水漏れ対策

60枚の部屋写真から48枚をセレクト
senbei.sakuramochiさんの実例写真
お盆休み直前にピンチなことが起きました! それも出勤前に! エアコンの電源入れてから1時間くらいで水漏れ! とりあえず、電源切って、エアコンフィルター掃除、洗浄、干して、ロフトのエアコンを付けて猫さまの暑さ対策して出勤。 翌日はなんとか大丈夫。 翌々日の朝(お盆休み)に電源入れて1時間くらいで水漏れ! 今度は電源切って、エアコンクリーナーを使って洗浄して夕方くらいに室外機のホースに掃除機を当てて吸引。(ネットで調べた) そしたら、その翌日からはもう2週間は経ちますが水漏れしてないです!ホッ😌 念の為、エアコン下にカゴを置いてありますが水漏れの形跡が全くありません🙌 一応、電気屋さんに聞いておこうかな📱 ------------------------------------------------------------ 先日、資格試験の受験申込みの書類が揃ったので郵送してきました。 試験まで後何ヶ月か! 今は過去問アプリを使って勉強中です😁
お盆休み直前にピンチなことが起きました! それも出勤前に! エアコンの電源入れてから1時間くらいで水漏れ! とりあえず、電源切って、エアコンフィルター掃除、洗浄、干して、ロフトのエアコンを付けて猫さまの暑さ対策して出勤。 翌日はなんとか大丈夫。 翌々日の朝(お盆休み)に電源入れて1時間くらいで水漏れ! 今度は電源切って、エアコンクリーナーを使って洗浄して夕方くらいに室外機のホースに掃除機を当てて吸引。(ネットで調べた) そしたら、その翌日からはもう2週間は経ちますが水漏れしてないです!ホッ😌 念の為、エアコン下にカゴを置いてありますが水漏れの形跡が全くありません🙌 一応、電気屋さんに聞いておこうかな📱 ------------------------------------------------------------ 先日、資格試験の受験申込みの書類が揃ったので郵送してきました。 試験まで後何ヶ月か! 今は過去問アプリを使って勉強中です😁
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
skr39さんの実例写真
地味な画像だなー笑 引越し業者さんにお奨めされて、ドラム型洗濯機の下に「かさあげくん」を敷きました。 振動を軽減し、掃除もし易くなる。そして何より排水口と高低差ができて水捌けが良くなるとのこと。 かさあげくんによって出来た空間に、水漏れ感知ブザーを仕込みました。2階に洗濯機がある我が家。万一水漏れしたら階下まで大惨事です。脱衣室の床も無垢なので、溢れた水が防水パンを乗り越えたら木が大変なことに💧 1度この感知器に水が付いてしまったことがあったのですが、それはそれは物凄い警告音が家中に響き渡りました。なんとも頼もしいです。
地味な画像だなー笑 引越し業者さんにお奨めされて、ドラム型洗濯機の下に「かさあげくん」を敷きました。 振動を軽減し、掃除もし易くなる。そして何より排水口と高低差ができて水捌けが良くなるとのこと。 かさあげくんによって出来た空間に、水漏れ感知ブザーを仕込みました。2階に洗濯機がある我が家。万一水漏れしたら階下まで大惨事です。脱衣室の床も無垢なので、溢れた水が防水パンを乗り越えたら木が大変なことに💧 1度この感知器に水が付いてしまったことがあったのですが、それはそれは物凄い警告音が家中に響き渡りました。なんとも頼もしいです。
skr39
skr39
家族
Oriorioさんの実例写真
ちょっとした草花を気軽に飾りたくて、100均でかわいいフラワーベースを買ってみたけど、まさかの3つのうち2つ水漏れしてる😂 新しく買い直す気にもならないし、造花を飾る選択肢もないし…なんとか工夫しようっと!
ちょっとした草花を気軽に飾りたくて、100均でかわいいフラワーベースを買ってみたけど、まさかの3つのうち2つ水漏れしてる😂 新しく買い直す気にもならないし、造花を飾る選択肢もないし…なんとか工夫しようっと!
Oriorio
Oriorio
2LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
エアコンから水がポタポタ💦 原因はいくつかあるようですが、室外機のホースに圧をかけてみたら改善されました👍
エアコンから水がポタポタ💦 原因はいくつかあるようですが、室外機のホースに圧をかけてみたら改善されました👍
mikan161
mikan161
3DK | 家族
michikunさんの実例写真
2年前水漏れしました、ちょっと天蓋みたいですね。
2年前水漏れしました、ちょっと天蓋みたいですね。
michikun
michikun
1K
buchiさんの実例写真
題 「ショック」 この備前焼の花器 備前を訪れた記念に購入 もう何十年も前だけど 私にしては散財 大切にしてたんだけどな。 蝋梅を飾ったら! 下が濡れてる? 水がじわりじわりと 滲み出てる もう壺として楽しむか ドライを入れるかだなぁ〜! あ〜 ショック。 ^_^
題 「ショック」 この備前焼の花器 備前を訪れた記念に購入 もう何十年も前だけど 私にしては散財 大切にしてたんだけどな。 蝋梅を飾ったら! 下が濡れてる? 水がじわりじわりと 滲み出てる もう壺として楽しむか ドライを入れるかだなぁ〜! あ〜 ショック。 ^_^
buchi
buchi
家族
ponponHOUSEさんの実例写真
水漏れしてました……💧( ᵔ̥̥̀ᗢᵔ̥̥́ )💧
水漏れしてました……💧( ᵔ̥̥̀ᗢᵔ̥̥́ )💧
ponponHOUSE
ponponHOUSE
家族
mami.さんの実例写真
1人っきりの時間〜‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪ でも昼前にはチビ2人帰ってくるから、今のうちにボサノバ聞きながら家事〜‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪
1人っきりの時間〜‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪ でも昼前にはチビ2人帰ってくるから、今のうちにボサノバ聞きながら家事〜‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪
mami.
mami.
