ねこ ワイヤーネット

288枚の部屋写真から46枚をセレクト
brown-whiteさんの実例写真
猫様の脱走防止用突っ張り棒&ワイヤーネットDIYです。 ネットの右側にドア用の取っ手を結束バンドで固定。右側の突っ張り棒に強力磁石を付けてドアみたいに開閉できるようにしました。 また、軸になる左側の突っ張りは、ネットの開閉時にネットが前後にずれないように結束バンドで固定時に、縦にゴムシールを貼ってます。 あと無印のクリップで猫草を下げて育成してます。
猫様の脱走防止用突っ張り棒&ワイヤーネットDIYです。 ネットの右側にドア用の取っ手を結束バンドで固定。右側の突っ張り棒に強力磁石を付けてドアみたいに開閉できるようにしました。 また、軸になる左側の突っ張りは、ネットの開閉時にネットが前後にずれないように結束バンドで固定時に、縦にゴムシールを貼ってます。 あと無印のクリップで猫草を下げて育成してます。
brown-white
brown-white
1LDK
Hotateさんの実例写真
トイレの隣のアルミラックの横部分にワイヤーネットを設置♡
トイレの隣のアルミラックの横部分にワイヤーネットを設置♡
Hotate
Hotate
2DK | 家族
hirukumaさんの実例写真
窓に脱走対策のためワイヤーネットを設置しました。一般的なワイヤーネットだと、マス目の隙間から手を出して網戸を破る可能性があるので、CAINZのデザインメッシュパネルというマス目の細かいものを選びました。 かなり頑丈だし(その分ちょっと重い)マットな質感がおしゃれです。
窓に脱走対策のためワイヤーネットを設置しました。一般的なワイヤーネットだと、マス目の隙間から手を出して網戸を破る可能性があるので、CAINZのデザインメッシュパネルというマス目の細かいものを選びました。 かなり頑丈だし(その分ちょっと重い)マットな質感がおしゃれです。
hirukuma
hirukuma
2DK | 一人暮らし
puu_1986さんの実例写真
ねこさん用キャットケージをネットで調べてワイヤーネットで作りました。 ハンモック、ベッドも手作りです。 いらなくなったセーターとクッションカバーです。
ねこさん用キャットケージをネットで調べてワイヤーネットで作りました。 ハンモック、ベッドも手作りです。 いらなくなったセーターとクッションカバーです。
puu_1986
puu_1986
4LDK | 家族
naturalさんの実例写真
¥10,980
イベント参加。 我が家の脱走防止扉です。 本当はもっと素敵な木製の扉を付けたいのですが、大雑把な性格のため、ちゃんとした扉を作れる自信がありません。 なので、使わなくなった突っ張り物干しにDAISOで買ったワイヤーネットを結束バンドで取り付けました。 なんだかカッコ悪いですが、脱走防止にはなってます😅
イベント参加。 我が家の脱走防止扉です。 本当はもっと素敵な木製の扉を付けたいのですが、大雑把な性格のため、ちゃんとした扉を作れる自信がありません。 なので、使わなくなった突っ張り物干しにDAISOで買ったワイヤーネットを結束バンドで取り付けました。 なんだかカッコ悪いですが、脱走防止にはなってます😅
natural
natural
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
保護猫の兄妹をお迎えする事になったので、2人のお家をDIYしました 材料) ワイヤーネット60×40サイズ(ダイソー ¥200円商品) 13枚 突っ張り棒 2本 結束バンド 1袋 材料費は¥2,840でした
保護猫の兄妹をお迎えする事になったので、2人のお家をDIYしました 材料) ワイヤーネット60×40サイズ(ダイソー ¥200円商品) 13枚 突っ張り棒 2本 結束バンド 1袋 材料費は¥2,840でした
saki
saki
4LDK | 家族
necomuraさんの実例写真
子猫を里親探しの譲渡会からもらって来たのは、昨年の10月。 先住猫との棲み分け期間を過ぎて、リビングでの慣らしの際に使ったのが ワイヤーネットで作ったケージです。 上のダンボール箱部分に、子猫、2匹入ってます。 このあと、トイレも入れられるよう増築しています。 ワイヤーネットで作ると、増減築が簡単です。
