玄関/入り口 超強力

160枚の部屋写真から47枚をセレクト
yocchanさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 私がお試しさせて頂いているのは、 超強力なのに あとからはがせる両面テープ♡ まずは、玄関。 傘をかけているアイアンバーに 平滑面用を使ってみました‼︎ 玄関ドアって、マグネットが付くから 基本的にマグネットでペタペタしてるんだけど 100均で買ったアイアンバーのマグネットが びっくりするほど弱くてヽ(´o`; 傘を引っ掛けるとずり落ちてくる…。 しかも、傘を使用して帰って来た時の 仮置き場だからここに掛ける時は 大抵、傘が濡れていて更に重さがある💦 今掛けてあるのはビニール傘ですが、 ちゃんとした大きな傘だと秒で落ちます… ずっとストレスだったこのアイアンバーを スコッチ 超強力両面テープで解決っ٩(^‿^)۶ 使い方はとっても簡単♪ 普通の両面テープの要領で 使いたいサイズにカットして貼るだけ‼︎ 超強力なのは、本当にありがたい‼︎ 後からはがせるのは、もっとありがたい‼︎ 違う場所に貼りたくなったり やっぱりここじゃないって、 気が変わったりね🤣 けど、超強力とのことでちょっと不安なので 両面テープを貼る前に下地に マスキングテープ貼りました💦 チキンですいません… 作業工程は→pic2枚目。 ①準備。(付ける面はキレイにする) ②必要な長さにカットして、貼る。 ③はくり紙をはがす。 ④念のため、貼る場所にマステ貼りました💦 ⑤貼りつけ。 ⑥完成🙆‍♀️ 貼る前のbeforeは→pic3枚目。 傘引っ掛けるとずり落ちてきて、 傘の先が床に着地してました😭
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 私がお試しさせて頂いているのは、 超強力なのに あとからはがせる両面テープ♡ まずは、玄関。 傘をかけているアイアンバーに 平滑面用を使ってみました‼︎ 玄関ドアって、マグネットが付くから 基本的にマグネットでペタペタしてるんだけど 100均で買ったアイアンバーのマグネットが びっくりするほど弱くてヽ(´o`; 傘を引っ掛けるとずり落ちてくる…。 しかも、傘を使用して帰って来た時の 仮置き場だからここに掛ける時は 大抵、傘が濡れていて更に重さがある💦 今掛けてあるのはビニール傘ですが、 ちゃんとした大きな傘だと秒で落ちます… ずっとストレスだったこのアイアンバーを スコッチ 超強力両面テープで解決っ٩(^‿^)۶ 使い方はとっても簡単♪ 普通の両面テープの要領で 使いたいサイズにカットして貼るだけ‼︎ 超強力なのは、本当にありがたい‼︎ 後からはがせるのは、もっとありがたい‼︎ 違う場所に貼りたくなったり やっぱりここじゃないって、 気が変わったりね🤣 けど、超強力とのことでちょっと不安なので 両面テープを貼る前に下地に マスキングテープ貼りました💦 チキンですいません… 作業工程は→pic2枚目。 ①準備。(付ける面はキレイにする) ②必要な長さにカットして、貼る。 ③はくり紙をはがす。 ④念のため、貼る場所にマステ貼りました💦 ⑤貼りつけ。 ⑥完成🙆‍♀️ 貼る前のbeforeは→pic3枚目。 傘引っ掛けるとずり落ちてきて、 傘の先が床に着地してました😭
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Momoさんの実例写真
スコッチ 両面テープのモニターに当選しました😃 ドアのあたりの縁カバーが剥がれてしまって、接着剤や両面テープで貼ったりしていたのですが、剥がれてしまうので、超強力テープが当たったら、ここに試したいと思っていました。1枚目貼った後 2枚目貼る前です。長さが少し足りなかったけれど、しっかり吸着しているようです。今後様子を見たいと思います♪ 使用説明↓ ●強靭なアクリルフォーム基材アクリル系粘着剤を塗布した超強力両面テープです。 ●素材の変形や縮みに良くなじみ、粗面に対して良好な接着力を発揮します。 ●素材がやわらかいので表面のざらざらとした合板・プラスチック・木・ベニヤに使用できます。 ●超強力両面テープJIS規格<Z1541>1種レベルの接着力を有します。
スコッチ 両面テープのモニターに当選しました😃 ドアのあたりの縁カバーが剥がれてしまって、接着剤や両面テープで貼ったりしていたのですが、剥がれてしまうので、超強力テープが当たったら、ここに試したいと思っていました。1枚目貼った後 2枚目貼る前です。長さが少し足りなかったけれど、しっかり吸着しているようです。今後様子を見たいと思います♪ 使用説明↓ ●強靭なアクリルフォーム基材アクリル系粘着剤を塗布した超強力両面テープです。 ●素材の変形や縮みに良くなじみ、粗面に対して良好な接着力を発揮します。 ●素材がやわらかいので表面のざらざらとした合板・プラスチック・木・ベニヤに使用できます。 ●超強力両面テープJIS規格<Z1541>1種レベルの接着力を有します。
Momo
Momo
家族
yukapppyさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社様の「スコッチ® 超強力なのにあとからはがせる両面テープ プレミアゴールドセット」のモニターに当選しました♡ ありがとうございます! 超有名企業の商品をモニターさせていただくので、いろいろ考えましたが、多忙や体調が思わしくなく…。 でもとても嬉しいので、精一杯頑張ります! 当選しました商品の種類は あとから剥がせるタイプ ①平滑面用 ②粗面用 です。 平滑面用本体サイズ:15mm×1m 粗面用本体サイズ:15mm×1m
スリーエムジャパン株式会社様の「スコッチ® 超強力なのにあとからはがせる両面テープ プレミアゴールドセット」のモニターに当選しました♡ ありがとうございます! 超有名企業の商品をモニターさせていただくので、いろいろ考えましたが、多忙や体調が思わしくなく…。 でもとても嬉しいので、精一杯頑張ります! 当選しました商品の種類は あとから剥がせるタイプ ①平滑面用 ②粗面用 です。 平滑面用本体サイズ:15mm×1m 粗面用本体サイズ:15mm×1m
yukapppy
yukapppy
家族
aoiさんの実例写真
階段上の壁がさびしかったので、100均のフェイクグリーンでスワッグつくって飾りました〜! 超強力磁石とマグネット版を使って、壁にペタッと。
階段上の壁がさびしかったので、100均のフェイクグリーンでスワッグつくって飾りました〜! 超強力磁石とマグネット版を使って、壁にペタッと。
aoi
aoi
1LDK | 家族
burubonさんの実例写真
¥598
こんにちは! 最近の強風でdiyしたウェルカムボードが飛ばされて壊れてしまいました( ̄◇ ̄;) そこで、モニター中のスコッチ両面テープを使って補修してみることに!! 超強力両面テープの粗面用を縦に貼って、フィルムをはがし、板を貼ってしっかり押さえたら… 補修完了〜\(^o^)/ 手軽に使えるところがいいですね! ①after ②before ③施工途中 ④after
こんにちは! 最近の強風でdiyしたウェルカムボードが飛ばされて壊れてしまいました( ̄◇ ̄;) そこで、モニター中のスコッチ両面テープを使って補修してみることに!! 超強力両面テープの粗面用を縦に貼って、フィルムをはがし、板を貼ってしっかり押さえたら… 補修完了〜\(^o^)/ 手軽に使えるところがいいですね! ①after ②before ③施工途中 ④after
burubon
burubon
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
スコッチ超強力両面テープのモニター① 平滑面用を使って、サイクルテントにセンサーライトを付けました☀ 2枚目がビフォーです! センサーライトはダイソーのもので、マグネット式です。スチールプレート(セリアの使い回し)をテントのアルミ部分に付けました。 電池交換の時に取り外したり、懐中電灯としても使えます。 荷重の目安がステンレスどうしで、2cm使用で1kg. 耐えられるようなので、電池の重さを考慮して余裕がある長さでしっかりくっつけました。 ただ、気温10度以下ではくっつきにくいです、プレートをアルミに付けるため、寒い時はアルミが冷たく結露してたりしてなかなかくっつきませんでした。 ちゃんと説明通りに温めるか、天気がよい気温が10度以上で使用しないとダメです💦 天気が悪い日や夜は手元が暗くて不便だったのが、見やすくなりましたよ〜☺️
スコッチ超強力両面テープのモニター① 平滑面用を使って、サイクルテントにセンサーライトを付けました☀ 2枚目がビフォーです! センサーライトはダイソーのもので、マグネット式です。スチールプレート(セリアの使い回し)をテントのアルミ部分に付けました。 電池交換の時に取り外したり、懐中電灯としても使えます。 荷重の目安がステンレスどうしで、2cm使用で1kg. 耐えられるようなので、電池の重さを考慮して余裕がある長さでしっかりくっつけました。 ただ、気温10度以下ではくっつきにくいです、プレートをアルミに付けるため、寒い時はアルミが冷たく結露してたりしてなかなかくっつきませんでした。 ちゃんと説明通りに温めるか、天気がよい気温が10度以上で使用しないとダメです💦 天気が悪い日や夜は手元が暗くて不便だったのが、見やすくなりましたよ〜☺️
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
katoponさんの実例写真
*サンダル収納* モニター投稿① [スコッチ超強力両面テープ]で 靴収納の扉に100均のタオルハンガーを使ってサンダルホルダーを作りました 以前は下地にマスキングテープを貼ったためか気付けば落下の繰り返し…😖 今回は超強力両面テープを使用したのでしっかり装着することが出来ました😊 幅を取るサンダルが扉の壁面に収納出来て嬉しいです♪ スリーエムジャパン株式会社サマ ルームクリップ運営サマ モニター当選させていただきありがとうございました✨
*サンダル収納* モニター投稿① [スコッチ超強力両面テープ]で 靴収納の扉に100均のタオルハンガーを使ってサンダルホルダーを作りました 以前は下地にマスキングテープを貼ったためか気付けば落下の繰り返し…😖 今回は超強力両面テープを使用したのでしっかり装着することが出来ました😊 幅を取るサンダルが扉の壁面に収納出来て嬉しいです♪ スリーエムジャパン株式会社サマ ルームクリップ運営サマ モニター当選させていただきありがとうございました✨
katopon
katopon
4LDK
Shinohazuさんの実例写真
★超強力両面テープモニター★ フックはとても使いやすいので 両面テープで強化できてすごく嬉しい❤️ シェードもカインズのものです。
★超強力両面テープモニター★ フックはとても使いやすいので 両面テープで強化できてすごく嬉しい❤️ シェードもカインズのものです。
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
「セリア インテリアアイアンウォールバー」+「セリア 超強力マグネットミニ8P」= スリッパ置き場 くっつけるだけで簡単ですっきり(*⁰▿⁰*) 狭い玄関にスリッパラックを置きたくなかったのでドアに着けれて大満足!
