釣り ルアーフィッシング

13枚の部屋写真から6枚をセレクト
yuさんの実例写真
初投稿!
初投稿!
yu
yu
hiro.201さんの実例写真
hiro.201
hiro.201
3LDK | 家族
naluさんの実例写真
趣味スペース 気が付くと釣具が増えたので、棚ラック更新 グレーグリーンがしっくり来ました!
趣味スペース 気が付くと釣具が増えたので、棚ラック更新 グレーグリーンがしっくり来ました!
nalu
nalu
家族
planteaさんの実例写真
今年は3Mモニターをさせていただいています。 夏休み真っ只中。 6年生、1年生のメンズたちは元気すぎて、母の気力は途絶え気味です、、、😑 釣りに興味津々の次男坊はルアーを作りました。 百均で水に耐えれるものってなにかなー?って親子で材料を考えて。 針金で芯を作ってアルミホイル巻いて、プラスチック粘土のおゆまるくんの白に、青と水色、シルバーとゴールドの細かいラメパウダーを入れてねりねりして、色付けしました⭐ ラメパウダー入れるとおゆまるくんの色付きより、とってもきれいな色😍 芯につけて、スパンコールみたいなキラキラを表面につけました⭐ おゆまるくんに何で👀をつけたらいいのかなーと思っていたところに、ナイスタイミングで「Scotch強力瞬間接着剤プロ・ホビー用」が届きました✨ 瞬間接着剤って、大体ちっこい金属のケースに入ってて、最初、蓋のオシリで穴を開けて〜って作業があるけど、それがない😳 私、あの作業で、タラーッと垂らしちゃうので、これは気分アゲアゲポイント✨ ラバーボディがとても絞り易く、出し過ぎを防いでくれるので、1年生の子どもでも小さな目玉をピンポイントでつけることができました👍 後はレジンで表面を固めたらできあがり。 最後につけたキラキラスパンコールがウロコみたいで、なかなかいい感じの仕上がりじゃな〜い😍 私が大きい魚だったら、「美味そうな魚✨」って喰らいついちゃうわ✨ (親バカ) 材料費は全部で700円ぐらい。 ラメパウダー、キラキラスパンコール、何色も入って100円。 百均すごいな。 次男坊はこれでいつか釣りをしたいそうで✨ 明日、釣りの師匠とハゼ釣りに行くので、師匠に実際使えるか見てもらうそうです😆
今年は3Mモニターをさせていただいています。 夏休み真っ只中。 6年生、1年生のメンズたちは元気すぎて、母の気力は途絶え気味です、、、😑 釣りに興味津々の次男坊はルアーを作りました。 百均で水に耐えれるものってなにかなー?って親子で材料を考えて。 針金で芯を作ってアルミホイル巻いて、プラスチック粘土のおゆまるくんの白に、青と水色、シルバーとゴールドの細かいラメパウダーを入れてねりねりして、色付けしました⭐ ラメパウダー入れるとおゆまるくんの色付きより、とってもきれいな色😍 芯につけて、スパンコールみたいなキラキラを表面につけました⭐ おゆまるくんに何で👀をつけたらいいのかなーと思っていたところに、ナイスタイミングで「Scotch強力瞬間接着剤プロ・ホビー用」が届きました✨ 瞬間接着剤って、大体ちっこい金属のケースに入ってて、最初、蓋のオシリで穴を開けて〜って作業があるけど、それがない😳 私、あの作業で、タラーッと垂らしちゃうので、これは気分アゲアゲポイント✨ ラバーボディがとても絞り易く、出し過ぎを防いでくれるので、1年生の子どもでも小さな目玉をピンポイントでつけることができました👍 後はレジンで表面を固めたらできあがり。 最後につけたキラキラスパンコールがウロコみたいで、なかなかいい感じの仕上がりじゃな〜い😍 私が大きい魚だったら、「美味そうな魚✨」って喰らいついちゃうわ✨ (親バカ) 材料費は全部で700円ぐらい。 ラメパウダー、キラキラスパンコール、何色も入って100円。 百均すごいな。 次男坊はこれでいつか釣りをしたいそうで✨ 明日、釣りの師匠とハゼ釣りに行くので、師匠に実際使えるか見てもらうそうです😆
plantea
plantea
3LDK | 家族
mercuryさんの実例写真
癒しの空間… 「バイスのある風景」 ルアーフィッシングに使うルアー(疑似餌)や、フライフィッシングで使うフライ(毛針)を自分で好みの物を作るために、針を挟み込んで固定する道具 をバイスと言います。 それを使って今回作ったのは 通称「フットボールラバージグ」と言われるルアー。 家の一角にこういう風景があるだけで釣り人は癒されますが、そこで妄想しながら思い描いたルアーやフライを作る時間は最大の「癒し」。 さらに、早起きしてそれを外に持ち出し、好きな釣りをする時間は、まさに幼少期のクソガキの気分と同じでワクワクドキドキw そんなクソガキが妄想して自作したルアーで、期待した魚(サイズ)が釣れた時の気分は、もう言葉では表せないんですハイ そしてその快感を受けたジジイは、また家の片隅の狭い工房にこもり、ニヤつきながら作業をする… そんなスペースって必要ですよね!
癒しの空間… 「バイスのある風景」 ルアーフィッシングに使うルアー(疑似餌)や、フライフィッシングで使うフライ(毛針)を自分で好みの物を作るために、針を挟み込んで固定する道具 をバイスと言います。 それを使って今回作ったのは 通称「フットボールラバージグ」と言われるルアー。 家の一角にこういう風景があるだけで釣り人は癒されますが、そこで妄想しながら思い描いたルアーやフライを作る時間は最大の「癒し」。 さらに、早起きしてそれを外に持ち出し、好きな釣りをする時間は、まさに幼少期のクソガキの気分と同じでワクワクドキドキw そんなクソガキが妄想して自作したルアーで、期待した魚(サイズ)が釣れた時の気分は、もう言葉では表せないんですハイ そしてその快感を受けたジジイは、また家の片隅の狭い工房にこもり、ニヤつきながら作業をする… そんなスペースって必要ですよね!
mercury
mercury
4LDK | 家族
mio_ibu_1106さんの実例写真
おはようございます☀️ 夜勤から帰ってきたら ルアーを飾られていました🤣 わたしゃ二度見したよ🤣
おはようございます☀️ 夜勤から帰ってきたら ルアーを飾られていました🤣 わたしゃ二度見したよ🤣
mio_ibu_1106
mio_ibu_1106
家族

