玄関/入り口 低コスト

152枚の部屋写真から46枚をセレクト
ayumiさんの実例写真
どうしても網戸を付けたかったので安くすませるためマジックテープのものをつけました。簡単で丈夫でサイズもぴったりで凄いおすすめです。
どうしても網戸を付けたかったので安くすませるためマジックテープのものをつけました。簡単で丈夫でサイズもぴったりで凄いおすすめです。
ayumi
ayumi
家族
mocomocoさんの実例写真
傘の置き場所イベント参加です わが家の傘の置き場所は、玄関入口左側に置いてます。 気に入った傘置きがなかったので1000円位のゴミ箱とキューブ型のミニブロックとダイソーさん🍀のキャスターストッパーを組み合わせて水抜き用の穴をインパクトドライバーでドリルビットを使って穴を開け傘立てにしました🤭キャスターストッパーは、ゴムで水を弾きキューブ型のミニブロックは、重しと水を給水してもすぐ乾くので作って良かったです🤭 キャスターストッパーも穴を開け結束バンドで底面に固定してます。 全て購入しても2500円位です。 今日も暑いですね🥵 水分、塩分補給をこまめにされて良い週末をお過ごし下さいね🤗🍀⤴️
傘の置き場所イベント参加です わが家の傘の置き場所は、玄関入口左側に置いてます。 気に入った傘置きがなかったので1000円位のゴミ箱とキューブ型のミニブロックとダイソーさん🍀のキャスターストッパーを組み合わせて水抜き用の穴をインパクトドライバーでドリルビットを使って穴を開け傘立てにしました🤭キャスターストッパーは、ゴムで水を弾きキューブ型のミニブロックは、重しと水を給水してもすぐ乾くので作って良かったです🤭 キャスターストッパーも穴を開け結束バンドで底面に固定してます。 全て購入しても2500円位です。 今日も暑いですね🥵 水分、塩分補給をこまめにされて良い週末をお過ごし下さいね🤗🍀⤴️
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
Sonokaさんの実例写真
Sonoka
Sonoka
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
マニアックなアイデアですが…フック大活用してます!! ひとつめ、 100均で、無印のステンレス横ブレしにくいフックと酷似したフック(2個入り)を発見✨️👀 ちょっと長いくらいで、でも逆にちょうどいい🎶 これを、逆さに使って、産卵トンネルをぶらさげました。 ふたつめ、 これも100均🪙のステンレスハンギングピンチ(あら?フックじゃなかった🤭) ピンチの穴←イミわかります? に、チューブを通してます。これは、コケ取りゾウさんを取り付けたチューブで(サイフォンの原理で)底ごみを吸い出すとき容器のヘリにかけて固定します。 週末、メダカビオトープのメンテナンスの様子です。 吸い出したゴミを濾すのに、試行錯誤してて、柄つきのシリコンざるをバケツに乗せてキッチンペーパーを敷いてましたが、穴がね少いのですぐ水が溢れるし、せっかく濾したのに時々落とす💧ので、なんとかしたいな〜と100均で物色してて🤔 そうだ!ざるはどうだろ? バケツにあうサイズはどれかな〜 ビフォー(4枚目)で、赤玉土を入れていたざるがあることを思い出しました🪣 そうじゃん!もともとザルとバケツのセットのやつ(赤玉土いれるのに手元にちょうどいいのがなくて使った)なんだった! じゃあ、逆に赤玉土を入れる容器を買えばいいんじゃん!と思いつき💡浅めのプランターを買いました(3枚目) 丸形と悩んで〜サイズ感が良かったのでこっちにしました。でもまだ大きい?? 家にゴミ取りネットが残っているので、ゴミ受け網も買いました。ザルに乗せて使おうと思います。 どう?いい感じじゃないですか〜☺(2枚目) ついでに、浮島をじゃぶじゃぶ洗ったら、重心が傾いてひっくり返るようになってしまったのでトリミングもしました。 トリミング後の(捨てる)水草の中から針子ちゃん誕生!(撮ってないけど)😲 そして今日。 今日1日で針子ちゃんがものすごい数(何十匹)孵化していました!さすがの気温🥵写真は撮ったけど…5枚目載せれません。 いつもは孵った子をすくって移すけど…今日は卵を吸い出し一気に水ごと別の容器へ!!移しました。
