玄関/入り口 おぼん

20枚の部屋写真から17枚をセレクト
twinkle-star7267さんの実例写真
イベント参加します。久しぶりの投稿です。去年買ったミッキーの鏡餅と今年ゲットしてきたダルマとおぼん😊こんなんで神様喜んでくれるかは、定かではありませんが😆玄関、正月らしくなりました😊✨もうすぐ2018年も終わってしまいますが‥RCでの出逢いに感謝しています💕🌟皆様にいい年が訪れますように。来年もよろしくお願いします😀😀😀
イベント参加します。久しぶりの投稿です。去年買ったミッキーの鏡餅と今年ゲットしてきたダルマとおぼん😊こんなんで神様喜んでくれるかは、定かではありませんが😆玄関、正月らしくなりました😊✨もうすぐ2018年も終わってしまいますが‥RCでの出逢いに感謝しています💕🌟皆様にいい年が訪れますように。来年もよろしくお願いします😀😀😀
twinkle-star7267
twinkle-star7267
家族
renova_sanさんの実例写真
ベランダに出る扉の上部に棚を作りました。塗装が面倒臭い人なんですが、大好きな極深煎りエスプレッをそのまま塗ったというか浸したというか、まぁ、珈琲スティンとでも言いましょうか。塗る時に珈琲まみれになってももはや御褒美w 一回塗りだと思いの外明るい色になってしまうので、出がらしの珈琲の粉を茹で煮詰めたものを塗ったり、結構何回か塗れば良い感じの焦げ茶になってくれました。すのこは75cmx35cm の物3枚を壁の隙間の寸法や配管の穴を開けたりしてます。用途としてはキッチンの傍なので食品ストッカーなどに使っています。オレンジの時計はセリアでおぼんと手作り時計キットで作ってます。針が短いので竹ヒゴをマスキングテープで巻いています。
ベランダに出る扉の上部に棚を作りました。塗装が面倒臭い人なんですが、大好きな極深煎りエスプレッをそのまま塗ったというか浸したというか、まぁ、珈琲スティンとでも言いましょうか。塗る時に珈琲まみれになってももはや御褒美w 一回塗りだと思いの外明るい色になってしまうので、出がらしの珈琲の粉を茹で煮詰めたものを塗ったり、結構何回か塗れば良い感じの焦げ茶になってくれました。すのこは75cmx35cm の物3枚を壁の隙間の寸法や配管の穴を開けたりしてます。用途としてはキッチンの傍なので食品ストッカーなどに使っています。オレンジの時計はセリアでおぼんと手作り時計キットで作ってます。針が短いので竹ヒゴをマスキングテープで巻いています。
renova_san
renova_san
3LDK | 一人暮らし
asuさんの実例写真
鏡餅を頂いたので、おぼんにのせて飾ってみました^ ^ 上に乗せているのは橙ではなく実家のみかん🍊😆 樒や松の枝も一緒に頂き豪華になりました✨ 有難いです(^人^) 玄関のドアにはしめ縄を飾ってお正月感が出てきました^ ^ 小物はセリアで購入! ・お盆 ・飾り玉 可愛い飾りがたくさんありました😍
鏡餅を頂いたので、おぼんにのせて飾ってみました^ ^ 上に乗せているのは橙ではなく実家のみかん🍊😆 樒や松の枝も一緒に頂き豪華になりました✨ 有難いです(^人^) 玄関のドアにはしめ縄を飾ってお正月感が出てきました^ ^ 小物はセリアで購入! ・お盆 ・飾り玉 可愛い飾りがたくさんありました😍
asu
asu
2LDK | 家族
manduonmaさんの実例写真
本物の綿毛はどれでしょう?
