玄関/入り口 ビス

637枚の部屋写真から47枚をセレクト
haru-tanさんの実例写真
スパイスラックとして使ってた棚を今度は靴置きにしてみました( *˙-˙* ) 突っ張り棒で支えてたけど取り出す度にはずれちゃうので、丸い棒をしっかりビス止めしたら良い感じ♡♡
スパイスラックとして使ってた棚を今度は靴置きにしてみました( *˙-˙* ) 突っ張り棒で支えてたけど取り出す度にはずれちゃうので、丸い棒をしっかりビス止めしたら良い感じ♡♡
haru-tan
haru-tan
kyorinkoさんの実例写真
外壁塗装の時に 玄関横の窓に木の枠つけてー🪟 とお願いしたら、自分とこでしたら凄く高くなるので、旦那さんにやって貰い(σ*''3`)σ と、下地材打って穴も空けて、ビス打ったらいいだけの状態にサービスでしててくれたので、こないだのお休みに旦那さんに木枠を付けて貰いましたq(q''∀`*) なかなかちょっと高級感がでましたෆෆ*⁎ # どーでも良いハナシやねんけど # さっきスーパーに買い物行って # レジで会計しようとかばんをガサゴソ # ん⁉︎ # んんっ⁉︎ # んーーー💦 # もうお分かりの方も多いと思いますが # そう… # 財布を♪忘れて♪愉快なサザ〜エさん🎶 # やっちまったぜぃ # 全部いるものやのに # 1個づつ棚に直しに行く辛さ… # 今日晩ごはん無しでいいですかーー😭
外壁塗装の時に 玄関横の窓に木の枠つけてー🪟 とお願いしたら、自分とこでしたら凄く高くなるので、旦那さんにやって貰い(σ*''3`)σ と、下地材打って穴も空けて、ビス打ったらいいだけの状態にサービスでしててくれたので、こないだのお休みに旦那さんに木枠を付けて貰いましたq(q''∀`*) なかなかちょっと高級感がでましたෆෆ*⁎ # どーでも良いハナシやねんけど # さっきスーパーに買い物行って # レジで会計しようとかばんをガサゴソ # ん⁉︎ # んんっ⁉︎ # んーーー💦 # もうお分かりの方も多いと思いますが # そう… # 財布を♪忘れて♪愉快なサザ〜エさん🎶 # やっちまったぜぃ # 全部いるものやのに # 1個づつ棚に直しに行く辛さ… # 今日晩ごはん無しでいいですかーー😭
kyorinko
kyorinko
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
アイワ金属さんのスタンドバーで靴置きを。 ブーツはアルコールで拭いたら悲しい色になりまして。。
アイワ金属さんのスタンドバーで靴置きを。 ブーツはアルコールで拭いたら悲しい色になりまして。。
eri
eri
2LDK | 家族
nyankoさんの実例写真
玄関のライトいつかかえたーい。 木が少しずつ伸びてきたような♪ 大きくなーれ‼
玄関のライトいつかかえたーい。 木が少しずつ伸びてきたような♪ 大きくなーれ‼
nyanko
nyanko
4LDK | 家族
rintaimamaさんの実例写真
今日から4月。ようやく雪も溶けすこーしだけ玄関をきれいに整理しました。来週はお花を買いにいこーっと♪
今日から4月。ようやく雪も溶けすこーしだけ玄関をきれいに整理しました。来週はお花を買いにいこーっと♪
rintaimama
rintaimama
家族
akkyさんの実例写真
玄関、下駄箱上です ここは初めて投稿します 今まで 雑貨を並べて雑然としていましたが 飾り棚(白)を設置して 雑貨や小物をまとめました🌼 変わらず物は多いけど 天板が広くなってスッキリ♪♪ おうち型ボックスには 私が使う鍵を、さっと取れるピンクのボックスには 家族が使う鍵を入れています 母のトールペイント作品です🖌️
玄関、下駄箱上です ここは初めて投稿します 今まで 雑貨を並べて雑然としていましたが 飾り棚(白)を設置して 雑貨や小物をまとめました🌼 変わらず物は多いけど 天板が広くなってスッキリ♪♪ おうち型ボックスには 私が使う鍵を、さっと取れるピンクのボックスには 家族が使う鍵を入れています 母のトールペイント作品です🖌️
akky
akky
家族
kaerucoさんの実例写真
山善さんの隠すガーデン家具モニター中です。 今回は、モニター報告です。 《モニター商品:120㎝×149㎝(ハイタイプ)》 ①穴を塞ぐキャップは、フェンスと同色が良い 見てお分かりのように、黒いキャップなので目立ちます。 あと、サイズ違いのキャップ(小さいの)があれば、ビス穴にもキャップが出来るので、見た目が更に良くなる。 ②付属のビスの頭の形状をナベではなく、サラにすべき 軽いので、私は室内で組み立てました。 組み立て後、移動の際、連結部(ハイタイプは上下で連結させる仕様)が不安定な為、ビスを打つ。 ↓ 2枚並べての設置の際、ビスの頭が出っ張っているので隙間が開く。 ↓ 説明書を読み返して見ると、2枚並べての設置の際には、ビスを打たない(ビスの頭が出っ張っている為)という事に気づく。 ↓ ビスを外す。 という、大変無駄な作業をしてしまいました。 ハイタイプに付属されているビスを、そもそも出っ張りの無いサラの頭のビスにすれば良いのにと思いました。 あとは、我が家の設置方法のレポートです。 うちの庭には、既存のフェンスがあるので、そこに直接結束バンドで取り付けました。 一番簡単で安定した方法だと思います。 山善さんのボーダーフェンスはアルミ製でとても軽いので、ラティス感覚で取り付けできると思います。 あとは結束バンドですが… 《ココ重要!!》 100均などの安価な結束バンドはダメです! 後々の耐久性の事を考えて、耐候性の結束バンドを仕様してください。 ケチったらダメです(笑) プラスチックは劣化してしまうので、耐候性のものを使いましょう。 以上、レポートでした!(o´∀︎`o)