4LDK | 家族
miiiizさんの実例写真
さりげなくストレスだった給水機からの水漏れ対策。 小動物用の餌のお皿を給水機の下につけてバッチリ👌これでケージが濡れる心配なし!!
さりげなくストレスだった給水機からの水漏れ対策。 小動物用の餌のお皿を給水機の下につけてバッチリ👌これでケージが濡れる心配なし!!
miiiiz
miiiiz
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
歯ブラシスタンドの下が水でしみてしまったので受け皿をしきました。これで安心☁︎無印のお正月飾りも買っておきました!シンプルで気に入ってます( ´ ▽ ` )ノ
歯ブラシスタンドの下が水でしみてしまったので受け皿をしきました。これで安心☁︎無印のお正月飾りも買っておきました!シンプルで気に入ってます( ´ ▽ ` )ノ
mami
mami
2LDK | 家族
keirocoさんの実例写真
冬のお風呂の窓対策。 窓から冷気が入って寒いです。 浴暖を使うととても暖かいけど😊 ガス代跳ね上がります😵 2年ほど前、 お風呂のルーパー窓の 取っ手が壊れて 修理が完了するまでアレコレ 寒さ対策をしましたが お風呂のアルミ保温シートを 窓にかけたら これが一番楽で良かったです😳 フックを窓際上下につけて お風呂のアルミ保温シートを ステンレスクリップで 上下をとめています。 すぐ外せるので 換気もすぐできます。 2年前から 冬のお風呂は アルミシートを窓にかけて 浴暖いらずです👍 築20年なので色々ガタがきていて 風呂場のパッキンもボロボロに なってきました💦 お風呂に使える 「水もれシャット」をはって メンテナンスしました。
冬のお風呂の窓対策。 窓から冷気が入って寒いです。 浴暖を使うととても暖かいけど😊 ガス代跳ね上がります😵 2年ほど前、 お風呂のルーパー窓の 取っ手が壊れて 修理が完了するまでアレコレ 寒さ対策をしましたが お風呂のアルミ保温シートを 窓にかけたら これが一番楽で良かったです😳 フックを窓際上下につけて お風呂のアルミ保温シートを ステンレスクリップで 上下をとめています。 すぐ外せるので 換気もすぐできます。 2年前から 冬のお風呂は アルミシートを窓にかけて 浴暖いらずです👍 築20年なので色々ガタがきていて 風呂場のパッキンもボロボロに なってきました💦 お風呂に使える 「水もれシャット」をはって メンテナンスしました。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
珪藻土のコースターを給水ボトルの下に敷いたら水漏れ?問題解決♡
珪藻土のコースターを給水ボトルの下に敷いたら水漏れ?問題解決♡
yukari
yukari
4LDK | 家族
meguさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで購入した加湿器用に楽天でサイドテーブル購入。 縁が少し高くなっているので、もしもの水漏れも安心。 やっと加湿器の定位置が決まりました!
おうち見直しキャンペーンで購入した加湿器用に楽天でサイドテーブル購入。 縁が少し高くなっているので、もしもの水漏れも安心。 やっと加湿器の定位置が決まりました!
megu
megu
家族
yukoさんの実例写真
【トイレのDIY記録】 着脱可能なパネル製作。 骨組みの角材には、メッキプレート、ベニヤには強力マグネットを瞬間接着剤にて貼り付けています。 ブラシ収納としてはもちろん、水漏れなどの際にはすぐに外せるようにしています。
【トイレのDIY記録】 着脱可能なパネル製作。 骨組みの角材には、メッキプレート、ベニヤには強力マグネットを瞬間接着剤にて貼り付けています。 ブラシ収納としてはもちろん、水漏れなどの際にはすぐに外せるようにしています。
yuko
yuko
4LDK | 家族
nyonyaさんの実例写真
棚では無いけど、ユーティリティー部屋の防水パンの話。 お洒落なお宅は防水パン無しで底上げ可動式の物を置いている方が多い印象。 初めはそれで、、、と思ったけど、マンションでの排水パイプからの水漏れを経験してて、怖くてつけた💦 掃除のしにくさ問題が残る。 とりあえず、ふんばるまんをパンの上に乗せる予定‼️ 洗濯機スペース確保のため、ドラム式が来る。
棚では無いけど、ユーティリティー部屋の防水パンの話。 お洒落なお宅は防水パン無しで底上げ可動式の物を置いている方が多い印象。 初めはそれで、、、と思ったけど、マンションでの排水パイプからの水漏れを経験してて、怖くてつけた💦 掃除のしにくさ問題が残る。 とりあえず、ふんばるまんをパンの上に乗せる予定‼️ 洗濯機スペース確保のため、ドラム式が来る。
nyonya
nyonya
家族
70changさんの実例写真
トイレチェーーーンジ なんか前のトイレはおそらく作った棚のせいで水漏れしたので、プラダンとツッパリ棚で…ツッパリ棒じゃなくて、コーナンで売ってるちっちゃなツッパリ棚を使ってみましたー! 次は飾ろうかな
トイレチェーーーンジ なんか前のトイレはおそらく作った棚のせいで水漏れしたので、プラダンとツッパリ棚で…ツッパリ棒じゃなくて、コーナンで売ってるちっちゃなツッパリ棚を使ってみましたー! 次は飾ろうかな
70chang
70chang
2LDK | 家族
gurikkoさんの実例写真
【蛇口の水垂れ問題】 …結果、解決✨ 入居してから蛇口の根元や洗剤の下が濡れてるのが気になってその都度拭いてました。 布巾を敷いてみたりしたけどその布巾も常に洗ったり干したり… キャンドゥに寄っていいもの発見! 真ん中に切り目を入れて蛇口型にくり抜いて貼っただけ...♪*゚ ズレることも無く剥がす時ベタつくこともないから取り替えも楽かな…。 プチストレスだったこの問題が見た目も同時に解決してくれました(今のところ)。 ︎︎︎︎︎︎☑︎サッシ・床用結露テープ(貼ってはがせるタイプ)モロッカン柄…キャンドゥ