本物の綿毛はどれでしょう?
manduonma
manduonma
sumikoさんの実例写真
和工房 包結さんの節分飾りをマネして、水引の鬼とお多福を作りました♪ (梅の花とあわじ玉の豆も水引です) 鬼、作るの大変だった💦 オリジナルは髪の毛もちゃんと生えてるけど、バランス取るのが難しいのでハゲのままです( ̄▽ ̄;)鬼さん、ごめんねー。 節分は平安時代の宮中行事である「追儺(鬼やらい)」が起源とされていて、豆(魔滅)撒きは、中国の風習が室町時代に伝わって来た…。 形は少しずつ変化してきたとは言え、千年以上前の行事を今日もまた行われているって凄い事ですよね。 水引もまた室町時代から続く伝統工芸。 日々素晴らしい作品を制作し伝えてくださる職人さん達に感謝です✨ ↓ 和工房 包結さん https://wa-foryou.shop-pro.jp/?pid=98730217
和工房 包結さんの節分飾りをマネして、水引の鬼とお多福を作りました♪ (梅の花とあわじ玉の豆も水引です) 鬼、作るの大変だった💦 オリジナルは髪の毛もちゃんと生えてるけど、バランス取るのが難しいのでハゲのままです( ̄▽ ̄;)鬼さん、ごめんねー。 節分は平安時代の宮中行事である「追儺(鬼やらい)」が起源とされていて、豆(魔滅)撒きは、中国の風習が室町時代に伝わって来た…。 形は少しずつ変化してきたとは言え、千年以上前の行事を今日もまた行われているって凄い事ですよね。 水引もまた室町時代から続く伝統工芸。 日々素晴らしい作品を制作し伝えてくださる職人さん達に感謝です✨ ↓ 和工房 包結さん https://wa-foryou.shop-pro.jp/?pid=98730217
sumiko
sumiko
4LDK
Kazuki___roomさんの実例写真
玄関先に緑があると癒されます。
玄関先に緑があると癒されます。
Kazuki___room
Kazuki___room
2LDK | 家族
Raccoonさんの実例写真
クリスマス前の紅葉の時期のアレンジしました🍁
クリスマス前の紅葉の時期のアレンジしました🍁
Raccoon
Raccoon
4LDK | 家族
hakata-baさんの実例写真
明日のお盆に備えて飾りました🎵 これは蓮です。 仏壇用の行灯が2つセットで飾ってましたが、高級和紙が少し揚げ物色褪せてきまして 自慢にならないんですが、両手の万が点いたので、勿体なくて蓮に塗りました‼️
明日のお盆に備えて飾りました🎵 これは蓮です。 仏壇用の行灯が2つセットで飾ってましたが、高級和紙が少し揚げ物色褪せてきまして 自慢にならないんですが、両手の万が点いたので、勿体なくて蓮に塗りました‼️
hakata-ba
hakata-ba
4LDK | カップル
AJIKOさんの実例写真
同じよーなpicですみませぬ…。 それでもちょっと変わってるんですよー。 天に召されたゴムの木を移動して、とにかく強いポトスを…。このポトスにいれてるブリキの鉢いいと思いません?写真ではわかりにくいけど、表面波打ってます。 左下の流木は旦那さんが拾ってきた物。とにかく重い…。ヤスリで磨こう磨こう思いながらやってません(笑) ディスプレイ定まりませんが…。とりあえず当分の間はこれで。 ↑絶対まだ変える(笑)
同じよーなpicですみませぬ…。 それでもちょっと変わってるんですよー。 天に召されたゴムの木を移動して、とにかく強いポトスを…。このポトスにいれてるブリキの鉢いいと思いません?写真ではわかりにくいけど、表面波打ってます。 左下の流木は旦那さんが拾ってきた物。とにかく重い…。ヤスリで磨こう磨こう思いながらやってません(笑) ディスプレイ定まりませんが…。とりあえず当分の間はこれで。 ↑絶対まだ変える(笑)
AJIKO
AJIKO
3LDK | 家族
botanさんの実例写真
ペンキ日和☀️ バザーで引き取った1Mサイズのお盆。 この隙間だらけのお盆は、いったい何に使うものなのでしょうか? もともとは無垢でしたが 私は育苗とかBBQ台とか、庭で使用したいので防水効果の塗料で塗ってしまいましたが、、、 正解がわからん💦
ペンキ日和☀️ バザーで引き取った1Mサイズのお盆。 この隙間だらけのお盆は、いったい何に使うものなのでしょうか? もともとは無垢でしたが 私は育苗とかBBQ台とか、庭で使用したいので防水効果の塗料で塗ってしまいましたが、、、 正解がわからん💦
