RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

玄関/入り口 CF

115枚の部屋写真から47枚をセレクト
Makoさんの実例写真
玄関タイルの上にcf置きました!
玄関タイルの上にcf置きました!
Mako
Mako
l_heureuxさんの実例写真
ちっちゃい三和土がグレーのタイルでイケてなかったので、余ってたCFを貼りました‼︎ 店舗用なので厚みもあって傷付きにくくて良いです d(^_^o) カーテンの向こうは玄関ドア、、、隙間風すごいので隙間風除けカーテンとリネンカーテン重ねて吊るしています♪
ちっちゃい三和土がグレーのタイルでイケてなかったので、余ってたCFを貼りました‼︎ 店舗用なので厚みもあって傷付きにくくて良いです d(^_^o) カーテンの向こうは玄関ドア、、、隙間風すごいので隙間風除けカーテンとリネンカーテン重ねて吊るしています♪
l_heureux
l_heureux
1LDK | 家族
mimi6996さんの実例写真
玄関DIYの続き マイペースにちょこちょこやってます꒰  *‾ʖ̫‾ ꒱ 結局、土間風玄関に憧れてたのと狭いマンションの玄関を少しでも広く明るく見せたくて モルタル風CF廊下まで敷きました! 旦那が継ぎ目やってくれたんやけど私の素人仕事と雲泥の差… いつも素人の雑な仕上げに何も言わず好きにやらせてくれてる彼ですが、さすが〜〜! あとは、旦那部屋と私部屋のドアペイントがまだだけどマイペースにすすめます〜〜(๑´ڡ`๑) いつもこんなマイペース更新にお付き合いくださりありがとうございます♡
玄関DIYの続き マイペースにちょこちょこやってます꒰  *‾ʖ̫‾ ꒱ 結局、土間風玄関に憧れてたのと狭いマンションの玄関を少しでも広く明るく見せたくて モルタル風CF廊下まで敷きました! 旦那が継ぎ目やってくれたんやけど私の素人仕事と雲泥の差… いつも素人の雑な仕上げに何も言わず好きにやらせてくれてる彼ですが、さすが〜〜! あとは、旦那部屋と私部屋のドアペイントがまだだけどマイペースにすすめます〜〜(๑´ڡ`๑) いつもこんなマイペース更新にお付き合いくださりありがとうございます♡
mimi6996
mimi6996
4LDK | 家族
Unokiさんの実例写真
玄関から廊下を抜けたリビング入り口。 扉は元明るめのブラウンでしたが色が気に入らないので幅広のマスキングテープで紺色に変更しました。 久々の投稿になりますがコメントお気遣いなく😊
玄関から廊下を抜けたリビング入り口。 扉は元明るめのブラウンでしたが色が気に入らないので幅広のマスキングテープで紺色に変更しました。 久々の投稿になりますがコメントお気遣いなく😊
Unoki
Unoki
3LDK | 家族
PUNさんの実例写真
ビニールクロス¥396
PUN
PUN
家族
sweetさんの実例写真
after その後。。 一気に狭くなりました。・゜・(ノД`)・゜・。 絶対もっと省スペースな収納の仕方があるはず。 まだまだ試行錯誤の必要ありそうです(。-_-。)
after その後。。 一気に狭くなりました。・゜・(ノД`)・゜・。 絶対もっと省スペースな収納の仕方があるはず。 まだまだ試行錯誤の必要ありそうです(。-_-。)
sweet
sweet
1K | 一人暮らし
L0vEさんの実例写真
玄関にクッションフロアをひいてみました。 ベージュのタイルからモルタルタイル柄に。 クッションフロアなので、綺麗に柄も揃えれました。
玄関にクッションフロアをひいてみました。 ベージュのタイルからモルタルタイル柄に。 クッションフロアなので、綺麗に柄も揃えれました。
L0vE
L0vE
lilyさんの実例写真
リフォーム途中の玄関(●´-` ●)壁塗って、ダークブラウンだった腰壁をベニアで横向きにして、子ども用の棚をつけただけのイマイチな玄関…ラダー収納がよかったけど狭くて諦めました。。