山善さんの隠すガーデン家具モニター中です。 今回は、モニター報告です。 《モニター商品:120㎝×149㎝(ハイタイプ)》 ①穴を塞ぐキャップは、フェンスと同色が良い 見てお分かりのように、黒いキャップなので目立ちます。 あと、サイズ違いのキャップ(小さいの)があれば、ビス穴にもキャップが出来るので、見た目が更に良くなる。 ②付属のビスの頭の形状をナベではなく、サラにすべき 軽いので、私は室内で組み立てました。 組み立て後、移動の際、連結部(ハイタイプは上下で連結させる仕様)が不安定な為、ビスを打つ。 ↓ 2枚並べての設置の際、ビスの頭が出っ張っているので隙間が開く。 ↓ 説明書を読み返して見ると、2枚並べての設置の際には、ビスを打たない(ビスの頭が出っ張っている為)という事に気づく。 ↓ ビスを外す。 という、大変無駄な作業をしてしまいました。 ハイタイプに付属されているビスを、そもそも出っ張りの無いサラの頭のビスにすれば良いのにと思いました。 あとは、我が家の設置方法のレポートです。 うちの庭には、既存のフェンスがあるので、そこに直接結束バンドで取り付けました。 一番簡単で安定した方法だと思います。 山善さんのボーダーフェンスはアルミ製でとても軽いので、ラティス感覚で取り付けできると思います。 あとは結束バンドですが… 《ココ重要!!》 100均などの安価な結束バンドはダメです! 後々の耐久性の事を考えて、耐候性の結束バンドを仕様してください。 ケチったらダメです(笑) プラスチックは劣化してしまうので、耐候性のものを使いましょう。 以上、レポートでした!(o´∀︎`o)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
reireiさんの実例写真
物置き前のオリーブが伸びきってきたな~_(^^;)ゞ 明日がっつりカットしよっと。 格子窓の所に花台をつけたいなぁ❤️ ってずっと思ってるけど、ビスを打つ勇気がなくて出来ないままですf(^ー^;
物置き前のオリーブが伸びきってきたな~_(^^;)ゞ 明日がっつりカットしよっと。 格子窓の所に花台をつけたいなぁ❤️ ってずっと思ってるけど、ビスを打つ勇気がなくて出来ないままですf(^ー^;
reirei
reirei
3LDK | 家族
Yuyuさんの実例写真
玄関入ってすぐの壁にバッグ類と帽子を掛けています♪ 2×4材をウォリストで2本立てて、その上に張った野地板にビスを半分まで打ってフックの代わりにしています!
玄関入ってすぐの壁にバッグ類と帽子を掛けています♪ 2×4材をウォリストで2本立てて、その上に張った野地板にビスを半分まで打ってフックの代わりにしています!
Yuyu
Yuyu
4LDK | 家族
yuimomさんの実例写真
サイディングに思いきってビス4本で。
サイディングに思いきってビス4本で。
yuimom
yuimom
4LDK | 家族
yokoさんの実例写真
腰壁の角の部分が苦労した(そうでもない)
腰壁の角の部分が苦労した(そうでもない)
yoko
yoko
4LDK | 家族
onsen-_-tamagoさんの実例写真
両面テープ大作戦は大失敗に終わりました(ノ∀`) 強力テープを壁に残したまま、どちらも落っこちまして……ライトは損傷したので、灯りがつくか否か🤣 でもおかげで少し位置調整はできたからよしとしましょう♡ソーラーの部分、バッキバキになりましたが見えないからいっかwww 元々そんなに日があたらないとこのソーラーライトなので、様子見て買い直しか……🤔 エアコン工事のダンディおじさまにビス打ちお願いしちゃいました!ありがたい🙏 下地がない場所なのと、コーキング代わりに両面テープ(ブチルテープ)の上からのビス打ちにしました。あとはなるようになれ!精神で😜 テープが剥がれないもんだから付けるしか選択肢がなくなった、しくじり先生でした😅
両面テープ大作戦は大失敗に終わりました(ノ∀`) 強力テープを壁に残したまま、どちらも落っこちまして……ライトは損傷したので、灯りがつくか否か🤣 でもおかげで少し位置調整はできたからよしとしましょう♡ソーラーの部分、バッキバキになりましたが見えないからいっかwww 元々そんなに日があたらないとこのソーラーライトなので、様子見て買い直しか……🤔 エアコン工事のダンディおじさまにビス打ちお願いしちゃいました!ありがたい🙏 下地がない場所なのと、コーキング代わりに両面テープ(ブチルテープ)の上からのビス打ちにしました。あとはなるようになれ!精神で😜 テープが剥がれないもんだから付けるしか選択肢がなくなった、しくじり先生でした😅
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
brownyさんの実例写真
古い家なので昔ながらの雨戸です 古くなったのでラティスをかぶせてあります やラティスにペイントして花台を取り付けました(o^^o)