「セリア インテリアアイアンウォールバー」+「セリア 超強力マグネットミニ8P」= スリッパ置き場 くっつけるだけで簡単ですっきり(*⁰▿⁰*) 狭い玄関にスリッパラックを置きたくなかったのでドアに着けれて大満足!
M
M
家族
sasaeriさんの実例写真
マグネット収納 連投します☆*:.。. ダイソーの超強力マグネットを壁に貼って 鍵をくっ付けて収納してみました🙌 なんと印鑑もくっ付きました😙 追加して購入したいと思います♫ 昨日雪が降るかも!という予報を聞いてウキウキシスターズでしたがまったく降りませんでした☃️🤣長女はいつかかまくらを作って中で寝たいそうです(笑)
マグネット収納 連投します☆*:.。. ダイソーの超強力マグネットを壁に貼って 鍵をくっ付けて収納してみました🙌 なんと印鑑もくっ付きました😙 追加して購入したいと思います♫ 昨日雪が降るかも!という予報を聞いてウキウキシスターズでしたがまったく降りませんでした☃️🤣長女はいつかかまくらを作って中で寝たいそうです(笑)
sasaeri
sasaeri
家族
KYONさんの実例写真
【Scotch超強力なのに あとからはがせる両面テープ】モニター投稿 最後のpicです! 🏠我が家の🌂傘立て➖は玄関🚪ポーチにいつも出しています。 大昔 Dr.コパさんの風水で、玄関に湿気があるのは良くない👋〜と知り傘立ての置き場所は必然的にポーチになりました。 3枚投稿です❤️ ①Scotch両面テープの”粗面用”を使用しました。 玄関ポーチはタイル。 裏面の “❌接着できない素材と場所”➖の中に、 ⚫︎凸凹の激しい面(コンクリート・ブロックなど)があった。 もしかしたら、不適切な玄関ポーチのタイルだったかも知れない💧 が・・私は傘立て🌂は陶器が好き💘。 RCを始めた2,020年の時はブラウン系の益子焼?のような物がタグの【玄関/入り口】にほんの僅かだがチラリと写っている。 2,021年には🌪️強風で倒れて割れて白地の花模様🌸の物に買い替えた。 そして2,024年ちょうど1年前に、同じように強風で🌪️割れて😭白地のブルーの小花に🩵買い替えた⤵️😖 もうーこれで割れてしまったら、次回はスチール製のモダンな物にしよう💕と決めている。 今回モニター当選🎊させて頂き、この傘立て➖への利用は願ってもない事だった😄 ②粗面用を貼って、ポーチに置いた所〜✌️ ③トールペイント作家さんからお迎えした“welcome”ボードを玄関外に飾った。 今までは玄関室内の壁に飾っていたのだが、ここのところ…その場所にはお花のリースを飾ることが多くなり出番がなくなっていたので・・・
【Scotch超強力なのに あとからはがせる両面テープ】モニター投稿 最後のpicです! 🏠我が家の🌂傘立て➖は玄関🚪ポーチにいつも出しています。 大昔 Dr.コパさんの風水で、玄関に湿気があるのは良くない👋〜と知り傘立ての置き場所は必然的にポーチになりました。 3枚投稿です❤️ ①Scotch両面テープの”粗面用”を使用しました。 玄関ポーチはタイル。 裏面の “❌接着できない素材と場所”➖の中に、 ⚫︎凸凹の激しい面(コンクリート・ブロックなど)があった。 もしかしたら、不適切な玄関ポーチのタイルだったかも知れない💧 が・・私は傘立て🌂は陶器が好き💘。 RCを始めた2,020年の時はブラウン系の益子焼?のような物がタグの【玄関/入り口】にほんの僅かだがチラリと写っている。 2,021年には🌪️強風で倒れて割れて白地の花模様🌸の物に買い替えた。 そして2,024年ちょうど1年前に、同じように強風で🌪️割れて😭白地のブルーの小花に🩵買い替えた⤵️😖 もうーこれで割れてしまったら、次回はスチール製のモダンな物にしよう💕と決めている。 今回モニター当選🎊させて頂き、この傘立て➖への利用は願ってもない事だった😄 ②粗面用を貼って、ポーチに置いた所〜✌️ ③トールペイント作家さんからお迎えした“welcome”ボードを玄関外に飾った。 今までは玄関室内の壁に飾っていたのだが、ここのところ…その場所にはお花のリースを飾ることが多くなり出番がなくなっていたので・・・
KYON
KYON
4LDK | 家族
pipikapiさんの実例写真
モニター中のニチバンの両面テープの力を借りました✨ 毛糸のリース、初めて作ったから欲張ってモコモコに😌♡ プラスチックだけでなく、色んな用途に使えそうです。18mもあるので、たっぷり使えますね。 粘着力は普通と記載されている物を使いましたが、けっこうしっかり目にくっついてくれました。 他にも、弱、強力、超強力があります。 超強力は粘着力凄そうなので、慎重に貼らないとですね☺️
モニター中のニチバンの両面テープの力を借りました✨ 毛糸のリース、初めて作ったから欲張ってモコモコに😌♡ プラスチックだけでなく、色んな用途に使えそうです。18mもあるので、たっぷり使えますね。 粘着力は普通と記載されている物を使いましたが、けっこうしっかり目にくっついてくれました。 他にも、弱、強力、超強力があります。 超強力は粘着力凄そうなので、慎重に貼らないとですね☺️
pipikapi
pipikapi
家族
akanekoさんの実例写真
モニター投稿です。 スリーエムさんのスコッチ超強力両面テープ、あとからはがせる 粗面用を使って、玄関脇の外壁に傘掛けを付けました。 モニター募集記事のカバー写真でこのアイディアが載っていて、やりたいな〜と思ったのです。 濡れた傘は水気が切れるまで玄関の外に置いておきたいけど、立て掛けてるだけだとたまに倒れるし、でも狭いポーチに傘立ても置きたくないし… 外壁にビス打つのはハードル高いので、両面テープで付けられるならうれしい❣️ 余っていたセリアの桐材にニスを塗り、アイアンバーをビス留めして、桐材の裏に両面テープを貼ってモルタル外壁にペタリ! こちらの両面テープは屋外使用可能なのです。ほとんど雨はかからない場所なので、手持ちの桐材に水性ニスを塗っちゃいましたが、ダメそうなら一旦外して屋外用のペンキで塗ろうかな。 小さな不便が解消できてうれしい✨
モニター投稿です。 スリーエムさんのスコッチ超強力両面テープ、あとからはがせる 粗面用を使って、玄関脇の外壁に傘掛けを付けました。 モニター募集記事のカバー写真でこのアイディアが載っていて、やりたいな〜と思ったのです。 濡れた傘は水気が切れるまで玄関の外に置いておきたいけど、立て掛けてるだけだとたまに倒れるし、でも狭いポーチに傘立ても置きたくないし… 外壁にビス打つのはハードル高いので、両面テープで付けられるならうれしい❣️ 余っていたセリアの桐材にニスを塗り、アイアンバーをビス留めして、桐材の裏に両面テープを貼ってモルタル外壁にペタリ! こちらの両面テープは屋外使用可能なのです。ほとんど雨はかからない場所なので、手持ちの桐材に水性ニスを塗っちゃいましたが、ダメそうなら一旦外して屋外用のペンキで塗ろうかな。 小さな不便が解消できてうれしい✨
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