リフォーム途中の玄関(●´-` ●)壁塗って、ダークブラウンだった腰壁をベニアで横向きにして、子ども用の棚をつけただけのイマイチな玄関…ラダー収納がよかったけど狭くて諦めました。。
lily
lily
3LDK | 家族
tokiccoさんの実例写真
浮いてしまってますが クッションフロアを玄関に敷いてみた
浮いてしまってますが クッションフロアを玄関に敷いてみた
tokicco
tokicco
家族
yuta703さんの実例写真
安っぽいナチュラルな色だった床、扉、幅木が嫌で 床➡木目調CF 、扉➡木目調壁紙、幅木➡白にペイントしてセルフリノベーションしました。
安っぽいナチュラルな色だった床、扉、幅木が嫌で 床➡木目調CF 、扉➡木目調壁紙、幅木➡白にペイントしてセルフリノベーションしました。
yuta703
yuta703
4LDK | 家族
GowBooさんの実例写真
ユニットバスの床を貼り替えて残ったCFシートでついでに玄関も貼り替えました♪ ここも入り口のところだけ養生テープと両面テープで固定して、床に貼り付けずに敷いただけ。 ここにきて両面テープが足りなくなって焦ったけど端っこが止まってれば大丈夫かな…と笑 本物のテラコッタタイルに見えるし、すごく雰囲気が明るくなった!
ユニットバスの床を貼り替えて残ったCFシートでついでに玄関も貼り替えました♪ ここも入り口のところだけ養生テープと両面テープで固定して、床に貼り付けずに敷いただけ。 ここにきて両面テープが足りなくなって焦ったけど端っこが止まってれば大丈夫かな…と笑 本物のテラコッタタイルに見えるし、すごく雰囲気が明るくなった!
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
mxoorさんの実例写真
リフォーム前。
リフォーム前。
mxoor
mxoor
1DK | 一人暮らし
kanaさんの実例写真
扉に木目シート貼り、CFも張り替え♪
扉に木目シート貼り、CFも張り替え♪
kana
kana
2LDK | 家族
seikoさんの実例写真
seiko
seiko
3LDK
ystyleさんの実例写真
玄関タイル上に木目調の外部用CFを貼りました。 廊下と色を合わせ一体化する事で玄関を広く感じます。 色が統一し全体がモダンな感じにまとまりました。
玄関タイル上に木目調の外部用CFを貼りました。 廊下と色を合わせ一体化する事で玄関を広く感じます。 色が統一し全体がモダンな感じにまとまりました。
ystyle
ystyle
2DK | 家族
shieさんの実例写真
トイレに続き、玄関のたたきにテラコッタ風CF敷きました♪ コツをつかんできたので前回よりスムーズに作業できたみたい(∗ᵒ̶̶̷̀ω˂̶́∗)੭₎₎̊₊
トイレに続き、玄関のたたきにテラコッタ風CF敷きました♪ コツをつかんできたので前回よりスムーズに作業できたみたい(∗ᵒ̶̶̷̀ω˂̶́∗)੭₎₎̊₊
shie
shie
家族
kayoさんの実例写真
前の家のリフォームで余ったCFを持って来たので、貼ってみました。 よく見ると隙間もありますが、満足。
前の家のリフォームで余ったCFを持って来たので、貼ってみました。 よく見ると隙間もありますが、満足。
kayo
kayo
3DK | 家族
pinonさんの実例写真
念願だったクッションフロア敷きました 暗かった廊下がすっきり明るくなりました✨ 東リのCF9504です 実際はもう少しクリーム色です 賃貸だからって諦めていた茶色の床 GWのまとまったお休みに向けて準備してました 家族が出掛けてる日を狙って2日かけて廊下、ダイニングをひとりで敷きました 2枚目 巾木も地道にマステ+リメイクシートで白くしました フロアクッションのアップ 木目がいい感じ♡ 3枚目 端っこだけめくってマステ+両面テープで止めているのですぐに元に戻せます ダイニングは剥がせるのりを使ったのでその工程はのちほどさせて下さい😊