【蛇口の水垂れ問題】 …結果、解決✨ 入居してから蛇口の根元や洗剤の下が濡れてるのが気になってその都度拭いてました。 布巾を敷いてみたりしたけどその布巾も常に洗ったり干したり… キャンドゥに寄っていいもの発見! 真ん中に切り目を入れて蛇口型にくり抜いて貼っただけ...♪*゚ ズレることも無く剥がす時ベタつくこともないから取り替えも楽かな…。 プチストレスだったこの問題が見た目も同時に解決してくれました(今のところ)。 ︎︎︎︎︎︎☑︎サッシ・床用結露テープ(貼ってはがせるタイプ)モロッカン柄…キャンドゥ
gurikko
gurikko
2LDK | 家族
risumiさんの実例写真
前にタンクレス風のトイレにしたくてDIYしました。 もしも水漏れなどがあった時の為に、前面のベニヤ板はマグネットで簡単に取り外し出来るようにしてあります。
前にタンクレス風のトイレにしたくてDIYしました。 もしも水漏れなどがあった時の為に、前面のベニヤ板はマグネットで簡単に取り外し出来るようにしてあります。
risumi
risumi
4LDK | 家族
lalaさんの実例写真
ダイニングからキッチンを見るとこんな感じです。 穏やかなキッチンの風景ですが、ついさっきまでシンクから水漏れして大騒ぎしていました😫 なんとなく排水の具合が悪いので午前中に修理してもらったのですが、その時に使ったカッポン(正式名称知りませんが、たぶん皆さんご想像いただけると思います😅)の圧力で配管ホースのつなぎ目が外れていたようです😖 すぐに気がついてもう一度修理に来てもらい惨事は避けられましたが、通常ありえない場所(キッチンの床)に水溜りできているのを発見した時にはしばし凍りつきました🥶 マンションなので階下の部屋に漏れてたらと思うと恐ろしい😱😭😫
ダイニングからキッチンを見るとこんな感じです。 穏やかなキッチンの風景ですが、ついさっきまでシンクから水漏れして大騒ぎしていました😫 なんとなく排水の具合が悪いので午前中に修理してもらったのですが、その時に使ったカッポン(正式名称知りませんが、たぶん皆さんご想像いただけると思います😅)の圧力で配管ホースのつなぎ目が外れていたようです😖 すぐに気がついてもう一度修理に来てもらい惨事は避けられましたが、通常ありえない場所(キッチンの床)に水溜りできているのを発見した時にはしばし凍りつきました🥶 マンションなので階下の部屋に漏れてたらと思うと恐ろしい😱😭😫
lala
lala
2LDK | 家族
okanさんの実例写真
洗面台下の収納 ダイソーのシューズボックスにお風呂や洗面所周りのストックを入れてみました 前にマンションの配管清掃で配管から水漏れが起きて 洗面台下のものがすべて水浸しに…(しかも下水😩) その対策にもなりそう🥰
洗面台下の収納 ダイソーのシューズボックスにお風呂や洗面所周りのストックを入れてみました 前にマンションの配管清掃で配管から水漏れが起きて 洗面台下のものがすべて水浸しに…(しかも下水😩) その対策にもなりそう🥰
okan
okan
2LDK | 家族
YukikunMonsterさんの実例写真
生ゴミなどちょっとしたゴミは パンやその他の日用品の入っていた袋を 使っています。生ゴミは二重にして 水漏れ防止してます。 右下がそうです。 過剰包装でしっかりした袋に入ってますよね。 その袋がいつも、もったいないなぁ〜と 思ってます。 お菓子の箱などは 出来る限りリサイクル品に出してます。 これで燃えるゴミは随分減ります。 新聞などリサイクルに出す時に 箱類も分けるだけなので 意外に手間になりません。
生ゴミなどちょっとしたゴミは パンやその他の日用品の入っていた袋を 使っています。生ゴミは二重にして 水漏れ防止してます。 右下がそうです。 過剰包装でしっかりした袋に入ってますよね。 その袋がいつも、もったいないなぁ〜と 思ってます。 お菓子の箱などは 出来る限りリサイクル品に出してます。 これで燃えるゴミは随分減ります。 新聞などリサイクルに出す時に 箱類も分けるだけなので 意外に手間になりません。
YukikunMonster
YukikunMonster
家族
saori_nさんの実例写真
saori_n
saori_n
1LDK
Shokoさんの実例写真
今でも水が漏れてくるから水槽の裏にタオル挟んでますが、1〜2時間に1回タオル交換しないと絞れるほどびっちょりになります。夜中も起きて交換してます。 でも霧吹きしないと水草が枯れます。水漏れがとまるわけなく… 24時間サーキュレーター強風送り続けて床や水槽台や壁紙がカビないようがんばってます… テトラは、返金希望するなら水槽の返品が絶対条件でそれ以外は応じられないとのことで、でも現状まだ水が漏れ出していること、別水槽を買うまで中身を出せないこと、初期不良で水槽が水漏れして部屋中壁紙も水浸しになる被害を受けて、水槽も水槽台も動かせないからカビるかもしれないのに、こちら側が梱包材をわざわざ買いに行って用意して送り返すなどそこに労力をかけるのはおかしいのではと1時間くらい交渉して、やっと梱包材一式を送ってもらい、それに梱包すればいいだけの状態にしてもらうことになりました。 が、届いたものは小さな段ボールにプチプチと角の補強材のヘナヘナの紙切れみたいな薄い段ボール紙と一般的な故障の定型分の謝罪のプリントアウト1枚と伝票のみ。 段ボールは??? この水槽が入る大きさの段ボールなんてないと、電話で伝えたはずなのに 嫌がらせかな? と思ってしまう… それとも、このプチプチと角保護用のヘナヘナの段ボールの薄っぺらい紙だけでくるんで送ってしまっていいのかな?割れても仕方ないけど? こんなの運ぶヤマトさんが困りそう… 対応悪すぎてもうテトラの文字を見るのも嫌になりました 新しい水槽はチャームさんで別メーカーの物を注文して届くの待っています。 早く届いて… Twitterもインスタもやってないから、でも皆さんにこんな事があると知って欲しくてここに書きました。インテリアじゃなくてすみません。
