震度6弱

12枚の部屋写真から11枚をセレクト
Yukihoさんの実例写真
プールが始まり、お疲れ気味。 こちら大阪北部、震度6弱でしたが、全て造作家具、全て引き違い戸の収納だったためか、被害ゼロ。何も落ちなかったです。 ありがとうDept.さん。大川家具さん。 . 大川家具さんは、私が大好きなヒグチユウコさんが初出店する青山のメゾンギュスターヴの什器も作っておられました。なんとなくお揃いの気分!嬉しい!
プールが始まり、お疲れ気味。 こちら大阪北部、震度6弱でしたが、全て造作家具、全て引き違い戸の収納だったためか、被害ゼロ。何も落ちなかったです。 ありがとうDept.さん。大川家具さん。 . 大川家具さんは、私が大好きなヒグチユウコさんが初出店する青山のメゾンギュスターヴの什器も作っておられました。なんとなくお揃いの気分!嬉しい!
Yukiho
Yukiho
2LDK | 家族
katosanaさんの実例写真
外壁貼り途中です。 この後震度6弱の地震があったけど、歪みや破損などはなかったと営業さんから連絡いただきました。 とはいえ不安。。 ケイミューのトワイライトブルーらしいです。黒アイボリーネイビーの3色からしか選べなかったので、なんとなーくネイビーで。
外壁貼り途中です。 この後震度6弱の地震があったけど、歪みや破損などはなかったと営業さんから連絡いただきました。 とはいえ不安。。 ケイミューのトワイライトブルーらしいです。黒アイボリーネイビーの3色からしか選べなかったので、なんとなーくネイビーで。
katosana
katosana
4LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
お久しぶりです🙃 9月6日にあった北海道胆振東部地震で被災し、人生初の震度6弱を経験して、気分が落ち込みインテリアどころじゃなくなってましたが… 震災前にポチっとしていた二段ベッドが今日よーやく届いて組み立てたのでpostします💕 震災後ならきっと買わなかったであろう二段ベッドだけど😂耐荷重500kgで丈夫だしこれから長く使ってもらえたらなーと☺️✨ 本当はこれ届く前にクロスとか色々変えたかったけどそれどころじゃなかったから、これからボチボチ少しずつ改装していきたいなーと思って途中経過ですがpostします🦄💕
お久しぶりです🙃 9月6日にあった北海道胆振東部地震で被災し、人生初の震度6弱を経験して、気分が落ち込みインテリアどころじゃなくなってましたが… 震災前にポチっとしていた二段ベッドが今日よーやく届いて組み立てたのでpostします💕 震災後ならきっと買わなかったであろう二段ベッドだけど😂耐荷重500kgで丈夫だしこれから長く使ってもらえたらなーと☺️✨ 本当はこれ届く前にクロスとか色々変えたかったけどそれどころじゃなかったから、これからボチボチ少しずつ改装していきたいなーと思って途中経過ですがpostします🦄💕
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
luna.comさんの実例写真
* 関西の皆さん大丈夫ですか?? 朝からすごい衝撃で手が震えてます。 こちらは震度6弱でした… あたしは出勤前で息子も登校前だったのでよかったです。 お互い別の階に居たので叫びまくりました。 急いで外に飛び出して安全を確認。近所のママさんは怖くて泣いてました。 あんずだけ家中探しても見つからず、息子は大泣きしてましたが、2時間後くらいに出て来てくれたので良かったです(*´꒳`*) 床は物が散乱してるので、余震に気を付けつつ片付けしてます。 戸建なので、給湯器が自動で止まってしまいました。どうやったら復旧するのか、調べてるところです。 皆さんもどうかご無事で、また来るであろう揺れに備えてお過ごしください…
* 関西の皆さん大丈夫ですか?? 朝からすごい衝撃で手が震えてます。 こちらは震度6弱でした… あたしは出勤前で息子も登校前だったのでよかったです。 お互い別の階に居たので叫びまくりました。 急いで外に飛び出して安全を確認。近所のママさんは怖くて泣いてました。 あんずだけ家中探しても見つからず、息子は大泣きしてましたが、2時間後くらいに出て来てくれたので良かったです(*´꒳`*) 床は物が散乱してるので、余震に気を付けつつ片付けしてます。 戸建なので、給湯器が自動で止まってしまいました。どうやったら復旧するのか、調べてるところです。 皆さんもどうかご無事で、また来るであろう揺れに備えてお過ごしください…
luna.com
luna.com
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥1,580
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
sumiko
sumiko
4LDK
TON23さんの実例写真