念願だったクッションフロア敷きました 暗かった廊下がすっきり明るくなりました✨ 東リのCF9504です 実際はもう少しクリーム色です 賃貸だからって諦めていた茶色の床 GWのまとまったお休みに向けて準備してました 家族が出掛けてる日を狙って2日かけて廊下、ダイニングをひとりで敷きました 2枚目 巾木も地道にマステ+リメイクシートで白くしました フロアクッションのアップ 木目がいい感じ♡ 3枚目 端っこだけめくってマステ+両面テープで止めているのですぐに元に戻せます ダイニングは剥がせるのりを使ったのでその工程はのちほどさせて下さい😊
pinon
pinon
3DK | 家族
disk1mauloaさんの実例写真
スイミンスイミンスイミンスイミン睡眠不足! どうも。ブタゴリラです。 本日玄関付近の施工をもちまして CF貼りを終了致しました。パチパチパチ またまたCFの厚みによりドア下の見切り板?がハマらなくて四苦八苦しましたが、なんとか追加出費なくおさまりました トイレと風呂、洗面所を除く1階の床全てを貼ってお値段4万円弱❤︎ 狭小で良かったー(*´∀`*) 今日はCF貼りよりもCFの芯を手鋸で裁断する作業の方がシンドかったです その数なんと4本(゚◇゚;) 上背2mの屈強な芯を相手に奮闘したので 腰が悲鳴あげるわ、握力無くなるわ 満身創痍でごわす(´・д・`) 女性DIYヤーさん達尊敬しますわ。よーやりますね、こんなん(゚◇゚;) リビングダイニングはとっ散らかってるのでまだまだpic出来る状態じゃございやせん もう少々お待ちください。 代わりと言ってはなんですが 奥の方にチラリと嫁さんの逞しい腕を写しときましたんで! かんにん❤︎
スイミンスイミンスイミンスイミン睡眠不足! どうも。ブタゴリラです。 本日玄関付近の施工をもちまして CF貼りを終了致しました。パチパチパチ またまたCFの厚みによりドア下の見切り板?がハマらなくて四苦八苦しましたが、なんとか追加出費なくおさまりました トイレと風呂、洗面所を除く1階の床全てを貼ってお値段4万円弱❤︎ 狭小で良かったー(*´∀`*) 今日はCF貼りよりもCFの芯を手鋸で裁断する作業の方がシンドかったです その数なんと4本(゚◇゚;) 上背2mの屈強な芯を相手に奮闘したので 腰が悲鳴あげるわ、握力無くなるわ 満身創痍でごわす(´・д・`) 女性DIYヤーさん達尊敬しますわ。よーやりますね、こんなん(゚◇゚;) リビングダイニングはとっ散らかってるのでまだまだpic出来る状態じゃございやせん もう少々お待ちください。 代わりと言ってはなんですが 奥の方にチラリと嫁さんの逞しい腕を写しときましたんで! かんにん❤︎
disk1mauloa
disk1mauloa
3LDK | 家族
Kumaさんの実例写真
Kuma
Kuma
家族
yuuchoさんの実例写真
茶色かった玄関が 白っぽく (´ω`) あとはCFでも 敷こうかと思いながら 数年経ちました 💧 玄関ドア 外が茶色で 内側 白 笑 とにかく狭い
茶色かった玄関が 白っぽく (´ω`) あとはCFでも 敷こうかと思いながら 数年経ちました 💧 玄関ドア 外が茶色で 内側 白 笑 とにかく狭い
yuucho
yuucho
3LDK | 家族
kami-diychさんの実例写真
フローリングをCFシートに、腰壁をレンガ調にリメイクしました。 こちらは階段方向です。2枚目は玄関方向。 beforeの床が写ってませんでした😂💦
フローリングをCFシートに、腰壁をレンガ調にリメイクしました。 こちらは階段方向です。2枚目は玄関方向。 beforeの床が写ってませんでした😂💦
kami-diych