賃貸のお部屋のイベントに参加しつつ、スコッチ両面テープを使って、壁に手を加えました。3枚投稿してます。 ビフォーは3枚目👀 3枚目をみたらわかるんですが、そもそもここの壁は凸凹したタイプの壁紙で、そこの下部に腰壁風に100均のリメイクシートを貼ってました。 そもそもリメイクシートは凸凹壁紙の上だとピッタリくっ付く感じにはなりません。すごく剥がれやすいです。 でも賃貸だから、あとからきれいに剥がしやすいからかえっていいかな、、と思ってました。 でも上のほうからどうしても剥がれてきやすいのでOPPテープでなんとか押さえてました。🤭💦 今回はそのリメイクシートと凸凹壁紙の境目に、分解したすのこ板をスコッチ超強力両面テープで貼りつけました! スコッチ超強力両面テープは壁紙には使えないのですが、塩化ビニールには使えます。 リメイクシートは材質が塩化ビニールなので凸凹壁紙に当たる部分には両面テープは貼らず、リメイクシートの上にかぶさる板の下の部分だけに貼りました。 両面テープは板にビローンと長く貼ったのではなく短く切ったものを数カ所つけただけです。 もう付けてから4日たちましたが、まったく落ちてきません。リメイクシートにしっかりくっついてます! しかも剥がれそうだったリメイクシートの押さえにもなり、板をつけることにより見た目もよくなりました。🥰
賃貸のお部屋のイベントに参加しつつ、スコッチ両面テープを使って、壁に手を加えました。3枚投稿してます。 ビフォーは3枚目👀 3枚目をみたらわかるんですが、そもそもここの壁は凸凹したタイプの壁紙で、そこの下部に腰壁風に100均のリメイクシートを貼ってました。 そもそもリメイクシートは凸凹壁紙の上だとピッタリくっ付く感じにはなりません。すごく剥がれやすいです。 でも賃貸だから、あとからきれいに剥がしやすいからかえっていいかな、、と思ってました。 でも上のほうからどうしても剥がれてきやすいのでOPPテープでなんとか押さえてました。🤭💦 今回はそのリメイクシートと凸凹壁紙の境目に、分解したすのこ板をスコッチ超強力両面テープで貼りつけました! スコッチ超強力両面テープは壁紙には使えないのですが、塩化ビニールには使えます。 リメイクシートは材質が塩化ビニールなので凸凹壁紙に当たる部分には両面テープは貼らず、リメイクシートの上にかぶさる板の下の部分だけに貼りました。 両面テープは板にビローンと長く貼ったのではなく短く切ったものを数カ所つけただけです。 もう付けてから4日たちましたが、まったく落ちてきません。リメイクシートにしっかりくっついてます! しかも剥がれそうだったリメイクシートの押さえにもなり、板をつけることにより見た目もよくなりました。🥰
mami
mami
3DK | 家族
naoteeさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥6,901
ユニットバスとキッチンの間にメタルラックがあると便利です。無印良品のゴミ箱に高さを合わせて、調整。つっぱり棚は靴の収納に、つっぱり棒は部屋干しの時に利用してます。
ユニットバスとキッチンの間にメタルラックがあると便利です。無印良品のゴミ箱に高さを合わせて、調整。つっぱり棚は靴の収納に、つっぱり棒は部屋干しの時に利用してます。
naotee
naotee
1K | 一人暮らし
ikt.tamaさんの実例写真
モニター投稿です❢❣ ちょっと見えにくくてすみません🙇‍♀️ コレは車のトランク内です! サイドにちょっとしたスペースがあって そこに防災グッズを置いています(pic2.3枚目) 大雪で車が動けず立ち往生とか怖いニュースを見てから イザという時の為に携帯トイレやアルミポンチョやカイロ等ちょっとした物と、ワンコのトイレシートやリードも入れています(pic4枚目) トートバッグがちょうどよく収まるんだけど、そのまま置くだけだと倒れてしまうので買い物カゴで押さえている状態です😅 カゴを使う時はトートバッグを一旦ちょいと他に置いて~! この作業が地味にストレスでした💦 粘着タイプのフックを付けようにもザラザラしてるから取れそうと諦めていました🌀 が、今回のスコッチ両面テープは粗い所でもOKなので付けてみたいと思います✨ 続く…
モニター投稿です❢❣ ちょっと見えにくくてすみません🙇‍♀️ コレは車のトランク内です! サイドにちょっとしたスペースがあって そこに防災グッズを置いています(pic2.3枚目) 大雪で車が動けず立ち往生とか怖いニュースを見てから イザという時の為に携帯トイレやアルミポンチョやカイロ等ちょっとした物と、ワンコのトイレシートやリードも入れています(pic4枚目) トートバッグがちょうどよく収まるんだけど、そのまま置くだけだと倒れてしまうので買い物カゴで押さえている状態です😅 カゴを使う時はトートバッグを一旦ちょいと他に置いて~! この作業が地味にストレスでした💦 粘着タイプのフックを付けようにもザラザラしてるから取れそうと諦めていました🌀 が、今回のスコッチ両面テープは粗い所でもOKなので付けてみたいと思います✨ 続く…
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
スコッチ™️両面テープ モニター 次は玄関の下駄箱の一部を改造して作った物入れ。 主に傘、縄跳び、靴磨きセット、軍手、マスクなどを収納。 傘は突っ張り棒に引っ掛けていましたが、なんというタイミングが、今朝雪崩が起こりました… 気づいたらぐっちゃぐちゃに…(4枚目) 「早くモニター始めなさい」という神のお声が聞こえたようでした🥰 折り畳み傘を入れると10本近くこの棒に引っ掛けることになるのでなかなかの重み。 定期的に突っ張り棒が落ちてはいたのですが、普段見えない場所なので、落ちたら戻すを繰り返していましたが、これを機に突っ張り棒をしっかり固定するストッパーを付けました。 両面テープでしっかり固定してさらに突っ張り棒で押し当てられているので、安定感抜群。 がしかし、1度目は張る場所を誤って剥がす羽目に… 付属の専用テープ剥がしで剥がします。 写真は片手でやってますが実際は両手じゃないと出来ません。 壁とシールの間に透明の糸を通してグググっと下に引くと軽い力で剥がすことができました。 壁に残ったテープは簡単に剥がせます。 このテープ、テープ自体の粘着力はさほど強く感じないんです… なのに一度接着するとガッチリくっつく! 不思議〜🤔 貼る場所を失敗したために、テープは無駄にしてしまいましたが剥がす練習も出来たので、よかったです☺️
スコッチ™️両面テープ モニター 次は玄関の下駄箱の一部を改造して作った物入れ。 主に傘、縄跳び、靴磨きセット、軍手、マスクなどを収納。 傘は突っ張り棒に引っ掛けていましたが、なんというタイミングが、今朝雪崩が起こりました… 気づいたらぐっちゃぐちゃに…(4枚目) 「早くモニター始めなさい」という神のお声が聞こえたようでした🥰 折り畳み傘を入れると10本近くこの棒に引っ掛けることになるのでなかなかの重み。 定期的に突っ張り棒が落ちてはいたのですが、普段見えない場所なので、落ちたら戻すを繰り返していましたが、これを機に突っ張り棒をしっかり固定するストッパーを付けました。 両面テープでしっかり固定してさらに突っ張り棒で押し当てられているので、安定感抜群。 がしかし、1度目は張る場所を誤って剥がす羽目に… 付属の専用テープ剥がしで剥がします。 写真は片手でやってますが実際は両手じゃないと出来ません。 壁とシールの間に透明の糸を通してグググっと下に引くと軽い力で剥がすことができました。 壁に残ったテープは簡単に剥がせます。 このテープ、テープ自体の粘着力はさほど強く感じないんです… なのに一度接着するとガッチリくっつく! 不思議〜🤔 貼る場所を失敗したために、テープは無駄にしてしまいましたが剥がす練習も出来たので、よかったです☺️