古い家なので昔ながらの雨戸です 古くなったのでラティスをかぶせてあります やラティスにペイントして花台を取り付けました(o^^o)
browny
browny
4LDK | 家族
DIY-isekiさんの実例写真
廃棄予定だったベビーベッドの天板、スノコを使って、室外機カバーをリメイク。塗料とビスは在庫を使ったので材料費はゼロ。
廃棄予定だったベビーベッドの天板、スノコを使って、室外機カバーをリメイク。塗料とビスは在庫を使ったので材料費はゼロ。
DIY-iseki
DIY-iseki
3LDK | 家族
figaroさんの実例写真
ガーデンテーブル¥75,680
これをインナーテラスと言って良いのかな???雨の日も楽しみたいのでこのテラスの上は全て屋根になっています。
これをインナーテラスと言って良いのかな???雨の日も楽しみたいのでこのテラスの上は全て屋根になっています。
figaro
figaro
2LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
〇〇しただけインテリアシリーズ 木の板にセリアのフックを付けただけ〜♪♪ ホームセンターで安く売っているSPF材という木材にワトコオイルを塗り、セリアのアンティーク調のフックをビスでとめたら完成!! 我が家では、玄関の壁掛けフックとして、壁にそのままビスで固定しています。 夏場は麦わら帽子をかけていましたが、これからの季節はコートやマフラーなどをサッとかけて壁面収納できるので、とても重宝しています♥︎ 各家庭の玄関のサイズに合わせて、ピッタリの長さで作るのがオススメです! 格安オシャレな玄関収納が実現できます♪♪
〇〇しただけインテリアシリーズ 木の板にセリアのフックを付けただけ〜♪♪ ホームセンターで安く売っているSPF材という木材にワトコオイルを塗り、セリアのアンティーク調のフックをビスでとめたら完成!! 我が家では、玄関の壁掛けフックとして、壁にそのままビスで固定しています。 夏場は麦わら帽子をかけていましたが、これからの季節はコートやマフラーなどをサッとかけて壁面収納できるので、とても重宝しています♥︎ 各家庭の玄関のサイズに合わせて、ピッタリの長さで作るのがオススメです! 格安オシャレな玄関収納が実現できます♪♪
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
Jiaiさんの実例写真
前の家で使ってた木材。 引っ越しの時に分解したからその木材を使ってリメイク* 色も塗ってたからサイズに合わせてカットしてビス止めしただけ(*´∀`)♪
前の家で使ってた木材。 引っ越しの時に分解したからその木材を使ってリメイク* 色も塗ってたからサイズに合わせてカットしてビス止めしただけ(*´∀`)♪
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
yukoyukoさんの実例写真
流木でラダー作ってみました。 ビス丸見え(笑)
流木でラダー作ってみました。 ビス丸見え(笑)
yukoyuko
yukoyuko
1K | 一人暮らし
akkoさんの実例写真
ニトリのスチールプレート フレンチストリートをごく最近買ったので改めてイベントに参加します。 これで計4点のニトリのガーデン雑貨たちががこの場所にあります。 あるとないでは全然違うガーデン雑貨をプチプラで取り揃えて下さってニトリさんに感謝です。
ニトリのスチールプレート フレンチストリートをごく最近買ったので改めてイベントに参加します。 これで計4点のニトリのガーデン雑貨たちががこの場所にあります。 あるとないでは全然違うガーデン雑貨をプチプラで取り揃えて下さってニトリさんに感謝です。
akko
akko
4LDK | 家族
an89さんの実例写真
ウッドデッキ完成しました。 デッキ周りもペイビングして、お庭が綺麗になりました。 ヽ(^o^)丿
ウッドデッキ完成しました。 デッキ周りもペイビングして、お庭が綺麗になりました。 ヽ(^o^)丿
an89
an89
4LDK | 家族
arch.to.meetさんの実例写真
100均のアルファベットをビスで貼って、ステンシル。
100均のアルファベットをビスで貼って、ステンシル。
arch.to.meet
arch.to.meet
家族
konorikoさんの実例写真
こんにちは。 のんびりペースのアップですが、どうぞよろしくお願いします(♡˙︶˙♡) 玄関です。 以前アップしたのと反対側。 なんせ狭いので写真撮りにくい(汗) バスロールサインを飾ったのと、 傘をかけておくところをdiyしました! もちろん今回もセリア様様! セリアの板にウォールナットのニスを塗り塗り。 アイアンバーをビスで留めつつそのまま壁にぐいぐい。 長めのビスにしたのでしっかり留まりました♡
こんにちは。 のんびりペースのアップですが、どうぞよろしくお願いします(♡˙︶˙♡) 玄関です。 以前アップしたのと反対側。 なんせ狭いので写真撮りにくい(汗) バスロールサインを飾ったのと、 傘をかけておくところをdiyしました! もちろん今回もセリア様様! セリアの板にウォールナットのニスを塗り塗り。 アイアンバーをビスで留めつつそのまま壁にぐいぐい。 長めのビスにしたのでしっかり留まりました♡
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