botan
botan
家族
cheeeさんの実例写真
cheee
cheee
家族
kemeさんの実例写真
長い間使ってるおぼんをリメイクしました(o^^o) ステンシルをして、セリアの取っ手を付けただけ…飾ってもいいかも o(^▽^)o
長い間使ってるおぼんをリメイクしました(o^^o) ステンシルをして、セリアの取っ手を付けただけ…飾ってもいいかも o(^▽^)o
keme
keme
2DK | 家族
yurijiさんの実例写真
ちょっと庭でお茶でも(^^) 庭が賑やかになってきて、庭に出るのが楽しみになってくるこの時期♪
ちょっと庭でお茶でも(^^) 庭が賑やかになってきて、庭に出るのが楽しみになってくるこの時期♪
yuriji
yuriji
4LDK | 家族
mowchanさんの実例写真
DAISO×コカコーラ
DAISO×コカコーラ
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
yu-kenさんの実例写真
実家に咲いてたお花。 お兄ちゃんが オアシスに差してくれました(^ー^)
実家に咲いてたお花。 お兄ちゃんが オアシスに差してくれました(^ー^)
yu-ken
yu-ken
4LDK | 家族
kyo.2.16さんの実例写真
kyo.2.16
kyo.2.16
家族
mimiさんの実例写真
おはようございます。 昨日、植え替えをしてたら、鉢が大きくなったのでレイアウト変えました。 ついでに、チキンネットで背景ボード作ったり、ペンキ塗りしたり(笑) 今朝、完成しました。 10分DIYは、ダイソーのおぼんを金槌でそこを抜いて裏からチキンネットを張った白いボードです。これも、簡単なのでやってみて下さいね。
おはようございます。 昨日、植え替えをしてたら、鉢が大きくなったのでレイアウト変えました。 ついでに、チキンネットで背景ボード作ったり、ペンキ塗りしたり(笑) 今朝、完成しました。 10分DIYは、ダイソーのおぼんを金槌でそこを抜いて裏からチキンネットを張った白いボードです。これも、簡単なのでやってみて下さいね。
mimi
mimi

玄関/入り口 おぼんが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 おぼんの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 おぼん

20枚の部屋写真から17枚をセレクト
twinkle-star7267さんの実例写真
イベント参加します。久しぶりの投稿です。去年買ったミッキーの鏡餅と今年ゲットしてきたダルマとおぼん😊こんなんで神様喜んでくれるかは、定かではありませんが😆玄関、正月らしくなりました😊✨もうすぐ2018年も終わってしまいますが‥RCでの出逢いに感謝しています💕🌟皆様にいい年が訪れますように。来年もよろしくお願いします😀😀😀
イベント参加します。久しぶりの投稿です。去年買ったミッキーの鏡餅と今年ゲットしてきたダルマとおぼん😊こんなんで神様喜んでくれるかは、定かではありませんが😆玄関、正月らしくなりました😊✨もうすぐ2018年も終わってしまいますが‥RCでの出逢いに感謝しています💕🌟皆様にいい年が訪れますように。来年もよろしくお願いします😀😀😀
twinkle-star7267
twinkle-star7267
家族
renova_sanさんの実例写真
ベランダに出る扉の上部に棚を作りました。塗装が面倒臭い人なんですが、大好きな極深煎りエスプレッをそのまま塗ったというか浸したというか、まぁ、珈琲スティンとでも言いましょうか。塗る時に珈琲まみれになってももはや御褒美w 一回塗りだと思いの外明るい色になってしまうので、出がらしの珈琲の粉を茹で煮詰めたものを塗ったり、結構何回か塗れば良い感じの焦げ茶になってくれました。すのこは75cmx35cm の物3枚を壁の隙間の寸法や配管の穴を開けたりしてます。用途としてはキッチンの傍なので食品ストッカーなどに使っています。オレンジの時計はセリアでおぼんと手作り時計キットで作ってます。針が短いので竹ヒゴをマスキングテープで巻いています。