adamo
adamo
4LDK | 家族
AONAさんの実例写真
モニター中の Scotch 超強力なのにあとからはがせる両面テープを使って木製フックを取り付けてみます。 中身は、テープと取り外しの際に使うはがしツール(青いリングと透明糸)です。 木製フックの裏側はネジで引っ掛ける穴があるのでなるべく避けてテープを貼り付けました。 貼り付けた場所は玄関扉。 ここにフックがあれば便利だなーと思いつつ取り付けれていなかったのでようやく設置できました😊
モニター中の Scotch 超強力なのにあとからはがせる両面テープを使って木製フックを取り付けてみます。 中身は、テープと取り外しの際に使うはがしツール(青いリングと透明糸)です。 木製フックの裏側はネジで引っ掛ける穴があるのでなるべく避けてテープを貼り付けました。 貼り付けた場所は玄関扉。 ここにフックがあれば便利だなーと思いつつ取り付けれていなかったのでようやく設置できました😊
AONA
AONA
3LDK | 家族
erikaさんの実例写真
このモニターに応募したきっかけは、 トップ写真にも使われている「傘掛け」でした○。 以前から外にも掛けられるところがあったらな〜と思いつつ、ビスで固定するフックは壁に穴を開けることになるので勇気も道具もなく。。 凹凸のあるところに貼れるものなんてないよなーと諦めていました。 結局賃貸の時使っていた傘立てを置いていましたが、なんせ濡れた傘が重なって乾かない+取り出しにくい💦 こんな壁にくっつくのか、、? 荷重に耐えられるのか、、? 凹凸の激しい面は接着不可となっていたので 自己責任覚悟+半信半疑で試してみると、 付けた瞬間からびくともせず傘4本かけても余裕!!!✨これは本当に感動しました😳✨✨ たかが両面テープ...と効果を心配していた 自分が恥ずかしくなるほどものすごいパワー! 上下左右、力をかけても微動だにしません🤣 見た目もスッキリして、掃除の時も楽で、子どもも自分でサッと掛けられて、本当便利になりました❣️ (傘掛けはニトリのマグネットペーパーホルダーを使用しています♩.)
このモニターに応募したきっかけは、 トップ写真にも使われている「傘掛け」でした○。 以前から外にも掛けられるところがあったらな〜と思いつつ、ビスで固定するフックは壁に穴を開けることになるので勇気も道具もなく。。 凹凸のあるところに貼れるものなんてないよなーと諦めていました。 結局賃貸の時使っていた傘立てを置いていましたが、なんせ濡れた傘が重なって乾かない+取り出しにくい💦 こんな壁にくっつくのか、、? 荷重に耐えられるのか、、? 凹凸の激しい面は接着不可となっていたので 自己責任覚悟+半信半疑で試してみると、 付けた瞬間からびくともせず傘4本かけても余裕!!!✨これは本当に感動しました😳✨✨ たかが両面テープ...と効果を心配していた 自分が恥ずかしくなるほどものすごいパワー! 上下左右、力をかけても微動だにしません🤣 見た目もスッキリして、掃除の時も楽で、子どもも自分でサッと掛けられて、本当便利になりました❣️ (傘掛けはニトリのマグネットペーパーホルダーを使用しています♩.)
erika
erika
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
玄関の鍵置き場を空中収納させました🎶 超強力マグネットを接着剤で貼り付け、ピタッとマグネット収納!
玄関の鍵置き場を空中収納させました🎶 超強力マグネットを接着剤で貼り付け、ピタッとマグネット収納!
rumi
rumi
家族
puritan_rさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥1,539
マワクリップ収納増やしました! ニット帽もこちらの方法で収納〜✌️ 棚受けと板はビスをうちにくいので両面テープで🤭詳しくは又投稿します😙
マワクリップ収納増やしました! ニット帽もこちらの方法で収納〜✌️ 棚受けと板はビスをうちにくいので両面テープで🤭詳しくは又投稿します😙
puritan_r
puritan_r
家族
Aqettyさんの実例写真
スコッチTM両面テープモニター② seanaちゃんの絵は前のフックに取り付けしちゃった🤭🩷 フックの位置を並行に貼って仮にカレンダーを掛けてみたらバランスが悪かった😂⤵️ 壁紙は剥がせないのかな?今、やったばかりだから剥がしてみようかな? 三枚目の剥がしツール説明書に従って透明糸を当てて水色の持ち手を両手で左右に小刻みに動かしていくとテープが剥がれました🥰✨✨👍 フックに残ったテープは引っ張って綺麗に剥がせました👍✨素晴らしい‼️パチパチパチ👏👏👏 で、気に入った場所に貼り直し明日またカレンダーを飾ります😇✨ 私は壁紙に貼ってしまいましたが、もうここは固定でいいと思っているので将来剥がせなくなってもかまわないと思って貼りました🤗 本来、剥がせるタイプの両面テープは壁紙には使えないと描いてあるので注意が必要ですね🥰✨
スコッチTM両面テープモニター② seanaちゃんの絵は前のフックに取り付けしちゃった🤭🩷 フックの位置を並行に貼って仮にカレンダーを掛けてみたらバランスが悪かった😂⤵️ 壁紙は剥がせないのかな?今、やったばかりだから剥がしてみようかな? 三枚目の剥がしツール説明書に従って透明糸を当てて水色の持ち手を両手で左右に小刻みに動かしていくとテープが剥がれました🥰✨✨👍 フックに残ったテープは引っ張って綺麗に剥がせました👍✨素晴らしい‼️パチパチパチ👏👏👏 で、気に入った場所に貼り直し明日またカレンダーを飾ります😇✨ 私は壁紙に貼ってしまいましたが、もうここは固定でいいと思っているので将来剥がせなくなってもかまわないと思って貼りました🤗 本来、剥がせるタイプの両面テープは壁紙には使えないと描いてあるので注意が必要ですね🥰✨
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
___yoko.rtyさんの実例写真
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
おはようございます☀️ 引き続きモニター投稿です✨ キッチンの手作りショーケースですが 窓枠に100均のフィルムシート(すりガラス仕様)をアクリル板に貼って使ってますが 何やかや開け閉め多いとシートが浮いたりして スキマが目立つので、粗面用のスコッチテープを 裏側から固定の為に貼りました👍☺️ ここでは扉を開けた際裏側は 見えないので両面使わず片面で。 両面だとくっついて開かなくなると困るので😅 粗面用はざらついた面やでこぼこしてる 面にもぴったり貼りやすいので ちょうどいい感じです😆
おはようございます☀️ 引き続きモニター投稿です✨ キッチンの手作りショーケースですが 窓枠に100均のフィルムシート(すりガラス仕様)をアクリル板に貼って使ってますが 何やかや開け閉め多いとシートが浮いたりして スキマが目立つので、粗面用のスコッチテープを 裏側から固定の為に貼りました👍☺️ ここでは扉を開けた際裏側は 見えないので両面使わず片面で。 両面だとくっついて開かなくなると困るので😅 粗面用はざらついた面やでこぼこしてる 面にもぴったり貼りやすいので ちょうどいい感じです😆
tomo
tomo
3LDK | 家族
minnさんの実例写真
シャチハタに超強力磁石を、超強力ボンドで貼り付けて玄関に設置!宅配便応対がゼロアクションで!