funapiiさんの実例写真
LA SIESTAさんのハンモックチェアモニター投稿です。 早速パーゴラに取り付けてみましたが、この色(シーソルト)爽やかでとてもいい感じ✨ もともと我が家で使っているLA SIESTAさんのハンモックチェア(オフホワイト)と贅沢に併用してみました☺️ 写真2枚目はロープタイプの取り付け具。このパーゴラの柱は高さ200cm程度と低めなので、ロープは1m50cmくらい短くして使っています。 ビス留め不要なのと、ロープを引っ張れば高さ調整出来るので大人と子どもで高さを変えれたりと、かなり便利です👍 あ〜、頑張ってパーゴラ作って良かった!笑
LA SIESTAさんのハンモックチェアモニター投稿です。 早速パーゴラに取り付けてみましたが、この色(シーソルト)爽やかでとてもいい感じ✨ もともと我が家で使っているLA SIESTAさんのハンモックチェア(オフホワイト)と贅沢に併用してみました☺️ 写真2枚目はロープタイプの取り付け具。このパーゴラの柱は高さ200cm程度と低めなので、ロープは1m50cmくらい短くして使っています。 ビス留め不要なのと、ロープを引っ張れば高さ調整出来るので大人と子どもで高さを変えれたりと、かなり便利です👍 あ〜、頑張ってパーゴラ作って良かった!笑
funapii
funapii
家族
makomiさんの実例写真
狭くて暗い玄関です。 電気消したら暗黒になります。 収納が無いので壁面収納を作りました。 1本198円のお安いSPF材を、 ブライワックスのジャコビアンで塗装。 固定方法は、まずSPF材の裏面に100均両面テープ (強粘着でない物)をビーっと1直線に長く貼り、 内装用の極細ビス(長さ5㎝)で両端を1ヵ所づつ 計2ヶ所固定してます。 SPF材同士はボンドなどで固定はしてません。 再利用するため! 後は100均のフックやサインボードを付けただけ。 幼稚園カバンや折り畳み傘、レインコート、 公園道具などバンバン引っ掛けてます。 8月18日(木)
狭くて暗い玄関です。 電気消したら暗黒になります。 収納が無いので壁面収納を作りました。 1本198円のお安いSPF材を、 ブライワックスのジャコビアンで塗装。 固定方法は、まずSPF材の裏面に100均両面テープ (強粘着でない物)をビーっと1直線に長く貼り、 内装用の極細ビス(長さ5㎝)で両端を1ヵ所づつ 計2ヶ所固定してます。 SPF材同士はボンドなどで固定はしてません。 再利用するため! 後は100均のフックやサインボードを付けただけ。 幼稚園カバンや折り畳み傘、レインコート、 公園道具などバンバン引っ掛けてます。 8月18日(木)
makomi
makomi
3DK | 家族
disk1mauloaさんの実例写真
おはうよ。 お返事前にごめんなさい どうも。ラブ咲きです。 セメント表札のレシピです 材料は全てダイソーで揃います 〜材料〜 ・カラーボード(型枠用) ・EVAスポンジシート(文字用)←カラーボードでも良いと思います。今回は文字が小さいので厚みが1mm薄い4mm厚のスポンジシートを使いました ・補修用セメント←これしかありませんでした。外で使うものだと防水セメントとかのが良いのかな? ・セロハンテープ ・ボンド 〜作り方〜 ・好きな形に文字を切り抜きます ・カラーボードで型枠を作ります。接着はボンドとセロハンテープです。 ・今回は表札なので取り付け用の穴を開けるためにビスを2本立てます。 ・ボンドで文字を反転させて貼り付けます ・セメントを水で溶いて流し込みます ・1日待ちます ・待ちきれず半日で外します ※型枠は前回picをご参照ください。 はい。完成。 めっちゃ簡単。 カッコイイ( ✧Д✧) セロテープとか揃ってれば2〜300円で出来ちゃいます✨ あ、本名は晒しませんよ! 身バレしてポストにおパンティーがたくさん入れられたら大変です(・ิω・ิ)
おはうよ。 お返事前にごめんなさい どうも。ラブ咲きです。 セメント表札のレシピです 材料は全てダイソーで揃います 〜材料〜 ・カラーボード(型枠用) ・EVAスポンジシート(文字用)←カラーボードでも良いと思います。今回は文字が小さいので厚みが1mm薄い4mm厚のスポンジシートを使いました ・補修用セメント←これしかありませんでした。外で使うものだと防水セメントとかのが良いのかな? ・セロハンテープ ・ボンド 〜作り方〜 ・好きな形に文字を切り抜きます ・カラーボードで型枠を作ります。接着はボンドとセロハンテープです。 ・今回は表札なので取り付け用の穴を開けるためにビスを2本立てます。 ・ボンドで文字を反転させて貼り付けます ・セメントを水で溶いて流し込みます ・1日待ちます ・待ちきれず半日で外します ※型枠は前回picをご参照ください。 はい。完成。 めっちゃ簡単。 カッコイイ( ✧Д✧) セロテープとか揃ってれば2〜300円で出来ちゃいます✨ あ、本名は晒しませんよ! 身バレしてポストにおパンティーがたくさん入れられたら大変です(・ิω・ิ)
disk1mauloa
disk1mauloa
3LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 ビスの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 ビス

