玄関/入り口 チャンネルサポート

111枚の部屋写真から46枚をセレクト
Saraさんの実例写真
壁紙を張り、チャンネルサポートで棚を作りました。
壁紙を張り、チャンネルサポートで棚を作りました。
Sara
Sara
3LDK | 家族
harutaroさんの実例写真
玄関のデッドスペースにやっと収納棚をDIYしました! ロイヤル チャンネルサポートを取り付けました。 棚板はホームセンターで購入して、切ってもらいました。 合計で1万2千円くらいで作れました。 子供の外用おもちゃやヘルメットで散らかっていた玄関がスッキリして嬉しい😊
玄関のデッドスペースにやっと収納棚をDIYしました! ロイヤル チャンネルサポートを取り付けました。 棚板はホームセンターで購入して、切ってもらいました。 合計で1万2千円くらいで作れました。 子供の外用おもちゃやヘルメットで散らかっていた玄関がスッキリして嬉しい😊
harutaro
harutaro
4LDK | 家族
TGM2さんの実例写真
2×4と1×12をブライワックスで塗装。 ラブリコで突っ張っり チャンネルサポート取り付けて 下段だけL型金具で固定しました🤲 ひとまず4段にする予定です😊
2×4と1×12をブライワックスで塗装。 ラブリコで突っ張っり チャンネルサポート取り付けて 下段だけL型金具で固定しました🤲 ひとまず4段にする予定です😊
TGM2
TGM2
2LDK
pinatubutterさんの実例写真
ふう〜。玄関にも棚をつけました。
ふう〜。玄関にも棚をつけました。
pinatubutter
pinatubutter
家族
Kimagureeeさんの実例写真
初めてのDIYがコレ。 ①既存の下駄箱・照明は押し入れへ。 ②ニトリのペンダントライト、フェルメトリを設置。電球は人感センサー付きで自動化。 ③2×4材の自作アジャスターで壁面収納を作成、チャンネルサポートでほぼ移動可能。 奥の姿見は160cm台の大型、中古千円で手に入れました꙳★*゚ありがたや。
初めてのDIYがコレ。 ①既存の下駄箱・照明は押し入れへ。 ②ニトリのペンダントライト、フェルメトリを設置。電球は人感センサー付きで自動化。 ③2×4材の自作アジャスターで壁面収納を作成、チャンネルサポートでほぼ移動可能。 奥の姿見は160cm台の大型、中古千円で手に入れました꙳★*゚ありがたや。
Kimagureee
Kimagureee
3DK | 一人暮らし
ikumariさんの実例写真
かなり前ですが… 備え付けの下駄箱の収納が足りないので、下駄箱の上に、チャンネルサポートを使って棚を作りました(^^) 3人分のバイクのヘルメットや長靴も入るし、使いやすい‼︎
かなり前ですが… 備え付けの下駄箱の収納が足りないので、下駄箱の上に、チャンネルサポートを使って棚を作りました(^^) 3人分のバイクのヘルメットや長靴も入るし、使いやすい‼︎
ikumari
ikumari
3DK | 家族
niagoさんの実例写真
玄関収納改造中…。
玄関収納改造中…。
niago
niago
4LDK
chanaさんの実例写真
DIYした玄関。 ドア以外は全部自分でやってみました! まだまだ、DIY進行中です♪
DIYした玄関。 ドア以外は全部自分でやってみました! まだまだ、DIY進行中です♪
chana
chana
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
