玄関/入り口 コバエ対策

135枚の部屋写真から46枚をセレクト
MOMOMAMAさんの実例写真
BotsNiceモニター投稿中です🪴 土に挿してコバエを駆除!🪰 4個入りなので全てユッカにさしてみました♪ 簡単で葉っぱがかわいい💚
BotsNiceモニター投稿中です🪴 土に挿してコバエを駆除!🪰 4個入りなので全てユッカにさしてみました♪ 簡単で葉っぱがかわいい💚
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
毎朝、楽しみにしてる作業が針子のお世話。 右から ⭕️卵(水道水) 孵化した針子がいたらスプーンですくい上げる 水を1リットルのメジャーカップに全部移す 新しくくんだ水を入れる(卵のカビ防止) ⭕️ミニミニ針子(グリーンウォーター) スポイトで底にたまった汚れを吸い取る すくっておいた生まれたて針子を合流 水のエサ、粉エサをほんのちょっといれる ⭕️5ミリ針子(グリーンウォーター) 底の汚れを吸い取る 新しい青水を足す 粉エサちょっといれる ⦿マモルーム正面に移動しました ⦿コバエ対策もしています 2枚目、ミニミニ針子 3枚目、シクラメン🌸 ピンクになってきました〜 つぼみの期間長いですね〜 4枚目、いちご🍓 よく知らずに室内栽培、たっぷり葉水を与えてた影響が如実に現れ…様子のおかしい葉っぱや茎を(花がついたあとの)を切除しました。 真ん中から新しい葉っぱがでてきてるので、復活してくれるといいけど、カビや病気だと感染するみたいで心配💧
毎朝、楽しみにしてる作業が針子のお世話。 右から ⭕️卵(水道水) 孵化した針子がいたらスプーンですくい上げる 水を1リットルのメジャーカップに全部移す 新しくくんだ水を入れる(卵のカビ防止) ⭕️ミニミニ針子(グリーンウォーター) スポイトで底にたまった汚れを吸い取る すくっておいた生まれたて針子を合流 水のエサ、粉エサをほんのちょっといれる ⭕️5ミリ針子(グリーンウォーター) 底の汚れを吸い取る 新しい青水を足す 粉エサちょっといれる ⦿マモルーム正面に移動しました ⦿コバエ対策もしています 2枚目、ミニミニ針子 3枚目、シクラメン🌸 ピンクになってきました〜 つぼみの期間長いですね〜 4枚目、いちご🍓 よく知らずに室内栽培、たっぷり葉水を与えてた影響が如実に現れ…様子のおかしい葉っぱや茎を(花がついたあとの)を切除しました。 真ん中から新しい葉っぱがでてきてるので、復活してくれるといいけど、カビや病気だと感染するみたいで心配💧
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
生ゴミ用のゴミ箱の中にシュッ!としておくだけでコバエが出ない 効果も長続き! コンパクトでとってもありがたい商品です 夏場にワンプッシュし忘れると、開けた途端に一大事になります😱💦
生ゴミ用のゴミ箱の中にシュッ!としておくだけでコバエが出ない 効果も長続き! コンパクトでとってもありがたい商品です 夏場にワンプッシュし忘れると、開けた途端に一大事になります😱💦
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
植え替え完了! 今のところ他のにもコバエは湧いていないので コバエ退治の葉っぱは保存して 栄養剤は様子を見ながら使っていこうと 思っています♪
植え替え完了! 今のところ他のにもコバエは湧いていないので コバエ退治の葉っぱは保存して 栄養剤は様子を見ながら使っていこうと 思っています♪
amipama
amipama
家族
naoさんの実例写真
¥698
ユーカリポポラスを鉢植えで育てています。 コバエがすごくって🪰 BotaNiceのコバエ退治🌿を挿してみたらたくさん捕獲できていました😅(3枚目🪰衝撃ですので苦手な方はスルーしてください)
ユーカリポポラスを鉢植えで育てています。 コバエがすごくって🪰 BotaNiceのコバエ退治🌿を挿してみたらたくさん捕獲できていました😅(3枚目🪰衝撃ですので苦手な方はスルーしてください)
nao
nao
家族
mippoko345さんの実例写真
