玄関/入り口 ナス栽培中

7枚の部屋写真から4枚をセレクト
okaさんの実例写真
最近ご無沙汰な投稿でしたが、ナスときゅうりを6月くらいに植えまして、ナスが出来てきました!
最近ご無沙汰な投稿でしたが、ナスときゅうりを6月くらいに植えまして、ナスが出来てきました!
oka
oka
家族
ritsukoさんの実例写真
♡わが家の家庭菜園♡ 単身赴任の主人が5月連休に帰って来て 所狭しと 色々な野菜を植えました➿ ① フェンスの向こう側にネコノヒタイくらいの 場所に 畑を作り 毎年 植えています 植えるのは主人で 育てるのは私➿ でも 今月末単身赴任を終え 退職して帰ってくるので 今年は主人が育てます➿ 主人は植えるのは大雑把ですが  育てるのは 私より丁寧➿➿ 今年は メロンの苗を買って来て 育てるそうです➿➿ 沢山 花も咲いて来ました➿ 摘芯しなくちゃで 昨日たまたま NHKの園芸番組で メロンの育て方やっていて 食い入る様に観ていました➿➿ 果たして 何個なるやら➿➿ 出来るの楽しみです➿➿ ② きゅうり 3本植えました 葉っぱも沢山出てきました➿➿ 何年前かに きゅうり初めて植え その時も 3本植え 全部で 220本なりました➿➿ 近所や友達にあげて 順番にあげてたから 平等の数になるように 数えてあげてたので 220本出来たのだと  こんなに出来るとは思わずビックリ‼️ 今は連作しているので 最近は出来が悪いです➿💦 ③昨年から 狭い庭に 畑を作り  今年は 狭い畑に ぎっしりと➿😅 大きくなるの 分かってますかって➿➿😅 ピーマン オクラ ナス とうもろこし どう見ても 詰めすぎ➿➿💦 主人が育てるのだから そのまま お任せ➿➿ 収穫が楽しみです➿➿ ④ ミニトマトと大玉トマト 今年初めて 大玉トマトに挑戦するそうです➿ 下の方 摘芯するの忘れていて モリモリになってしまいました➿➿😅 収穫が楽しみ➿➿ 来月から 年金生活 自給自足での生活➿➿
♡わが家の家庭菜園♡ 単身赴任の主人が5月連休に帰って来て 所狭しと 色々な野菜を植えました➿ ① フェンスの向こう側にネコノヒタイくらいの 場所に 畑を作り 毎年 植えています 植えるのは主人で 育てるのは私➿ でも 今月末単身赴任を終え 退職して帰ってくるので 今年は主人が育てます➿ 主人は植えるのは大雑把ですが  育てるのは 私より丁寧➿➿ 今年は メロンの苗を買って来て 育てるそうです➿➿ 沢山 花も咲いて来ました➿ 摘芯しなくちゃで 昨日たまたま NHKの園芸番組で メロンの育て方やっていて 食い入る様に観ていました➿➿ 果たして 何個なるやら➿➿ 出来るの楽しみです➿➿ ② きゅうり 3本植えました 葉っぱも沢山出てきました➿➿ 何年前かに きゅうり初めて植え その時も 3本植え 全部で 220本なりました➿➿ 近所や友達にあげて 順番にあげてたから 平等の数になるように 数えてあげてたので 220本出来たのだと  こんなに出来るとは思わずビックリ‼️ 今は連作しているので 最近は出来が悪いです➿💦 ③昨年から 狭い庭に 畑を作り  今年は 狭い畑に ぎっしりと➿😅 大きくなるの 分かってますかって➿➿😅 ピーマン オクラ ナス とうもろこし どう見ても 詰めすぎ➿➿💦 主人が育てるのだから そのまま お任せ➿➿ 収穫が楽しみです➿➿ ④ ミニトマトと大玉トマト 今年初めて 大玉トマトに挑戦するそうです➿ 下の方 摘芯するの忘れていて モリモリになってしまいました➿➿😅 収穫が楽しみ➿➿ 来月から 年金生活 自給自足での生活➿➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