kami-diych
2LDK | 家族
EMUさんの実例写真
玄関のストレス削減and使いやすさを追求したらこんななりました♡すみませんが、詳細はブログにて=͟͟͞͞( •̀д•́)))
玄関のストレス削減and使いやすさを追求したらこんななりました♡すみませんが、詳細はブログにて=͟͟͞͞( •̀д•́)))
EMU
EMU
家族
7さんの実例写真
玄関ドアに断熱材を貼りました 作り方 •コピー用紙を玄関ドアにあてがいセロテープで継ぎ接ぎし型紙を作る(サイズピッタリにすると開け閉めの際に干渉するので、元のサイズより5mmほど短くする) •断熱材を型紙に合わせてカットする •クッションフロアを断熱材に貼る •クッションフロアを断熱材に合わせてカットする。この時、端より2mm大きくカットする(断熱材の断面を見えにくくする為) •断熱材の裏にマグネットシートを貼る 完成✨ 使用した断熱材はザ・スリム ドアへの固定はセリアの強力な異方性マグネットシートを使いました しっかりと固定されています 等方性のマグネットシートだと磁力が弱いのでご注意を ドアへの固定方法て 養生テープ又はマスキングテープの上から両面テープでの固定も選択肢にありましたが 経年劣化で糊が劣化し、綺麗に剥がせない可能性が高いのでやめました 賃貸で磁石の着くドアならマグネットでの固定をおすすめします クッションフロアと断熱材と磁石の固定にはブチルゴムの耐候性機密両面テープを使用しました 鉄製のドアで季節によって高温や冷えや結露による湿気など変化が激しいのでこちらを選びました ブチルゴム性のテープなので、アクリルに比べ発砲素材への食いつきもよくしっかりと接着します スタイロフォームの接着などにもオススメです こちらの動画を参考にしました https://youtu.be/xzakz4Eq3WM
玄関ドアに断熱材を貼りました 作り方 •コピー用紙を玄関ドアにあてがいセロテープで継ぎ接ぎし型紙を作る(サイズピッタリにすると開け閉めの際に干渉するので、元のサイズより5mmほど短くする) •断熱材を型紙に合わせてカットする •クッションフロアを断熱材に貼る •クッションフロアを断熱材に合わせてカットする。この時、端より2mm大きくカットする(断熱材の断面を見えにくくする為) •断熱材の裏にマグネットシートを貼る 完成✨ 使用した断熱材はザ・スリム ドアへの固定はセリアの強力な異方性マグネットシートを使いました しっかりと固定されています 等方性のマグネットシートだと磁力が弱いのでご注意を ドアへの固定方法て 養生テープ又はマスキングテープの上から両面テープでの固定も選択肢にありましたが 経年劣化で糊が劣化し、綺麗に剥がせない可能性が高いのでやめました 賃貸で磁石の着くドアならマグネットでの固定をおすすめします クッションフロアと断熱材と磁石の固定にはブチルゴムの耐候性機密両面テープを使用しました 鉄製のドアで季節によって高温や冷えや結露による湿気など変化が激しいのでこちらを選びました ブチルゴム性のテープなので、アクリルに比べ発砲素材への食いつきもよくしっかりと接着します スタイロフォームの接着などにもオススメです こちらの動画を参考にしました https://youtu.be/xzakz4Eq3WM
7
7
ayhgtさんの実例写真
玄関に土足対応のクッションフロア敷いてみました。
玄関に土足対応のクッションフロア敷いてみました。
ayhgt
ayhgt
2DK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 CFの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 CF

115枚の部屋写真から47枚をセレクト
Makoさんの実例写真
玄関タイルの上にcf置きました!