BotaNice土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプを使ってみました。 葉っぱの形の容器の裏側にたっぷり粘着剤がついていて、コバエが一度貼りついたら逃げられない仕組みのようです。 ③枚目写真→→緑色の容器なので、他の植物とも馴染んで、よく見ないと気付きません.ᐟ.ᐟ.ᐟ コバエが発生したら困るけど、ビッシリついている所を見てみたい気もする…。 変な虫もいたらどうしよう…( ̄▽ ̄;)
BotaNice土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプを使ってみました。 葉っぱの形の容器の裏側にたっぷり粘着剤がついていて、コバエが一度貼りついたら逃げられない仕組みのようです。 ③枚目写真→→緑色の容器なので、他の植物とも馴染んで、よく見ないと気付きません.ᐟ.ᐟ.ᐟ コバエが発生したら困るけど、ビッシリついている所を見てみたい気もする…。 変な虫もいたらどうしよう…( ̄▽ ̄;)
mippoko345
mippoko345
taka17cafeさんの実例写真
わが家の玄関 玄関にはオリーブの木があり その下には エアープランツ メキシコハナヤナギ 季節の花(紫陽花) メダカ(水草達)         飾っています♬♬ 玄関だけに コバエ退治をしたいので エアープランツに Bota Niceを土に挿してみました ╰(*´︶`*)╯ 葉っぱ🌱の形で 植物達に馴染み何処に 挿したかは わからなくなります。 でも… 粘着剤が葉っぱの裏に 着いていて よく効きそう(๑˃̵ᴗ˂̵) これで玄関先のコバエは 🆗ですね♬♬
わが家の玄関 玄関にはオリーブの木があり その下には エアープランツ メキシコハナヤナギ 季節の花(紫陽花) メダカ(水草達)         飾っています♬♬ 玄関だけに コバエ退治をしたいので エアープランツに Bota Niceを土に挿してみました ╰(*´︶`*)╯ 葉っぱ🌱の形で 植物達に馴染み何処に 挿したかは わからなくなります。 でも… 粘着剤が葉っぱの裏に 着いていて よく効きそう(๑˃̵ᴗ˂̵) これで玄関先のコバエは 🆗ですね♬♬
taka17cafe
taka17cafe
家族
maimaiさんの実例写真
BotaNiceセットモニターに当選しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) ありがとうございます! 応募のきっかけは、観葉植物を沢山育てるとどうしてもコバエに悩まされます。 どうにかしたい! と思っていた所ちょうどこちらのモニターが目に止まりました😊 我が家はコーヒーの木やポトス等を育てています。 しばらく投稿お付き合いよろしくお願い致します☺
BotaNiceセットモニターに当選しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) ありがとうございます! 応募のきっかけは、観葉植物を沢山育てるとどうしてもコバエに悩まされます。 どうにかしたい! と思っていた所ちょうどこちらのモニターが目に止まりました😊 我が家はコーヒーの木やポトス等を育てています。 しばらく投稿お付き合いよろしくお願い致します☺
maimai
maimai
3LDK | 家族
Renさんの実例写真
おはようございます! BotaNiceセット モニター⑦ 土からわいたコバエ退治用を 使ってみました ポトスに刺してみたけど 葉っぱ型で同化していますね 2枚目は外に置いてる 黒法師にも刺してみました 昔、部屋に置いている時に 土から虫が発生し、 それ以来 多肉ちゃんは 外に置くことにしました 散水時の 水がかかっても使えるそうです 4枚目は 葉っぱ型の裏側には 強力粘着剤がついていて コバエが一度貼りついたら 逃げられないそうです 使用の目安は 約1ヶ月と書いてあり 様子を見てみたいと思います
おはようございます! BotaNiceセット モニター⑦ 土からわいたコバエ退治用を 使ってみました ポトスに刺してみたけど 葉っぱ型で同化していますね 2枚目は外に置いてる 黒法師にも刺してみました 昔、部屋に置いている時に 土から虫が発生し、 それ以来 多肉ちゃんは 外に置くことにしました 散水時の 水がかかっても使えるそうです 4枚目は 葉っぱ型の裏側には 強力粘着剤がついていて コバエが一度貼りついたら 逃げられないそうです 使用の目安は 約1ヶ月と書いてあり 様子を見てみたいと思います