釣り ルアーフィッシングの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

釣り ルアーフィッシング

13枚の部屋写真から6枚をセレクト
yuさんの実例写真
初投稿!
初投稿!
yu
yu
hiro.201さんの実例写真
hiro.201
hiro.201
3LDK | 家族
naluさんの実例写真
趣味スペース 気が付くと釣具が増えたので、棚ラック更新 グレーグリーンがしっくり来ました!
趣味スペース 気が付くと釣具が増えたので、棚ラック更新 グレーグリーンがしっくり来ました!
nalu
nalu
家族
planteaさんの実例写真
今年は3Mモニターをさせていただいています。 夏休み真っ只中。 6年生、1年生のメンズたちは元気すぎて、母の気力は途絶え気味です、、、😑 釣りに興味津々の次男坊はルアーを作りました。 百均で水に耐えれるものってなにかなー?って親子で材料を考えて。 針金で芯を作ってアルミホイル巻いて、プラスチック粘土のおゆまるくんの白に、青と水色、シルバーとゴールドの細かいラメパウダーを入れてねりねりして、色付けしました⭐ ラメパウダー入れるとおゆまるくんの色付きより、とってもきれいな色😍 芯につけて、スパンコールみたいなキラキラを表面につけました⭐ おゆまるくんに何で👀をつけたらいいのかなーと思っていたところに、ナイスタイミングで「Scotch強力瞬間接着剤プロ・ホビー用」が届きました✨ 瞬間接着剤って、大体ちっこい金属のケースに入ってて、最初、蓋のオシリで穴を開けて〜って作業があるけど、それがない😳 私、あの作業で、タラーッと垂らしちゃうので、これは気分アゲアゲポイント✨ ラバーボディがとても絞り易く、出し過ぎを防いでくれるので、1年生の子どもでも小さな目玉をピンポイントでつけることができました👍 後はレジンで表面を固めたらできあがり。 最後につけたキラキラスパンコールがウロコみたいで、なかなかいい感じの仕上がりじゃな〜い😍 私が大きい魚だったら、「美味そうな魚✨」って喰らいついちゃうわ✨ (親バカ) 材料費は全部で700円ぐらい。 ラメパウダー、キラキラスパンコール、何色も入って100円。 百均すごいな。 次男坊はこれでいつか釣りをしたいそうで✨ 明日、釣りの師匠とハゼ釣りに行くので、師匠に実際使えるか見てもらうそうです😆
今年は3Mモニターをさせていただいています。 夏休み真っ只中。 6年生、1年生のメンズたちは元気すぎて、母の気力は途絶え気味です、、、😑 釣りに興味津々の次男坊はルアーを作りました。 百均で水に耐えれるものってなにかなー?って親子で材料を考えて。 針金で芯を作ってアルミホイル巻いて、プラスチック粘土のおゆまるくんの白に、青と水色、シルバーとゴールドの細かいラメパウダーを入れてねりねりして、色付けしました⭐ ラメパウダー入れるとおゆまるくんの色付きより、とってもきれいな色😍 芯につけて、スパンコールみたいなキラキラを表面につけました⭐ おゆまるくんに何で👀をつけたらいいのかなーと思っていたところに、ナイスタイミングで「Scotch強力瞬間接着剤プロ・ホビー用」が届きました✨ 瞬間接着剤って、大体ちっこい金属のケースに入ってて、最初、蓋のオシリで穴を開けて〜って作業があるけど、それがない😳 私、あの作業で、タラーッと垂らしちゃうので、これは気分アゲアゲポイント✨ ラバーボディがとても絞り易く、出し過ぎを防いでくれるので、1年生の子どもでも小さな目玉をピンポイントでつけることができました👍 後はレジンで表面を固めたらできあがり。 