子猫を里親探しの譲渡会からもらって来たのは、昨年の10月。 先住猫との棲み分け期間を過ぎて、リビングでの慣らしの際に使ったのが ワイヤーネットで作ったケージです。 上のダンボール箱部分に、子猫、2匹入ってます。 このあと、トイレも入れられるよう増築しています。 ワイヤーネットで作ると、増減築が簡単です。
necomura
necomura
3LDK | 家族
jonimofuさんの実例写真
にゃんずの脱走防止柵です。 突っ張り棒とワイヤーネットと結束バンドを使用。 手前にあいて、磁石で止まるようになってます。 亡くなってしまったじょには、元野良猫の事もあり、室内飼いできなかったのですが、じょうたろうを迎えた時に、外に出てほしくなくて作りました。
にゃんずの脱走防止柵です。 突っ張り棒とワイヤーネットと結束バンドを使用。 手前にあいて、磁石で止まるようになってます。 亡くなってしまったじょには、元野良猫の事もあり、室内飼いできなかったのですが、じょうたろうを迎えた時に、外に出てほしくなくて作りました。
jonimofu
jonimofu
4LDK | 家族
tanuchanさんの実例写真
配達が来たときに猫を気にしながら玄関を開けていました。念願のペットゲートをDIY。サイズがなかなか合わず何回もやり直ししてやっと完成です!
配達が来たときに猫を気にしながら玄関を開けていました。念願のペットゲートをDIY。サイズがなかなか合わず何回もやり直ししてやっと完成です!
tanuchan
tanuchan
4LDK
taleo07さんの実例写真
網戸にしておくと網を破り脱走してしまうので(T-T) ダイソーのワイヤーネットで脱走防止をしました(^w^) これで換気も出来る♪
網戸にしておくと網を破り脱走してしまうので(T-T) ダイソーのワイヤーネットで脱走防止をしました(^w^) これで換気も出来る♪
taleo07
taleo07
家族
marinkarinさんの実例写真
ベランダに日除けを設置して直射日光が当たらない様にしています。ベランダのビフォーアフター写真あり。ベランダに沢山隙間があり、猫が転落しないようスノコやワイヤーネットを使用し、隙間を埋めつつ風通しも考慮。人工芝の所には座れるコンテナ収納を設置し、ガーランドライトなどを付け、夜も楽しめる空間にする予定です。
ベランダに日除けを設置して直射日光が当たらない様にしています。ベランダのビフォーアフター写真あり。ベランダに沢山隙間があり、猫が転落しないようスノコやワイヤーネットを使用し、隙間を埋めつつ風通しも考慮。人工芝の所には座れるコンテナ収納を設置し、ガーランドライトなどを付け、夜も楽しめる空間にする予定です。
marinkarin
marinkarin
一人暮らし
nanaさんの実例写真
ニャンとも清潔トイレモニター投稿~❣️ うちには15歳の🐶なながいて、😸猫を飼う日が来るなんて思ってもみなかった2年前~🤣 😸ちびは訳あり猫ちゃん…知ってる人は知ってるけど、話すと長くなるのでザックリ簡単に言うと、小さい時に虐待され人間不信になった子で💧 推定10歳の2年前にうちの子に~☺️ 色々大変だったけど💦仲良く…は出来ないけど、普通にリビングで一緒に生活出来るように👍 ただでさえ狭いリビングなのに、キャットタワーとトイレを置くことになり更に狭く😂 🐶なながトイレのニオイが気になるのかトイレに🤔顔を突っ込むので…100均のワイヤーネットで回りをガードしてみた‼️ 今までのドームタイプもそうだけど、入り口をリビング側に向けられないので😓 ドームの時もドームを開けて💩を取るにも取りづらく…オープンタイプ使ってみたいなぁ~と思って応募したモニターで当たった😭🫶 とりあえずワイヤーネットで囲って色んな角度から📸取ってみた🖐😁 それと…水色の棒が気になった人いるかもだけど~😅 何ヵ月前からだろう~🤔 😸ちびはトイレに入った途端に座り💧チッコをするようになり…淵がいつも💧チッコで濡れて下にも垂れるようになり😩💔 トイレの入り口下にもシートを敷いていて💦 水色の棒は入り口より少し高く付けていて、飛び越えないと入れないようにして、淵を💧チッコから守る為に付けてみた~🖐🤣