シャチハタに超強力磁石を、超強力ボンドで貼り付けて玄関に設置!宅配便応対がゼロアクションで!
minn
minn
3DK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 超強力が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 超強力の投稿一覧

50枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

玄関/入り口 超強力

160枚の部屋写真から47枚をセレクト
yocchanさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 私がお試しさせて頂いているのは、 超強力なのに あとからはがせる両面テープ♡ まずは、玄関。 傘をかけているアイアンバーに 平滑面用を使ってみました‼︎ 玄関ドアって、マグネットが付くから 基本的にマグネットでペタペタしてるんだけど 100均で買ったアイアンバーのマグネットが びっくりするほど弱くてヽ(´o`; 傘を引っ掛けるとずり落ちてくる…。 しかも、傘を使用して帰って来た時の 仮置き場だからここに掛ける時は 大抵、傘が濡れていて更に重さがある💦 今掛けてあるのはビニール傘ですが、 ちゃんとした大きな傘だと秒で落ちます… ずっとストレスだったこのアイアンバーを スコッチ 超強力両面テープで解決っ٩(^‿^)۶ 使い方はとっても簡単♪ 普通の両面テープの要領で 使いたいサイズにカットして貼るだけ‼︎ 超強力なのは、本当にありがたい‼︎ 後からはがせるのは、もっとありがたい‼︎ 違う場所に貼りたくなったり やっぱりここじゃないって、 気が変わったりね🤣 けど、超強力とのことでちょっと不安なので 両面テープを貼る前に下地に マスキングテープ貼りました💦 チキンですいません… 作業工程は→pic2枚目。 ①準備。(付ける面はキレイにする) ②必要な長さにカットして、貼る。 ③はくり紙をはがす。 ④念のため、貼る場所にマステ貼りました💦 ⑤貼りつけ。 ⑥完成🙆‍♀️ 貼る前のbeforeは→pic3枚目。 傘引っ掛けるとずり落ちてきて、 傘の先が床に着地してました😭
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 私がお試しさせて頂いているのは、 超強力なのに あとからはがせる両面テープ♡ まずは、玄関。 傘をかけているアイアンバーに 平滑面用を使ってみました‼︎ 玄関ドアって、マグネットが付くから 基本的にマグネットでペタペタしてるんだけど 100均で買ったアイアンバーのマグネットが びっくりするほど弱くてヽ(´o`; 傘を引っ掛けるとずり落ちてくる…。 しかも、傘を使用して帰って来た時の 仮置き場だからここに掛ける時は 大抵、傘が濡れていて更に重さがある💦 今掛けてあるのはビニール傘ですが、 ちゃんとした大きな傘だと秒で落ちます… ずっとストレスだったこのアイアンバーを スコッチ 超強力両面テープで解決っ٩(^‿^)۶ 使い方はとっても簡単♪ 普通の両面テープの要領で 使いたいサイズにカットして貼るだけ‼︎ 超強力なのは、本当にありがたい‼︎ 後からはがせるのは、もっとありがたい‼︎ 違う場所に貼りたくなったり やっぱりここじゃないって、 気が変わったりね🤣 けど、超強力とのことでちょっと不安なので 両面テープを貼る前に下地に マスキングテープ貼りました💦 チキンですいません… 作業工程は→pic2枚目。 ①準備。(付ける面はキレイにする) ②必要な長さにカットして、貼る。 ③はくり紙をはがす。 ④念のため、貼る場所にマステ貼りました💦 ⑤貼りつけ。 ⑥完成🙆‍♀️ 貼る前のbeforeは→pic3枚目。 傘引っ掛けるとずり落ちてきて、 傘の先が床に着地してました😭
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Momoさんの実例写真
スコッチ 両面テープのモニターに当選しました😃 ドアのあたりの縁カバーが剥がれてしまって、接着剤や両面テープで貼ったりしていたのですが、剥がれてしまうので、超強力テープが当たったら、ここに試したいと思っていました。1枚目貼った後 2枚目貼る前です。長さが少し足りなかったけれど、しっかり吸着しているようです。今後様子を見たいと思います♪ 使用説明↓ ●強靭なアクリルフォーム基材アクリル系粘着剤を塗布した超強力両面テープです。 ●素材の変形や縮みに良くなじみ、粗面に対して良好な接着力を発揮します。 ●素材がやわらかいので表面のざらざらとした合板・プラスチック・木・ベニヤに使用できます。 ●超強力両面テープJIS規格<Z1541>1種レベルの接着力を有します。
スコッチ 両面テープのモニターに当選しました😃 ドアのあたりの縁カバーが剥がれてしまって、接着剤や両面テープで貼ったりしていたのですが、剥がれてしまうので、超強力テープが当たったら、ここに試したいと思っていました。1枚目貼った後 2枚目貼る前です。長さが少し足りなかったけれど、しっかり吸着しているようです。今後様子を見たいと思います♪ 使用説明↓ ●強靭なアクリルフォーム基材アクリル系粘着剤を塗布した超強力両面テープです。 ●素材の変形や縮みに良くなじみ、粗面に対して良好な接着力を発揮します。 ●素材がやわらかいので表面のざらざらとした合板・プラスチック・木・ベニヤに使用できます。 ●超強力両面テープJIS規格<Z1541>1種レベルの接着力を有します。
Momo
Momo
家族
yukapppyさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社様の「スコッチ® 超強力なのにあとからはがせる両面テープ プレミアゴールドセット」のモニターに当選しました♡ ありがとうございます! 超有名企業の商品をモニターさせていただくので、いろいろ考えましたが、多忙や体調が思わしくなく…。 でもとても嬉しいので、精一杯頑張ります! 当選しました商品の種類は あとから剥がせるタイプ ①平滑面用 ②粗面用 です。 平滑面用本体サイズ:15mm×1m 粗面用本体サイズ:15mm×1m
スリーエムジャパン株式会社様の「スコッチ® 超強力なのにあとからはがせる両面テープ プレミアゴールドセット」のモニターに当選しました♡ ありがとうございます! 超有名企業の商品をモニターさせていただくので、いろいろ考えましたが、多忙や体調が思わしくなく…。 でもとても嬉しいので、精一杯頑張ります! 当選しました商品の種類は あとから剥がせるタイプ ①平滑面用 ②粗面用 です。 平滑面用本体サイズ:15mm×1m 粗面用本体サイズ:15mm×1m
yukapppy
yukapppy
家族
aoiさんの実例写真
階段上の壁がさびしかったので、100均のフェイクグリーンでスワッグつくって飾りました〜! 超強力磁石とマグネット版を使って、壁にペタッと。
階段上の壁がさびしかったので、100均のフェイクグリーンでスワッグつくって飾りました〜! 超強力磁石とマグネット版を使って、壁にペタッと。
aoi
aoi
1LDK | 家族
burubonさんの実例写真
¥598
こんにちは! 最近の強風でdiyしたウェルカムボードが飛ばされて壊れてしまいました( ̄◇ ̄;) そこで、モニター中のスコッチ両面テープを使って補修してみることに!! 超強力両面テープの粗面用を縦に貼って、フィルムをはがし、板を貼ってしっかり押さえたら… 補修完了〜\(^o^)/ 手軽に使えるところがいいですね! ①after ②before ③施工途中 ④after
こんにちは! 最近の強風でdiyしたウェルカムボードが飛ばされて壊れてしまいました( ̄◇ ̄;) そこで、モニター中のスコッチ両面テープを使って補修してみることに!! 超強力両面テープの粗面用を縦に貼って、フィルムをはがし、板を貼ってしっかり押さえたら… 補修完了〜\(^o^)/ 手軽に使えるところがいいですね! ①after ②before ③施工途中 ④after
burubon
burubon
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
スコッチ超強力両面テープのモニター① 平滑面用を使って、サイクルテントにセンサーライトを付けました☀ 2枚目がビフォーです! センサーライトはダイソーのもので、マグネット式です。スチールプレート(セリアの使い回し)をテントのアルミ部分に付けました。 電池交換の時に取り外したり、懐中電灯としても使えます。 荷重の目安がステンレスどうしで、2cm使用で1kg. 耐えられるようなので、電池の重さを考慮して余裕がある長さでしっかりくっつけました。 ただ、気温10度以下ではくっつきにくいです、プレートをアルミに付けるため、寒い時はアルミが冷たく結露してたりしてなかなかくっつきませんでした。 ちゃんと説明通りに温めるか、天気がよい気温が10度以上で使用しないとダメです💦 天気が悪い日や夜は手元が暗くて不便だったのが、見やすくなりましたよ〜☺️
スコッチ超強力両面テープのモニター① 平滑面用を使って、サイクルテントにセンサーライトを付けました☀ 2枚目がビフォーです! センサーライトはダイソーのもので、マグネット式です。スチールプレート(セリアの使い回し)をテントのアルミ部分に付けました。 電池交換の時に取り外したり、懐中電灯としても使えます。 荷重の目安がステンレスどうしで、2cm使用で1kg. 耐えられるようなので、電池の重さを考慮して余裕がある長さでしっかりくっつけました。 ただ、気温10度以下ではくっつきにくいです、プレートをアルミに付けるため、寒い時はアルミが冷たく結露してたりしてなかなかくっつきませんでした。 ちゃんと説明通りに温めるか、天気がよい気温が10度以上で使用しないとダメです💦 天気が悪い日や夜は手元が暗くて不便だったのが、見やすくなりましたよ〜☺️
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
katoponさんの実例写真
*サンダル収納* モニター投稿① [スコッチ超強力両面テープ]で 靴収納の扉に100均のタオルハンガーを使ってサンダルホルダーを作りました 以前は下地にマスキングテープを貼ったためか気付けば落下の繰り返し…😖 今回は超強力両面テープを使用したのでしっかり装着することが出来ました😊 幅を取るサンダルが扉の壁面に収納出来て嬉しいです♪ スリーエムジャパン株式会社サマ ルームクリップ運営サマ モニター当選させていただきありがとうございました✨
*サンダル収納* モニター投稿① [スコッチ超強力両面テープ]で 靴収納の扉に100均のタオルハンガーを使ってサンダルホルダーを作りました 以前は下地にマスキングテープを貼ったためか気付けば落下の繰り返し…😖 今回は超強力両面テープを使用したのでしっかり装着することが出来ました😊 幅を取るサンダルが扉の壁面に収納出来て嬉しいです♪ スリーエムジャパン株式会社サマ ルームクリップ運営サマ モニター当選させていただきありがとうございました✨
katopon
katopon
4LDK
Shinohazuさんの実例写真
★超強力両面テープモニター★ フックはとても使いやすいので 両面テープで強化できてすごく嬉しい❤️ シェードもカインズのものです。
★超強力両面テープモニター★ フックはとても使いやすいので 両面テープで強化できてすごく嬉しい❤️ シェードもカインズのものです。
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
「セリア インテリアアイアンウォールバー」+「セリア 超強力マグネットミニ8P」= スリッパ置き場 くっつけるだけで簡単ですっきり(*⁰▿⁰*) 狭い玄関にスリッパラックを置きたくなかったのでドアに着けれて大満足!