マニアックなアイデアですが…フック大活用してます!! ひとつめ、 100均で、無印のステンレス横ブレしにくいフックと酷似したフック(2個入り)を発見✨️👀 ちょっと長いくらいで、でも逆にちょうどいい🎶 これを、逆さに使って、産卵トンネルをぶらさげました。 ふたつめ、 これも100均🪙のステンレスハンギングピンチ(あら?フックじゃなかった🤭) ピンチの穴←イミわかります? に、チューブを通してます。これは、コケ取りゾウさんを取り付けたチューブで(サイフォンの原理で)底ごみを吸い出すとき容器のヘリにかけて固定します。 週末、メダカビオトープのメンテナンスの様子です。 吸い出したゴミを濾すのに、試行錯誤してて、柄つきのシリコンざるをバケツに乗せてキッチンペーパーを敷いてましたが、穴がね少いのですぐ水が溢れるし、せっかく濾したのに時々落とす💧ので、なんとかしたいな〜と100均で物色してて🤔 そうだ!ざるはどうだろ? バケツにあうサイズはどれかな〜 ビフォー(4枚目)で、赤玉土を入れていたざるがあることを思い出しました🪣 そうじゃん!もともとザルとバケツのセットのやつ(赤玉土いれるのに手元にちょうどいいのがなくて使った)なんだった! じゃあ、逆に赤玉土を入れる容器を買えばいいんじゃん!と思いつき💡浅めのプランターを買いました(3枚目) 丸形と悩んで〜サイズ感が良かったのでこっちにしました。でもまだ大きい?? 家にゴミ取りネットが残っているので、ゴミ受け網も買いました。ザルに乗せて使おうと思います。 どう?いい感じじゃないですか〜☺(2枚目) ついでに、浮島をじゃぶじゃぶ洗ったら、重心が傾いてひっくり返るようになってしまったのでトリミングもしました。 トリミング後の(捨てる)水草の中から針子ちゃん誕生!(撮ってないけど)😲 そして今日。 今日1日で針子ちゃんがものすごい数(何十匹)孵化していました!さすがの気温🥵写真は撮ったけど…5枚目載せれません。 いつもは孵った子をすくって移すけど…今日は卵を吸い出し一気に水ごと別の容器へ!!移しました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
y.kkoさんの実例写真
6月に撒いたモリムラマンネングサが4ヶ月でここまで広がってくれました☺ 増えてきたらちぎって撒いています。 来年には一面グリーンになってそう♪
6月に撒いたモリムラマンネングサが4ヶ月でここまで広がってくれました☺ 増えてきたらちぎって撒いています。 来年には一面グリーンになってそう♪
y.kko
y.kko
4LDK | 家族
okube-さんの実例写真
ダイソーで買ったプラスチックの容器と支柱とすだれでビオトープを作りました 合計440円です(’-’*)♪
ダイソーで買ったプラスチックの容器と支柱とすだれでビオトープを作りました 合計440円です(’-’*)♪
okube-
okube-
家族
zutto.bb0428さんの実例写真
小屋ってどういう工程で作られてるんだろ? 自分で作ってみるのが一番と思い、 半分は 実家にある廃材で作りました。 試行錯誤しながら ではあるけど、庭の雰囲気に合った小屋が完成しました^⁠_⁠^
小屋ってどういう工程で作られてるんだろ? 自分で作ってみるのが一番と思い、 半分は 実家にある廃材で作りました。 試行錯誤しながら ではあるけど、庭の雰囲気に合った小屋が完成しました^⁠_⁠^
zutto.bb0428
zutto.bb0428
Yukaさんの実例写真
Yuka
Yuka
tjgja.hさんの実例写真
tjgja.h
tjgja.h
4LDK
hatahiroさんの実例写真
完成しました(^^)自転車とちょっとした物置に使う予定です。業者さんに頼むより低コストで仕上げれたので奥さんも喜んでくれました。
完成しました(^^)自転車とちょっとした物置に使う予定です。業者さんに頼むより低コストで仕上げれたので奥さんも喜んでくれました。