玄関タイルの上にcf置きました!
Mako
Mako
l_heureuxさんの実例写真
ちっちゃい三和土がグレーのタイルでイケてなかったので、余ってたCFを貼りました‼︎ 店舗用なので厚みもあって傷付きにくくて良いです d(^_^o) カーテンの向こうは玄関ドア、、、隙間風すごいので隙間風除けカーテンとリネンカーテン重ねて吊るしています♪
ちっちゃい三和土がグレーのタイルでイケてなかったので、余ってたCFを貼りました‼︎ 店舗用なので厚みもあって傷付きにくくて良いです d(^_^o) カーテンの向こうは玄関ドア、、、隙間風すごいので隙間風除けカーテンとリネンカーテン重ねて吊るしています♪
l_heureux
l_heureux
1LDK | 家族
mimi6996さんの実例写真
玄関DIYの続き マイペースにちょこちょこやってます꒰  *‾ʖ̫‾ ꒱ 結局、土間風玄関に憧れてたのと狭いマンションの玄関を少しでも広く明るく見せたくて モルタル風CF廊下まで敷きました! 旦那が継ぎ目やってくれたんやけど私の素人仕事と雲泥の差… いつも素人の雑な仕上げに何も言わず好きにやらせてくれてる彼ですが、さすが〜〜! あとは、旦那部屋と私部屋のドアペイントがまだだけどマイペースにすすめます〜〜(๑´ڡ`๑) いつもこんなマイペース更新にお付き合いくださりありがとうございます♡
玄関DIYの続き マイペースにちょこちょこやってます꒰  *‾ʖ̫‾ ꒱ 結局、土間風玄関に憧れてたのと狭いマンションの玄関を少しでも広く明るく見せたくて モルタル風CF廊下まで敷きました! 旦那が継ぎ目やってくれたんやけど私の素人仕事と雲泥の差… いつも素人の雑な仕上げに何も言わず好きにやらせてくれてる彼ですが、さすが〜〜! あとは、旦那部屋と私部屋のドアペイントがまだだけどマイペースにすすめます〜〜(๑´ڡ`๑) いつもこんなマイペース更新にお付き合いくださりありがとうございます♡
mimi6996
mimi6996
4LDK | 家族
Unokiさんの実例写真
玄関から廊下を抜けたリビング入り口。 扉は元明るめのブラウンでしたが色が気に入らないので幅広のマスキングテープで紺色に変更しました。 久々の投稿になりますがコメントお気遣いなく😊
玄関から廊下を抜けたリビング入り口。 扉は元明るめのブラウンでしたが色が気に入らないので幅広のマスキングテープで紺色に変更しました。 久々の投稿になりますがコメントお気遣いなく😊
Unoki
Unoki
3LDK | 家族
PUNさんの実例写真
ビニールクロス¥396
PUN
PUN
家族
sweetさんの実例写真
after その後。。 一気に狭くなりました。・゜・(ノД`)・゜・。 絶対もっと省スペースな収納の仕方があるはず。 まだまだ試行錯誤の必要ありそうです(。-_-。)
after その後。。 一気に狭くなりました。・゜・(ノД`)・゜・。 絶対もっと省スペースな収納の仕方があるはず。 まだまだ試行錯誤の必要ありそうです(。-_-。)
sweet
sweet
1K | 一人暮らし
L0vEさんの実例写真
玄関にクッションフロアをひいてみました。 ベージュのタイルからモルタルタイル柄に。 クッションフロアなので、綺麗に柄も揃えれました。
玄関にクッションフロアをひいてみました。 ベージュのタイルからモルタルタイル柄に。 クッションフロアなので、綺麗に柄も揃えれました。
L0vE
L0vE
lilyさんの実例写真
リフォーム途中の玄関(●´-` ●)壁塗って、ダークブラウンだった腰壁をベニアで横向きにして、子ども用の棚をつけただけのイマイチな玄関…ラダー収納がよかったけど狭くて諦めました。。