玄関収納の見直し。。。またまたチャンネルサポートを使って玄関に棚を新設しました。 実は夫が単身赴任先の山形で使ってた分別に使ってた無印良品の新しめのキレイなゴミ箱5個持ち帰ってきてました。アチラではゴミ袋が有料で回収頻度も少なく袋に貯まるまでゴミ箱に貯める必要があったそうです。 こちらでは毎週何回も分別の回収有るし袋は何でも良いのでキッチンのカウンター内の大きな2つでザックリ燃えるモノと燃えないモノのゴミ箱使いをしこまめに燃えないゴミの中で分別して少量で出してました。レジ袋も無くなり少量出すよりまとめて出すと良いのでこれから分別ゴミの出し方も変える良い機会。。。と思いつつこのゴミ箱達をどこにどう置くか思い悩んでました。 玄関に4つ並んで置けるスペースが有るのはわかってましたが上のスペースが無駄だし丈夫な棚を設置した場合大きなアイテムを購入した時玄関からの荷物の搬入どうするんだ問題もあるし。。。で放置して半年w 洗濯機横に簡単に取り外せて高さを変えられる棚を新設して玄関もコレで行ける!と思いついて夫にDIYをお願いしました。 ここも石膏ボードの下地ですがちょうどエコカラットの脇にスペースを空けてたのでそこにチャンネルサポートを下地に柱のない部分はアンカーをつけて設置。棚板は市販の白い板をそのまま使ったので今回は短時間で出来ました。 玄関ドア内側苦肉の策のマグネット収納もコレでこれからかなり解消予定です✌️ 「石膏ボードの壁に丈夫な棚を付けるpart3玄関にチャンネルサポートを使って分別用ゴミ箱を置く棚を作るやり方」と題してブログ更新しましたぁ! https://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/
玄関収納の見直し。。。またまたチャンネルサポートを使って玄関に棚を新設しました。 実は夫が単身赴任先の山形で使ってた分別に使ってた無印良品の新しめのキレイなゴミ箱5個持ち帰ってきてました。アチラではゴミ袋が有料で回収頻度も少なく袋に貯まるまでゴミ箱に貯める必要があったそうです。 こちらでは毎週何回も分別の回収有るし袋は何でも良いのでキッチンのカウンター内の大きな2つでザックリ燃えるモノと燃えないモノのゴミ箱使いをしこまめに燃えないゴミの中で分別して少量で出してました。レジ袋も無くなり少量出すよりまとめて出すと良いのでこれから分別ゴミの出し方も変える良い機会。。。と思いつつこのゴミ箱達をどこにどう置くか思い悩んでました。 玄関に4つ並んで置けるスペースが有るのはわかってましたが上のスペースが無駄だし丈夫な棚を設置した場合大きなアイテムを購入した時玄関からの荷物の搬入どうするんだ問題もあるし。。。で放置して半年w 洗濯機横に簡単に取り外せて高さを変えられる棚を新設して玄関もコレで行ける!と思いついて夫にDIYをお願いしました。 ここも石膏ボードの下地ですがちょうどエコカラットの脇にスペースを空けてたのでそこにチャンネルサポートを下地に柱のない部分はアンカーをつけて設置。棚板は市販の白い板をそのまま使ったので今回は短時間で出来ました。 玄関ドア内側苦肉の策のマグネット収納もコレでこれからかなり解消予定です✌️ 「石膏ボードの壁に丈夫な棚を付けるpart3玄関にチャンネルサポートを使って分別用ゴミ箱を置く棚を作るやり方」と題してブログ更新しましたぁ! https://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
ityouさんの実例写真
イベント参加①靴置き場 コメリのパイン材集成支柱とディアウォールを使ってDIY。ロイヤルチャンネルサポートもつけて棚の高さを変えたり、帽子とかを掛けれるようにと工夫。靴置き場の1番下は汚れた靴や長靴をおけるように棚はつけてません。
イベント参加①靴置き場 コメリのパイン材集成支柱とディアウォールを使ってDIY。ロイヤルチャンネルサポートもつけて棚の高さを変えたり、帽子とかを掛けれるようにと工夫。靴置き場の1番下は汚れた靴や長靴をおけるように棚はつけてません。
ityou
ityou
家族
keiichiさんの実例写真
靴用の棚はキッチンと同じくで。 使われてなかった椅子を配置、、。とりあえずこの配置で数日過ごそ♪
靴用の棚はキッチンと同じくで。 使われてなかった椅子を配置、、。とりあえずこの配置で数日過ごそ♪