先日、震度6弱の地震を体感しました。 もう怖くて手が震えて初めて抱く感情。 ありがたいことに甚大な被害は我が家にはなく、は余震は少しありつつも、日常が戻りつつあります。 今回の件でクギにかけていた時計は落ちましたが、フックにかけていた時計は落ちませんでした。なので、家のすべてのものをフックに変えることに。2枚目のバーズワーズたちはこのフックにかけていての地震後の写真です。落ちてない🥲🥲良かったぁ。 (地震の規模や揺れの時間によってはこのフックでも落ちるかもしれませんが💦💦) リサの置物はすべて地震対策してたはずが、なーんとホワイトフクロウさんしてなくて、、落ちてたんですが、でも、割れてなかったのです。下がクッションだったからかな? なにはとまあれ、日常に感謝。 当たり前のことが幸せと改めて感じる今日この頃です。 みなさまも良い一日を☘️
先日、震度6弱の地震を体感しました。 もう怖くて手が震えて初めて抱く感情。 ありがたいことに甚大な被害は我が家にはなく、は余震は少しありつつも、日常が戻りつつあります。 今回の件でクギにかけていた時計は落ちましたが、フックにかけていた時計は落ちませんでした。なので、家のすべてのものをフックに変えることに。2枚目のバーズワーズたちはこのフックにかけていての地震後の写真です。落ちてない🥲🥲良かったぁ。 (地震の規模や揺れの時間によってはこのフックでも落ちるかもしれませんが💦💦) リサの置物はすべて地震対策してたはずが、なーんとホワイトフクロウさんしてなくて、、落ちてたんですが、でも、割れてなかったのです。下がクッションだったからかな? なにはとまあれ、日常に感謝。 当たり前のことが幸せと改めて感じる今日この頃です。 みなさまも良い一日を☘️
TON23
TON23
家族
shimoさんの実例写真
北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆様、 心よりお見舞い申し上げます。 我が家も震度6弱の揺れ。 棚から物は落ちるし、鏡は割れるし。 停電の中の片付けが大変でしたが 家族には怪我も無く無事でした。 今だに電気も水も戻ってない地域があります。 停電を経験して、電気のない生活が不便で。 ありがたみを身に染みて感じました。 やっと1週間。 少しでも節電。頑張ろ。
北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆様、 心よりお見舞い申し上げます。 我が家も震度6弱の揺れ。 棚から物は落ちるし、鏡は割れるし。 停電の中の片付けが大変でしたが 家族には怪我も無く無事でした。 今だに電気も水も戻ってない地域があります。 停電を経験して、電気のない生活が不便で。 ありがたみを身に染みて感じました。 やっと1週間。 少しでも節電。頑張ろ。
shimo
shimo
3LDK | 家族
saraさんの実例写真
玄関の下駄箱上スペースを少し変えました✨ 夏らしく爽やかにしたかったんで… 6/18 大阪北部地震が発生。 震度6弱なんて初めてだった… あたしの地元で小学校~高校までずっと茨木市でした。 こんな事になるなんて… 幸い、父親、兄妹も無事で安心しましたが昨日父親が避難所へ避難しました。 年老いているから心配だけど1人にしておくよりはマシかな? もうこれ以上何も起こらない事を祈ります。 そして被災された方々、お見舞い申し上げます。 余震には充分に気を付けて下さいね❗️
玄関の下駄箱上スペースを少し変えました✨ 夏らしく爽やかにしたかったんで… 6/18 大阪北部地震が発生。 震度6弱なんて初めてだった… あたしの地元で小学校~高校までずっと茨木市でした。 こんな事になるなんて… 幸い、父親、兄妹も無事で安心しましたが昨日父親が避難所へ避難しました。 年老いているから心配だけど1人にしておくよりはマシかな? もうこれ以上何も起こらない事を祈ります。 そして被災された方々、お見舞い申し上げます。 余震には充分に気を付けて下さいね❗️
sara
sara
家族
koshiregutyoさんの実例写真
届きましたよ、副賞の高級フルーツ そう、長男が小学校卒業間際に頂いた、 くだもの新聞の新聞賞の副賞ですよ ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0UPO 病院見舞いのカゴみたいなのが届くかと 思ってたら箱でした←期待どんだけ 愛媛人にみかん いやいや、少々のものではね、 こちとら愛媛人やからね、 驚かないよ〜 って、超、上から目線で箱を開けたら‥ 何このものすごい香り!!! 