ニャンとも清潔トイレモニター投稿~❣️ うちには15歳の🐶なながいて、😸猫を飼う日が来るなんて思ってもみなかった2年前~🤣 😸ちびは訳あり猫ちゃん…知ってる人は知ってるけど、話すと長くなるのでザックリ簡単に言うと、小さい時に虐待され人間不信になった子で💧 推定10歳の2年前にうちの子に~☺️ 色々大変だったけど💦仲良く…は出来ないけど、普通にリビングで一緒に生活出来るように👍 ただでさえ狭いリビングなのに、キャットタワーとトイレを置くことになり更に狭く😂 🐶なながトイレのニオイが気になるのかトイレに🤔顔を突っ込むので…100均のワイヤーネットで回りをガードしてみた‼️ 今までのドームタイプもそうだけど、入り口をリビング側に向けられないので😓 ドームの時もドームを開けて💩を取るにも取りづらく…オープンタイプ使ってみたいなぁ~と思って応募したモニターで当たった😭🫶 とりあえずワイヤーネットで囲って色んな角度から📸取ってみた🖐😁 それと…水色の棒が気になった人いるかもだけど~😅 何ヵ月前からだろう~🤔 😸ちびはトイレに入った途端に座り💧チッコをするようになり…淵がいつも💧チッコで濡れて下にも垂れるようになり😩💔 トイレの入り口下にもシートを敷いていて💦 水色の棒は入り口より少し高く付けていて、飛び越えないと入れないようにして、淵を💧チッコから守る為に付けてみた~🖐🤣
nana
nana
4LDK | 家族
r.t.mamaさんの実例写真
新しく家族が増えました(^^) 子猫のテンちゃん、2ヶ月です。 パパは午後からお迎えするテンちゃんの為に、朝からゲージ作り。 うちの猫ちゃん達はみんなパパの手作りゲージでお迎えして大きくなりました! トイレも100均の食器水切りカゴにモニター当選したエステーの実感消臭トイレのチップとシートを入れて作りました。
新しく家族が増えました(^^) 子猫のテンちゃん、2ヶ月です。 パパは午後からお迎えするテンちゃんの為に、朝からゲージ作り。 うちの猫ちゃん達はみんなパパの手作りゲージでお迎えして大きくなりました! トイレも100均の食器水切りカゴにモニター当選したエステーの実感消臭トイレのチップとシートを入れて作りました。
r.t.mama
r.t.mama
家族
m.chanさんの実例写真
我が家に猫ちゃんが来ました🐱 セリアのワイヤーネットでゲージつくりました。もう少し改造が必要かな〜
我が家に猫ちゃんが来ました🐱 セリアのワイヤーネットでゲージつくりました。もう少し改造が必要かな〜
m.chan
m.chan
3LDK | 家族
chaiさんの実例写真
ニャンコの脱走防止柵作ってみました☺︎ 小っちゃいうちだけしか活躍しなさそうだけど…
ニャンコの脱走防止柵作ってみました☺︎ 小っちゃいうちだけしか活躍しなさそうだけど…
chai
chai
4K | 家族
mito0908さんの実例写真
2019.4.13 こちらが カウンター側の侵入防止用ワイヤーネット。 まだ、カウンターには登れないから大丈夫ですが こちらから入ろうとするようになる日も近いので 早々に設置。 下にも突っ張り棒を渡して中に入ってこないようにしちゃいます😊
2019.4.13 こちらが カウンター側の侵入防止用ワイヤーネット。 まだ、カウンターには登れないから大丈夫ですが こちらから入ろうとするようになる日も近いので 早々に設置。 下にも突っ張り棒を渡して中に入ってこないようにしちゃいます😊
mito0908
mito0908
2LDK | 家族
Masumiさんの実例写真
イベント用 ワイヤーネットを使って。
イベント用 ワイヤーネットを使って。
Masumi
Masumi
4LDK | 家族
sisimaru1023さんの実例写真
いつも窓に張りついてる猫のために今あるもので作りました。 うわー… なんて仕上がりなんだ…^^; いずれ木材で作り直したいです…!