リフォーム途中の玄関(●´-` ●)壁塗って、ダークブラウンだった腰壁をベニアで横向きにして、子ども用の棚をつけただけのイマイチな玄関…ラダー収納がよかったけど狭くて諦めました。。
lily
lily
3LDK | 家族
tokiccoさんの実例写真
浮いてしまってますが クッションフロアを玄関に敷いてみた
浮いてしまってますが クッションフロアを玄関に敷いてみた
tokicco
tokicco
家族
yuta703さんの実例写真
安っぽいナチュラルな色だった床、扉、幅木が嫌で 床➡木目調CF 、扉➡木目調壁紙、幅木➡白にペイントしてセルフリノベーションしました。
安っぽいナチュラルな色だった床、扉、幅木が嫌で 床➡木目調CF 、扉➡木目調壁紙、幅木➡白にペイントしてセルフリノベーションしました。
yuta703
yuta703
4LDK | 家族
GowBooさんの実例写真
ユニットバスの床を貼り替えて残ったCFシートでついでに玄関も貼り替えました♪ ここも入り口のところだけ養生テープと両面テープで固定して、床に貼り付けずに敷いただけ。 ここにきて両面テープが足りなくなって焦ったけど端っこが止まってれば大丈夫かな…と笑 本物のテラコッタタイルに見えるし、すごく雰囲気が明るくなった!
ユニットバスの床を貼り替えて残ったCFシートでついでに玄関も貼り替えました♪ ここも入り口のところだけ養生テープと両面テープで固定して、床に貼り付けずに敷いただけ。 ここにきて両面テープが足りなくなって焦ったけど端っこが止まってれば大丈夫かな…と笑 本物のテラコッタタイルに見えるし、すごく雰囲気が明るくなった!
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
mxoorさんの実例写真
リフォーム前。
リフォーム前。
mxoor
mxoor
1DK | 一人暮らし
kanaさんの実例写真
扉に木目シート貼り、CFも張り替え♪
扉に木目シート貼り、CFも張り替え♪
kana
kana
2LDK | 家族
seikoさんの実例写真
seiko
seiko
3LDK
ystyleさんの実例写真
玄関タイル上に木目調の外部用CFを貼りました。 廊下と色を合わせ一体化する事で玄関を広く感じます。 色が統一し全体がモダンな感じにまとまりました。
玄関タイル上に木目調の外部用CFを貼りました。 廊下と色を合わせ一体化する事で玄関を広く感じます。 色が統一し全体がモダンな感じにまとまりました。
ystyle
ystyle
2DK | 家族
shieさんの実例写真
トイレに続き、玄関のたたきにテラコッタ風CF敷きました♪ コツをつかんできたので前回よりスムーズに作業できたみたい(∗ᵒ̶̶̷̀ω˂̶́∗)੭₎₎̊₊
トイレに続き、玄関のたたきにテラコッタ風CF敷きました♪ コツをつかんできたので前回よりスムーズに作業できたみたい(∗ᵒ̶̶̷̀ω˂̶́∗)੭₎₎̊₊
shie
shie
家族
kayoさんの実例写真
前の家のリフォームで余ったCFを持って来たので、貼ってみました。 よく見ると隙間もありますが、満足。
前の家のリフォームで余ったCFを持って来たので、貼ってみました。 よく見ると隙間もありますが、満足。
kayo
kayo
3DK | 家族
pinonさんの実例写真
念願だったクッションフロア敷きました 暗かった廊下がすっきり明るくなりました✨ 東リのCF9504です 実際はもう少しクリーム色です 賃貸だからって諦めていた茶色の床 GWのまとまったお休みに向けて準備してました 家族が出掛けてる日を狙って2日かけて廊下、ダイニングをひとりで敷きました 2枚目 巾木も地道にマステ+リメイクシートで白くしました フロアクッションのアップ 木目がいい感じ♡ 3枚目 端っこだけめくってマステ+両面テープで止めているのですぐに元に戻せます ダイニングは剥がせるのりを使ったのでその工程はのちほどさせて下さい😊
