イベント参加♫ 我が家のこのストライプの壁紙は、もう廃盤みたいですがraschの輸入壁紙です⑅◡̈* RCを始めて輸入壁紙を知り、初めて自分でDIYしました(ღ′◡‵) それから、壁紙貼りにどハマりしちゃって我が家は柄だらけです!ww( ¯͈ ˚ ¯͈ ) でも、ハマるくらい一目惚れした壁紙です☆
モニター中です。 山善さんのキャセロールを手に取って気がついたこと! コードを鍋の底面にくるくる巻いて収納するのですが、コードのストッパーがついていて巻き付けたコードがぶらぶらしなくてとても便利です✨ コードのストッパーは他の方が分かりやすくpicしているので省略しますね😌✨
似たようなpicですみません。 2Fトイレはホワイト系で合わせた壁紙とクッションフロアがお気に入りです♡
1Fトイレはどちらかというと男前? 2Fトイレは可愛い感じなので 子供やお友達は2Fトイレへ行きたがります(ˊ˘ˋ*)
素敵、こんな棚 キッチン欲しい!
1Fトイレとは雰囲気をガラリとかえて、壁紙はシルバーのドット柄を全面に♡ クッションフロアはタイル柄に♡ かなり冒険しました♪
キッチンはオープン収納です。 壁面に可動棚をつけて必要に応じて棚の高さを変えられます♪ ごちゃごちゃして見えてしまうので、置く物の色味は抑えた物を選んでいます(ˊᵕˋ)
建築端材で作ったエコカラットのフレーム。 移動可能なので棚の上や床に立て掛けたり気分で場所を変えれます♪
キッチンDIYイベント参加します〜 シンクの奥にセリアのタイルシールを貼っただけなんですが… この子たち人気商品らしくて、これだけ集めるのに3店舗回ったよ💦それでも細かい方の柄が足りなくて右下の部分は市松模様になってないのが残念。 でも普段は水切りカゴを置いてあるので目立たないから目をつぶることにしました😉 これ粘着力が弱いのか、気がつくとポロっと剥がれてるのよ〜。ウチだけ〜? 同じの貼った人教えてください〜〜
ダイニングテーブルは横向きか縦かに悩んだけど、縦置きがやっぱり落ち着きました! 食器棚のカラフルな感じが気になるので、整頓していきたいな♪
わが家でホワイト多めの空間は2Fトイレかな~ ここはシルバードット柄のクロスを全面に貼ってます♪ そしてDIYしたエコカラットのフレームがとどーん!と置いてあります😊 何年も前にダイソーで買った王冠被ったカエルの置物もお気に入り💕
LYONのロッカーはこの色の組み合わせが1番いいと思う! TOLIXのチェアはこの色の組み合わせが1番いいと思う!! でも最終的には個人の自由だから何でもいいと思う!!! ブレないチョイスが大事。
キッチンのものは黒で揃えてカフェっぽく♡ バルミューダのトースターはシンプルでマットな所がお気に入り♪
畳コーナーからキッチンを眺めた写真。 畳コーナーは四畳半。子どもの遊ぶ部屋です! 今日はこども園の終業式でした。明日から冬休み、賑やかになるなぁ(^^;;
一目惚れしたRIVERSのコーヒードリッパー♡
キッチンに立ったときリビングの眺め。ダイニングの奥は畳コーナー。
山善さんのキャセロールモニター中です。 夕食を終えてキャセロール鍋を定位置へ⭐️
棚の上、少し変えました♪
ホーロー製なので換気扇部品も食洗機で洗えるからお手入れがホントに楽チン! マグネットフックでフライパン吊るしたり、1週間の献立貼ったり、マグネットケースにセリアの時計入れて貼ったり、キッチンツール吊るしたり。。。♪ マグネットがつけられると色々出来ますね☆ 油汚れはササッと拭いてお手入れ楽チン!つ
雨で子どもの運動会が延期に(>_<) 暇になってしまったー‼‼ 湿気で部屋のなかもなんだかジトジト(((^^;)
作った棚に調味料並べてみた。もはや鷹の爪はインテリア。
結婚祝いに頂いたカトラリー。 お方付けしながら発見! DOLTONの物だと昨晩気が付きました☆ 8年間全然気が付きませんでした(^_^;)
おはよう♪ あら!?なんだか新しい子がいる…!?✨
流木のアクセサリースタンド作りました☺︎
玄関に飾ってあったモノをトイレに移動
置くだけで、お部屋をまるごとダニ予防!インテリアになじむダニ対策アイテムで、家族みんなの快適空間を♪
PR アース製薬株式会社
デザインも機能性も◎な「BRUNO」の家電。今ユーザーさんが注目するのは、この3アイテムだった!
PR BRUNO株式会社
UR賃貸住宅で叶えた♪住まいのタイプ別、ユーザーさんの素敵な団地ライフ
PR 独立行政法人都市再生機構