hatahiro
hatahiro
4LDK | 家族
myumaさんの実例写真
裏口はあるのに、入るための階段など何もなかったので、ウッドデッキを作ってみました。 低コストで作るため、防腐処理のしていないSPF材を使ったので、何年もつかわかりませんが。 ウッドデッキは前にも表にいて作って、そのときは屋外用ウレタンニスを使ったら、日を追うごとに剥がれてきてしまったので、今回はキシラデコールのウッドコート 半造膜タイプを使用。 あとは裏口に屋根でも作れたら良いのですが。
裏口はあるのに、入るための階段など何もなかったので、ウッドデッキを作ってみました。 低コストで作るため、防腐処理のしていないSPF材を使ったので、何年もつかわかりませんが。 ウッドデッキは前にも表にいて作って、そのときは屋外用ウレタンニスを使ったら、日を追うごとに剥がれてきてしまったので、今回はキシラデコールのウッドコート 半造膜タイプを使用。 あとは裏口に屋根でも作れたら良いのですが。
myuma
myuma
家族
MaHomeさんの実例写真
MaHome
MaHome
keiさんの実例写真
あけましておめでとうございます✨️ 本年から本格的に自宅リフォームを始めていきます。低コスト✕DIYがモットーです!よろしくお願いいたします! 2025年第一弾は、玄関横にブランコ設置です★近くに公園がないので取り付けて大正解!娘も大喜びです♥
あけましておめでとうございます✨️ 本年から本格的に自宅リフォームを始めていきます。低コスト✕DIYがモットーです!よろしくお願いいたします! 2025年第一弾は、玄関横にブランコ設置です★近くに公園がないので取り付けて大正解!娘も大喜びです♥
kei
kei
4DK | 家族
tivipu-2214さんの実例写真
狭いので玄関ディスプレイがなかなか難しく。ウォールデコで♥︎ シュールなお顔の熊(*¨*) ヴィンティアのドアと相性良くて、良かったです٩( ᐖ )وやた
狭いので玄関ディスプレイがなかなか難しく。ウォールデコで♥︎ シュールなお顔の熊(*¨*) ヴィンティアのドアと相性良くて、良かったです٩( ᐖ )وやた
tivipu-2214
tivipu-2214
3LDK | 家族
tsu_kiさんの実例写真
多肉の寄せ植え。。 好きすぎて楽しすぎてあっという間にお休みが終わります笑っ 庭にある子たちをカットしたり引っこ抜いたりしてセリアの鉢に植えるだけなのでかなり低コストです😅
多肉の寄せ植え。。 好きすぎて楽しすぎてあっという間にお休みが終わります笑っ 庭にある子たちをカットしたり引っこ抜いたりしてセリアの鉢に植えるだけなのでかなり低コストです😅
tsu_ki
tsu_ki
家族
ha7ka7mamaさんの実例写真
ha7ka7mama
ha7ka7mama
4LDK | 家族
yukanow102さんの実例写真
アパートの靴箱は小さすぎるし、玄関は狭い!ならば低コストで省スペースな靴箱を!!DIY!!
アパートの靴箱は小さすぎるし、玄関は狭い!ならば低コストで省スペースな靴箱を!!DIY!!
yukanow102
yukanow102
家族
..A-chan..さんの実例写真
半年ほど前に作った下駄箱下の収納です。 他に制作されている方のお写真などを参考にさせて頂きながら自分流で適当に作りました(๑´ڡ`๑) 現在はこの中にカゴやラックを乗せて子ども靴をたっぷりと外用オモチャが入っています♡ キャスター付きでコロコロと引き出せるので、子どもも自分で出し入れして使ってくれています⸜(*¨̮*)⸝ 釘やトンカチなしで、お手軽に◡̈
半年ほど前に作った下駄箱下の収納です。 他に制作されている方のお写真などを参考にさせて頂きながら自分流で適当に作りました(๑´ڡ`๑) 現在はこの中にカゴやラックを乗せて子ども靴をたっぷりと外用オモチャが入っています♡ キャスター付きでコロコロと引き出せるので、子どもも自分で出し入れして使ってくれています⸜(*¨̮*)⸝ 釘やトンカチなしで、お手軽に◡̈
..A-chan..
..A-chan..