ベランダに出る扉の上部に棚を作りました。塗装が面倒臭い人なんですが、大好きな極深煎りエスプレッをそのまま塗ったというか浸したというか、まぁ、珈琲スティンとでも言いましょうか。塗る時に珈琲まみれになってももはや御褒美w 一回塗りだと思いの外明るい色になってしまうので、出がらしの珈琲の粉を茹で煮詰めたものを塗ったり、結構何回か塗れば良い感じの焦げ茶になってくれました。すのこは75cmx35cm の物3枚を壁の隙間の寸法や配管の穴を開けたりしてます。用途としてはキッチンの傍なので食品ストッカーなどに使っています。オレンジの時計はセリアでおぼんと手作り時計キットで作ってます。針が短いので竹ヒゴをマスキングテープで巻いています。
renova_san
renova_san
3LDK | 一人暮らし
asuさんの実例写真
鏡餅を頂いたので、おぼんにのせて飾ってみました^ ^ 上に乗せているのは橙ではなく実家のみかん🍊😆 樒や松の枝も一緒に頂き豪華になりました✨ 有難いです(^人^) 玄関のドアにはしめ縄を飾ってお正月感が出てきました^ ^ 小物はセリアで購入! ・お盆 ・飾り玉 可愛い飾りがたくさんありました😍
鏡餅を頂いたので、おぼんにのせて飾ってみました^ ^ 上に乗せているのは橙ではなく実家のみかん🍊😆 樒や松の枝も一緒に頂き豪華になりました✨ 有難いです(^人^) 玄関のドアにはしめ縄を飾ってお正月感が出てきました^ ^ 小物はセリアで購入! ・お盆 ・飾り玉 可愛い飾りがたくさんありました😍
asu
asu
2LDK | 家族
manduonmaさんの実例写真
本物の綿毛はどれでしょう?
本物の綿毛はどれでしょう?
manduonma
manduonma
sumikoさんの実例写真
和工房 包結さんの節分飾りをマネして、水引の鬼とお多福を作りました♪ (梅の花とあわじ玉の豆も水引です) 鬼、作るの大変だった💦 オリジナルは髪の毛もちゃんと生えてるけど、バランス取るのが難しいのでハゲのままです( ̄▽ ̄;)鬼さん、ごめんねー。 節分は平安時代の宮中行事である「追儺(鬼やらい)」が起源とされていて、豆(魔滅)撒きは、中国の風習が室町時代に伝わって来た…。 形は少しずつ変化してきたとは言え、千年以上前の行事を今日もまた行われているって凄い事ですよね。 水引もまた室町時代から続く伝統工芸。 日々素晴らしい作品を制作し伝えてくださる職人さん達に感謝です✨ ↓ 和工房 包結さん https://wa-foryou.shop-pro.jp/?pid=98730217
和工房 包結さんの節分飾りをマネして、水引の鬼とお多福を作りました♪ (梅の花とあわじ玉の豆も水引です) 鬼、作るの大変だった💦 オリジナルは髪の毛もちゃんと生えてるけど、バランス取るのが難しいのでハゲのままです( ̄▽ ̄;)鬼さん、ごめんねー。 節分は平安時代の宮中行事である「追儺(鬼やらい)」が起源とされていて、豆(魔滅)撒きは、中国の風習が室町時代に伝わって来た…。 形は少しずつ変化してきたとは言え、千年以上前の行事を今日もまた行われているって凄い事ですよね。 水引もまた室町時代から続く伝統工芸。 日々素晴らしい作品を制作し伝えてくださる職人さん達に感謝です✨ ↓ 和工房 包結さん https://wa-foryou.shop-pro.jp/?pid=98730217
sumiko
sumiko
4LDK
Kazuki___roomさんの実例写真
玄関先に緑があると癒されます。
玄関先に緑があると癒されます。
Kazuki___room
Kazuki___room
2LDK | 家族
Raccoonさんの実例写真
クリスマス前の紅葉の時期のアレンジしました🍁
クリスマス前の紅葉の時期のアレンジしました🍁
Raccoon
Raccoon
4LDK | 家族
hakata-baさんの実例写真
明日のお盆に備えて飾りました🎵 これは蓮です。 仏壇用の行灯が2つセットで飾ってましたが、高級和紙が少し揚げ物色褪せてきまして 自慢にならないんですが、両手の万が点いたので、勿体なくて蓮に塗りました‼️
明日のお盆に備えて飾りました🎵 これは蓮です。 仏壇用の行灯が2つセットで飾ってましたが、高級和紙が少し揚げ物色褪せてきまして 自慢にならないんですが、両手の万が点いたので、勿体なくて蓮に塗りました‼️