今まで、こんなに強烈フルーティ、 嗅いだことない!! さすが、日本くだもの農協! デコポンとカラマンダリンのセット さっそく今夜にでも頂こうと思います あ、でもね、 隅っこに入ってたカラマンダリン、 一個、白に緑に逝っちゃってたよ ま、そゆこともあるのかな って、あったらいかんやろ←苦笑 ☆ 昨夜の地震 ご心配いただき、 ありがとうございます キタキューのわが家、 けたたましい緊急地震速報アラームで 目を覚まし、その後まもなく ゆらりゆらりと揺れ出し、そのまま けっこう長くゆらゆらと揺れ続けました スマホを見ると、震源地は豊後水道 豊後水道が震源やったら、 うちの地元も揺れるやん すぐに震度が出て、 私の実家、震度6 震度ろくううううう?!!! とりあえずLINE すぐ電話したら、もしかして その連絡が邪魔になるかも分からんし でも、やっぱり心配で、 数分後に電話をかけました 繋がらん うーん、これは、 親戚同士で連絡取り合いよんのか、 はたまた弟たちどっちかが電話しよんのか、 それとも、通じん理由が他にあるのか 何回かかけて、 しばらく置いて再度かけたら繋がった! 「もしもし」 もしもし、おかん? 大丈夫?!だいぶん揺れたやろ! 「あー、ものすご揺れたわ〜」 アンタらは大丈夫なん? 「私らなんともないわ」 電話繋がらんけんさ〜 誰かと電話しよんかなって 「あー、弟(上の弟)と電話しよったわ」 そうなんやね〜 あっち(徳島)はどうやって? なんもないって? 「なんもないって」 アンタんとこは? なんか倒れたり、壊れたりは? 「なんも倒れとらんし、壊れとりもせん」 そうなん、良かったわ 「今までにない大きに揺れたけどねえ」 (今までになく大きく揺れたけどね) そうやろね、震度6やて 「がいに揺れてねえ、 電気の傘が落ちてくらせんどか思うたわ ほほほ」 (とても強く揺れてね、 電気の傘が落ちてくるんじゃないかと 思ったわ、ほほほ) そうか〜 とりあえずなんともないで良かったわ 母と話してるその後ろで、 父の声も聞こえました 「がいに揺れたど〜」 「お〜もう初めてやが、こがい揺れたの」 父も無事やんな、ホッ 今後一週間くらいは 余震とかに気を付けらなよ よその地震も、たいがいどこもそう 言われよるけね〜 「そうやね、まだ揺れるかもしれんけんね」 じゃあまたね、おやすみ と、 電話を切ったらすぐ、 義母から心配のLINEが 「遅い時間ですが、愛媛のお父さん お母さん、大丈夫かな? 愛媛震度6でテレビですごく 揺れてたけれど」 心配してくれて、ありがたや 両親と電話で話して 無事の確認が取れたこと、 何かが倒れたり壊れたりもないこと、 とにかく大きい揺れだったけど 大丈夫と返ってきたことなど、 返信しました で、明けて今日 電気も水道も問題なく使えている  とのことです 夜中はトラフが過ぎったけど、 今回は関連づけんらしい 地震ってホンマに、 いつ来るか分からんですよね 備えるしかない 及ばなくても備えるしかない
届きましたよ、副賞の高級フルーツ そう、長男が小学校卒業間際に頂いた、 くだもの新聞の新聞賞の副賞ですよ ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0UPO 病院見舞いのカゴみたいなのが届くかと 思ってたら箱でした←期待どんだけ 愛媛人にみかん いやいや、少々のものではね、 こちとら愛媛人やからね、 驚かないよ〜 って、超、上から目線で箱を開けたら‥ 何このものすごい香り!!! 今まで、こんなに強烈フルーティ、 嗅いだことない!! さすが、日本くだもの農協! デコポンとカラマンダリンのセット さっそく今夜にでも頂こうと思います あ、でもね、 隅っこに入ってたカラマンダリン、 一個、白に緑に逝っちゃってたよ ま、そゆこともあるのかな って、あったらいかんやろ←苦笑 ☆ 昨夜の地震 ご心配いただき、 ありがとうございます キタキューのわが家、 けたたましい緊急地震速報アラームで 目を覚まし、その後まもなく ゆらりゆらりと揺れ出し、そのまま けっこう長くゆらゆらと揺れ続けました スマホを見ると、震源地は豊後水道 豊後水道が震源やったら、 うちの地元も揺れるやん すぐに震度が出て、 私の実家、震度6 震度ろくううううう?!!! とりあえずLINE すぐ電話したら、もしかして その連絡が邪魔になるかも分からんし でも、やっぱり心配で、 数分後に電話をかけました 繋がらん うーん、これは、 親戚同士で連絡取り合いよんのか、 はたまた弟たちどっちかが電話しよんのか、 それとも、通じん理由が他にあるのか 何回かかけて、 しばらく置いて再度かけたら繋がった! 「もしもし」 もしもし、おかん? 大丈夫?!だいぶん揺れたやろ! 「あー、ものすご揺れたわ〜」 アンタらは大丈夫なん? 「私らなんともないわ」 電話繋がらんけんさ〜 誰かと電話しよんかなって 「あー、弟(上の弟)と電話しよったわ」 そうなんやね〜 あっち(徳島)はどうやって? なんもないって? 「なんもないって」 アンタんとこは? なんか倒れたり、壊れたりは? 