3LDK | 家族
patuconさんの実例写真
マンション リノベーションの際、玄関の壁にDAIKEN グラビオエッジを採用しました。 以前はビニールクロス仕上げでしたが、物が当たって汚れたり、特にスイッチ周りなどやコーナー部分は知らぬ間に手が触れて、手垢などの汚れが気になる場所でした。 家族の要望だった玄関の姿見ミラーを間に挟み込んでいます。 板の厚みも9ミリで、もともと付いていた石の巾木の厚みともちょうどいい具合になっています。 タイルを貼ったような素材感のある仕上りが、思っていたよりも簡単に低コストで実現できました。
マンション リノベーションの際、玄関の壁にDAIKEN グラビオエッジを採用しました。 以前はビニールクロス仕上げでしたが、物が当たって汚れたり、特にスイッチ周りなどやコーナー部分は知らぬ間に手が触れて、手垢などの汚れが気になる場所でした。 家族の要望だった玄関の姿見ミラーを間に挟み込んでいます。 板の厚みも9ミリで、もともと付いていた石の巾木の厚みともちょうどいい具合になっています。 タイルを貼ったような素材感のある仕上りが、思っていたよりも簡単に低コストで実現できました。
patucon
patucon
rrinさんの実例写真
rrin
rrin
3LDK | 家族
Hiroeさんの実例写真
郵便ポストをデニム風ペイントしました!
郵便ポストをデニム風ペイントしました!
Hiroe
Hiroe
2LDK | 家族
takmakさんの実例写真
イナバの物置をリメイクしました♪ 男前にマットブラック+扉と屋根はダークグレーで(*・ᴗ・*)و 凹部分が塗りにくかったけど満足✽ のちにステンシルしようと思います(*˙︶˙*)ノ゙
イナバの物置をリメイクしました♪ 男前にマットブラック+扉と屋根はダークグレーで(*・ᴗ・*)و 凹部分が塗りにくかったけど満足✽ のちにステンシルしようと思います(*˙︶˙*)ノ゙
takmak
takmak
jwpa0tさんの実例写真
100均で靴収納👟👟👟
100均で靴収納👟👟👟
jwpa0t
jwpa0t
1R | 一人暮らし
masato.mikiさんの実例写真
捨てようと思ってたスチールラック 暇だったので簾で変身させました。
捨てようと思ってたスチールラック 暇だったので簾で変身させました。
masato.miki
masato.miki
家族
もっと見る

玄関/入り口 低コストの投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 低コスト

152枚の部屋写真から46枚をセレクト
ayumiさんの実例写真
どうしても網戸を付けたかったので安くすませるためマジックテープのものをつけました。簡単で丈夫でサイズもぴったりで凄いおすすめです。
どうしても網戸を付けたかったので安くすませるためマジックテープのものをつけました。簡単で丈夫でサイズもぴったりで凄いおすすめです。
ayumi
ayumi
家族
mocomocoさんの実例写真
傘の置き場所イベント参加です わが家の傘の置き場所は、玄関入口左側に置いてます。 気に入った傘置きがなかったので1000円位のゴミ箱とキューブ型のミニブロックとダイソーさん🍀のキャスターストッパーを組み合わせて水抜き用の穴をインパクトドライバーでドリルビットを使って穴を開け傘立てにしました🤭キャスターストッパーは、ゴムで水を弾きキューブ型のミニブロックは、重しと水を給水してもすぐ乾くので作って良かったです🤭 キャスターストッパーも穴を開け結束バンドで底面に固定してます。 全て購入しても2500円位です。 今日も暑いですね🥵 水分、塩分補給をこまめにされて良い週末をお過ごし下さいね🤗🍀⤴️
傘の置き場所イベント参加です わが家の傘の置き場所は、玄関入口左側に置いてます。 気に入った傘置きがなかったので1000円位のゴミ箱とキューブ型のミニブロックとダイソーさん🍀のキャスターストッパーを組み合わせて水抜き用の穴をインパクトドライバーでドリルビットを使って穴を開け傘立てにしました🤭キャスターストッパーは、ゴムで水を弾きキューブ型のミニブロックは、重しと水を給水してもすぐ乾くので作って良かったです🤭 キャスターストッパーも穴を開け結束バンドで底面に固定してます。 全て購入しても2500円位です。 今日も暑いですね🥵 水分、塩分補給をこまめにされて良い週末をお過ごし下さいね🤗🍀⤴️
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
Sonokaさんの実例写真