keiichi
keiichi
4LDK | 一人暮らし
koyaさんの実例写真
玄関に靴の収納棚造りました。 下にはベビーカーが入るようになっています。
玄関に靴の収納棚造りました。 下にはベビーカーが入るようになっています。
koya
koya
家族
kurashi.mamaさんの実例写真
チャンネルサポートを使用して可動式。 成長に合わせて棚を可動出来るように。
チャンネルサポートを使用して可動式。 成長に合わせて棚を可動出来るように。
kurashi.mama
kurashi.mama
4LDK | 家族
Daisukeさんの実例写真
玄関先の洋服掛けを自作しました。 上段は大人用下段は子供用にサイズ調整。 棚柱使用したため高さの調整が簡単に出来る仕様としました。
玄関先の洋服掛けを自作しました。 上段は大人用下段は子供用にサイズ調整。 棚柱使用したため高さの調整が簡単に出来る仕様としました。
Daisuke
Daisuke
家族
hacchiさんの実例写真
靴箱に入りきらない靴を壁面収納しました。 以前キャットウォークDIYに使っていたものを再利用^ ^
靴箱に入りきらない靴を壁面収納しました。 以前キャットウォークDIYに使っていたものを再利用^ ^
hacchi
hacchi
家族
hashimaさんの実例写真
こんばんは。 投稿忘れてました💧 娘んちの完成したシューズシェルフ👟👞が並んでました(*^^*) 向こうに見える印は下地材の入ってる場所。 入口の方より狭くなっていますが… 帽子収納もしたいです👒🧢🎩𓂋⟢˖⊹ ࣪
こんばんは。 投稿忘れてました💧 娘んちの完成したシューズシェルフ👟👞が並んでました(*^^*) 向こうに見える印は下地材の入ってる場所。 入口の方より狭くなっていますが… 帽子収納もしたいです👒🧢🎩𓂋⟢˖⊹ ࣪
hashima
hashima
4LDK | 家族
c4さんの実例写真
DIY シューズラック 上段側です。 下段の方も別に投稿してます〜 ディアウォールと、2×4、1×10、チャンネルサポート(ガチャレール)で作りました。 チャンネルサポートの棚受と棚板は、ビス留めしないで、 家具の転倒防止の粘着シートで固定してます。 今は問題なく収まっているけど、実際に地震が来ないと耐久性の確認ができないという…… 棚板は汚れが木材に染みつかないように水性ニスを塗りました。
DIY シューズラック 上段側です。 下段の方も別に投稿してます〜 ディアウォールと、2×4、1×10、チャンネルサポート(ガチャレール)で作りました。 チャンネルサポートの棚受と棚板は、ビス留めしないで、 家具の転倒防止の粘着シートで固定してます。 今は問題なく収まっているけど、実際に地震が来ないと耐久性の確認ができないという…… 棚板は汚れが木材に染みつかないように水性ニスを塗りました。
c4
c4
3LDK | 家族
k.famiさんの実例写真
k.fami
k.fami
3LDK | 家族
mireiさんの実例写真
mirei
mirei
4LDK | 家族
takapapaさんの実例写真
シューズクロークDIY
シューズクロークDIY
takapapa
takapapa
4LDK | 家族
kononoieさんの実例写真
¥990
とりあえず完成。ウォークインにあった工務店の荷物と思われる部品たちをわかりやすいように置いとこう(゚∀゚) いよいよ明日は引渡し(*´∀`*)
とりあえず完成。ウォークインにあった工務店の荷物と思われる部品たちをわかりやすいように置いとこう(゚∀゚) いよいよ明日は引渡し(*´∀`*)
kononoie
kononoie
4LDK | 家族
aikoさんの実例写真
2×4材 イベント参加用 ごく狭1K、玄関の隣はすぐ洗濯機... 2×4材を4本使って、洗濯機ラックと、靴箱兼ディスプレイラック作りました。 有孔ボードをさらに活かしたいところ...
