのがやっぱり必須と、小道の幅も広くして、踏み板の感覚も狭めて(向きを縦から横に変えて2枚正方形のを追加)
やり直しました💁♀️
手前のところはまだ仮置き。
とりあえず家にあったもので。
本当はここまでやる予定ではなかったのですが、やり始めたら、気になり出して、敷石の周りの石も全て除去して、防草シートの下の土も整地して再度敷き直し、踏み板を置き直しました。
物置きの角のシラン、好きだったけどスッキリさっぱり✂️
あ〜疲れた😓
年々、腰がやばいので、やっぱり草むしりに費やす時間は減らさないとかな・・と😅