いつも窓に張りついてる猫のために今あるもので作りました。 うわー… なんて仕上がりなんだ…^^; いずれ木材で作り直したいです…!
sisimaru1023
sisimaru1023
家族
NEKOARUKIさんの実例写真
ALL¥100グッズ CATゲージฅ•ω•ฅ
ALL¥100グッズ CATゲージฅ•ω•ฅ
NEKOARUKI
NEKOARUKI
4LDK | 家族
suemonta14さんの実例写真
セリアで買ってきたワイヤーネットをタッカーで固定。ワイヤーラックを斜めにかけて、取り出しやすくしました👍 固定観念で「ラックは水平に設置」でしたが…斜めにすることでとても楽になりました💕 ワイヤーネットの可能性が広がった気がします(笑)
セリアで買ってきたワイヤーネットをタッカーで固定。ワイヤーラックを斜めにかけて、取り出しやすくしました👍 固定観念で「ラックは水平に設置」でしたが…斜めにすることでとても楽になりました💕 ワイヤーネットの可能性が広がった気がします(笑)
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
rilakkumamaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,600
以前はペットケージを押入れ下に入れていましたが、もうすぐ1歳のだいきち(猫さま)には窮屈そうだったので撤去(=^・^=) 押入れ下段をそのままペットスペースにしました☆ ただ、何かあった時のためにケージ機能は残したいと思い、ダイソーのワイヤーネットで柵も作成してます♡ 広くなって猫自身は喜んでいるのか不明ですが(笑)とりあえず掃除がしやすくなって私は満足です( ꈍᴗꈍ)
以前はペットケージを押入れ下に入れていましたが、もうすぐ1歳のだいきち(猫さま)には窮屈そうだったので撤去(=^・^=) 押入れ下段をそのままペットスペースにしました☆ ただ、何かあった時のためにケージ機能は残したいと思い、ダイソーのワイヤーネットで柵も作成してます♡ 広くなって猫自身は喜んでいるのか不明ですが(笑)とりあえず掃除がしやすくなって私は満足です( ꈍᴗꈍ)
rilakkumama
rilakkumama
3LDK | 家族
akuakuさんの実例写真
脱出防止!
脱出防止!