「なんも倒れとらんし、壊れとりもせん」 そうなん、良かったわ 「今までにない大きに揺れたけどねえ」 (今までになく大きく揺れたけどね) そうやろね、震度6やて 「がいに揺れてねえ、 電気の傘が落ちてくらせんどか思うたわ ほほほ」 (とても強く揺れてね、 電気の傘が落ちてくるんじゃないかと 思ったわ、ほほほ) そうか〜 とりあえずなんともないで良かったわ 母と話してるその後ろで、 父の声も聞こえました 「がいに揺れたど〜」 「お〜もう初めてやが、こがい揺れたの」 父も無事やんな、ホッ 今後一週間くらいは 余震とかに気を付けらなよ よその地震も、たいがいどこもそう 言われよるけね〜 「そうやね、まだ揺れるかもしれんけんね」 じゃあまたね、おやすみ と、 電話を切ったらすぐ、 義母から心配のLINEが 「遅い時間ですが、愛媛のお父さん お母さん、大丈夫かな? 愛媛震度6でテレビですごく 揺れてたけれど」 心配してくれて、ありがたや 両親と電話で話して 無事の確認が取れたこと、 何かが倒れたり壊れたりもないこと、 とにかく大きい揺れだったけど 大丈夫と返ってきたことなど、 返信しました で、明けて今日 電気も水道も問題なく使えている  とのことです 夜中はトラフが過ぎったけど、 今回は関連づけんらしい 地震ってホンマに、 いつ来るか分からんですよね 備えるしかない 及ばなくても備えるしかない
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
ビッ、ビックリーー!! 大阪北部地震、ほぼ震源地で 一瞬立てない程でした Σ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ 部屋の中はあちこちモノが動き 中でも重すぎて自力で動かせなかった キッチンボードまで動いてた!! ペンキの塗れなかった部分が 露出しましたやん どーやって元に戻そう?(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ… ただ今ガスが止まり パトカー、救急車等 サイレンが何度も行き交ってます 心配してくれた方 tarezoの体は無事ですー ありがとね 電車が止まって、車で 休校の子供を迎えに行ってきましたが どの駅の周りも難民のように人がウロウロ 久々の惨事になっとります
ビッ、ビックリーー!! 大阪北部地震、ほぼ震源地で 一瞬立てない程でした Σ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ 部屋の中はあちこちモノが動き 中でも重すぎて自力で動かせなかった キッチンボードまで動いてた!! ペンキの塗れなかった部分が 露出しましたやん どーやって元に戻そう?(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ… ただ今ガスが止まり パトカー、救急車等 サイレンが何度も行き交ってます 心配してくれた方 tarezoの体は無事ですー ありがとね 電車が止まって、車で 休校の子供を迎えに行ってきましたが どの駅の周りも難民のように人がウロウロ 久々の惨事になっとります
tarezo33
tarezo33
家族
kinu-sakuさんの実例写真
地震の後、とりあえず元の棚の位置に戻したこちら☝︎ かごの下に布を敷いてたり、隙間なく瓶類を敷き詰めてるからか、震度6弱でも割れなかったし、落ちなかった! あと、ここの棚が壁付けの棚ということも大きな理由かも。 リノベーション後は、前よりさらに家具が減ったし物も減りました。時期がリノベーション後でほんとに良かったと思う今日この頃。 でもさらにこのカゴの下に滑り止めシートとかかましておいてもいいな!て思いました。 奥のメモにはコーヒー豆とお湯の量とか、 よく作る煮物の調味料の覚書をメモってます。 これ便利◎
地震の後、とりあえず元の棚の位置に戻したこちら☝︎ かごの下に布を敷いてたり、隙間なく瓶類を敷き詰めてるからか、震度6弱でも割れなかったし、落ちなかった! あと、ここの棚が壁付けの棚ということも大きな理由かも。 リノベーション後は、前よりさらに家具が減ったし物も減りました。時期がリノベーション後でほんとに良かったと思う今日この頃。 でもさらにこのカゴの下に滑り止めシートとかかましておいてもいいな!て思いました。 奥のメモにはコーヒー豆とお湯の量とか、 よく作る煮物の調味料の覚書をメモってます。 これ便利◎
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族

震度6弱の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

震度6弱

12枚の部屋写真から11枚をセレクト
Yukihoさんの実例写真
プールが始まり、お疲れ気味。 こちら大阪北部、震度6弱でしたが、全て造作家具、全て引き違い戸の収納だったためか、被害ゼロ。何も落ちなかったです。 ありがとうDept.さん。大川家具さん。 . 大川家具さんは、私が大好きなヒグチユウコさんが初出店する青山のメゾンギュスターヴの什器も作っておられました。なんとなくお揃いの気分!嬉しい!