Sonoka
Sonoka
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
マニアックなアイデアですが…フック大活用してます!! ひとつめ、 100均で、無印のステンレス横ブレしにくいフックと酷似したフック(2個入り)を発見✨️👀 ちょっと長いくらいで、でも逆にちょうどいい🎶 これを、逆さに使って、産卵トンネルをぶらさげました。 ふたつめ、 これも100均🪙のステンレスハンギングピンチ(あら?フックじゃなかった🤭) ピンチの穴←イミわかります? に、チューブを通してます。これは、コケ取りゾウさんを取り付けたチューブで(サイフォンの原理で)底ごみを吸い出すとき容器のヘリにかけて固定します。 週末、メダカビオトープのメンテナンスの様子です。 吸い出したゴミを濾すのに、試行錯誤してて、柄つきのシリコンざるをバケツに乗せてキッチンペーパーを敷いてましたが、穴がね少いのですぐ水が溢れるし、せっかく濾したのに時々落とす💧ので、なんとかしたいな〜と100均で物色してて🤔 そうだ!ざるはどうだろ? バケツにあうサイズはどれかな〜 ビフォー(4枚目)で、赤玉土を入れていたざるがあることを思い出しました🪣 そうじゃん!もともとザルとバケツのセットのやつ(赤玉土いれるのに手元にちょうどいいのがなくて使った)なんだった! じゃあ、逆に赤玉土を入れる容器を買えばいいんじゃん!と思いつき💡浅めのプランターを買いました(3枚目) 丸形と悩んで〜サイズ感が良かったのでこっちにしました。でもまだ大きい?? 家にゴミ取りネットが残っているので、ゴミ受け網も買いました。ザルに乗せて使おうと思います。 どう?いい感じじゃないですか〜☺(2枚目) ついでに、浮島をじゃぶじゃぶ洗ったら、重心が傾いてひっくり返るようになってしまったのでトリミングもしました。 トリミング後の(捨てる)水草の中から針子ちゃん誕生!(撮ってないけど)😲 そして今日。 今日1日で針子ちゃんがものすごい数(何十匹)孵化していました!さすがの気温🥵写真は撮ったけど…5枚目載せれません。 いつもは孵った子をすくって移すけど…今日は卵を吸い出し一気に水ごと別の容器へ!!移しました。
マニアックなアイデアですが…フック大活用してます!! ひとつめ、 100均で、無印のステンレス横ブレしにくいフックと酷似したフック(2個入り)を発見✨️👀 ちょっと長いくらいで、でも逆にちょうどいい🎶 これを、逆さに使って、産卵トンネルをぶらさげました。 ふたつめ、 これも100均🪙のステンレスハンギングピンチ(あら?フックじゃなかった🤭) ピンチの穴←イミわかります? に、チューブを通してます。これは、コケ取りゾウさんを取り付けたチューブで(サイフォンの原理で)底ごみを吸い出すとき容器のヘリにかけて固定します。 週末、メダカビオトープのメンテナンスの様子です。 吸い出したゴミを濾すのに、試行錯誤してて、柄つきのシリコンざるをバケツに乗せてキッチンペーパーを敷いてましたが、穴がね少いのですぐ水が溢れるし、せっかく濾したのに時々落とす💧ので、なんとかしたいな〜と100均で物色してて🤔 そうだ!ざるはどうだろ? バケツにあうサイズはどれかな〜 ビフォー(4枚目)で、赤玉土を入れていたざるがあることを思い出しました🪣 そうじゃん!もともとザルとバケツのセットのやつ(赤玉土いれるのに手元にちょうどいいのがなくて使った)なんだった! じゃあ、逆に赤玉土を入れる容器を買えばいいんじゃん!と思いつき💡浅めのプランターを買いました(3枚目) 丸形と悩んで〜サイズ感が良かったのでこっちにしました。でもまだ大きい?? 家にゴミ取りネットが残っているので、ゴミ受け網も買いました。ザルに乗せて使おうと思います。 どう?いい感じじゃないですか〜☺(2枚目) ついでに、浮島をじゃぶじゃぶ洗ったら、重心が傾いてひっくり返るようになってしまったのでトリミングもしました。 トリミング後の(捨てる)水草の中から針子ちゃん誕生!(撮ってないけど)😲 そして今日。 今日1日で針子ちゃんがものすごい数(何十匹)孵化していました!さすがの気温🥵写真は撮ったけど…5枚目載せれません。 いつもは孵った子をすくって移すけど…今日は卵を吸い出し一気に水ごと別の容器へ!!移しました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
y.kkoさんの実例写真
6月に撒いたモリムラマンネングサが4ヶ月でここまで広がってくれました☺ 増えてきたらちぎって撒いています。 来年には一面グリーンになってそう♪