念願だったクッションフロア敷きました 暗かった廊下がすっきり明るくなりました✨ 東リのCF9504です 実際はもう少しクリーム色です 賃貸だからって諦めていた茶色の床 GWのまとまったお休みに向けて準備してました 家族が出掛けてる日を狙って2日かけて廊下、ダイニングをひとりで敷きました 2枚目 巾木も地道にマステ+リメイクシートで白くしました フロアクッションのアップ 木目がいい感じ♡ 3枚目 端っこだけめくってマステ+両面テープで止めているのですぐに元に戻せます ダイニングは剥がせるのりを使ったのでその工程はのちほどさせて下さい😊
pinon
pinon
3DK | 家族
disk1mauloaさんの実例写真
スイミンスイミンスイミンスイミン睡眠不足! どうも。ブタゴリラです。 本日玄関付近の施工をもちまして CF貼りを終了致しました。パチパチパチ またまたCFの厚みによりドア下の見切り板?がハマらなくて四苦八苦しましたが、なんとか追加出費なくおさまりました トイレと風呂、洗面所を除く1階の床全てを貼ってお値段4万円弱❤︎ 狭小で良かったー(*´∀`*) 今日はCF貼りよりもCFの芯を手鋸で裁断する作業の方がシンドかったです その数なんと4本(゚◇゚;) 上背2mの屈強な芯を相手に奮闘したので 腰が悲鳴あげるわ、握力無くなるわ 満身創痍でごわす(´・д・`) 女性DIYヤーさん達尊敬しますわ。よーやりますね、こんなん(゚◇゚;) リビングダイニングはとっ散らかってるのでまだまだpic出来る状態じゃございやせん もう少々お待ちください。 代わりと言ってはなんですが 奥の方にチラリと嫁さんの逞しい腕を写しときましたんで! かんにん❤︎
スイミンスイミンスイミンスイミン睡眠不足! どうも。ブタゴリラです。 本日玄関付近の施工をもちまして CF貼りを終了致しました。パチパチパチ またまたCFの厚みによりドア下の見切り板?がハマらなくて四苦八苦しましたが、なんとか追加出費なくおさまりました トイレと風呂、洗面所を除く1階の床全てを貼ってお値段4万円弱❤︎ 狭小で良かったー(*´∀`*) 今日はCF貼りよりもCFの芯を手鋸で裁断する作業の方がシンドかったです その数なんと4本(゚◇゚;) 上背2mの屈強な芯を相手に奮闘したので 腰が悲鳴あげるわ、握力無くなるわ 満身創痍でごわす(´・д・`) 女性DIYヤーさん達尊敬しますわ。よーやりますね、こんなん(゚◇゚;) リビングダイニングはとっ散らかってるのでまだまだpic出来る状態じゃございやせん もう少々お待ちください。 代わりと言ってはなんですが 奥の方にチラリと嫁さんの逞しい腕を写しときましたんで! かんにん❤︎
disk1mauloa
disk1mauloa
3LDK | 家族
Kumaさんの実例写真
Kuma
Kuma
家族
yuuchoさんの実例写真
茶色かった玄関が 白っぽく (´ω`) あとはCFでも 敷こうかと思いながら 数年経ちました 💧 玄関ドア 外が茶色で 内側 白 笑 とにかく狭い
茶色かった玄関が 白っぽく (´ω`) あとはCFでも 敷こうかと思いながら 数年経ちました 💧 玄関ドア 外が茶色で 内側 白 笑 とにかく狭い
yuucho
yuucho
3LDK | 家族
kami-diychさんの実例写真
フローリングをCFシートに、腰壁をレンガ調にリメイクしました。 こちらは階段方向です。2枚目は玄関方向。 beforeの床が写ってませんでした😂💦
フローリングをCFシートに、腰壁をレンガ調にリメイクしました。 こちらは階段方向です。2枚目は玄関方向。 beforeの床が写ってませんでした😂💦