637枚の部屋写真から47枚をセレクト
haru-tanさんの実例写真
スパイスラックとして使ってた棚を今度は靴置きにしてみました( *˙-˙* ) 突っ張り棒で支えてたけど取り出す度にはずれちゃうので、丸い棒をしっかりビス止めしたら良い感じ♡♡
スパイスラックとして使ってた棚を今度は靴置きにしてみました( *˙-˙* ) 突っ張り棒で支えてたけど取り出す度にはずれちゃうので、丸い棒をしっかりビス止めしたら良い感じ♡♡
haru-tan
haru-tan
kyorinkoさんの実例写真
外壁塗装の時に 玄関横の窓に木の枠つけてー🪟 とお願いしたら、自分とこでしたら凄く高くなるので、旦那さんにやって貰い(σ*''3`)σ と、下地材打って穴も空けて、ビス打ったらいいだけの状態にサービスでしててくれたので、こないだのお休みに旦那さんに木枠を付けて貰いましたq(q''∀`*) なかなかちょっと高級感がでましたෆෆ*⁎ # どーでも良いハナシやねんけど # さっきスーパーに買い物行って # レジで会計しようとかばんをガサゴソ # ん⁉︎ # んんっ⁉︎ # んーーー💦 # もうお分かりの方も多いと思いますが # そう… # 財布を♪忘れて♪愉快なサザ〜エさん🎶 # やっちまったぜぃ # 全部いるものやのに # 1個づつ棚に直しに行く辛さ… # 今日晩ごはん無しでいいですかーー😭
外壁塗装の時に 玄関横の窓に木の枠つけてー🪟 とお願いしたら、自分とこでしたら凄く高くなるので、旦那さんにやって貰い(σ*''3`)σ と、下地材打って穴も空けて、ビス打ったらいいだけの状態にサービスでしててくれたので、こないだのお休みに旦那さんに木枠を付けて貰いましたq(q''∀`*) なかなかちょっと高級感がでましたෆෆ*⁎ # どーでも良いハナシやねんけど # さっきスーパーに買い物行って # レジで会計しようとかばんをガサゴソ # ん⁉︎ # んんっ⁉︎ # んーーー💦 # もうお分かりの方も多いと思いますが # そう… # 財布を♪忘れて♪愉快なサザ〜エさん🎶 # やっちまったぜぃ # 全部いるものやのに # 1個づつ棚に直しに行く辛さ… # 今日晩ごはん無しでいいですかーー😭
kyorinko
kyorinko
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
アイワ金属さんのスタンドバーで靴置きを。 ブーツはアルコールで拭いたら悲しい色になりまして。。
アイワ金属さんのスタンドバーで靴置きを。 ブーツはアルコールで拭いたら悲しい色になりまして。。
eri
eri
2LDK | 家族
nyankoさんの実例写真
玄関のライトいつかかえたーい。 木が少しずつ伸びてきたような♪ 大きくなーれ‼
玄関のライトいつかかえたーい。 木が少しずつ伸びてきたような♪ 大きくなーれ‼
nyanko
nyanko
4LDK | 家族
rintaimamaさんの実例写真
今日から4月。ようやく雪も溶けすこーしだけ玄関をきれいに整理しました。来週はお花を買いにいこーっと♪
今日から4月。ようやく雪も溶けすこーしだけ玄関をきれいに整理しました。来週はお花を買いにいこーっと♪
rintaimama
rintaimama
家族
akkyさんの実例写真
玄関、下駄箱上です ここは初めて投稿します 今まで 雑貨を並べて雑然としていましたが 飾り棚(白)を設置して 雑貨や小物をまとめました🌼 変わらず物は多いけど 天板が広くなってスッキリ♪♪ おうち型ボックスには 私が使う鍵を、さっと取れるピンクのボックスには 家族が使う鍵を入れています 母のトールペイント作品です🖌️
玄関、下駄箱上です ここは初めて投稿します 今まで 雑貨を並べて雑然としていましたが 飾り棚(白)を設置して 雑貨や小物をまとめました🌼 変わらず物は多いけど 天板が広くなってスッキリ♪♪ おうち型ボックスには 私が使う鍵を、さっと取れるピンクのボックスには 家族が使う鍵を入れています 母のトールペイント作品です🖌️
akky
akky
家族
kaerucoさんの実例写真
山善さんの隠すガーデン家具モニター中です。 今回は、モニター報告です。 《モニター商品:120㎝×149㎝(ハイタイプ)》 ①穴を塞ぐキャップは、フェンスと同色が良い 見てお分かりのように、黒いキャップなので目立ちます。 あと、サイズ違いのキャップ(小さいの)があれば、ビス穴にもキャップが出来るので、見た目が更に良くなる。 ②付属のビスの頭の形状をナベではなく、サラにすべき 軽いので、私は室内で組み立てました。 組み立て後、移動の際、連結部(ハイタイプは上下で連結させる仕様)が不安定な為、ビスを打つ。 ↓ 2枚並べての設置の際、ビスの頭が出っ張っているので隙間が開く。 ↓ 説明書を読み返して見ると、2枚並べての設置の際には、ビスを打たない(ビスの頭が出っ張っている為)という事に気づく。 ↓ ビスを外す。 という、大変無駄な作業をしてしまいました。 ハイタイプに付属されているビスを、そもそも出っ張りの無いサラの頭のビスにすれば良いのにと思いました。 あとは、我が家の設置方法のレポートです。 うちの庭には、既存のフェンスがあるので、そこに直接結束バンドで取り付けました。 一番簡単で安定した方法だと思います。 山善さんのボーダーフェンスはアルミ製でとても軽いので、ラティス感覚で取り付けできると思います。 あとは結束バンドですが… 《ココ重要!!》 100均などの安価な結束バンドはダメです! 後々の耐久性の事を考えて、耐候性の結束バンドを仕様してください。 ケチったらダメです(笑) プラスチックは劣化してしまうので、耐候性のものを使いましょう。 以上、レポートでした!(o´∀︎`o)