プールが始まり、お疲れ気味。 こちら大阪北部、震度6弱でしたが、全て造作家具、全て引き違い戸の収納だったためか、被害ゼロ。何も落ちなかったです。 ありがとうDept.さん。大川家具さん。 . 大川家具さんは、私が大好きなヒグチユウコさんが初出店する青山のメゾンギュスターヴの什器も作っておられました。なんとなくお揃いの気分!嬉しい!
Yukiho
Yukiho
2LDK | 家族
katosanaさんの実例写真
外壁貼り途中です。 この後震度6弱の地震があったけど、歪みや破損などはなかったと営業さんから連絡いただきました。 とはいえ不安。。 ケイミューのトワイライトブルーらしいです。黒アイボリーネイビーの3色からしか選べなかったので、なんとなーくネイビーで。
外壁貼り途中です。 この後震度6弱の地震があったけど、歪みや破損などはなかったと営業さんから連絡いただきました。 とはいえ不安。。 ケイミューのトワイライトブルーらしいです。黒アイボリーネイビーの3色からしか選べなかったので、なんとなーくネイビーで。
katosana
katosana
4LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
お久しぶりです🙃 9月6日にあった北海道胆振東部地震で被災し、人生初の震度6弱を経験して、気分が落ち込みインテリアどころじゃなくなってましたが… 震災前にポチっとしていた二段ベッドが今日よーやく届いて組み立てたのでpostします💕 震災後ならきっと買わなかったであろう二段ベッドだけど😂耐荷重500kgで丈夫だしこれから長く使ってもらえたらなーと☺️✨ 本当はこれ届く前にクロスとか色々変えたかったけどそれどころじゃなかったから、これからボチボチ少しずつ改装していきたいなーと思って途中経過ですがpostします🦄💕
お久しぶりです🙃 9月6日にあった北海道胆振東部地震で被災し、人生初の震度6弱を経験して、気分が落ち込みインテリアどころじゃなくなってましたが… 震災前にポチっとしていた二段ベッドが今日よーやく届いて組み立てたのでpostします💕 震災後ならきっと買わなかったであろう二段ベッドだけど😂耐荷重500kgで丈夫だしこれから長く使ってもらえたらなーと☺️✨ 本当はこれ届く前にクロスとか色々変えたかったけどそれどころじゃなかったから、これからボチボチ少しずつ改装していきたいなーと思って途中経過ですがpostします🦄💕
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
luna.comさんの実例写真
* 関西の皆さん大丈夫ですか?? 朝からすごい衝撃で手が震えてます。 こちらは震度6弱でした… あたしは出勤前で息子も登校前だったのでよかったです。 お互い別の階に居たので叫びまくりました。 急いで外に飛び出して安全を確認。近所のママさんは怖くて泣いてました。 あんずだけ家中探しても見つからず、息子は大泣きしてましたが、2時間後くらいに出て来てくれたので良かったです(*´꒳`*) 床は物が散乱してるので、余震に気を付けつつ片付けしてます。 戸建なので、給湯器が自動で止まってしまいました。どうやったら復旧するのか、調べてるところです。 皆さんもどうかご無事で、また来るであろう揺れに備えてお過ごしください…
* 関西の皆さん大丈夫ですか?? 朝からすごい衝撃で手が震えてます。 こちらは震度6弱でした… あたしは出勤前で息子も登校前だったのでよかったです。 お互い別の階に居たので叫びまくりました。 急いで外に飛び出して安全を確認。近所のママさんは怖くて泣いてました。 あんずだけ家中探しても見つからず、息子は大泣きしてましたが、2時間後くらいに出て来てくれたので良かったです(*´꒳`*) 床は物が散乱してるので、余震に気を付けつつ片付けしてます。 戸建なので、給湯器が自動で止まってしまいました。どうやったら復旧するのか、調べてるところです。 皆さんもどうかご無事で、また来るであろう揺れに備えてお過ごしください…
luna.com
luna.com
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥1,580
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
sumiko
sumiko
4LDK
TON23さんの実例写真