「セリア インテリアアイアンウォールバー」+「セリア 超強力マグネットミニ8P」= スリッパ置き場 くっつけるだけで簡単ですっきり(*⁰▿⁰*) 狭い玄関にスリッパラックを置きたくなかったのでドアに着けれて大満足!
M
M
家族
sasaeriさんの実例写真
マグネット収納 連投します☆*:.。. ダイソーの超強力マグネットを壁に貼って 鍵をくっ付けて収納してみました🙌 なんと印鑑もくっ付きました😙 追加して購入したいと思います♫ 昨日雪が降るかも!という予報を聞いてウキウキシスターズでしたがまったく降りませんでした☃️🤣長女はいつかかまくらを作って中で寝たいそうです(笑)
マグネット収納 連投します☆*:.。. ダイソーの超強力マグネットを壁に貼って 鍵をくっ付けて収納してみました🙌 なんと印鑑もくっ付きました😙 追加して購入したいと思います♫ 昨日雪が降るかも!という予報を聞いてウキウキシスターズでしたがまったく降りませんでした☃️🤣長女はいつかかまくらを作って中で寝たいそうです(笑)
sasaeri
sasaeri
家族
KYONさんの実例写真
【Scotch超強力なのに あとからはがせる両面テープ】モニター投稿 最後のpicです! 🏠我が家の🌂傘立て➖は玄関🚪ポーチにいつも出しています。 大昔 Dr.コパさんの風水で、玄関に湿気があるのは良くない👋〜と知り傘立ての置き場所は必然的にポーチになりました。 3枚投稿です❤️ ①Scotch両面テープの”粗面用”を使用しました。 玄関ポーチはタイル。 裏面の “❌接着できない素材と場所”➖の中に、 ⚫︎凸凹の激しい面(コンクリート・ブロックなど)があった。 もしかしたら、不適切な玄関ポーチのタイルだったかも知れない💧 が・・私は傘立て🌂は陶器が好き💘。 RCを始めた2,020年の時はブラウン系の益子焼?のような物がタグの【玄関/入り口】にほんの僅かだがチラリと写っている。 2,021年には🌪️強風で倒れて割れて白地の花模様🌸の物に買い替えた。 そして2,024年ちょうど1年前に、同じように強風で🌪️割れて😭白地のブルーの小花に🩵買い替えた⤵️😖 もうーこれで割れてしまったら、次回はスチール製のモダンな物にしよう💕と決めている。 今回モニター当選🎊させて頂き、この傘立て➖への利用は願ってもない事だった😄 ②粗面用を貼って、ポーチに置いた所〜✌️ ③トールペイント作家さんからお迎えした“welcome”ボードを玄関外に飾った。 今までは玄関室内の壁に飾っていたのだが、ここのところ…その場所にはお花のリースを飾ることが多くなり出番がなくなっていたので・・・
【Scotch超強力なのに あとからはがせる両面テープ】モニター投稿 最後のpicです! 🏠我が家の🌂傘立て➖は玄関🚪ポーチにいつも出しています。 大昔 Dr.コパさんの風水で、玄関に湿気があるのは良くない👋〜と知り傘立ての置き場所は必然的にポーチになりました。 3枚投稿です❤️ ①Scotch両面テープの”粗面用”を使用しました。 玄関ポーチはタイル。 裏面の “❌接着できない素材と場所”➖の中に、 ⚫︎凸凹の激しい面(コンクリート・ブロックなど)があった。 もしかしたら、不適切な玄関ポーチのタイルだったかも知れない💧 が・・私は傘立て🌂は陶器が好き💘。 RCを始めた2,020年の時はブラウン系の益子焼?のような物がタグの【玄関/入り口】にほんの僅かだがチラリと写っている。 2,021年には🌪️強風で倒れて割れて白地の花模様🌸の物に買い替えた。 そして2,024年ちょうど1年前に、同じように強風で🌪️割れて😭白地のブルーの小花に🩵買い替えた⤵️😖 もうーこれで割れてしまったら、次回はスチール製のモダンな物にしよう💕と決めている。 今回モニター当選🎊させて頂き、この傘立て➖への利用は願ってもない事だった😄 ②粗面用を貼って、ポーチに置いた所〜✌️ ③トールペイント作家さんからお迎えした“welcome”ボードを玄関外に飾った。 今までは玄関室内の壁に飾っていたのだが、ここのところ…その場所にはお花のリースを飾ることが多くなり出番がなくなっていたので・・・
KYON
KYON
4LDK | 家族
pipikapiさんの実例写真
モニター中のニチバンの両面テープの力を借りました✨ 毛糸のリース、初めて作ったから欲張ってモコモコに😌♡ プラスチックだけでなく、色んな用途に使えそうです。18mもあるので、たっぷり使えますね。 粘着力は普通と記載されている物を使いましたが、けっこうしっかり目にくっついてくれました。 他にも、弱、強力、超強力があります。 超強力は粘着力凄そうなので、慎重に貼らないとですね☺️
モニター中のニチバンの両面テープの力を借りました✨ 毛糸のリース、初めて作ったから欲張ってモコモコに😌♡ プラスチックだけでなく、色んな用途に使えそうです。18mもあるので、たっぷり使えますね。 粘着力は普通と記載されている物を使いましたが、けっこうしっかり目にくっついてくれました。 他にも、弱、強力、超強力があります。 超強力は粘着力凄そうなので、慎重に貼らないとですね☺️
pipikapi
pipikapi
家族
akanekoさんの実例写真
¥543
モニター投稿です。 スリーエムさんのスコッチ超強力両面テープ、あとからはがせる 粗面用を使って、玄関脇の外壁に傘掛けを付けました。 モニター募集記事のカバー写真でこのアイディアが載っていて、やりたいな〜と思ったのです。 濡れた傘は水気が切れるまで玄関の外に置いておきたいけど、立て掛けてるだけだとたまに倒れるし、でも狭いポーチに傘立ても置きたくないし… 外壁にビス打つのはハードル高いので、両面テープで付けられるならうれしい❣️ 余っていたセリアの桐材にニスを塗り、アイアンバーをビス留めして、桐材の裏に両面テープを貼ってモルタル外壁にペタリ! こちらの両面テープは屋外使用可能なのです。ほとんど雨はかからない場所なので、手持ちの桐材に水性ニスを塗っちゃいましたが、ダメそうなら一旦外して屋外用のペンキで塗ろうかな。 小さな不便が解消できてうれしい✨
モニター投稿です。 スリーエムさんのスコッチ超強力両面テープ、あとからはがせる 粗面用を使って、玄関脇の外壁に傘掛けを付けました。 モニター募集記事のカバー写真でこのアイディアが載っていて、やりたいな〜と思ったのです。 濡れた傘は水気が切れるまで玄関の外に置いておきたいけど、立て掛けてるだけだとたまに倒れるし、でも狭いポーチに傘立ても置きたくないし… 外壁にビス打つのはハードル高いので、両面テープで付けられるならうれしい❣️ 余っていたセリアの桐材にニスを塗り、アイアンバーをビス留めして、桐材の裏に両面テープを貼ってモルタル外壁にペタリ! こちらの両面テープは屋外使用可能なのです。ほとんど雨はかからない場所なので、手持ちの桐材に水性ニスを塗っちゃいましたが、ダメそうなら一旦外して屋外用のペンキで塗ろうかな。 小さな不便が解消できてうれしい✨
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