kami-diych
kami-diych
2LDK | 家族
EMUさんの実例写真
玄関のストレス削減and使いやすさを追求したらこんななりました♡すみませんが、詳細はブログにて=͟͟͞͞( •̀д•́)))
玄関のストレス削減and使いやすさを追求したらこんななりました♡すみませんが、詳細はブログにて=͟͟͞͞( •̀д•́)))
EMU
EMU
家族
7さんの実例写真
玄関ドアに断熱材を貼りました 作り方 •コピー用紙を玄関ドアにあてがいセロテープで継ぎ接ぎし型紙を作る(サイズピッタリにすると開け閉めの際に干渉するので、元のサイズより5mmほど短くする) •断熱材を型紙に合わせてカットする •クッションフロアを断熱材に貼る •クッションフロアを断熱材に合わせてカットする。この時、端より2mm大きくカットする(断熱材の断面を見えにくくする為) •断熱材の裏にマグネットシートを貼る 完成✨ 使用した断熱材はザ・スリム ドアへの固定はセリアの強力な異方性マグネットシートを使いました しっかりと固定されています 等方性のマグネットシートだと磁力が弱いのでご注意を ドアへの固定方法て 養生テープ又はマスキングテープの上から両面テープでの固定も選択肢にありましたが 経年劣化で糊が劣化し、綺麗に剥がせない可能性が高いのでやめました 賃貸で磁石の着くドアならマグネットでの固定をおすすめします クッションフロアと断熱材と磁石の固定にはブチルゴムの耐候性機密両面テープを使用しました 鉄製のドアで季節によって高温や冷えや結露による湿気など変化が激しいのでこちらを選びました ブチルゴム性のテープなので、アクリルに比べ発砲素材への食いつきもよくしっかりと接着します スタイロフォームの接着などにもオススメです こちらの動画を参考にしました https://youtu.be/xzakz4Eq3WM
玄関ドアに断熱材を貼りました 作り方 •コピー用紙を玄関ドアにあてがいセロテープで継ぎ接ぎし型紙を作る(サイズピッタリにすると開け閉めの際に干渉するので、元のサイズより5mmほど短くする) •断熱材を型紙に合わせてカットする •クッションフロアを断熱材に貼る •クッションフロアを断熱材に合わせてカットする。この時、端より2mm大きくカットする(断熱材の断面を見えにくくする為) •断熱材の裏にマグネットシートを貼る 完成✨ 使用した断熱材はザ・スリム ドアへの固定はセリアの強力な異方性マグネットシートを使いました しっかりと固定されています 等方性のマグネットシートだと磁力が弱いのでご注意を ドアへの固定方法て 養生テープ又はマスキングテープの上から両面テープでの固定も選択肢にありましたが 経年劣化で糊が劣化し、綺麗に剥がせない可能性が高いのでやめました 賃貸で磁石の着くドアならマグネットでの固定をおすすめします クッションフロアと断熱材と磁石の固定にはブチルゴムの耐候性機密両面テープを使用しました 鉄製のドアで季節によって高温や冷えや結露による湿気など変化が激しいのでこちらを選びました ブチルゴム性のテープなので、アクリルに比べ発砲素材への食いつきもよくしっかりと接着します スタイロフォームの接着などにもオススメです こちらの動画を参考にしました https://youtu.be/xzakz4Eq3WM
7
7
ayhgtさんの実例写真
玄関に土足対応のクッションフロア敷いてみました。
玄関に土足対応のクッションフロア敷いてみました。
ayhgt
ayhgt
2DK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 CFの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