先日、震度6弱の地震を体感しました。 もう怖くて手が震えて初めて抱く感情。 ありがたいことに甚大な被害は我が家にはなく、は余震は少しありつつも、日常が戻りつつあります。 今回の件でクギにかけていた時計は落ちましたが、フックにかけていた時計は落ちませんでした。なので、家のすべてのものをフックに変えることに。2枚目のバーズワーズたちはこのフックにかけていての地震後の写真です。落ちてない🥲🥲良かったぁ。 (地震の規模や揺れの時間によってはこのフックでも落ちるかもしれませんが💦💦) リサの置物はすべて地震対策してたはずが、なーんとホワイトフクロウさんしてなくて、、落ちてたんですが、でも、割れてなかったのです。下がクッションだったからかな? なにはとまあれ、日常に感謝。 当たり前のことが幸せと改めて感じる今日この頃です。 みなさまも良い一日を☘️
先日、震度6弱の地震を体感しました。 もう怖くて手が震えて初めて抱く感情。 ありがたいことに甚大な被害は我が家にはなく、は余震は少しありつつも、日常が戻りつつあります。 今回の件でクギにかけていた時計は落ちましたが、フックにかけていた時計は落ちませんでした。なので、家のすべてのものをフックに変えることに。2枚目のバーズワーズたちはこのフックにかけていての地震後の写真です。落ちてない🥲🥲良かったぁ。 (地震の規模や揺れの時間によってはこのフックでも落ちるかもしれませんが💦💦) リサの置物はすべて地震対策してたはずが、なーんとホワイトフクロウさんしてなくて、、落ちてたんですが、でも、割れてなかったのです。下がクッションだったからかな? なにはとまあれ、日常に感謝。 当たり前のことが幸せと改めて感じる今日この頃です。 みなさまも良い一日を☘️
TON23
TON23
家族
shimoさんの実例写真
北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆様、 心よりお見舞い申し上げます。 我が家も震度6弱の揺れ。 棚から物は落ちるし、鏡は割れるし。 停電の中の片付けが大変でしたが 家族には怪我も無く無事でした。 今だに電気も水も戻ってない地域があります。 停電を経験して、電気のない生活が不便で。 ありがたみを身に染みて感じました。 やっと1週間。 少しでも節電。頑張ろ。
北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆様、 心よりお見舞い申し上げます。 我が家も震度6弱の揺れ。 棚から物は落ちるし、鏡は割れるし。 停電の中の片付けが大変でしたが 家族には怪我も無く無事でした。 今だに電気も水も戻ってない地域があります。 停電を経験して、電気のない生活が不便で。 ありがたみを身に染みて感じました。 やっと1週間。 少しでも節電。頑張ろ。
shimo
shimo
3LDK | 家族
saraさんの実例写真
玄関の下駄箱上スペースを少し変えました✨ 夏らしく爽やかにしたかったんで… 6/18 大阪北部地震が発生。 震度6弱なんて初めてだった… あたしの地元で小学校~高校までずっと茨木市でした。 こんな事になるなんて… 幸い、父親、兄妹も無事で安心しましたが昨日父親が避難所へ避難しました。 年老いているから心配だけど1人にしておくよりはマシかな? もうこれ以上何も起こらない事を祈ります。 そして被災された方々、お見舞い申し上げます。 余震には充分に気を付けて下さいね❗️
玄関の下駄箱上スペースを少し変えました✨ 夏らしく爽やかにしたかったんで… 6/18 大阪北部地震が発生。 震度6弱なんて初めてだった… あたしの地元で小学校~高校までずっと茨木市でした。 こんな事になるなんて… 幸い、父親、兄妹も無事で安心しましたが昨日父親が避難所へ避難しました。 年老いているから心配だけど1人にしておくよりはマシかな? もうこれ以上何も起こらない事を祈ります。 そして被災された方々、お見舞い申し上げます。 余震には充分に気を付けて下さいね❗️
sara
sara
家族
koshiregutyoさんの実例写真
届きましたよ、副賞の高級フルーツ そう、長男が小学校卒業間際に頂いた、 くだもの新聞の新聞賞の副賞ですよ ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0UPO 病院見舞いのカゴみたいなのが届くかと 思ってたら箱でした←期待どんだけ 愛媛人にみかん いやいや、少々のものではね、 こちとら愛媛人やからね、 驚かないよ〜 って、超、上から目線で箱を開けたら‥ 何このものすごい香り!!! 