賃貸のお部屋のイベントに参加しつつ、スコッチ両面テープを使って、壁に手を加えました。3枚投稿してます。 ビフォーは3枚目👀 3枚目をみたらわかるんですが、そもそもここの壁は凸凹したタイプの壁紙で、そこの下部に腰壁風に100均のリメイクシートを貼ってました。 そもそもリメイクシートは凸凹壁紙の上だとピッタリくっ付く感じにはなりません。すごく剥がれやすいです。 でも賃貸だから、あとからきれいに剥がしやすいからかえっていいかな、、と思ってました。 でも上のほうからどうしても剥がれてきやすいのでOPPテープでなんとか押さえてました。🤭💦 今回はそのリメイクシートと凸凹壁紙の境目に、分解したすのこ板をスコッチ超強力両面テープで貼りつけました! スコッチ超強力両面テープは壁紙には使えないのですが、塩化ビニールには使えます。 リメイクシートは材質が塩化ビニールなので凸凹壁紙に当たる部分には両面テープは貼らず、リメイクシートの上にかぶさる板の下の部分だけに貼りました。 両面テープは板にビローンと長く貼ったのではなく短く切ったものを数カ所つけただけです。 もう付けてから4日たちましたが、まったく落ちてきません。リメイクシートにしっかりくっついてます! しかも剥がれそうだったリメイクシートの押さえにもなり、板をつけることにより見た目もよくなりました。🥰
賃貸のお部屋のイベントに参加しつつ、スコッチ両面テープを使って、壁に手を加えました。3枚投稿してます。 ビフォーは3枚目👀 3枚目をみたらわかるんですが、そもそもここの壁は凸凹したタイプの壁紙で、そこの下部に腰壁風に100均のリメイクシートを貼ってました。 そもそもリメイクシートは凸凹壁紙の上だとピッタリくっ付く感じにはなりません。すごく剥がれやすいです。 でも賃貸だから、あとからきれいに剥がしやすいからかえっていいかな、、と思ってました。 でも上のほうからどうしても剥がれてきやすいのでOPPテープでなんとか押さえてました。🤭💦 今回はそのリメイクシートと凸凹壁紙の境目に、分解したすのこ板をスコッチ超強力両面テープで貼りつけました! スコッチ超強力両面テープは壁紙には使えないのですが、塩化ビニールには使えます。 リメイクシートは材質が塩化ビニールなので凸凹壁紙に当たる部分には両面テープは貼らず、リメイクシートの上にかぶさる板の下の部分だけに貼りました。 両面テープは板にビローンと長く貼ったのではなく短く切ったものを数カ所つけただけです。 もう付けてから4日たちましたが、まったく落ちてきません。リメイクシートにしっかりくっついてます! しかも剥がれそうだったリメイクシートの押さえにもなり、板をつけることにより見た目もよくなりました。🥰
mami
mami
3DK | 家族
naoteeさんの実例写真
ユニットバスとキッチンの間にメタルラックがあると便利です。無印良品のゴミ箱に高さを合わせて、調整。つっぱり棚は靴の収納に、つっぱり棒は部屋干しの時に利用してます。
ユニットバスとキッチンの間にメタルラックがあると便利です。無印良品のゴミ箱に高さを合わせて、調整。つっぱり棚は靴の収納に、つっぱり棒は部屋干しの時に利用してます。
naotee
naotee
1K | 一人暮らし
ikt.tamaさんの実例写真
モニター投稿です❢❣ ちょっと見えにくくてすみません🙇‍♀️ コレは車のトランク内です! サイドにちょっとしたスペースがあって そこに防災グッズを置いています(pic2.3枚目) 大雪で車が動けず立ち往生とか怖いニュースを見てから イザという時の為に携帯トイレやアルミポンチョやカイロ等ちょっとした物と、ワンコのトイレシートやリードも入れています(pic4枚目) トートバッグがちょうどよく収まるんだけど、そのまま置くだけだと倒れてしまうので買い物カゴで押さえている状態です😅 カゴを使う時はトートバッグを一旦ちょいと他に置いて~! この作業が地味にストレスでした💦 粘着タイプのフックを付けようにもザラザラしてるから取れそうと諦めていました🌀 が、今回のスコッチ両面テープは粗い所でもOKなので付けてみたいと思います✨ 続く…
モニター投稿です❢❣ ちょっと見えにくくてすみません🙇‍♀️ コレは車のトランク内です! サイドにちょっとしたスペースがあって そこに防災グッズを置いています(pic2.3枚目) 大雪で車が動けず立ち往生とか怖いニュースを見てから イザという時の為に携帯トイレやアルミポンチョやカイロ等ちょっとした物と、ワンコのトイレシートやリードも入れています(pic4枚目) トートバッグがちょうどよく収まるんだけど、そのまま置くだけだと倒れてしまうので買い物カゴで押さえている状態です😅 カゴを使う時はトートバッグを一旦ちょいと他に置いて~! この作業が地味にストレスでした💦 粘着タイプのフックを付けようにもザラザラしてるから取れそうと諦めていました🌀 が、今回のスコッチ両面テープは粗い所でもOKなので付けてみたいと思います✨ 続く…
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
スコッチ™️両面テープ モニター 次は玄関の下駄箱の一部を改造して作った物入れ。 主に傘、縄跳び、靴磨きセット、軍手、マスクなどを収納。 傘は突っ張り棒に引っ掛けていましたが、なんというタイミングが、今朝雪崩が起こりました… 気づいたらぐっちゃぐちゃに…(4枚目) 「早くモニター始めなさい」という神のお声が聞こえたようでした🥰 折り畳み傘を入れると10本近くこの棒に引っ掛けることになるのでなかなかの重み。 定期的に突っ張り棒が落ちてはいたのですが、普段見えない場所なので、落ちたら戻すを繰り返していましたが、これを機に突っ張り棒をしっかり固定するストッパーを付けました。 両面テープでしっかり固定してさらに突っ張り棒で押し当てられているので、安定感抜群。 がしかし、1度目は張る場所を誤って剥がす羽目に… 付属の専用テープ剥がしで剥がします。 写真は片手でやってますが実際は両手じゃないと出来ません。 壁とシールの間に透明の糸を通してグググっと下に引くと軽い力で剥がすことができました。 壁に残ったテープは簡単に剥がせます。 このテープ、テープ自体の粘着力はさほど強く感じないんです… なのに一度接着するとガッチリくっつく! 不思議〜🤔 貼る場所を失敗したために、テープは無駄にしてしまいましたが剥がす練習も出来たので、よかったです☺️
スコッチ™️両面テープ モニター 次は玄関の下駄箱の一部を改造して作った物入れ。 主に傘、縄跳び、靴磨きセット、軍手、マスクなどを収納。 傘は突っ張り棒に引っ掛けていましたが、なんというタイミングが、今朝雪崩が起こりました… 気づいたらぐっちゃぐちゃに…(4枚目) 「早くモニター始めなさい」という神のお声が聞こえたようでした🥰 折り畳み傘を入れると10本近くこの棒に引っ掛けることになるのでなかなかの重み。 定期的に突っ張り棒が落ちてはいたのですが、普段見えない場所なので、落ちたら戻すを繰り返していましたが、これを機に突っ張り棒をしっかり固定するストッパーを付けました。 両面テープでしっかり固定してさらに突っ張り棒で押し当てられているので、安定感抜群。 がしかし、1度目は張る場所を誤って剥がす羽目に… 付属の専用テープ剥がしで剥がします。 写真は片手でやってますが実際は両手じゃないと出来ません。 壁とシールの間に透明の糸を通してグググっと下に引くと軽い力で剥がすことができました。 壁に残ったテープは簡単に剥がせます。 このテープ、テープ自体の粘着力はさほど強く感じないんです… なのに一度接着するとガッチリくっつく! 不思議〜🤔 貼る場所を失敗したために、テープは無駄にしてしまいましたが剥がす練習も出来たので、よかったです☺️
adamo
adamo
4LDK | 家族
AONAさんの実例写真
モニター中の Scotch 超強力なのにあとからはがせる両面テープを使って木製フックを取り付けてみます。 中身は、テープと取り外しの際に使うはがしツール(青いリングと透明糸)です。 木製フックの裏側はネジで引っ掛ける穴があるのでなるべく避けてテープを貼り付けました。 貼り付けた場所は玄関扉。 ここにフックがあれば便利だなーと思いつつ取り付けれていなかったのでようやく設置できました😊