6月に撒いたモリムラマンネングサが4ヶ月でここまで広がってくれました☺ 増えてきたらちぎって撒いています。 来年には一面グリーンになってそう♪
y.kko
y.kko
4LDK | 家族
okube-さんの実例写真
ダイソーで買ったプラスチックの容器と支柱とすだれでビオトープを作りました 合計440円です(’-’*)♪
ダイソーで買ったプラスチックの容器と支柱とすだれでビオトープを作りました 合計440円です(’-’*)♪
okube-
okube-
家族
zutto.bb0428さんの実例写真
小屋ってどういう工程で作られてるんだろ? 自分で作ってみるのが一番と思い、 半分は 実家にある廃材で作りました。 試行錯誤しながら ではあるけど、庭の雰囲気に合った小屋が完成しました^⁠_⁠^
小屋ってどういう工程で作られてるんだろ? 自分で作ってみるのが一番と思い、 半分は 実家にある廃材で作りました。 試行錯誤しながら ではあるけど、庭の雰囲気に合った小屋が完成しました^⁠_⁠^
zutto.bb0428
zutto.bb0428
Yukaさんの実例写真
Yuka
Yuka
tjgja.hさんの実例写真
tjgja.h
tjgja.h
4LDK
hatahiroさんの実例写真
完成しました(^^)自転車とちょっとした物置に使う予定です。業者さんに頼むより低コストで仕上げれたので奥さんも喜んでくれました。
完成しました(^^)自転車とちょっとした物置に使う予定です。業者さんに頼むより低コストで仕上げれたので奥さんも喜んでくれました。
hatahiro
hatahiro
4LDK | 家族
myumaさんの実例写真
裏口はあるのに、入るための階段など何もなかったので、ウッドデッキを作ってみました。 低コストで作るため、防腐処理のしていないSPF材を使ったので、何年もつかわかりませんが。 ウッドデッキは前にも表にいて作って、そのときは屋外用ウレタンニスを使ったら、日を追うごとに剥がれてきてしまったので、今回はキシラデコールのウッドコート 半造膜タイプを使用。 あとは裏口に屋根でも作れたら良いのですが。
裏口はあるのに、入るための階段など何もなかったので、ウッドデッキを作ってみました。 低コストで作るため、防腐処理のしていないSPF材を使ったので、何年もつかわかりませんが。 ウッドデッキは前にも表にいて作って、そのときは屋外用ウレタンニスを使ったら、日を追うごとに剥がれてきてしまったので、今回はキシラデコールのウッドコート 半造膜タイプを使用。 あとは裏口に屋根でも作れたら良いのですが。
myuma
myuma
家族
MaHomeさんの実例写真
MaHome
MaHome
keiさんの実例写真
あけましておめでとうございます✨️ 本年から本格的に自宅リフォームを始めていきます。低コスト✕DIYがモットーです!よろしくお願いいたします! 2025年第一弾は、玄関横にブランコ設置です★近くに公園がないので取り付けて大正解!娘も大喜びです♥
あけましておめでとうございます✨️ 本年から本格的に自宅リフォームを始めていきます。低コスト✕DIYがモットーです!よろしくお願いいたします! 2025年第一弾は、玄関横にブランコ設置です★近くに公園がないので取り付けて大正解!娘も大喜びです♥
kei
kei
4DK | 家族
tivipu-2214さんの実例写真
狭いので玄関ディスプレイがなかなか難しく。ウォールデコで♥︎ シュールなお顔の熊(*¨*) ヴィンティアのドアと相性良くて、良かったです٩( ᐖ )وやた
狭いので玄関ディスプレイがなかなか難しく。ウォールデコで♥︎ シュールなお顔の熊(*¨*) ヴィンティアのドアと相性良くて、良かったです٩( ᐖ )وやた
tivipu-2214
tivipu-2214
3LDK | 家族
tsu_kiさんの実例写真
多肉の寄せ植え。。 好きすぎて楽しすぎてあっという間にお休みが終わります笑っ 庭にある子たちをカットしたり引っこ抜いたりしてセリアの鉢に植えるだけなのでかなり低コストです😅
多肉の寄せ植え。。 好きすぎて楽しすぎてあっという間にお休みが終わります笑っ 庭にある子たちをカットしたり引っこ抜いたりしてセリアの鉢に植えるだけなのでかなり低コストです😅
tsu_ki
tsu_ki
家族
ha7ka7mamaさんの実例写真
ha7ka7mama
ha7ka7mama
4LDK | 家族
yukanow102さんの実例写真
アパートの靴箱は小さすぎるし、玄関は狭い!ならば低コストで省スペースな靴箱を!!DIY!!