今でも水が漏れてくるから水槽の裏にタオル挟んでますが、1〜2時間に1回タオル交換しないと絞れるほどびっちょりになります。夜中も起きて交換してます。 でも霧吹きしないと水草が枯れます。水漏れがとまるわけなく… 24時間サーキュレーター強風送り続けて床や水槽台や壁紙がカビないようがんばってます… テトラは、返金希望するなら水槽の返品が絶対条件でそれ以外は応じられないとのことで、でも現状まだ水が漏れ出していること、別水槽を買うまで中身を出せないこと、初期不良で水槽が水漏れして部屋中壁紙も水浸しになる被害を受けて、水槽も水槽台も動かせないからカビるかもしれないのに、こちら側が梱包材をわざわざ買いに行って用意して送り返すなどそこに労力をかけるのはおかしいのではと1時間くらい交渉して、やっと梱包材一式を送ってもらい、それに梱包すればいいだけの状態にしてもらうことになりました。 が、届いたものは小さな段ボールにプチプチと角の補強材のヘナヘナの紙切れみたいな薄い段ボール紙と一般的な故障の定型分の謝罪のプリントアウト1枚と伝票のみ。 段ボールは??? この水槽が入る大きさの段ボールなんてないと、電話で伝えたはずなのに 嫌がらせかな? と思ってしまう… それとも、このプチプチと角保護用のヘナヘナの段ボールの薄っぺらい紙だけでくるんで送ってしまっていいのかな?割れても仕方ないけど? こんなの運ぶヤマトさんが困りそう… 対応悪すぎてもうテトラの文字を見るのも嫌になりました 新しい水槽はチャームさんで別メーカーの物を注文して届くの待っています。 早く届いて… Twitterもインスタもやってないから、でも皆さんにこんな事があると知って欲しくてここに書きました。インテリアじゃなくてすみません。
Shoko
Shoko
Harumiさんの実例写真
カフェコーナーの下にファブリックボードを 置いてたのに、ウォータージャグの コックが軽く開いてて水浸しに😂 それならと、木製トレイをセット。 使いやすくなったし、万が一でも 安心かな☺️
カフェコーナーの下にファブリックボードを 置いてたのに、ウォータージャグの コックが軽く開いてて水浸しに😂 それならと、木製トレイをセット。 使いやすくなったし、万が一でも 安心かな☺️
Harumi
Harumi
3LDK | 家族
bonoさんの実例写真
入居してから水廻りのトラブル続き😥 キッチンは新しいシステムキッチンに変わっていたけど 洗面所、お風呂は新築当時の物っぽいです。 築16年の物件。 その間住んでいた住人のお手入れ次第や 空室だった期間によって 痛み具合に差が出てくる時期なのでしょうね。 まあ確かにRoomClipに投稿したくなる 素敵な設備ではなく、使用感アリアリです👍 新しさ<平米数 で決めたので古いのは良いのですが… 賃貸も自己所有も人が住む物件なので 大事に使って欲しいです。 洗面台のパイプから水漏れ お風呂のパッキン劣化の水漏れ 洗面台の蛇口のシャワーとカランの切替不具合 洗濯防水パンの排水トラップからの水溢れ←🆕 ふんばるマン設置してて良かった 溢れていきなり洗濯機故障したかもだよ😭 イケメン紳士な水道屋さんに会えるのは嬉しいけども そろそろ湿気らない生活したい😮‍💨
入居してから水廻りのトラブル続き😥 キッチンは新しいシステムキッチンに変わっていたけど 洗面所、お風呂は新築当時の物っぽいです。 築16年の物件。 その間住んでいた住人のお手入れ次第や 空室だった期間によって 痛み具合に差が出てくる時期なのでしょうね。 まあ確かにRoomClipに投稿したくなる 素敵な設備ではなく、使用感アリアリです👍 新しさ<平米数 で決めたので古いのは良いのですが… 賃貸も自己所有も人が住む物件なので 大事に使って欲しいです。 洗面台のパイプから水漏れ お風呂のパッキン劣化の水漏れ 洗面台の蛇口のシャワーとカランの切替不具合 洗濯防水パンの排水トラップからの水溢れ←🆕 ふんばるマン設置してて良かった 溢れていきなり洗濯機故障したかもだよ😭 イケメン紳士な水道屋さんに会えるのは嬉しいけども そろそろ湿気らない生活したい😮‍💨
bono
bono
3LDK | 家族
togasiai7necoさんの実例写真
排水ポリタンク12Lです溜まったらお風呂場に捨てる仕組みです
排水ポリタンク12Lです溜まったらお風呂場に捨てる仕組みです
togasiai7neco
togasiai7neco
1DK | 一人暮らし
もっと見る

水漏れ対策の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水漏れ対策

60枚の部屋写真から48枚をセレクト
senbei.sakuramochiさんの実例写真
お盆休み直前にピンチなことが起きました! それも出勤前に! エアコンの電源入れてから1時間くらいで水漏れ! とりあえず、電源切って、エアコンフィルター掃除、洗浄、干して、ロフトのエアコンを付けて猫さまの暑さ対策して出勤。 翌日はなんとか大丈夫。 翌々日の朝(お盆休み)に電源入れて1時間くらいで水漏れ! 今度は電源切って、エアコンクリーナーを使って洗浄して夕方くらいに室外機のホースに掃除機を当てて吸引。(ネットで調べた) そしたら、その翌日からはもう2週間は経ちますが水漏れしてないです!ホッ😌 念の為、エアコン下にカゴを置いてありますが水漏れの形跡が全くありません🙌 一応、電気屋さんに聞いておこうかな📱 ------------------------------------------------------------ 先日、資格試験の受験申込みの書類が揃ったので郵送してきました。 試験まで後何ヶ月か! 今は過去問アプリを使って勉強中です😁