akuaku
akuaku
4LDK | 家族
Chiekoさんの実例写真
新入り猫のために、オールDAISOで作りました。 ワイヤーシェルフ 29枚 突っ張り棒 6本 結束バンド  2袋 市販のものより安くて、カスタマイズできるので👍
新入り猫のために、オールDAISOで作りました。 ワイヤーシェルフ 29枚 突っ張り棒 6本 結束バンド  2袋 市販のものより安くて、カスタマイズできるので👍
Chieko
Chieko
3LDK | カップル
yumuyumuさんの実例写真
窓を開けるときはワイヤーネットをサッシに挟み込んで。こちらもにゃんのお気に入り♪
窓を開けるときはワイヤーネットをサッシに挟み込んで。こちらもにゃんのお気に入り♪
yumuyumu
yumuyumu
家族
もっと見る

ねこ ワイヤーネットの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ねこ ワイヤーネット

288枚の部屋写真から46枚をセレクト
brown-whiteさんの実例写真
猫様の脱走防止用突っ張り棒&ワイヤーネットDIYです。 ネットの右側にドア用の取っ手を結束バンドで固定。右側の突っ張り棒に強力磁石を付けてドアみたいに開閉できるようにしました。 また、軸になる左側の突っ張りは、ネットの開閉時にネットが前後にずれないように結束バンドで固定時に、縦にゴムシールを貼ってます。 あと無印のクリップで猫草を下げて育成してます。
猫様の脱走防止用突っ張り棒&ワイヤーネットDIYです。 ネットの右側にドア用の取っ手を結束バンドで固定。右側の突っ張り棒に強力磁石を付けてドアみたいに開閉できるようにしました。 また、軸になる左側の突っ張りは、ネットの開閉時にネットが前後にずれないように結束バンドで固定時に、縦にゴムシールを貼ってます。 あと無印のクリップで猫草を下げて育成してます。
brown-white
brown-white
1LDK
Hotateさんの実例写真
トイレの隣のアルミラックの横部分にワイヤーネットを設置♡
トイレの隣のアルミラックの横部分にワイヤーネットを設置♡
Hotate
Hotate
2DK | 家族
hirukumaさんの実例写真
窓に脱走対策のためワイヤーネットを設置しました。一般的なワイヤーネットだと、マス目の隙間から手を出して網戸を破る可能性があるので、CAINZのデザインメッシュパネルというマス目の細かいものを選びました。 かなり頑丈だし(その分ちょっと重い)マットな質感がおしゃれです。
窓に脱走対策のためワイヤーネットを設置しました。一般的なワイヤーネットだと、マス目の隙間から手を出して網戸を破る可能性があるので、CAINZのデザインメッシュパネルというマス目の細かいものを選びました。 かなり頑丈だし(その分ちょっと重い)マットな質感がおしゃれです。
hirukuma
hirukuma
2DK | 一人暮らし
puu_1986さんの実例写真
ねこさん用キャットケージをネットで調べてワイヤーネットで作りました。 ハンモック、ベッドも手作りです。 いらなくなったセーターとクッションカバーです。
ねこさん用キャットケージをネットで調べてワイヤーネットで作りました。 ハンモック、ベッドも手作りです。 いらなくなったセーターとクッションカバーです。
puu_1986
puu_1986
4LDK | 家族
naturalさんの実例写真
¥10,980
イベント参加。 我が家の脱走防止扉です。 本当はもっと素敵な木製の扉を付けたいのですが、大雑把な性格のため、ちゃんとした扉を作れる自信がありません。 なので、使わなくなった突っ張り物干しにDAISOで買ったワイヤーネットを結束バンドで取り付けました。 なんだかカッコ悪いですが、脱走防止にはなってます😅
イベント参加。 我が家の脱走防止扉です。 本当はもっと素敵な木製の扉を付けたいのですが、大雑把な性格のため、ちゃんとした扉を作れる自信がありません。 なので、使わなくなった突っ張り物干しにDAISOで買ったワイヤーネットを結束バンドで取り付けました。 なんだかカッコ悪いですが、脱走防止にはなってます😅
natural
natural
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