今まで、こんなに強烈フルーティ、 嗅いだことない!! さすが、日本くだもの農協! デコポンとカラマンダリンのセット さっそく今夜にでも頂こうと思います あ、でもね、 隅っこに入ってたカラマンダリン、 一個、白に緑に逝っちゃってたよ ま、そゆこともあるのかな って、あったらいかんやろ←苦笑 ☆ 昨夜の地震 ご心配いただき、 ありがとうございます キタキューのわが家、 けたたましい緊急地震速報アラームで 目を覚まし、その後まもなく ゆらりゆらりと揺れ出し、そのまま けっこう長くゆらゆらと揺れ続けました スマホを見ると、震源地は豊後水道 豊後水道が震源やったら、 うちの地元も揺れるやん すぐに震度が出て、 私の実家、震度6 震度ろくううううう?!!! とりあえずLINE すぐ電話したら、もしかして その連絡が邪魔になるかも分からんし でも、やっぱり心配で、 数分後に電話をかけました 繋がらん うーん、これは、 親戚同士で連絡取り合いよんのか、 はたまた弟たちどっちかが電話しよんのか、 それとも、通じん理由が他にあるのか 何回かかけて、 しばらく置いて再度かけたら繋がった! 「もしもし」 もしもし、おかん? 大丈夫?!だいぶん揺れたやろ! 「あー、ものすご揺れたわ〜」 アンタらは大丈夫なん? 「私らなんともないわ」 電話繋がらんけんさ〜 誰かと電話しよんかなって 「あー、弟(上の弟)と電話しよったわ」 そうなんやね〜 あっち(徳島)はどうやって? なんもないって? 「なんもないって」 アンタんとこは? なんか倒れたり、壊れたりは? 「なんも倒れとらんし、壊れとりもせん」 そうなん、良かったわ 「今までにない大きに揺れたけどねえ」 (今までになく大きく揺れたけどね) そうやろね、震度6やて 「がいに揺れてねえ、 電気の傘が落ちてくらせんどか思うたわ ほほほ」 (とても強く揺れてね、 電気の傘が落ちてくるんじゃないかと 思ったわ、ほほほ) そうか〜 とりあえずなんともないで良かったわ 母と話してるその後ろで、 父の声も聞こえました 「がいに揺れたど〜」 「お〜もう初めてやが、こがい揺れたの」 父も無事やんな、ホッ 今後一週間くらいは 余震とかに気を付けらなよ よその地震も、たいがいどこもそう 言われよるけね〜 「そうやね、まだ揺れるかもしれんけんね」 じゃあまたね、おやすみ と、 電話を切ったらすぐ、 義母から心配のLINEが 「遅い時間ですが、愛媛のお父さん お母さん、大丈夫かな? 愛媛震度6でテレビですごく 揺れてたけれど」 心配してくれて、ありがたや 両親と電話で話して 無事の確認が取れたこと、 何かが倒れたり壊れたりもないこと、 とにかく大きい揺れだったけど 大丈夫と返ってきたことなど、 返信しました で、明けて今日 電気も水道も問題なく使えている  とのことです 夜中はトラフが過ぎったけど、 今回は関連づけんらしい 地震ってホンマに、 いつ来るか分からんですよね 備えるしかない 及ばなくても備えるしかない
届きましたよ、副賞の高級フルーツ そう、長男が小学校卒業間際に頂いた、 くだもの新聞の新聞賞の副賞ですよ ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0UPO 病院見舞いのカゴみたいなのが届くかと 思ってたら箱でした←期待どんだけ 愛媛人にみかん いやいや、少々のものではね、 こちとら愛媛人やからね、 驚かないよ〜 って、超、上から目線で箱を開けたら‥ 何このものすごい香り!!! 今まで、こんなに強烈フルーティ、 嗅いだことない!! さすが、日本くだもの農協! デコポンとカラマンダリンのセット さっそく今夜にでも頂こうと思います あ、でもね、 隅っこに入ってたカラマンダリン、 一個、白に緑に逝っちゃってたよ ま、そゆこともあるのかな って、あったらいかんやろ←苦笑 ☆ 昨夜の地震 ご心配いただき、 ありがとうございます キタキューのわが家、 けたたましい緊急地震速報アラームで 目を覚まし、その後まもなく ゆらりゆらりと揺れ出し、そのまま けっこう長くゆらゆらと揺れ続けました スマホを見ると、震源地は豊後水道 豊後水道が震源やったら、 うちの地元も揺れるやん すぐに震度が出て、 私の実家、震度6 震度ろくううううう?!!! とりあえずLINE すぐ電話したら、もしかして その連絡が邪魔になるかも分からんし でも、やっぱり心配で、 数分後に電話をかけました 繋がらん うーん、これは、 親戚同士で連絡取り合いよんのか、 はたまた弟たちどっちかが電話しよんのか、 それとも、通じん理由が他にあるのか 何回かかけて、 しばらく置いて再度かけたら繋がった! 「もしもし」 もしもし、おかん? 大丈夫?!だいぶん揺れたやろ! 「あー、ものすご揺れたわ〜」 アンタらは大丈夫なん? 「私らなんともないわ」 電話繋がらんけんさ〜 誰かと電話しよんかなって 「あー、弟(上の弟)と電話しよったわ」 そうなんやね〜 あっち(徳島)はどうやって? なんもないって? 「なんもないって」 アンタんとこは? なんか倒れたり、壊れたりは? 