お盆休み直前にピンチなことが起きました! それも出勤前に! エアコンの電源入れてから1時間くらいで水漏れ! とりあえず、電源切って、エアコンフィルター掃除、洗浄、干して、ロフトのエアコンを付けて猫さまの暑さ対策して出勤。 翌日はなんとか大丈夫。 翌々日の朝(お盆休み)に電源入れて1時間くらいで水漏れ! 今度は電源切って、エアコンクリーナーを使って洗浄して夕方くらいに室外機のホースに掃除機を当てて吸引。(ネットで調べた) そしたら、その翌日からはもう2週間は経ちますが水漏れしてないです!ホッ😌 念の為、エアコン下にカゴを置いてありますが水漏れの形跡が全くありません🙌 一応、電気屋さんに聞いておこうかな📱 ------------------------------------------------------------ 先日、資格試験の受験申込みの書類が揃ったので郵送してきました。 試験まで後何ヶ月か! 今は過去問アプリを使って勉強中です😁
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
skr39さんの実例写真
地味な画像だなー笑 引越し業者さんにお奨めされて、ドラム型洗濯機の下に「かさあげくん」を敷きました。 振動を軽減し、掃除もし易くなる。そして何より排水口と高低差ができて水捌けが良くなるとのこと。 かさあげくんによって出来た空間に、水漏れ感知ブザーを仕込みました。2階に洗濯機がある我が家。万一水漏れしたら階下まで大惨事です。脱衣室の床も無垢なので、溢れた水が防水パンを乗り越えたら木が大変なことに💧 1度この感知器に水が付いてしまったことがあったのですが、それはそれは物凄い警告音が家中に響き渡りました。なんとも頼もしいです。
地味な画像だなー笑 引越し業者さんにお奨めされて、ドラム型洗濯機の下に「かさあげくん」を敷きました。 振動を軽減し、掃除もし易くなる。そして何より排水口と高低差ができて水捌けが良くなるとのこと。 かさあげくんによって出来た空間に、水漏れ感知ブザーを仕込みました。2階に洗濯機がある我が家。万一水漏れしたら階下まで大惨事です。脱衣室の床も無垢なので、溢れた水が防水パンを乗り越えたら木が大変なことに💧 1度この感知器に水が付いてしまったことがあったのですが、それはそれは物凄い警告音が家中に響き渡りました。なんとも頼もしいです。
skr39
skr39
家族
Oriorioさんの実例写真
ちょっとした草花を気軽に飾りたくて、100均でかわいいフラワーベースを買ってみたけど、まさかの3つのうち2つ水漏れしてる😂 新しく買い直す気にもならないし、造花を飾る選択肢もないし…なんとか工夫しようっと!
ちょっとした草花を気軽に飾りたくて、100均でかわいいフラワーベースを買ってみたけど、まさかの3つのうち2つ水漏れしてる😂 新しく買い直す気にもならないし、造花を飾る選択肢もないし…なんとか工夫しようっと!
Oriorio
Oriorio
2LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
エアコンから水がポタポタ💦 原因はいくつかあるようですが、室外機のホースに圧をかけてみたら改善されました👍
エアコンから水がポタポタ💦 原因はいくつかあるようですが、室外機のホースに圧をかけてみたら改善されました👍
mikan161
mikan161
3DK | 家族
michikunさんの実例写真
2年前水漏れしました、ちょっと天蓋みたいですね。
2年前水漏れしました、ちょっと天蓋みたいですね。
michikun
michikun
1K
buchiさんの実例写真
題 「ショック」 この備前焼の花器 備前を訪れた記念に購入 もう何十年も前だけど 私にしては散財 大切にしてたんだけどな。 蝋梅を飾ったら! 下が濡れてる? 水がじわりじわりと 滲み出てる もう壺として楽しむか ドライを入れるかだなぁ〜! あ〜 ショック。 ^_^
題 「ショック」 この備前焼の花器 備前を訪れた記念に購入 もう何十年も前だけど 私にしては散財 大切にしてたんだけどな。 蝋梅を飾ったら! 下が濡れてる? 水がじわりじわりと 滲み出てる もう壺として楽しむか ドライを入れるかだなぁ〜! あ〜 ショック。 ^_^
buchi
buchi
家族
ponponHOUSEさんの実例写真
水漏れしてました……💧( ᵔ̥̥̀ᗢᵔ̥̥́ )💧
水漏れしてました……💧( ᵔ̥̥̀ᗢᵔ̥̥́ )💧
ponponHOUSE
ponponHOUSE
家族
mami.さんの実例写真
1人っきりの時間〜‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪ でも昼前にはチビ2人帰ってくるから、今のうちにボサノバ聞きながら家事〜‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪
1人っきりの時間〜‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪ でも昼前にはチビ2人帰ってくるから、今のうちにボサノバ聞きながら家事〜‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪
mami.
mami.