2×4材 イベント参加用 ごく狭1K、玄関の隣はすぐ洗濯機... 2×4材を4本使って、洗濯機ラックと、靴箱兼ディスプレイラック作りました。 有孔ボードをさらに活かしたいところ...
aiko
aiko
家族
tatsushiさんの実例写真
シューズクロークの可動棚☝️ 下にハンガーパイプ2本付けて、よく使う上着とか鞄とか掛けれるように😋 もう1本は傘とかほうきとか掛ける予定😝 収納力抜群で靴置いてもまだまだスペース余ってる🤣 中々苦労したけど、素人でも何とか可動棚DIYできました👍
シューズクロークの可動棚☝️ 下にハンガーパイプ2本付けて、よく使う上着とか鞄とか掛けれるように😋 もう1本は傘とかほうきとか掛ける予定😝 収納力抜群で靴置いてもまだまだスペース余ってる🤣 中々苦労したけど、素人でも何とか可動棚DIYできました👍
tatsushi
tatsushi
Yuriさんの実例写真
家族みんなの靴をディアウォールを使って見せる収納に。 これならすぐ直せるし、 玄関に靴が散らかされないかな?
家族みんなの靴をディアウォールを使って見せる収納に。 これならすぐ直せるし、 玄関に靴が散らかされないかな?
Yuri
Yuri
3LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
シューズクロークの板を 増やしました(*^▽^*) ビンテージワックスは やはり拭き取りが面倒ですね…(T-T) あとは、パイプを取り付けて コートかけを作りたいと思います(^^)
シューズクロークの板を 増やしました(*^▽^*) ビンテージワックスは やはり拭き取りが面倒ですね…(T-T) あとは、パイプを取り付けて コートかけを作りたいと思います(^^)
nonnon
nonnon
3LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 チャンネルサポートの投稿一覧

55枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

玄関/入り口 チャンネルサポート

111枚の部屋写真から46枚をセレクト
Saraさんの実例写真
壁紙を張り、チャンネルサポートで棚を作りました。
壁紙を張り、チャンネルサポートで棚を作りました。
Sara
Sara
3LDK | 家族
harutaroさんの実例写真
玄関のデッドスペースにやっと収納棚をDIYしました! ロイヤル チャンネルサポートを取り付けました。 棚板はホームセンターで購入して、切ってもらいました。 合計で1万2千円くらいで作れました。 子供の外用おもちゃやヘルメットで散らかっていた玄関がスッキリして嬉しい😊
玄関のデッドスペースにやっと収納棚をDIYしました! ロイヤル チャンネルサポートを取り付けました。 棚板はホームセンターで購入して、切ってもらいました。 合計で1万2千円くらいで作れました。 子供の外用おもちゃやヘルメットで散らかっていた玄関がスッキリして嬉しい😊
harutaro
harutaro
4LDK | 家族
TGM2さんの実例写真
2×4と1×12をブライワックスで塗装。 ラブリコで突っ張っり チャンネルサポート取り付けて 下段だけL型金具で固定しました🤲 ひとまず4段にする予定です😊
2×4と1×12をブライワックスで塗装。 ラブリコで突っ張っり チャンネルサポート取り付けて 下段だけL型金具で固定しました🤲 ひとまず4段にする予定です😊
TGM2
TGM2
2LDK
pinatubutterさんの実例写真
ふう〜。玄関にも棚をつけました。
ふう〜。玄関にも棚をつけました。
pinatubutter
pinatubutter
家族
Kimagureeeさんの実例写真
初めてのDIYがコレ。 ①既存の下駄箱・照明は押し入れへ。 ②ニトリのペンダントライト、フェルメトリを設置。電球は人感センサー付きで自動化。 ③2×4材の自作アジャスターで壁面収納を作成、チャンネルサポートでほぼ移動可能。 奥の姿見は160cm台の大型、中古千円で手に入れました꙳★*゚ありがたや。