アパートの靴箱は小さすぎるし、玄関は狭い!ならば低コストで省スペースな靴箱を!!DIY!!
yukanow102
yukanow102
家族
..A-chan..さんの実例写真
半年ほど前に作った下駄箱下の収納です。 他に制作されている方のお写真などを参考にさせて頂きながら自分流で適当に作りました(๑´ڡ`๑) 現在はこの中にカゴやラックを乗せて子ども靴をたっぷりと外用オモチャが入っています♡ キャスター付きでコロコロと引き出せるので、子どもも自分で出し入れして使ってくれています⸜(*¨̮*)⸝ 釘やトンカチなしで、お手軽に◡̈
半年ほど前に作った下駄箱下の収納です。 他に制作されている方のお写真などを参考にさせて頂きながら自分流で適当に作りました(๑´ڡ`๑) 現在はこの中にカゴやラックを乗せて子ども靴をたっぷりと外用オモチャが入っています♡ キャスター付きでコロコロと引き出せるので、子どもも自分で出し入れして使ってくれています⸜(*¨̮*)⸝ 釘やトンカチなしで、お手軽に◡̈
..A-chan..
..A-chan..
3LDK | 家族
patuconさんの実例写真
マンション リノベーションの際、玄関の壁にDAIKEN グラビオエッジを採用しました。 以前はビニールクロス仕上げでしたが、物が当たって汚れたり、特にスイッチ周りなどやコーナー部分は知らぬ間に手が触れて、手垢などの汚れが気になる場所でした。 家族の要望だった玄関の姿見ミラーを間に挟み込んでいます。 板の厚みも9ミリで、もともと付いていた石の巾木の厚みともちょうどいい具合になっています。 タイルを貼ったような素材感のある仕上りが、思っていたよりも簡単に低コストで実現できました。
マンション リノベーションの際、玄関の壁にDAIKEN グラビオエッジを採用しました。 以前はビニールクロス仕上げでしたが、物が当たって汚れたり、特にスイッチ周りなどやコーナー部分は知らぬ間に手が触れて、手垢などの汚れが気になる場所でした。 家族の要望だった玄関の姿見ミラーを間に挟み込んでいます。 板の厚みも9ミリで、もともと付いていた石の巾木の厚みともちょうどいい具合になっています。 タイルを貼ったような素材感のある仕上りが、思っていたよりも簡単に低コストで実現できました。
patucon
patucon
rrinさんの実例写真
rrin
rrin
3LDK | 家族
Hiroeさんの実例写真
郵便ポストをデニム風ペイントしました!
郵便ポストをデニム風ペイントしました!
Hiroe
Hiroe
2LDK | 家族
takmakさんの実例写真
イナバの物置をリメイクしました♪ 男前にマットブラック+扉と屋根はダークグレーで(*・ᴗ・*)و 凹部分が塗りにくかったけど満足✽ のちにステンシルしようと思います(*˙︶˙*)ノ゙
イナバの物置をリメイクしました♪ 男前にマットブラック+扉と屋根はダークグレーで(*・ᴗ・*)و 凹部分が塗りにくかったけど満足✽ のちにステンシルしようと思います(*˙︶˙*)ノ゙
takmak
takmak
jwpa0tさんの実例写真
100均で靴収納👟👟👟
100均で靴収納👟👟👟
jwpa0t
jwpa0t
1R | 一人暮らし
masato.mikiさんの実例写真
捨てようと思ってたスチールラック 暇だったので簾で変身させました。
捨てようと思ってたスチールラック 暇だったので簾で変身させました。
masato.miki
masato.miki
家族
もっと見る

玄関/入り口 低コストの投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