木製てすり

16枚の部屋写真から11枚をセレクト
3jinooyatsuさんの実例写真
川越の木製ごますり器! 木の棒を数回くりくりするだけで ゴマが飛び散る事なく 簡単にゴマが擦れて愛用してます 大きなすり鉢は 出番がなくなりました♪
川越の木製ごますり器! 木の棒を数回くりくりするだけで ゴマが飛び散る事なく 簡単にゴマが擦れて愛用してます 大きなすり鉢は 出番がなくなりました♪
3jinooyatsu
3jinooyatsu
家族
yu_s.anさんの実例写真
大きくなったな〜🌱
大きくなったな〜🌱
yu_s.an
yu_s.an
家族
don_junniさんの実例写真
セリアの小さな片口すり鉢
セリアの小さな片口すり鉢
don_junni
don_junni
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
今日は怒涛の投稿祭りしよ思います 昨日教えていただいて気付いた 今回のこのpicがちょうど200枚目 えーもう200枚目?!ヒャー ついこないだ100枚目記念にと 私の名前koshiregutyoの由来について コッシー椅子のpicあげたと思ったら ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/AVxM 2ヶ月足らずでもう100枚追加されたとは これもひとえに 遊びに来てくださる皆さんのおかげです ありがとうございます ☆ で、今日のpicです 私はとにかくDIYが好き ←知っとる 体調悪い時はDIY妄想に明け暮れ 体調良くなれば妄想を元にホムセンに走り お財布と相談しながら好きな板買い込み わが家に連れ帰ってきます 連れ帰ってきた子は それはそれは大事に扱います 今回は防腐剤塗布された木材 1620にカットしてもろて ←私の身長やん ふふふ、テープの日焼けが残っとる! こういうの大好きです なんか余計に愛着が湧く ようこそ、わが家へ ベランダでまずは紙やすりがけ 確か粗めの♯100番やったかな カット面はもちろん丁寧に 角が丸くなるくらいまでかけます 全体にもかけて手触りよくしていきます ここんとこ黄砂の影響で 外は連日真っ白 おまけにPM2.5濃度高いし、 花粉も飛散しまくり そんな日はベランダに出ません ベランダ作業はホンマに天気のいい日に 清々しい空気の中で行います ベランダからの景色も好きなので それも遠目に楽しみながら ←高所恐怖症 もうじき、桜が咲くと ベランダでお花見です またテント張るか♫ 続く
今日は怒涛の投稿祭りしよ思います 昨日教えていただいて気付いた 今回のこのpicがちょうど200枚目 えーもう200枚目?!ヒャー ついこないだ100枚目記念にと 私の名前koshiregutyoの由来について コッシー椅子のpicあげたと思ったら ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/AVxM 2ヶ月足らずでもう100枚追加されたとは これもひとえに 遊びに来てくださる皆さんのおかげです ありがとうございます ☆ で、今日のpicです 私はとにかくDIYが好き ←知っとる 体調悪い時はDIY妄想に明け暮れ 体調良くなれば妄想を元にホムセンに走り お財布と相談しながら好きな板買い込み わが家に連れ帰ってきます 連れ帰ってきた子は それはそれは大事に扱います 今回は防腐剤塗布された木材 1620にカットしてもろて ←私の身長やん ふふふ、テープの日焼けが残っとる! こういうの大好きです なんか余計に愛着が湧く ようこそ、わが家へ ベランダでまずは紙やすりがけ 確か粗めの♯100番やったかな カット面はもちろん丁寧に 角が丸くなるくらいまでかけます 全体にもかけて手触りよくしていきます ここんとこ黄砂の影響で 外は連日真っ白 おまけにPM2.5濃度高いし、 花粉も飛散しまくり そんな日はベランダに出ません ベランダ作業はホンマに天気のいい日に 清々しい空気の中で行います ベランダからの景色も好きなので それも遠目に楽しみながら ←高所恐怖症 もうじき、桜が咲くと ベランダでお花見です またテント張るか♫ 続く
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
1TAさんの実例写真
お気に入りのドア🚪 木製ドアに一目惚れしました! ワックスをかけたり塗り直したりお手入れは必要ですが、この雰囲気が大好きです。 外側は日に焼けて、内側と全然色が違います。 雨もあたりカビにもなりますが(^^;) このタイル壁と木製の手すりとマッチして、10年以上経った今もこれに決めて良かったと思います😊
お気に入りのドア🚪 木製ドアに一目惚れしました! ワックスをかけたり塗り直したりお手入れは必要ですが、この雰囲気が大好きです。 外側は日に焼けて、内側と全然色が違います。 雨もあたりカビにもなりますが(^^;) このタイル壁と木製の手すりとマッチして、10年以上経った今もこれに決めて良かったと思います😊
1TA
1TA
4LDK | 家族
HandTさんの実例写真
HandT
HandT
4LDK | 家族
uraraさんの実例写真
夏は、枝豆でずんだ作り( ›◡ु‹ ) 茹でた枝豆をすり鉢で細かくします☆
夏は、枝豆でずんだ作り( ›◡ु‹ ) 茹でた枝豆をすり鉢で細かくします☆
urara
urara
家族
joker27さんの実例写真
溝のないすり鉢 使いやすいし洗いやすい✨
溝のないすり鉢 使いやすいし洗いやすい✨
joker27
joker27
3DK | 家族
Uedaさんの実例写真
ホスクリーンではない、オールステンレスの物はコーナンで。 物干し竿は木製の手すりを使用しています。
ホスクリーンではない、オールステンレスの物はコーナンで。 物干し竿は木製の手すりを使用しています。
Ueda
Ueda
2LDK | 家族
Jonnyさんの実例写真
昨日取り付けたサインボードが真新しい感じで味気なかったので… ボードの角を剥がしたり、文字をかすれさせたりして少しだけビンテージティストを取り入れてみました〜(=^x^=) エイジングも考えたけど、木製はこっちの方が風合いがぁるかな?って…(^◇^;) もし良ければ、他のアイディアゃ追加加工のオススメなどあればコメもらえると嬉しいです(≧∇≦)
昨日取り付けたサインボードが真新しい感じで味気なかったので… ボードの角を剥がしたり、文字をかすれさせたりして少しだけビンテージティストを取り入れてみました〜(=^x^=) エイジングも考えたけど、木製はこっちの方が風合いがぁるかな?って…(^◇^;) もし良ければ、他のアイディアゃ追加加工のオススメなどあればコメもらえると嬉しいです(≧∇≦)
Jonny
Jonny
2LDK | 一人暮らし
waniwaniさんの実例写真
山椒の実を放っておいたら、なんか、はじけました。🌑➰ 皮と黒い実を分け、皮の方をすりつぶせば粉山椒になる。ということで、早速ゴリゴリすりつぶしてみたら、山椒の爽やかな香りが広がります。✨ これは、、、鰻が食べたくなる香りだ…😋
山椒の実を放っておいたら、なんか、はじけました。🌑➰ 皮と黒い実を分け、皮の方をすりつぶせば粉山椒になる。ということで、早速ゴリゴリすりつぶしてみたら、山椒の爽やかな香りが広がります。✨ これは、、、鰻が食べたくなる香りだ…😋
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし

木製てすりの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

木製てすり

16枚の部屋写真から11枚をセレクト
3jinooyatsuさんの実例写真
川越の木製ごますり器! 木の棒を数回くりくりするだけで ゴマが飛び散る事なく 簡単にゴマが擦れて愛用してます 大きなすり鉢は 出番がなくなりました♪
川越の木製ごますり器! 木の棒を数回くりくりするだけで ゴマが飛び散る事なく 簡単にゴマが擦れて愛用してます 大きなすり鉢は 出番がなくなりました♪
3jinooyatsu
3jinooyatsu
家族
yu_s.anさんの実例写真
大きくなったな〜🌱
大きくなったな〜🌱
yu_s.an
yu_s.an
家族
don_junniさんの実例写真
セリアの小さな片口すり鉢
セリアの小さな片口すり鉢
don_junni
don_junni
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
今日は怒涛の投稿祭りしよ思います 昨日教えていただいて気付いた 今回のこのpicがちょうど200枚目 えーもう200枚目?!ヒャー ついこないだ100枚目記念にと 私の名前koshiregutyoの由来について コッシー椅子のpicあげたと思ったら ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/AVxM 2ヶ月足らずでもう100枚追加されたとは これもひとえに 遊びに来てくださる皆さんのおかげです ありがとうございます ☆ で、今日のpicです 私はとにかくDIYが好き ←知っとる 体調悪い時はDIY妄想に明け暮れ 体調良くなれば妄想を元にホムセンに走り お財布と相談しながら好きな板買い込み わが家に連れ帰ってきます 連れ帰ってきた子は それはそれは大事に扱います 今回は防腐剤塗布された木材 1620にカットしてもろて ←私の身長やん ふふふ、テープの日焼けが残っとる! こういうの大好きです なんか余計に愛着が湧く ようこそ、わが家へ ベランダでまずは紙やすりがけ 確か粗めの♯100番やったかな カット面はもちろん丁寧に 角が丸くなるくらいまでかけます 全体にもかけて手触りよくしていきます ここんとこ黄砂の影響で 外は連日真っ白 おまけにPM2.5濃度高いし、 花粉も飛散しまくり そんな日はベランダに出ません ベランダ作業はホンマに天気のいい日に 清々しい空気の中で行います ベランダからの景色も好きなので それも遠目に楽しみながら ←高所恐怖症 もうじき、桜が咲くと ベランダでお花見です またテント張るか♫ 続く
今日は怒涛の投稿祭りしよ思います 昨日教えていただいて気付いた 今回のこのpicがちょうど200枚目 えーもう200枚目?!ヒャー ついこないだ100枚目記念にと 私の名前koshiregutyoの由来について コッシー椅子のpicあげたと思ったら ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/AVxM 2ヶ月足らずでもう100枚追加されたとは これもひとえに 遊びに来てくださる皆さんのおかげです ありがとうございます ☆ で、今日のpicです 私はとにかくDIYが好き ←知っとる 体調悪い時はDIY妄想に明け暮れ 体調良くなれば妄想を元にホムセンに走り お財布と相談しながら好きな板買い込み わが家に連れ帰ってきます 連れ帰ってきた子は それはそれは大事に扱います 今回は防腐剤塗布された木材 1620にカットしてもろて ←私の身長やん ふふふ、テープの日焼けが残っとる! こういうの大好きです なんか余計に愛着が湧く ようこそ、わが家へ ベランダでまずは紙やすりがけ 確か粗めの♯100番やったかな カット面はもちろん丁寧に 角が丸くなるくらいまでかけます 全体にもかけて手触りよくしていきます ここんとこ黄砂の影響で 外は連日真っ白 おまけにPM2.5濃度高いし、 花粉も飛散しまくり そんな日はベランダに出ません ベランダ作業はホンマに天気のいい日に 清々しい空気の中で行います ベランダからの景色も好きなので それも遠目に楽しみながら ←高所恐怖症 もうじき、桜が咲くと ベランダでお花見です またテント張るか♫ 続く