初めてのDIYがコレ。 ①既存の下駄箱・照明は押し入れへ。 ②ニトリのペンダントライト、フェルメトリを設置。電球は人感センサー付きで自動化。 ③2×4材の自作アジャスターで壁面収納を作成、チャンネルサポートでほぼ移動可能。 奥の姿見は160cm台の大型、中古千円で手に入れました꙳★*゚ありがたや。
Kimagureee
Kimagureee
3DK | 一人暮らし
ikumariさんの実例写真
かなり前ですが… 備え付けの下駄箱の収納が足りないので、下駄箱の上に、チャンネルサポートを使って棚を作りました(^^) 3人分のバイクのヘルメットや長靴も入るし、使いやすい‼︎
かなり前ですが… 備え付けの下駄箱の収納が足りないので、下駄箱の上に、チャンネルサポートを使って棚を作りました(^^) 3人分のバイクのヘルメットや長靴も入るし、使いやすい‼︎
ikumari
ikumari
3DK | 家族
niagoさんの実例写真
玄関収納改造中…。
玄関収納改造中…。
niago
niago
4LDK
chanaさんの実例写真
DIYした玄関。 ドア以外は全部自分でやってみました! まだまだ、DIY進行中です♪
DIYした玄関。 ドア以外は全部自分でやってみました! まだまだ、DIY進行中です♪
chana
chana
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
玄関収納の見直し。。。またまたチャンネルサポートを使って玄関に棚を新設しました。 実は夫が単身赴任先の山形で使ってた分別に使ってた無印良品の新しめのキレイなゴミ箱5個持ち帰ってきてました。アチラではゴミ袋が有料で回収頻度も少なく袋に貯まるまでゴミ箱に貯める必要があったそうです。 こちらでは毎週何回も分別の回収有るし袋は何でも良いのでキッチンのカウンター内の大きな2つでザックリ燃えるモノと燃えないモノのゴミ箱使いをしこまめに燃えないゴミの中で分別して少量で出してました。レジ袋も無くなり少量出すよりまとめて出すと良いのでこれから分別ゴミの出し方も変える良い機会。。。と思いつつこのゴミ箱達をどこにどう置くか思い悩んでました。 玄関に4つ並んで置けるスペースが有るのはわかってましたが上のスペースが無駄だし丈夫な棚を設置した場合大きなアイテムを購入した時玄関からの荷物の搬入どうするんだ問題もあるし。。。で放置して半年w 洗濯機横に簡単に取り外せて高さを変えられる棚を新設して玄関もコレで行ける!と思いついて夫にDIYをお願いしました。 ここも石膏ボードの下地ですがちょうどエコカラットの脇にスペースを空けてたのでそこにチャンネルサポートを下地に柱のない部分はアンカーをつけて設置。棚板は市販の白い板をそのまま使ったので今回は短時間で出来ました。 玄関ドア内側苦肉の策のマグネット収納もコレでこれからかなり解消予定です✌️ 「石膏ボードの壁に丈夫な棚を付けるpart3玄関にチャンネルサポートを使って分別用ゴミ箱を置く棚を作るやり方」と題してブログ更新しましたぁ! https://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/
玄関収納の見直し。。。またまたチャンネルサポートを使って玄関に棚を新設しました。 実は夫が単身赴任先の山形で使ってた分別に使ってた無印良品の新しめのキレイなゴミ箱5個持ち帰ってきてました。アチラではゴミ袋が有料で回収頻度も少なく袋に貯まるまでゴミ箱に貯める必要があったそうです。 こちらでは毎週何回も分別の回収有るし袋は何でも良いのでキッチンのカウンター内の大きな2つでザックリ燃えるモノと燃えないモノのゴミ箱使いをしこまめに燃えないゴミの中で分別して少量で出してました。レジ袋も無くなり少量出すよりまとめて出すと良いのでこれから分別ゴミの出し方も変える良い機会。。。