最後につけたキラキラスパンコールがウロコみたいで、なかなかいい感じの仕上がりじゃな〜い😍 私が大きい魚だったら、「美味そうな魚✨」って喰らいついちゃうわ✨ (親バカ) 材料費は全部で700円ぐらい。 ラメパウダー、キラキラスパンコール、何色も入って100円。 百均すごいな。 次男坊はこれでいつか釣りをしたいそうで✨ 明日、釣りの師匠とハゼ釣りに行くので、師匠に実際使えるか見てもらうそうです😆
plantea
plantea
3LDK | 家族
mercuryさんの実例写真
癒しの空間… 「バイスのある風景」 ルアーフィッシングに使うルアー(疑似餌)や、フライフィッシングで使うフライ(毛針)を自分で好みの物を作るために、針を挟み込んで固定する道具 をバイスと言います。 それを使って今回作ったのは 通称「フットボールラバージグ」と言われるルアー。 家の一角にこういう風景があるだけで釣り人は癒されますが、そこで妄想しながら思い描いたルアーやフライを作る時間は最大の「癒し」。 さらに、早起きしてそれを外に持ち出し、好きな釣りをする時間は、まさに幼少期のクソガキの気分と同じでワクワクドキドキw そんなクソガキが妄想して自作したルアーで、期待した魚(サイズ)が釣れた時の気分は、もう言葉では表せないんですハイ そしてその快感を受けたジジイは、また家の片隅の狭い工房にこもり、ニヤつきながら作業をする… そんなスペースって必要ですよね!
癒しの空間… 「バイスのある風景」 ルアーフィッシングに使うルアー(疑似餌)や、フライフィッシングで使うフライ(毛針)を自分で好みの物を作るために、針を挟み込んで固定する道具 をバイスと言います。 それを使って今回作ったのは 通称「フットボールラバージグ」と言われるルアー。 家の一角にこういう風景があるだけで釣り人は癒されますが、そこで妄想しながら思い描いたルアーやフライを作る時間は最大の「癒し」。 さらに、早起きしてそれを外に持ち出し、好きな釣りをする時間は、まさに幼少期のクソガキの気分と同じでワクワクドキドキw そんなクソガキが妄想して自作したルアーで、期待した魚(サイズ)が釣れた時の気分は、もう言葉では表せないんですハイ そしてその快感を受けたジジイは、また家の片隅の狭い工房にこもり、ニヤつきながら作業をする… そんなスペースって必要ですよね!
mercury
mercury
4LDK | 家族
mio_ibu_1106さんの実例写真
おはようございます☀️ 夜勤から帰ってきたら ルアーを飾られていました🤣 わたしゃ二度見したよ🤣
おはようございます☀️ 夜勤から帰ってきたら ルアーを飾られていました🤣 わたしゃ二度見したよ🤣
mio_ibu_1106
mio_ibu_1106
家族

釣り ルアーフィッシングの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