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
1TAさんの実例写真
お気に入りのドア🚪 木製ドアに一目惚れしました! ワックスをかけたり塗り直したりお手入れは必要ですが、この雰囲気が大好きです。 外側は日に焼けて、内側と全然色が違います。 雨もあたりカビにもなりますが(^^;) このタイル壁と木製の手すりとマッチして、10年以上経った今もこれに決めて良かったと思います😊
お気に入りのドア🚪 木製ドアに一目惚れしました! ワックスをかけたり塗り直したりお手入れは必要ですが、この雰囲気が大好きです。 外側は日に焼けて、内側と全然色が違います。 雨もあたりカビにもなりますが(^^;) このタイル壁と木製の手すりとマッチして、10年以上経った今もこれに決めて良かったと思います😊
1TA
1TA
4LDK | 家族
HandTさんの実例写真
HandT
HandT
4LDK | 家族
uraraさんの実例写真
夏は、枝豆でずんだ作り( ›◡ु‹ ) 茹でた枝豆をすり鉢で細かくします☆
夏は、枝豆でずんだ作り( ›◡ु‹ ) 茹でた枝豆をすり鉢で細かくします☆
urara
urara
家族
joker27さんの実例写真
溝のないすり鉢 使いやすいし洗いやすい✨
溝のないすり鉢 使いやすいし洗いやすい✨
joker27
joker27
3DK | 家族
Uedaさんの実例写真
ホスクリーンではない、オールステンレスの物はコーナンで。 物干し竿は木製の手すりを使用しています。
ホスクリーンではない、オールステンレスの物はコーナンで。 物干し竿は木製の手すりを使用しています。
Ueda
Ueda
2LDK | 家族
Jonnyさんの実例写真
昨日取り付けたサインボードが真新しい感じで味気なかったので… ボードの角を剥がしたり、文字をかすれさせたりして少しだけビンテージティストを取り入れてみました〜(=^x^=) エイジングも考えたけど、木製はこっちの方が風合いがぁるかな?って…(^◇^;) もし良ければ、他のアイディアゃ追加加工のオススメなどあればコメもらえると嬉しいです(≧∇≦)
昨日取り付けたサインボードが真新しい感じで味気なかったので… ボードの角を剥がしたり、文字をかすれさせたりして少しだけビンテージティストを取り入れてみました〜(=^x^=) エイジングも考えたけど、木製はこっちの方が風合いがぁるかな?って…(^◇^;) もし良ければ、他のアイディアゃ追加加工のオススメなどあればコメもらえると嬉しいです(≧∇≦)
Jonny
Jonny
2LDK | 一人暮らし
waniwaniさんの実例写真
山椒の実を放っておいたら、なんか、はじけました。🌑➰ 皮と黒い実を分け、皮の方をすりつぶせば粉山椒になる。ということで、早速ゴリゴリすりつぶしてみたら、山椒の爽やかな香りが広がります。✨ これは、、、鰻が食べたくなる香りだ…😋
山椒の実を放っておいたら、なんか、はじけました。🌑➰ 皮と黒い実を分け、皮の方をすりつぶせば粉山椒になる。ということで、早速ゴリゴリすりつぶしてみたら、山椒の爽やかな香りが広がります。✨ これは、、、鰻が食べたくなる香りだ…😋
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし

木製てすりの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