と思いつつこのゴミ箱達をどこにどう置くか思い悩んでました。 玄関に4つ並んで置けるスペースが有るのはわかってましたが上のスペースが無駄だし丈夫な棚を設置した場合大きなアイテムを購入した時玄関からの荷物の搬入どうするんだ問題もあるし。。。で放置して半年w 洗濯機横に簡単に取り外せて高さを変えられる棚を新設して玄関もコレで行ける!と思いついて夫にDIYをお願いしました。 ここも石膏ボードの下地ですがちょうどエコカラットの脇にスペースを空けてたのでそこにチャンネルサポートを下地に柱のない部分はアンカーをつけて設置。棚板は市販の白い板をそのまま使ったので今回は短時間で出来ました。 玄関ドア内側苦肉の策のマグネット収納もコレでこれからかなり解消予定です✌️ 「石膏ボードの壁に丈夫な棚を付けるpart3玄関にチャンネルサポートを使って分別用ゴミ箱を置く棚を作るやり方」と題してブログ更新しましたぁ! https://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
ityouさんの実例写真
イベント参加①靴置き場 コメリのパイン材集成支柱とディアウォールを使ってDIY。ロイヤルチャンネルサポートもつけて棚の高さを変えたり、帽子とかを掛けれるようにと工夫。靴置き場の1番下は汚れた靴や長靴をおけるように棚はつけてません。
イベント参加①靴置き場 コメリのパイン材集成支柱とディアウォールを使ってDIY。ロイヤルチャンネルサポートもつけて棚の高さを変えたり、帽子とかを掛けれるようにと工夫。靴置き場の1番下は汚れた靴や長靴をおけるように棚はつけてません。
ityou
ityou
家族
keiichiさんの実例写真
靴用の棚はキッチンと同じくで。 使われてなかった椅子を配置、、。とりあえずこの配置で数日過ごそ♪
靴用の棚はキッチンと同じくで。 使われてなかった椅子を配置、、。とりあえずこの配置で数日過ごそ♪
keiichi
keiichi
4LDK | 一人暮らし
koyaさんの実例写真
玄関に靴の収納棚造りました。 下にはベビーカーが入るようになっています。
玄関に靴の収納棚造りました。 下にはベビーカーが入るようになっています。
koya
koya
家族
kurashi.mamaさんの実例写真
チャンネルサポートを使用して可動式。 成長に合わせて棚を可動出来るように。
チャンネルサポートを使用して可動式。 成長に合わせて棚を可動出来るように。
kurashi.mama
kurashi.mama
4LDK | 家族
Daisukeさんの実例写真
玄関先の洋服掛けを自作しました。 上段は大人用下段は子供用にサイズ調整。 棚柱使用したため高さの調整が簡単に出来る仕様としました。
玄関先の洋服掛けを自作しました。 上段は大人用下段は子供用にサイズ調整。 棚柱使用したため高さの調整が簡単に出来る仕様としました。
Daisuke
Daisuke
家族
hacchiさんの実例写真
靴箱に入りきらない靴を壁面収納しました。 以前キャットウォークDIYに使っていたものを再利用^ ^
靴箱に入りきらない靴を壁面収納しました。 以前キャットウォークDIYに使っていたものを再利用^ ^
hacchi
hacchi
家族
hashimaさんの実例写真
こんばんは。 投稿忘れてました💧 娘んちの完成したシューズシェルフ👟👞が並んでました(*^^*) 向こうに見える印は下地材の入ってる場所。 入口の方より狭くなっていますが… 帽子収納もしたいです👒🧢🎩𓂋⟢˖⊹ ࣪
こんばんは。 投稿忘れてました💧 娘んちの完成したシューズシェルフ👟👞が並んでました(*^^*) 向こうに見える印は下地材の入ってる場所。 入口の方より狭くなっていますが… 帽子収納もしたいです👒🧢🎩𓂋⟢˖⊹ ࣪
hashima
hashima
4LDK | 家族
c4さんの実例写真