hakata-ba
hakata-ba
4LDK | カップル
AJIKOさんの実例写真
同じよーなpicですみませぬ…。 それでもちょっと変わってるんですよー。 天に召されたゴムの木を移動して、とにかく強いポトスを…。このポトスにいれてるブリキの鉢いいと思いません?写真ではわかりにくいけど、表面波打ってます。 左下の流木は旦那さんが拾ってきた物。とにかく重い…。ヤスリで磨こう磨こう思いながらやってません(笑) ディスプレイ定まりませんが…。とりあえず当分の間はこれで。 ↑絶対まだ変える(笑)
同じよーなpicですみませぬ…。 それでもちょっと変わってるんですよー。 天に召されたゴムの木を移動して、とにかく強いポトスを…。このポトスにいれてるブリキの鉢いいと思いません?写真ではわかりにくいけど、表面波打ってます。 左下の流木は旦那さんが拾ってきた物。とにかく重い…。ヤスリで磨こう磨こう思いながらやってません(笑) ディスプレイ定まりませんが…。とりあえず当分の間はこれで。 ↑絶対まだ変える(笑)
AJIKO
AJIKO
3LDK | 家族
botanさんの実例写真
ペンキ日和☀️ バザーで引き取った1Mサイズのお盆。 この隙間だらけのお盆は、いったい何に使うものなのでしょうか? もともとは無垢でしたが 私は育苗とかBBQ台とか、庭で使用したいので防水効果の塗料で塗ってしまいましたが、、、 正解がわからん💦
ペンキ日和☀️ バザーで引き取った1Mサイズのお盆。 この隙間だらけのお盆は、いったい何に使うものなのでしょうか? もともとは無垢でしたが 私は育苗とかBBQ台とか、庭で使用したいので防水効果の塗料で塗ってしまいましたが、、、 正解がわからん💦
botan
botan
家族
cheeeさんの実例写真
cheee
cheee
家族
kemeさんの実例写真
長い間使ってるおぼんをリメイクしました(o^^o) ステンシルをして、セリアの取っ手を付けただけ…飾ってもいいかも o(^▽^)o
長い間使ってるおぼんをリメイクしました(o^^o) ステンシルをして、セリアの取っ手を付けただけ…飾ってもいいかも o(^▽^)o
keme
keme
2DK | 家族
yurijiさんの実例写真
ちょっと庭でお茶でも(^^) 庭が賑やかになってきて、庭に出るのが楽しみになってくるこの時期♪
ちょっと庭でお茶でも(^^) 庭が賑やかになってきて、庭に出るのが楽しみになってくるこの時期♪
yuriji
yuriji
4LDK | 家族
mowchanさんの実例写真
DAISO×コカコーラ
DAISO×コカコーラ
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
yu-kenさんの実例写真
実家に咲いてたお花。 お兄ちゃんが オアシスに差してくれました(^ー^)
実家に咲いてたお花。 お兄ちゃんが オアシスに差してくれました(^ー^)
yu-ken
yu-ken
4LDK | 家族
kyo.2.16さんの実例写真
kyo.2.16
kyo.2.16
家族
mimiさんの実例写真
おはようございます。 昨日、植え替えをしてたら、鉢が大きくなったのでレイアウト変えました。 ついでに、チキンネットで背景ボード作ったり、ペンキ塗りしたり(笑) 今朝、完成しました。 10分DIYは、ダイソーのおぼんを金槌でそこを抜いて裏からチキンネットを張った白いボードです。これも、簡単なのでやってみて下さいね。
おはようございます。 昨日、植え替えをしてたら、鉢が大きくなったのでレイアウト変えました。 ついでに、チキンネットで背景ボード作ったり、ペンキ塗りしたり(笑) 今朝、完成しました。 10分DIYは、ダイソーのおぼんを金槌でそこを抜いて裏からチキンネットを張った白いボードです。これも、簡単なのでやってみて下さいね。
mimi
mimi

玄関/入り口 おぼんが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 おぼんの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