モニター中の Scotch 超強力なのにあとからはがせる両面テープを使って木製フックを取り付けてみます。 中身は、テープと取り外しの際に使うはがしツール(青いリングと透明糸)です。 木製フックの裏側はネジで引っ掛ける穴があるのでなるべく避けてテープを貼り付けました。 貼り付けた場所は玄関扉。 ここにフックがあれば便利だなーと思いつつ取り付けれていなかったのでようやく設置できました😊
AONA
AONA
3LDK | 家族
erikaさんの実例写真
このモニターに応募したきっかけは、 トップ写真にも使われている「傘掛け」でした○。 以前から外にも掛けられるところがあったらな〜と思いつつ、ビスで固定するフックは壁に穴を開けることになるので勇気も道具もなく。。 凹凸のあるところに貼れるものなんてないよなーと諦めていました。 結局賃貸の時使っていた傘立てを置いていましたが、なんせ濡れた傘が重なって乾かない+取り出しにくい💦 こんな壁にくっつくのか、、? 荷重に耐えられるのか、、? 凹凸の激しい面は接着不可となっていたので 自己責任覚悟+半信半疑で試してみると、 付けた瞬間からびくともせず傘4本かけても余裕!!!✨これは本当に感動しました😳✨✨ たかが両面テープ...と効果を心配していた 自分が恥ずかしくなるほどものすごいパワー! 上下左右、力をかけても微動だにしません🤣 見た目もスッキリして、掃除の時も楽で、子どもも自分でサッと掛けられて、本当便利になりました❣️ (傘掛けはニトリのマグネットペーパーホルダーを使用しています♩.)
このモニターに応募したきっかけは、 トップ写真にも使われている「傘掛け」でした○。 以前から外にも掛けられるところがあったらな〜と思いつつ、ビスで固定するフックは壁に穴を開けることになるので勇気も道具もなく。。 凹凸のあるところに貼れるものなんてないよなーと諦めていました。 結局賃貸の時使っていた傘立てを置いていましたが、なんせ濡れた傘が重なって乾かない+取り出しにくい💦 こんな壁にくっつくのか、、? 荷重に耐えられるのか、、? 凹凸の激しい面は接着不可となっていたので 自己責任覚悟+半信半疑で試してみると、 付けた瞬間からびくともせず傘4本かけても余裕!!!✨これは本当に感動しました😳✨✨ たかが両面テープ...と効果を心配していた 自分が恥ずかしくなるほどものすごいパワー! 上下左右、力をかけても微動だにしません🤣 見た目もスッキリして、掃除の時も楽で、子どもも自分でサッと掛けられて、本当便利になりました❣️ (傘掛けはニトリのマグネットペーパーホルダーを使用しています♩.)
erika
erika
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
玄関の鍵置き場を空中収納させました🎶 超強力マグネットを接着剤で貼り付け、ピタッとマグネット収納!
玄関の鍵置き場を空中収納させました🎶 超強力マグネットを接着剤で貼り付け、ピタッとマグネット収納!
rumi
rumi
家族
puritan_rさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥1,539
マワクリップ収納増やしました! ニット帽もこちらの方法で収納〜✌️ 棚受けと板はビスをうちにくいので両面テープで🤭詳しくは又投稿します😙
マワクリップ収納増やしました! ニット帽もこちらの方法で収納〜✌️ 棚受けと板はビスをうちにくいので両面テープで🤭詳しくは又投稿します😙
puritan_r
puritan_r
家族
Aqettyさんの実例写真
スコッチTM両面テープモニター② seanaちゃんの絵は前のフックに取り付けしちゃった🤭🩷 フックの位置を並行に貼って仮にカレンダーを掛けてみたらバランスが悪かった😂⤵️ 壁紙は剥がせないのかな?今、やったばかりだから剥がしてみようかな? 三枚目の剥がしツール説明書に従って透明糸を当てて水色の持ち手を両手で左右に小刻みに動かしていくとテープが剥がれました🥰✨✨👍 フックに残ったテープは引っ張って綺麗に剥がせました👍✨素晴らしい‼️パチパチパチ👏👏👏 で、気に入った場所に貼り直し明日またカレンダーを飾ります😇✨ 私は壁紙に貼ってしまいましたが、もうここは固定でいいと思っているので将来剥がせなくなってもかまわないと思って貼りました🤗 本来、剥がせるタイプの両面テープは壁紙には使えないと描いてあるので注意が必要ですね🥰✨
スコッチTM両面テープモニター② seanaちゃんの絵は前のフックに取り付けしちゃった🤭🩷 フックの位置を並行に貼って仮にカレンダーを掛けてみたらバランスが悪かった😂⤵️ 壁紙は剥がせないのかな?今、やったばかりだから剥がしてみようかな? 三枚目の剥がしツール説明書に従って透明糸を当てて水色の持ち手を両手で左右に小刻みに動かしていくとテープが剥がれました🥰✨✨👍 フックに残ったテープは引っ張って綺麗に剥がせました👍✨素晴らしい‼️パチパチパチ👏👏👏 で、気に入った場所に貼り直し明日またカレンダーを飾ります😇✨ 私は壁紙に貼ってしまいましたが、もうここは固定でいいと思っているので将来剥がせなくなってもかまわないと思って貼りました🤗 本来、剥がせるタイプの両面テープは壁紙には使えないと描いてあるので注意が必要ですね🥰✨
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
___yoko.rtyさんの実例写真
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
おはようございます☀️ 引き続きモニター投稿です✨ キッチンの手作りショーケースですが 窓枠に100均のフィルムシート(すりガラス仕様)をアクリル板に貼って使ってますが 何やかや開け閉め多いとシートが浮いたりして スキマが目立つので、粗面用のスコッチテープを 裏側から固定の為に貼りました👍☺️ ここでは扉を開けた際裏側は 見えないので両面使わず片面で。 両面だとくっついて開かなくなると困るので😅 粗面用はざらついた面やでこぼこしてる 面にもぴったり貼りやすいので ちょうどいい感じです😆
おはようございます☀️ 引き続きモニター投稿です✨ キッチンの手作りショーケースですが 窓枠に100均のフィルムシート(すりガラス仕様)をアクリル板に貼って使ってますが 何やかや開け閉め多いとシートが浮いたりして スキマが目立つので、粗面用のスコッチテープを 裏側から固定の為に貼りました👍☺️ ここでは扉を開けた際裏側は 見えないので両面使わず片面で。 両面だとくっついて開かなくなると困るので😅 粗面用はざらついた面やでこぼこしてる 面にもぴったり貼りやすいので ちょうどいい感じです😆
tomo
tomo
3LDK | 家族
minnさんの実例写真
シャチハタに超強力磁石を、超強力ボンドで貼り付けて玄関に設置!宅配便応対がゼロアクションで!
シャチハタに超強力磁石を、超強力ボンドで貼り付けて玄関に設置!宅配便応対がゼロアクションで!
minn
minn
3DK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 超強力が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 超強力の投稿一覧

50枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