4LDK | 家族
miiiizさんの実例写真
さりげなくストレスだった給水機からの水漏れ対策。 小動物用の餌のお皿を給水機の下につけてバッチリ👌これでケージが濡れる心配なし!!
さりげなくストレスだった給水機からの水漏れ対策。 小動物用の餌のお皿を給水機の下につけてバッチリ👌これでケージが濡れる心配なし!!
miiiiz
miiiiz
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
歯ブラシスタンドの下が水でしみてしまったので受け皿をしきました。これで安心☁︎無印のお正月飾りも買っておきました!シンプルで気に入ってます( ´ ▽ ` )ノ
歯ブラシスタンドの下が水でしみてしまったので受け皿をしきました。これで安心☁︎無印のお正月飾りも買っておきました!シンプルで気に入ってます( ´ ▽ ` )ノ
mami
mami
2LDK | 家族
keirocoさんの実例写真
冬のお風呂の窓対策。 窓から冷気が入って寒いです。 浴暖を使うととても暖かいけど😊 ガス代跳ね上がります😵 2年ほど前、 お風呂のルーパー窓の 取っ手が壊れて 修理が完了するまでアレコレ 寒さ対策をしましたが お風呂のアルミ保温シートを 窓にかけたら これが一番楽で良かったです😳 フックを窓際上下につけて お風呂のアルミ保温シートを ステンレスクリップで 上下をとめています。 すぐ外せるので 換気もすぐできます。 2年前から 冬のお風呂は アルミシートを窓にかけて 浴暖いらずです👍 築20年なので色々ガタがきていて 風呂場のパッキンもボロボロに なってきました💦 お風呂に使える 「水もれシャット」をはって メンテナンスしました。
冬のお風呂の窓対策。 窓から冷気が入って寒いです。 浴暖を使うととても暖かいけど😊 ガス代跳ね上がります😵 2年ほど前、 お風呂のルーパー窓の 取っ手が壊れて 修理が完了するまでアレコレ 寒さ対策をしましたが お風呂のアルミ保温シートを 窓にかけたら これが一番楽で良かったです😳 フックを窓際上下につけて お風呂のアルミ保温シートを ステンレスクリップで 上下をとめています。 すぐ外せるので 換気もすぐできます。 2年前から 冬のお風呂は アルミシートを窓にかけて 浴暖いらずです👍 築20年なので色々ガタがきていて 風呂場のパッキンもボロボロに なってきました💦 お風呂に使える 「水もれシャット」をはって メンテナンスしました。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
珪藻土のコースターを給水ボトルの下に敷いたら水漏れ?問題解決♡
珪藻土のコースターを給水ボトルの下に敷いたら水漏れ?問題解決♡
yukari
yukari
4LDK | 家族
meguさんの実例写真
サイドテーブル・ナイトテーブル¥3,499
おうち見直しキャンペーンで購入した加湿器用に楽天でサイドテーブル購入。 縁が少し高くなっているので、もしもの水漏れも安心。 やっと加湿器の定位置が決まりました!
おうち見直しキャンペーンで購入した加湿器用に楽天でサイドテーブル購入。 縁が少し高くなっているので、もしもの水漏れも安心。 やっと加湿器の定位置が決まりました!
megu
megu
家族
yukoさんの実例写真
【トイレのDIY記録】 着脱可能なパネル製作。 骨組みの角材には、メッキプレート、ベニヤには強力マグネットを瞬間接着剤にて貼り付けています。 ブラシ収納としてはもちろん、水漏れなどの際にはすぐに外せるようにしています。
【トイレのDIY記録】 着脱可能なパネル製作。 骨組みの角材には、メッキプレート、ベニヤには強力マグネットを瞬間接着剤にて貼り付けています。 ブラシ収納としてはもちろん、水漏れなどの際にはすぐに外せるようにしています。
yuko
yuko
4LDK | 家族
nyonyaさんの実例写真
棚では無いけど、ユーティリティー部屋の防水パンの話。 お洒落なお宅は防水パン無しで底上げ可動式の物を置いている方が多い印象。 初めはそれで、、、と思ったけど、マンションでの排水パイプからの水漏れを経験してて、怖くてつけた💦 掃除のしにくさ問題が残る。 とりあえず、ふんばるまんをパンの上に乗せる予定‼️ 洗濯機スペース確保のため、ドラム式が来る。
棚では無いけど、ユーティリティー部屋の防水パンの話。 お洒落なお宅は防水パン無しで底上げ可動式の物を置いている方が多い印象。 初めはそれで、、、と思ったけど、マンションでの排水パイプからの水漏れを経験してて、怖くてつけた💦 掃除のしにくさ問題が残る。 とりあえず、ふんばるまんをパンの上に乗せる予定‼️ 洗濯機スペース確保のため、ドラム式が来る。
nyonya
nyonya
家族
70changさんの実例写真
トイレチェーーーンジ なんか前のトイレはおそらく作った棚のせいで水漏れしたので、プラダンとツッパリ棚で…ツッパリ棒じゃなくて、コーナンで売ってるちっちゃなツッパリ棚を使ってみましたー! 次は飾ろうかな
トイレチェーーーンジ なんか前のトイレはおそらく作った棚のせいで水漏れしたので、プラダンとツッパリ棚で…ツッパリ棒じゃなくて、コーナンで売ってるちっちゃなツッパリ棚を使ってみましたー! 次は飾ろうかな
70chang
70chang
2LDK | 家族
gurikkoさんの実例写真