山善さんの隠すガーデン家具モニター中です。 今回は、モニター報告です。 《モニター商品:120㎝×149㎝(ハイタイプ)》 ①穴を塞ぐキャップは、フェンスと同色が良い 見てお分かりのように、黒いキャップなので目立ちます。 あと、サイズ違いのキャップ(小さいの)があれば、ビス穴にもキャップが出来るので、見た目が更に良くなる。 ②付属のビスの頭の形状をナベではなく、サラにすべき 軽いので、私は室内で組み立てました。 組み立て後、移動の際、連結部(ハイタイプは上下で連結させる仕様)が不安定な為、ビスを打つ。 ↓ 2枚並べての設置の際、ビスの頭が出っ張っているので隙間が開く。 ↓ 説明書を読み返して見ると、2枚並べての設置の際には、ビスを打たない(ビスの頭が出っ張っている為)という事に気づく。 ↓ ビスを外す。 という、大変無駄な作業をしてしまいました。 ハイタイプに付属されているビスを、そもそも出っ張りの無いサラの頭のビスにすれば良いのにと思いました。 あとは、我が家の設置方法のレポートです。 うちの庭には、既存のフェンスがあるので、そこに直接結束バンドで取り付けました。 一番簡単で安定した方法だと思います。 山善さんのボーダーフェンスはアルミ製でとても軽いので、ラティス感覚で取り付けできると思います。 あとは結束バンドですが… 《ココ重要!!》 100均などの安価な結束バンドはダメです! 後々の耐久性の事を考えて、耐候性の結束バンドを仕様してください。 ケチったらダメです(笑) プラスチックは劣化してしまうので、耐候性のものを使いましょう。 以上、レポートでした!(o´∀︎`o)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
reireiさんの実例写真
物置き前のオリーブが伸びきってきたな~_(^^;)ゞ 明日がっつりカットしよっと。 格子窓の所に花台をつけたいなぁ❤️ ってずっと思ってるけど、ビスを打つ勇気がなくて出来ないままですf(^ー^;
物置き前のオリーブが伸びきってきたな~_(^^;)ゞ 明日がっつりカットしよっと。 格子窓の所に花台をつけたいなぁ❤️ ってずっと思ってるけど、ビスを打つ勇気がなくて出来ないままですf(^ー^;
reirei
reirei
3LDK | 家族
Yuyuさんの実例写真
玄関入ってすぐの壁にバッグ類と帽子を掛けています♪ 2×4材をウォリストで2本立てて、その上に張った野地板にビスを半分まで打ってフックの代わりにしています!
玄関入ってすぐの壁にバッグ類と帽子を掛けています♪ 2×4材をウォリストで2本立てて、その上に張った野地板にビスを半分まで打ってフックの代わりにしています!
Yuyu
Yuyu
4LDK | 家族
yuimomさんの実例写真
サイディングに思いきってビス4本で。
サイディングに思いきってビス4本で。
yuimom
yuimom
4LDK | 家族
yokoさんの実例写真
腰壁の角の部分が苦労した(そうでもない)
腰壁の角の部分が苦労した(そうでもない)
yoko
yoko
4LDK | 家族
onsen-_-tamagoさんの実例写真
両面テープ大作戦は大失敗に終わりました(ノ∀`) 強力テープを壁に残したまま、どちらも落っこちまして……ライトは損傷したので、灯りがつくか否か🤣 でもおかげで少し位置調整はできたからよしとしましょう♡ソーラーの部分、バッキバキになりましたが見えないからいっかwww 元々そんなに日があたらないとこのソーラーライトなので、様子見て買い直しか……🤔 エアコン工事のダンディおじさまにビス打ちお願いしちゃいました!ありがたい🙏 下地がない場所なのと、コーキング代わりに両面テープ(ブチルテープ)の上からのビス打ちにしました。あとはなるようになれ!精神で😜 テープが剥がれないもんだから付けるしか選択肢がなくなった、しくじり先生でした😅
両面テープ大作戦は大失敗に終わりました(ノ∀`) 強力テープを壁に残したまま、どちらも落っこちまして……ライトは損傷したので、灯りがつくか否か🤣 でもおかげで少し位置調整はできたからよしとしましょう♡ソーラーの部分、バッキバキになりましたが見えないからいっかwww 元々そんなに日があたらないとこのソーラーライトなので、様子見て買い直しか……🤔 エアコン工事のダンディおじさまにビス打ちお願いしちゃいました!ありがたい🙏 下地がない場所なのと、コーキング代わりに両面テープ(ブチルテープ)の上からのビス打ちにしました。あとはなるようになれ!精神で😜 テープが剥がれないもんだから付けるしか選択肢がなくなった、しくじり先生でした😅
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
brownyさんの実例写真
古い家なので昔ながらの雨戸です 古くなったのでラティスをかぶせてあります やラティスにペイントして花台を取り付けました(o^^o)