DIY シューズラック 上段側です。 下段の方も別に投稿してます〜 ディアウォールと、2×4、1×10、チャンネルサポート(ガチャレール)で作りました。 チャンネルサポートの棚受と棚板は、ビス留めしないで、 家具の転倒防止の粘着シートで固定してます。 今は問題なく収まっているけど、実際に地震が来ないと耐久性の確認ができないという…… 棚板は汚れが木材に染みつかないように水性ニスを塗りました。
DIY シューズラック 上段側です。 下段の方も別に投稿してます〜 ディアウォールと、2×4、1×10、チャンネルサポート(ガチャレール)で作りました。 チャンネルサポートの棚受と棚板は、ビス留めしないで、 家具の転倒防止の粘着シートで固定してます。 今は問題なく収まっているけど、実際に地震が来ないと耐久性の確認ができないという…… 棚板は汚れが木材に染みつかないように水性ニスを塗りました。
c4
c4
3LDK | 家族
k.famiさんの実例写真
k.fami
k.fami
3LDK | 家族
mireiさんの実例写真
mirei
mirei
4LDK | 家族
takapapaさんの実例写真
シューズクロークDIY
シューズクロークDIY
takapapa
takapapa
4LDK | 家族
kononoieさんの実例写真
¥990
とりあえず完成。ウォークインにあった工務店の荷物と思われる部品たちをわかりやすいように置いとこう(゚∀゚) いよいよ明日は引渡し(*´∀`*)
とりあえず完成。ウォークインにあった工務店の荷物と思われる部品たちをわかりやすいように置いとこう(゚∀゚) いよいよ明日は引渡し(*´∀`*)
kononoie
kononoie
4LDK | 家族
aikoさんの実例写真
2×4材 イベント参加用 ごく狭1K、玄関の隣はすぐ洗濯機... 2×4材を4本使って、洗濯機ラックと、靴箱兼ディスプレイラック作りました。 有孔ボードをさらに活かしたいところ...
2×4材 イベント参加用 ごく狭1K、玄関の隣はすぐ洗濯機... 2×4材を4本使って、洗濯機ラックと、靴箱兼ディスプレイラック作りました。 有孔ボードをさらに活かしたいところ...
aiko
aiko
家族
tatsushiさんの実例写真
シューズクロークの可動棚☝️ 下にハンガーパイプ2本付けて、よく使う上着とか鞄とか掛けれるように😋 もう1本は傘とかほうきとか掛ける予定😝 収納力抜群で靴置いてもまだまだスペース余ってる🤣 中々苦労したけど、素人でも何とか可動棚DIYできました👍
シューズクロークの可動棚☝️ 下にハンガーパイプ2本付けて、よく使う上着とか鞄とか掛けれるように😋 もう1本は傘とかほうきとか掛ける予定😝 収納力抜群で靴置いてもまだまだスペース余ってる🤣 中々苦労したけど、素人でも何とか可動棚DIYできました👍
tatsushi
tatsushi
Yuriさんの実例写真
家族みんなの靴をディアウォールを使って見せる収納に。 これならすぐ直せるし、 玄関に靴が散らかされないかな?
家族みんなの靴をディアウォールを使って見せる収納に。 これならすぐ直せるし、 玄関に靴が散らかされないかな?
Yuri
Yuri
3LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
シューズクロークの板を 増やしました(*^▽^*) ビンテージワックスは やはり拭き取りが面倒ですね…(T-T) あとは、パイプを取り付けて コートかけを作りたいと思います(^^)
シューズクロークの板を 増やしました(*^▽^*) ビンテージワックスは やはり拭き取りが面倒ですね…(T-T) あとは、パイプを取り付けて コートかけを作りたいと思います(^^)
nonnon
nonnon
3LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 チャンネルサポートの投稿一覧

55枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