保護猫の兄妹をお迎えする事になったので、2人のお家をDIYしました 材料) ワイヤーネット60×40サイズ(ダイソー ¥200円商品) 13枚 突っ張り棒 2本 結束バンド 1袋 材料費は¥2,840でした
保護猫の兄妹をお迎えする事になったので、2人のお家をDIYしました 材料) ワイヤーネット60×40サイズ(ダイソー ¥200円商品) 13枚 突っ張り棒 2本 結束バンド 1袋 材料費は¥2,840でした
saki
saki
4LDK | 家族
necomuraさんの実例写真
子猫を里親探しの譲渡会からもらって来たのは、昨年の10月。 先住猫との棲み分け期間を過ぎて、リビングでの慣らしの際に使ったのが ワイヤーネットで作ったケージです。 上のダンボール箱部分に、子猫、2匹入ってます。 このあと、トイレも入れられるよう増築しています。 ワイヤーネットで作ると、増減築が簡単です。
子猫を里親探しの譲渡会からもらって来たのは、昨年の10月。 先住猫との棲み分け期間を過ぎて、リビングでの慣らしの際に使ったのが ワイヤーネットで作ったケージです。 上のダンボール箱部分に、子猫、2匹入ってます。 このあと、トイレも入れられるよう増築しています。 ワイヤーネットで作ると、増減築が簡単です。
necomura
necomura
3LDK | 家族
jonimofuさんの実例写真
にゃんずの脱走防止柵です。 突っ張り棒とワイヤーネットと結束バンドを使用。 手前にあいて、磁石で止まるようになってます。 亡くなってしまったじょには、元野良猫の事もあり、室内飼いできなかったのですが、じょうたろうを迎えた時に、外に出てほしくなくて作りました。
にゃんずの脱走防止柵です。 突っ張り棒とワイヤーネットと結束バンドを使用。 手前にあいて、磁石で止まるようになってます。 亡くなってしまったじょには、元野良猫の事もあり、室内飼いできなかったのですが、じょうたろうを迎えた時に、外に出てほしくなくて作りました。
jonimofu
jonimofu
4LDK | 家族
tanuchanさんの実例写真
配達が来たときに猫を気にしながら玄関を開けていました。念願のペットゲートをDIY。サイズがなかなか合わず何回もやり直ししてやっと完成です!
配達が来たときに猫を気にしながら玄関を開けていました。念願のペットゲートをDIY。サイズがなかなか合わず何回もやり直ししてやっと完成です!
tanuchan
tanuchan
4LDK
taleo07さんの実例写真
網戸にしておくと網を破り脱走してしまうので(T-T) ダイソーのワイヤーネットで脱走防止をしました(^w^) これで換気も出来る♪
網戸にしておくと網を破り脱走してしまうので(T-T) ダイソーのワイヤーネットで脱走防止をしました(^w^) これで換気も出来る♪
taleo07
taleo07
家族
marinkarinさんの実例写真
ベランダに日除けを設置して直射日光が当たらない様にしています。ベランダのビフォーアフター写真あり。ベランダに沢山隙間があり、猫が転落しないようスノコやワイヤーネットを使用し、隙間を埋めつつ風通しも考慮。人工芝の所には座れるコンテナ収納を設置し、ガーランドライトなどを付け、夜も楽しめる空間にする予定です。
ベランダに日除けを設置して直射日光が当たらない様にしています。ベランダのビフォーアフター写真あり。ベランダに沢山隙間があり、猫が転落しないようスノコやワイヤーネットを使用し、隙間を埋めつつ風通しも考慮。人工芝の所には座れるコンテナ収納を設置し、ガーランドライトなどを付け、夜も楽しめる空間にする予定です。
marinkarin
marinkarin
一人暮らし
nanaさんの実例写真
ニャンとも清潔トイレモニター投稿~❣️ うちには15歳の🐶なながいて、😸猫を飼う日が来るなんて思ってもみなかった2年前~🤣 😸ちびは訳あり猫ちゃん…知ってる人は知ってるけど、話すと長くなるのでザックリ簡単に言うと、小さい時に虐待され人間不信になった子で💧 推定10歳の2年前にうちの子に~☺️ 色々大変だったけど💦仲良く…は出来ないけど、普通にリビングで一緒に生活出来るように👍 ただでさえ狭いリビングなのに、キャットタワーとトイレを置くことになり更に狭く😂 🐶なながトイレのニオイが気になるのかトイレに🤔顔を突っ込むので…100均のワイヤーネットで回りをガードしてみた‼️ 今までのドームタイプもそうだけど、入り口をリビング側に向けられないので😓 ドームの時もドームを開けて💩を取るにも取りづらく…オープンタイプ使ってみたいなぁ~と思って応募したモニターで当たった😭🫶 とりあえずワイヤーネットで囲って色んな角度から📸取ってみた🖐😁 それと…水色の棒が気になった人いるかもだけど~😅 何ヵ月前からだろう~🤔 😸ちびはトイレに入った途端に座り💧チッコをするようになり…淵がいつも💧チッコで濡れて下にも垂れるようになり😩💔 トイレの入り口下にもシートを敷いていて💦 水色の棒は入り口より少し高く付けていて、飛び越えないと入れないようにして、淵を💧チッコから守る為に付けてみた~🖐🤣