古い家なので昔ながらの雨戸です 古くなったのでラティスをかぶせてあります やラティスにペイントして花台を取り付けました(o^^o)
browny
browny
4LDK | 家族
DIY-isekiさんの実例写真
廃棄予定だったベビーベッドの天板、スノコを使って、室外機カバーをリメイク。塗料とビスは在庫を使ったので材料費はゼロ。
廃棄予定だったベビーベッドの天板、スノコを使って、室外機カバーをリメイク。塗料とビスは在庫を使ったので材料費はゼロ。
DIY-iseki
DIY-iseki
3LDK | 家族
figaroさんの実例写真
これをインナーテラスと言って良いのかな???雨の日も楽しみたいのでこのテラスの上は全て屋根になっています。
これをインナーテラスと言って良いのかな???雨の日も楽しみたいのでこのテラスの上は全て屋根になっています。
figaro
figaro
2LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
〇〇しただけインテリアシリーズ 木の板にセリアのフックを付けただけ〜♪♪ ホームセンターで安く売っているSPF材という木材にワトコオイルを塗り、セリアのアンティーク調のフックをビスでとめたら完成!! 我が家では、玄関の壁掛けフックとして、壁にそのままビスで固定しています。 夏場は麦わら帽子をかけていましたが、これからの季節はコートやマフラーなどをサッとかけて壁面収納できるので、とても重宝しています♥︎ 各家庭の玄関のサイズに合わせて、ピッタリの長さで作るのがオススメです! 格安オシャレな玄関収納が実現できます♪♪
〇〇しただけインテリアシリーズ 木の板にセリアのフックを付けただけ〜♪♪ ホームセンターで安く売っているSPF材という木材にワトコオイルを塗り、セリアのアンティーク調のフックをビスでとめたら完成!! 我が家では、玄関の壁掛けフックとして、壁にそのままビスで固定しています。 夏場は麦わら帽子をかけていましたが、これからの季節はコートやマフラーなどをサッとかけて壁面収納できるので、とても重宝しています♥︎ 各家庭の玄関のサイズに合わせて、ピッタリの長さで作るのがオススメです! 格安オシャレな玄関収納が実現できます♪♪
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
Jiaiさんの実例写真
前の家で使ってた木材。 引っ越しの時に分解したからその木材を使ってリメイク* 色も塗ってたからサイズに合わせてカットしてビス止めしただけ(*´∀`)♪
前の家で使ってた木材。 引っ越しの時に分解したからその木材を使ってリメイク* 色も塗ってたからサイズに合わせてカットしてビス止めしただけ(*´∀`)♪
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
yukoyukoさんの実例写真
流木でラダー作ってみました。 ビス丸見え(笑)
流木でラダー作ってみました。 ビス丸見え(笑)
yukoyuko
yukoyuko
1K | 一人暮らし
akkoさんの実例写真
ニトリのスチールプレート フレンチストリートをごく最近買ったので改めてイベントに参加します。 これで計4点のニトリのガーデン雑貨たちががこの場所にあります。 あるとないでは全然違うガーデン雑貨をプチプラで取り揃えて下さってニトリさんに感謝です。
ニトリのスチールプレート フレンチストリートをごく最近買ったので改めてイベントに参加します。 これで計4点のニトリのガーデン雑貨たちががこの場所にあります。 あるとないでは全然違うガーデン雑貨をプチプラで取り揃えて下さってニトリさんに感謝です。
akko
akko
4LDK | 家族
an89さんの実例写真
ウッドデッキ完成しました。 デッキ周りもペイビングして、お庭が綺麗になりました。 ヽ(^o^)丿
ウッドデッキ完成しました。 デッキ周りもペイビングして、お庭が綺麗になりました。 ヽ(^o^)丿
an89
an89
4LDK | 家族
arch.to.meetさんの実例写真
100均のアルファベットをビスで貼って、ステンシル。
100均のアルファベットをビスで貼って、ステンシル。
arch.to.meet
arch.to.meet
家族
konorikoさんの実例写真
こんにちは。 のんびりペースのアップですが、どうぞよろしくお願いします(♡˙︶˙♡) 玄関です。 以前アップしたのと反対側。 なんせ狭いので写真撮りにくい(汗) バスロールサインを飾ったのと、 傘をかけておくところをdiyしました! もちろん今回もセリア様様! セリアの板にウォールナットのニスを塗り塗り。 アイアンバーをビスで留めつつそのまま壁にぐいぐい。 長めのビスにしたのでしっかり留まりました♡
こんにちは。 のんびりペースのアップですが、どうぞよろしくお願いします(♡˙︶˙♡) 玄関です。 以前アップしたのと反対側。 なんせ狭いので写真撮りにくい(汗) バスロールサインを飾ったのと、 傘をかけておくところをdiyしました! もちろん今回もセリア様様! セリアの板にウォールナットのニスを塗り塗り。 アイアンバーをビスで留めつつそのまま壁にぐいぐい。 長めのビスにしたのでしっかり留まりました♡
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