今年は久々に家庭菜園を復活させようと思い、ナスを栽培中です🍆 でもナスの収穫は難しいらしく、難易度★★★★☆😱 ナスがいい‼︎ と言った旦那氏の言葉を安請け合いしてしまったことを後悔しながら、せっせとお世話しております😅 そして今日は二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)」だそうです! 芒(のぎ)のある稲や麦を蒔く季節から そう呼ばれているそうですが、実際にはもう少し早い時期に行うそう。 ちなみに芒は、イネ科の植物が実った時 実の先端にある針状の突起の事だそうです。 ⬆️ 二十四節気については 自分自身の覚え書きなので、気にしないでくださいね😊
今年は久々に家庭菜園を復活させようと思い、ナスを栽培中です🍆 でもナスの収穫は難しいらしく、難易度★★★★☆😱 ナスがいい‼︎ と言った旦那氏の言葉を安請け合いしてしまったことを後悔しながら、せっせとお世話しております😅 そして今日は二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)」だそうです! 芒(のぎ)のある稲や麦を蒔く季節から そう呼ばれているそうですが、実際にはもう少し早い時期に行うそう。 ちなみに芒は、イネ科の植物が実った時 実の先端にある針状の突起の事だそうです。 ⬆️ 二十四節気については 自分自身の覚え書きなので、気にしないでくださいね😊
yuka
yuka
家族
maronさんの実例写真
少しずつ収穫出来るようになりました プチトマトは2〜3粒 これでは食べた気がしないですが 今日は9粒獲れました✨ オクラとキュウリも1、2本 休日に沢山収穫出来る日は来るのだろうか…
少しずつ収穫出来るようになりました プチトマトは2〜3粒 これでは食べた気がしないですが 今日は9粒獲れました✨ オクラとキュウリも1、2本 休日に沢山収穫出来る日は来るのだろうか…
maron
maron
4DK | 家族

玄関/入り口 ナス栽培中の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 ナス栽培中

7枚の部屋写真から4枚をセレクト
okaさんの実例写真
最近ご無沙汰な投稿でしたが、ナスときゅうりを6月くらいに植えまして、ナスが出来てきました!
最近ご無沙汰な投稿でしたが、ナスときゅうりを6月くらいに植えまして、ナスが出来てきました!
oka
oka
家族
ritsukoさんの実例写真
♡わが家の家庭菜園♡ 単身赴任の主人が5月連休に帰って来て 所狭しと 色々な野菜を植えました➿ ① フェンスの向こう側にネコノヒタイくらいの 場所に 畑を作り 毎年 植えています 植えるのは主人で 育てるのは私➿ でも 今月末単身赴任を終え 退職して帰ってくるので 今年は主人が育てます➿ 主人は植えるのは大雑把ですが  育てるのは 私より丁寧➿➿ 今年は メロンの苗を買って来て 育てるそうです➿➿ 沢山 花も咲いて来ました➿ 摘芯しなくちゃで 昨日たまたま NHKの園芸番組で メロンの育て方やっていて 食い入る様に観ていました➿➿ 果たして 何個なるやら➿➿ 出来るの楽しみです➿➿ ② きゅうり 3本植えました 葉っぱも沢山出てきました➿➿ 何年前かに きゅうり初めて植え その時も 3本植え 全部で 220本なりました➿➿ 近所や友達にあげて 順番にあげてたから 平等の数になるように 数えてあげてたので 220本出来たのだと  こんなに出来るとは思わずビックリ‼️ 今は連作しているので 最近は出来が悪いです➿💦 ③昨年から 狭い庭に 畑を作り  今年は 狭い畑に ぎっしりと➿😅 大きくなるの 分かってますかって➿➿😅 ピーマン オクラ ナス とうもろこし どう見ても 詰めすぎ➿➿💦 主人が育てるのだから そのまま お任せ➿➿ 収穫が楽しみです➿➿ ④ ミニトマトと大玉トマト 今年初めて 大玉トマトに挑戦するそうです➿ 下の方 摘芯するの忘れていて モリモリになってしまいました➿➿😅 収穫が楽しみ➿➿ 来月から 年金生活 自給自足での生活➿➿