【蛇口の水垂れ問題】 …結果、解決✨ 入居してから蛇口の根元や洗剤の下が濡れてるのが気になってその都度拭いてました。 布巾を敷いてみたりしたけどその布巾も常に洗ったり干したり… キャンドゥに寄っていいもの発見! 真ん中に切り目を入れて蛇口型にくり抜いて貼っただけ...♪*゚ ズレることも無く剥がす時ベタつくこともないから取り替えも楽かな…。 プチストレスだったこの問題が見た目も同時に解決してくれました(今のところ)。 ︎︎︎︎︎︎☑︎サッシ・床用結露テープ(貼ってはがせるタイプ)モロッカン柄…キャンドゥ
【蛇口の水垂れ問題】 …結果、解決✨ 入居してから蛇口の根元や洗剤の下が濡れてるのが気になってその都度拭いてました。 布巾を敷いてみたりしたけどその布巾も常に洗ったり干したり… キャンドゥに寄っていいもの発見! 真ん中に切り目を入れて蛇口型にくり抜いて貼っただけ...♪*゚ ズレることも無く剥がす時ベタつくこともないから取り替えも楽かな…。 プチストレスだったこの問題が見た目も同時に解決してくれました(今のところ)。 ︎︎︎︎︎︎☑︎サッシ・床用結露テープ(貼ってはがせるタイプ)モロッカン柄…キャンドゥ
gurikko
gurikko
2LDK | 家族
risumiさんの実例写真
前にタンクレス風のトイレにしたくてDIYしました。 もしも水漏れなどがあった時の為に、前面のベニヤ板はマグネットで簡単に取り外し出来るようにしてあります。
前にタンクレス風のトイレにしたくてDIYしました。 もしも水漏れなどがあった時の為に、前面のベニヤ板はマグネットで簡単に取り外し出来るようにしてあります。
risumi
risumi
4LDK | 家族
lalaさんの実例写真
ダイニングからキッチンを見るとこんな感じです。 穏やかなキッチンの風景ですが、ついさっきまでシンクから水漏れして大騒ぎしていました😫 なんとなく排水の具合が悪いので午前中に修理してもらったのですが、その時に使ったカッポン(正式名称知りませんが、たぶん皆さんご想像いただけると思います😅)の圧力で配管ホースのつなぎ目が外れていたようです😖 すぐに気がついてもう一度修理に来てもらい惨事は避けられましたが、通常ありえない場所(キッチンの床)に水溜りできているのを発見した時にはしばし凍りつきました🥶 マンションなので階下の部屋に漏れてたらと思うと恐ろしい😱😭😫
ダイニングからキッチンを見るとこんな感じです。 穏やかなキッチンの風景ですが、ついさっきまでシンクから水漏れして大騒ぎしていました😫 なんとなく排水の具合が悪いので午前中に修理してもらったのですが、その時に使ったカッポン(正式名称知りませんが、たぶん皆さんご想像いただけると思います😅)の圧力で配管ホースのつなぎ目が外れていたようです😖 すぐに気がついてもう一度修理に来てもらい惨事は避けられましたが、通常ありえない場所(キッチンの床)に水溜りできているのを発見した時にはしばし凍りつきました🥶 マンションなので階下の部屋に漏れてたらと思うと恐ろしい😱😭😫
lala
lala
2LDK | 家族
okanさんの実例写真
洗面台下の収納 ダイソーのシューズボックスにお風呂や洗面所周りのストックを入れてみました 前にマンションの配管清掃で配管から水漏れが起きて 洗面台下のものがすべて水浸しに…(しかも下水😩) その対策にもなりそう🥰
洗面台下の収納 ダイソーのシューズボックスにお風呂や洗面所周りのストックを入れてみました 前にマンションの配管清掃で配管から水漏れが起きて 洗面台下のものがすべて水浸しに…(しかも下水😩) その対策にもなりそう🥰
okan
okan
2LDK | 家族
YukikunMonsterさんの実例写真
生ゴミなどちょっとしたゴミは パンやその他の日用品の入っていた袋を 使っています。生ゴミは二重にして 水漏れ防止してます。 右下がそうです。 過剰包装でしっかりした袋に入ってますよね。 その袋がいつも、もったいないなぁ〜と 思ってます。 お菓子の箱などは 出来る限りリサイクル品に出してます。 これで燃えるゴミは随分減ります。 新聞などリサイクルに出す時に 箱類も分けるだけなので 意外に手間になりません。
生ゴミなどちょっとしたゴミは パンやその他の日用品の入っていた袋を 使っています。生ゴミは二重にして 水漏れ防止してます。 右下がそうです。 過剰包装でしっかりした袋に入ってますよね。 その袋がいつも、もったいないなぁ〜と 思ってます。 お菓子の箱などは 出来る限りリサイクル品に出してます。 これで燃えるゴミは随分減ります。 新聞などリサイクルに出す時に 箱類も分けるだけなので 意外に手間になりません。
YukikunMonster
YukikunMonster
家族
saori_nさんの実例写真
saori_n
saori_n
1LDK
Shokoさんの実例写真