ニャンとも清潔トイレモニター投稿~❣️ うちには15歳の🐶なながいて、😸猫を飼う日が来るなんて思ってもみなかった2年前~🤣 😸ちびは訳あり猫ちゃん…知ってる人は知ってるけど、話すと長くなるのでザックリ簡単に言うと、小さい時に虐待され人間不信になった子で💧 推定10歳の2年前にうちの子に~☺️ 色々大変だったけど💦仲良く…は出来ないけど、普通にリビングで一緒に生活出来るように👍 ただでさえ狭いリビングなのに、キャットタワーとトイレを置くことになり更に狭く😂 🐶なながトイレのニオイが気になるのかトイレに🤔顔を突っ込むので…100均のワイヤーネットで回りをガードしてみた‼️ 今までのドームタイプもそうだけど、入り口をリビング側に向けられないので😓 ドームの時もドームを開けて💩を取るにも取りづらく…オープンタイプ使ってみたいなぁ~と思って応募したモニターで当たった😭🫶 とりあえずワイヤーネットで囲って色んな角度から📸取ってみた🖐😁 それと…水色の棒が気になった人いるかもだけど~😅 何ヵ月前からだろう~🤔 😸ちびはトイレに入った途端に座り💧チッコをするようになり…淵がいつも💧チッコで濡れて下にも垂れるようになり😩💔 トイレの入り口下にもシートを敷いていて💦 水色の棒は入り口より少し高く付けていて、飛び越えないと入れないようにして、淵を💧チッコから守る為に付けてみた~🖐🤣
nana
nana
4LDK | 家族
r.t.mamaさんの実例写真
新しく家族が増えました(^^) 子猫のテンちゃん、2ヶ月です。 パパは午後からお迎えするテンちゃんの為に、朝からゲージ作り。 うちの猫ちゃん達はみんなパパの手作りゲージでお迎えして大きくなりました! トイレも100均の食器水切りカゴにモニター当選したエステーの実感消臭トイレのチップとシートを入れて作りました。
新しく家族が増えました(^^) 子猫のテンちゃん、2ヶ月です。 パパは午後からお迎えするテンちゃんの為に、朝からゲージ作り。 うちの猫ちゃん達はみんなパパの手作りゲージでお迎えして大きくなりました! トイレも100均の食器水切りカゴにモニター当選したエステーの実感消臭トイレのチップとシートを入れて作りました。
r.t.mama
r.t.mama
家族
m.chanさんの実例写真
我が家に猫ちゃんが来ました🐱 セリアのワイヤーネットでゲージつくりました。もう少し改造が必要かな〜
我が家に猫ちゃんが来ました🐱 セリアのワイヤーネットでゲージつくりました。もう少し改造が必要かな〜
m.chan
m.chan
3LDK | 家族
chaiさんの実例写真
ニャンコの脱走防止柵作ってみました☺︎ 小っちゃいうちだけしか活躍しなさそうだけど…
ニャンコの脱走防止柵作ってみました☺︎ 小っちゃいうちだけしか活躍しなさそうだけど…
chai
chai
4K | 家族
mito0908さんの実例写真
2019.4.13 こちらが カウンター側の侵入防止用ワイヤーネット。 まだ、カウンターには登れないから大丈夫ですが こちらから入ろうとするようになる日も近いので 早々に設置。 下にも突っ張り棒を渡して中に入ってこないようにしちゃいます😊
2019.4.13 こちらが カウンター側の侵入防止用ワイヤーネット。 まだ、カウンターには登れないから大丈夫ですが こちらから入ろうとするようになる日も近いので 早々に設置。 下にも突っ張り棒を渡して中に入ってこないようにしちゃいます😊
mito0908
mito0908
2LDK | 家族
Masumiさんの実例写真
イベント用 ワイヤーネットを使って。
イベント用 ワイヤーネットを使って。
Masumi
Masumi
4LDK | 家族
sisimaru1023さんの実例写真
いつも窓に張りついてる猫のために今あるもので作りました。 うわー… なんて仕上がりなんだ…^^; いずれ木材で作り直したいです…!