「なんも倒れとらんし、壊れとりもせん」 そうなん、良かったわ 「今までにない大きに揺れたけどねえ」 (今までになく大きく揺れたけどね) そうやろね、震度6やて 「がいに揺れてねえ、 電気の傘が落ちてくらせんどか思うたわ ほほほ」 (とても強く揺れてね、 電気の傘が落ちてくるんじゃないかと 思ったわ、ほほほ) そうか〜 とりあえずなんともないで良かったわ 母と話してるその後ろで、 父の声も聞こえました 「がいに揺れたど〜」 「お〜もう初めてやが、こがい揺れたの」 父も無事やんな、ホッ 今後一週間くらいは 余震とかに気を付けらなよ よその地震も、たいがいどこもそう 言われよるけね〜 「そうやね、まだ揺れるかもしれんけんね」 じゃあまたね、おやすみ と、 電話を切ったらすぐ、 義母から心配のLINEが 「遅い時間ですが、愛媛のお父さん お母さん、大丈夫かな? 愛媛震度6でテレビですごく 揺れてたけれど」 心配してくれて、ありがたや 両親と電話で話して 無事の確認が取れたこと、 何かが倒れたり壊れたりもないこと、 とにかく大きい揺れだったけど 大丈夫と返ってきたことなど、 返信しました で、明けて今日 電気も水道も問題なく使えている  とのことです 夜中はトラフが過ぎったけど、 今回は関連づけんらしい 地震ってホンマに、 いつ来るか分からんですよね 備えるしかない 及ばなくても備えるしかない
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
ビッ、ビックリーー!! 大阪北部地震、ほぼ震源地で 一瞬立てない程でした Σ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ 部屋の中はあちこちモノが動き 中でも重すぎて自力で動かせなかった キッチンボードまで動いてた!! ペンキの塗れなかった部分が 露出しましたやん どーやって元に戻そう?(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ… ただ今ガスが止まり パトカー、救急車等 サイレンが何度も行き交ってます 心配してくれた方 tarezoの体は無事ですー ありがとね 電車が止まって、車で 休校の子供を迎えに行ってきましたが どの駅の周りも難民のように人がウロウロ 久々の惨事になっとります
ビッ、ビックリーー!! 大阪北部地震、ほぼ震源地で 一瞬立てない程でした Σ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ 部屋の中はあちこちモノが動き 中でも重すぎて自力で動かせなかった キッチンボードまで動いてた!! ペンキの塗れなかった部分が 露出しましたやん どーやって元に戻そう?(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ… ただ今ガスが止まり パトカー、救急車等 サイレンが何度も行き交ってます 心配してくれた方 tarezoの体は無事ですー ありがとね 電車が止まって、車で 休校の子供を迎えに行ってきましたが どの駅の周りも難民のように人がウロウロ 久々の惨事になっとります
tarezo33
tarezo33
家族
kinu-sakuさんの実例写真
地震の後、とりあえず元の棚の位置に戻したこちら☝︎ かごの下に布を敷いてたり、隙間なく瓶類を敷き詰めてるからか、震度6弱でも割れなかったし、落ちなかった! あと、ここの棚が壁付けの棚ということも大きな理由かも。 リノベーション後は、前よりさらに家具が減ったし物も減りました。時期がリノベーション後でほんとに良かったと思う今日この頃。 でもさらにこのカゴの下に滑り止めシートとかかましておいてもいいな!て思いました。 奥のメモにはコーヒー豆とお湯の量とか、 よく作る煮物の調味料の覚書をメモってます。 これ便利◎
地震の後、とりあえず元の棚の位置に戻したこちら☝︎ かごの下に布を敷いてたり、隙間なく瓶類を敷き詰めてるからか、震度6弱でも割れなかったし、落ちなかった! あと、ここの棚が壁付けの棚ということも大きな理由かも。 リノベーション後は、前よりさらに家具が減ったし物も減りました。時期がリノベーション後でほんとに良かったと思う今日この頃。 でもさらにこのカゴの下に滑り止めシートとかかましておいてもいいな!て思いました。 奥のメモにはコーヒー豆とお湯の量とか、 よく作る煮物の調味料の覚書をメモってます。 これ便利◎
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族

震度6弱の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