今でも水が漏れてくるから水槽の裏にタオル挟んでますが、1〜2時間に1回タオル交換しないと絞れるほどびっちょりになります。夜中も起きて交換してます。 でも霧吹きしないと水草が枯れます。水漏れがとまるわけなく… 24時間サーキュレーター強風送り続けて床や水槽台や壁紙がカビないようがんばってます… テトラは、返金希望するなら水槽の返品が絶対条件でそれ以外は応じられないとのことで、でも現状まだ水が漏れ出していること、別水槽を買うまで中身を出せないこと、初期不良で水槽が水漏れして部屋中壁紙も水浸しになる被害を受けて、水槽も水槽台も動かせないからカビるかもしれないのに、こちら側が梱包材をわざわざ買いに行って用意して送り返すなどそこに労力をかけるのはおかしいのではと1時間くらい交渉して、やっと梱包材一式を送ってもらい、それに梱包すればいいだけの状態にしてもらうことになりました。 が、届いたものは小さな段ボールにプチプチと角の補強材のヘナヘナの紙切れみたいな薄い段ボール紙と一般的な故障の定型分の謝罪のプリントアウト1枚と伝票のみ。 段ボールは??? この水槽が入る大きさの段ボールなんてないと、電話で伝えたはずなのに 嫌がらせかな? と思ってしまう… それとも、このプチプチと角保護用のヘナヘナの段ボールの薄っぺらい紙だけでくるんで送ってしまっていいのかな?割れても仕方ないけど? こんなの運ぶヤマトさんが困りそう… 対応悪すぎてもうテトラの文字を見るのも嫌になりました 新しい水槽はチャームさんで別メーカーの物を注文して届くの待っています。 早く届いて… Twitterもインスタもやってないから、でも皆さんにこんな事があると知って欲しくてここに書きました。インテリアじゃなくてすみません。
今でも水が漏れてくるから水槽の裏にタオル挟んでますが、1〜2時間に1回タオル交換しないと絞れるほどびっちょりになります。夜中も起きて交換してます。 でも霧吹きしないと水草が枯れます。水漏れがとまるわけなく… 24時間サーキュレーター強風送り続けて床や水槽台や壁紙がカビないようがんばってます… テトラは、返金希望するなら水槽の返品が絶対条件でそれ以外は応じられないとのことで、でも現状まだ水が漏れ出していること、別水槽を買うまで中身を出せないこと、初期不良で水槽が水漏れして部屋中壁紙も水浸しになる被害を受けて、水槽も水槽台も動かせないからカビるかもしれないのに、こちら側が梱包材をわざわざ買いに行って用意して送り返すなどそこに労力をかけるのはおかしいのではと1時間くらい交渉して、やっと梱包材一式を送ってもらい、それに梱包すればいいだけの状態にしてもらうことになりました。 が、届いたものは小さな段ボールにプチプチと角の補強材のヘナヘナの紙切れみたいな薄い段ボール紙と一般的な故障の定型分の謝罪のプリントアウト1枚と伝票のみ。 段ボールは??? この水槽が入る大きさの段ボールなんてないと、電話で伝えたはずなのに 嫌がらせかな? と思ってしまう… それとも、このプチプチと角保護用のヘナヘナの段ボールの薄っぺらい紙だけでくるんで送ってしまっていいのかな?割れても仕方ないけど? こんなの運ぶヤマトさんが困りそう… 対応悪すぎてもうテトラの文字を見るのも嫌になりました 新しい水槽はチャームさんで別メーカーの物を注文して届くの待っています。 早く届いて… Twitterもインスタもやってないから、でも皆さんにこんな事があると知って欲しくてここに書きました。インテリアじゃなくてすみません。
Shoko
Shoko
Harumiさんの実例写真
カフェコーナーの下にファブリックボードを 置いてたのに、ウォータージャグの コックが軽く開いてて水浸しに😂 それならと、木製トレイをセット。 使いやすくなったし、万が一でも 安心かな☺️
カフェコーナーの下にファブリックボードを 置いてたのに、ウォータージャグの コックが軽く開いてて水浸しに😂 それならと、木製トレイをセット。 使いやすくなったし、万が一でも 安心かな☺️
Harumi
Harumi
3LDK | 家族
bonoさんの実例写真
入居してから水廻りのトラブル続き😥 キッチンは新しいシステムキッチンに変わっていたけど 洗面所、お風呂は新築当時の物っぽいです。 築16年の物件。 その間住んでいた住人のお手入れ次第や 空室だった期間によって 痛み具合に差が出てくる時期なのでしょうね。 まあ確かにRoomClipに投稿したくなる 素敵な設備ではなく、使用感アリアリです👍 新しさ<平米数 で決めたので古いのは良いのですが… 賃貸も自己所有も人が住む物件なので 大事に使って欲しいです。 洗面台のパイプから水漏れ お風呂のパッキン劣化の水漏れ 洗面台の蛇口のシャワーとカランの切替不具合 洗濯防水パンの排水トラップからの水溢れ←🆕 ふんばるマン設置してて良かった 溢れていきなり洗濯機故障したかもだよ😭 イケメン紳士な水道屋さんに会えるのは嬉しいけども そろそろ湿気らない生活したい😮‍💨
入居してから水廻りのトラブル続き😥 キッチンは新しいシステムキッチンに変わっていたけど 洗面所、お風呂は新築当時の物っぽいです。 築16年の物件。 その間住んでいた住人のお手入れ次第や 空室だった期間によって 痛み具合に差が出てくる時期なのでしょうね。 まあ確かにRoomClipに投稿したくなる 素敵な設備ではなく、使用感アリアリです👍 新しさ<平米数 で決めたので古いのは良いのですが… 賃貸も自己所有も人が住む物件なので 大事に使って欲しいです。 洗面台のパイプから水漏れ お風呂のパッキン劣化の水漏れ 洗面台の蛇口のシャワーとカランの切替不具合 洗濯防水パンの排水トラップからの水溢れ←🆕 ふんばるマン設置してて良かった 溢れていきなり洗濯機故障したかもだよ😭 イケメン紳士な水道屋さんに会えるのは嬉しいけども そろそろ湿気らない生活したい😮‍💨
bono
bono
3LDK | 家族
togasiai7necoさんの実例写真
排水ポリタンク12Lです溜まったらお風呂場に捨てる仕組みです
排水ポリタンク12Lです溜まったらお風呂場に捨てる仕組みです
togasiai7neco
togasiai7neco
1DK | 一人暮らし
もっと見る

水漏れ対策の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