♡わが家の家庭菜園♡ 単身赴任の主人が5月連休に帰って来て 所狭しと 色々な野菜を植えました➿ ① フェンスの向こう側にネコノヒタイくらいの 場所に 畑を作り 毎年 植えています 植えるのは主人で 育てるのは私➿ でも 今月末単身赴任を終え 退職して帰ってくるので 今年は主人が育てます➿ 主人は植えるのは大雑把ですが  育てるのは 私より丁寧➿➿ 今年は メロンの苗を買って来て 育てるそうです➿➿ 沢山 花も咲いて来ました➿ 摘芯しなくちゃで 昨日たまたま NHKの園芸番組で メロンの育て方やっていて 食い入る様に観ていました➿➿ 果たして 何個なるやら➿➿ 出来るの楽しみです➿➿ ② きゅうり 3本植えました 葉っぱも沢山出てきました➿➿ 何年前かに きゅうり初めて植え その時も 3本植え 全部で 220本なりました➿➿ 近所や友達にあげて 順番にあげてたから 平等の数になるように 数えてあげてたので 220本出来たのだと  こんなに出来るとは思わずビックリ‼️ 今は連作しているので 最近は出来が悪いです➿💦 ③昨年から 狭い庭に 畑を作り  今年は 狭い畑に ぎっしりと➿😅 大きくなるの 分かってますかって➿➿😅 ピーマン オクラ ナス とうもろこし どう見ても 詰めすぎ➿➿💦 主人が育てるのだから そのまま お任せ➿➿ 収穫が楽しみです➿➿ ④ ミニトマトと大玉トマト 今年初めて 大玉トマトに挑戦するそうです➿ 下の方 摘芯するの忘れていて モリモリになってしまいました➿➿😅 収穫が楽しみ➿➿ 来月から 年金生活 自給自足での生活➿➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
今年は久々に家庭菜園を復活させようと思い、ナスを栽培中です🍆 でもナスの収穫は難しいらしく、難易度★★★★☆😱 ナスがいい‼︎ と言った旦那氏の言葉を安請け合いしてしまったことを後悔しながら、せっせとお世話しております😅 そして今日は二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)」だそうです! 芒(のぎ)のある稲や麦を蒔く季節から そう呼ばれているそうですが、実際にはもう少し早い時期に行うそう。 ちなみに芒は、イネ科の植物が実った時 実の先端にある針状の突起の事だそうです。 ⬆️ 二十四節気については 自分自身の覚え書きなので、気にしないでくださいね😊
今年は久々に家庭菜園を復活させようと思い、ナスを栽培中です🍆 でもナスの収穫は難しいらしく、難易度★★★★☆😱 ナスがいい‼︎ と言った旦那氏の言葉を安請け合いしてしまったことを後悔しながら、せっせとお世話しております😅 そして今日は二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)」だそうです! 芒(のぎ)のある稲や麦を蒔く季節から そう呼ばれているそうですが、実際にはもう少し早い時期に行うそう。 ちなみに芒は、イネ科の植物が実った時 実の先端にある針状の突起の事だそうです。 ⬆️ 二十四節気については 自分自身の覚え書きなので、気にしないでくださいね😊
yuka
yuka
家族
maronさんの実例写真
少しずつ収穫出来るようになりました プチトマトは2〜3粒 これでは食べた気がしないですが 今日は9粒獲れました✨ オクラとキュウリも1、2本 休日に沢山収穫出来る日は来るのだろうか…
少しずつ収穫出来るようになりました プチトマトは2〜3粒 これでは食べた気がしないですが 今日は9粒獲れました✨ オクラとキュウリも1、2本 休日に沢山収穫出来る日は来るのだろうか…
maron
maron
4DK | 家族

玄関/入り口 ナス栽培中の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