いつも窓に張りついてる猫のために今あるもので作りました。 うわー… なんて仕上がりなんだ…^^; いずれ木材で作り直したいです…!
sisimaru1023
sisimaru1023
家族
NEKOARUKIさんの実例写真
ALL¥100グッズ CATゲージฅ•ω•ฅ
ALL¥100グッズ CATゲージฅ•ω•ฅ
NEKOARUKI
NEKOARUKI
4LDK | 家族
suemonta14さんの実例写真
セリアで買ってきたワイヤーネットをタッカーで固定。ワイヤーラックを斜めにかけて、取り出しやすくしました👍 固定観念で「ラックは水平に設置」でしたが…斜めにすることでとても楽になりました💕 ワイヤーネットの可能性が広がった気がします(笑)
セリアで買ってきたワイヤーネットをタッカーで固定。ワイヤーラックを斜めにかけて、取り出しやすくしました👍 固定観念で「ラックは水平に設置」でしたが…斜めにすることでとても楽になりました💕 ワイヤーネットの可能性が広がった気がします(笑)
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
rilakkumamaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,600
以前はペットケージを押入れ下に入れていましたが、もうすぐ1歳のだいきち(猫さま)には窮屈そうだったので撤去(=^・^=) 押入れ下段をそのままペットスペースにしました☆ ただ、何かあった時のためにケージ機能は残したいと思い、ダイソーのワイヤーネットで柵も作成してます♡ 広くなって猫自身は喜んでいるのか不明ですが(笑)とりあえず掃除がしやすくなって私は満足です( ꈍᴗꈍ)
以前はペットケージを押入れ下に入れていましたが、もうすぐ1歳のだいきち(猫さま)には窮屈そうだったので撤去(=^・^=) 押入れ下段をそのままペットスペースにしました☆ ただ、何かあった時のためにケージ機能は残したいと思い、ダイソーのワイヤーネットで柵も作成してます♡ 広くなって猫自身は喜んでいるのか不明ですが(笑)とりあえず掃除がしやすくなって私は満足です( ꈍᴗꈍ)
rilakkumama
rilakkumama
3LDK | 家族
akuakuさんの実例写真
脱出防止!
脱出防止!
akuaku
akuaku
4LDK | 家族
Chiekoさんの実例写真
新入り猫のために、オールDAISOで作りました。 ワイヤーシェルフ 29枚 突っ張り棒 6本 結束バンド  2袋 市販のものより安くて、カスタマイズできるので👍
新入り猫のために、オールDAISOで作りました。 ワイヤーシェルフ 29枚 突っ張り棒 6本 結束バンド  2袋 市販のものより安くて、カスタマイズできるので👍
Chieko
Chieko
3LDK | カップル
yumuyumuさんの実例写真
窓を開けるときはワイヤーネットをサッシに挟み込んで。こちらもにゃんのお気に入り♪
窓を開けるときはワイヤーネットをサッシに挟み込んで。こちらもにゃんのお気に入り♪
yumuyumu
yumuyumu
家族
もっと見る

ねこ ワイヤーネットの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