funapiiさんの実例写真
LA SIESTAさんのハンモックチェアモニター投稿です。 早速パーゴラに取り付けてみましたが、この色(シーソルト)爽やかでとてもいい感じ✨ もともと我が家で使っているLA SIESTAさんのハンモックチェア(オフホワイト)と贅沢に併用してみました☺️ 写真2枚目はロープタイプの取り付け具。このパーゴラの柱は高さ200cm程度と低めなので、ロープは1m50cmくらい短くして使っています。 ビス留め不要なのと、ロープを引っ張れば高さ調整出来るので大人と子どもで高さを変えれたりと、かなり便利です👍 あ〜、頑張ってパーゴラ作って良かった!笑
LA SIESTAさんのハンモックチェアモニター投稿です。 早速パーゴラに取り付けてみましたが、この色(シーソルト)爽やかでとてもいい感じ✨ もともと我が家で使っているLA SIESTAさんのハンモックチェア(オフホワイト)と贅沢に併用してみました☺️ 写真2枚目はロープタイプの取り付け具。このパーゴラの柱は高さ200cm程度と低めなので、ロープは1m50cmくらい短くして使っています。 ビス留め不要なのと、ロープを引っ張れば高さ調整出来るので大人と子どもで高さを変えれたりと、かなり便利です👍 あ〜、頑張ってパーゴラ作って良かった!笑
funapii
funapii
家族
makomiさんの実例写真
狭くて暗い玄関です。 電気消したら暗黒になります。 収納が無いので壁面収納を作りました。 1本198円のお安いSPF材を、 ブライワックスのジャコビアンで塗装。 固定方法は、まずSPF材の裏面に100均両面テープ (強粘着でない物)をビーっと1直線に長く貼り、 内装用の極細ビス(長さ5㎝)で両端を1ヵ所づつ 計2ヶ所固定してます。 SPF材同士はボンドなどで固定はしてません。 再利用するため! 後は100均のフックやサインボードを付けただけ。 幼稚園カバンや折り畳み傘、レインコート、 公園道具などバンバン引っ掛けてます。 8月18日(木)
狭くて暗い玄関です。 電気消したら暗黒になります。 収納が無いので壁面収納を作りました。 1本198円のお安いSPF材を、 ブライワックスのジャコビアンで塗装。 固定方法は、まずSPF材の裏面に100均両面テープ (強粘着でない物)をビーっと1直線に長く貼り、 内装用の極細ビス(長さ5㎝)で両端を1ヵ所づつ 計2ヶ所固定してます。 SPF材同士はボンドなどで固定はしてません。 再利用するため! 後は100均のフックやサインボードを付けただけ。 幼稚園カバンや折り畳み傘、レインコート、 公園道具などバンバン引っ掛けてます。 8月18日(木)
makomi
makomi
3DK | 家族
disk1mauloaさんの実例写真
おはうよ。 お返事前にごめんなさい どうも。ラブ咲きです。 セメント表札のレシピです 材料は全てダイソーで揃います 〜材料〜 ・カラーボード(型枠用) ・EVAスポンジシート(文字用)←カラーボードでも良いと思います。今回は文字が小さいので厚みが1mm薄い4mm厚のスポンジシートを使いました ・補修用セメント←これしかありませんでした。外で使うものだと防水セメントとかのが良いのかな? ・セロハンテープ ・ボンド 〜作り方〜 ・好きな形に文字を切り抜きます ・カラーボードで型枠を作ります。接着はボンドとセロハンテープです。 ・今回は表札なので取り付け用の穴を開けるためにビスを2本立てます。 ・ボンドで文字を反転させて貼り付けます ・セメントを水で溶いて流し込みます ・1日待ちます ・待ちきれず半日で外します ※型枠は前回picをご参照ください。 はい。完成。 めっちゃ簡単。 カッコイイ( ✧Д✧) セロテープとか揃ってれば2〜300円で出来ちゃいます✨ あ、本名は晒しませんよ! 身バレしてポストにおパンティーがたくさん入れられたら大変です(・ิω・ิ)
おはうよ。 お返事前にごめんなさい どうも。ラブ咲きです。 セメント表札のレシピです 材料は全てダイソーで揃います 〜材料〜 ・カラーボード(型枠用) ・EVAスポンジシート(文字用)←カラーボードでも良いと思います。今回は文字が小さいので厚みが1mm薄い4mm厚のスポンジシートを使いました ・補修用セメント←これしかありませんでした。外で使うものだと防水セメントとかのが良いのかな? ・セロハンテープ ・ボンド 〜作り方〜 ・好きな形に文字を切り抜きます ・カラーボードで型枠を作ります。接着はボンドとセロハンテープです。 ・今回は表札なので取り付け用の穴を開けるためにビスを2本立てます。 ・ボンドで文字を反転させて貼り付けます ・セメントを水で溶いて流し込みます ・1日待ちます ・待ちきれず半日で外します ※型枠は前回picをご参照ください。 はい。完成。 めっちゃ簡単。 カッコイイ( ✧Д✧) セロテープとか揃ってれば2〜300円で出来ちゃいます✨ あ、本名は晒しませんよ! 身バレしてポストにおパンティーがたくさん入れられたら大変です(・ิω・ิ)
disk1mauloa
disk1mauloa
3LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 ビスの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