Ren
Ren
4LDK | 家族
Yurinaさんの実例写真
これまで土の表面を無機質の土にしたり、できるだけ乾燥気味にしたり殺虫剤を使う前にできることは試してみましたが効果は得られず。 スプレー式の殺虫剤は使ったことがあるのですが、植物にかからないようにする必要があるので結局根本的な解決にはなりませんでした。 こちらの商品は土に挿す粘着タイプ。 1番多くコバエが発生していたバラの大鉢で試しました。 すぐに効果が出てコバエがパタリといなくなりました。(他の場所でも見当たらない) その後また発生し始めたので、たくさん獲れたらマメに新しいものに取り替える必要はありそうです。
これまで土の表面を無機質の土にしたり、できるだけ乾燥気味にしたり殺虫剤を使う前にできることは試してみましたが効果は得られず。 スプレー式の殺虫剤は使ったことがあるのですが、植物にかからないようにする必要があるので結局根本的な解決にはなりませんでした。 こちらの商品は土に挿す粘着タイプ。 1番多くコバエが発生していたバラの大鉢で試しました。 すぐに効果が出てコバエがパタリといなくなりました。(他の場所でも見当たらない) その後また発生し始めたので、たくさん獲れたらマメに新しいものに取り替える必要はありそうです。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
naoporonさんの実例写真
ボタナイスモニター中♪ スプレータイプはデッキの壁面に全てシューッとしてます😊 葉っぱの形の粘着タイプ2つも写ってますが 植物に馴染んでいて違和感ないです🌿🌿🌿 コバエちゃん、ボタナイス使ってからは家の中もデッキでも見てないです👍 嬉しいですね😆✨✨
ボタナイスモニター中♪ スプレータイプはデッキの壁面に全てシューッとしてます😊 葉っぱの形の粘着タイプ2つも写ってますが 植物に馴染んでいて違和感ないです🌿🌿🌿 コバエちゃん、ボタナイス使ってからは家の中もデッキでも見てないです👍 嬉しいですね😆✨✨
naoporon
naoporon
家族
ichi.さんの実例写真
花いとしで、コバエ対策にシュシュっと𓂃◌𓈒𓐍 て使う時は良く振って使用します。 逆さまでも使える✨ 花弁には当たらないように散布するそう。 私はコバエ対策に、土と茎と葉にシュシュっとやってます。 去年モッコウバラの鉢に、8人兄弟の幼虫育ててしまって…🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛 モッコウバラの鉢にオルトランもしてるけど、葉っぱと土にも念入りに。 今年はコガネムシも産ませないぞーヽ(`Д´)ノプンプン
花いとしで、コバエ対策にシュシュっと𓂃◌𓈒𓐍 て使う時は良く振って使用します。 逆さまでも使える✨ 花弁には当たらないように散布するそう。 私はコバエ対策に、土と茎と葉にシュシュっとやってます。 去年モッコウバラの鉢に、8人兄弟の幼虫育ててしまって…🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛 モッコウバラの鉢にオルトランもしてるけど、葉っぱと土にも念入りに。 今年はコガネムシも産ませないぞーヽ(`Д´)ノプンプン
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
chocoriさんの実例写真
クランベリーの鉢にBotaNiceの粘着剤を。 コバエ対策には土の表面を乾燥させると良いみたいですが、クランベリーは毎日水やり&乾燥に弱いので、コバエも発生しやすいです。 コバエ対策で土をやめてベラボンで育てていますが、数は少ないもののやっぱり出てきた… 粘着剤にもくっついてました! 根本で動き回るのが気持ち悪いので、葉っぱの粘着剤にくっついてくれると良いな〜
クランベリーの鉢にBotaNiceの粘着剤を。 コバエ対策には土の表面を乾燥させると良いみたいですが、クランベリーは毎日水やり&乾燥に弱いので、コバエも発生しやすいです。 コバエ対策で土をやめてベラボンで育てていますが、数は少ないもののやっぱり出てきた… 粘着剤にもくっついてました! 根本で動き回るのが気持ち悪いので、葉っぱの粘着剤にくっついてくれると良いな〜
chocori
chocori
2LDK | 家族
fit1788さんの実例写真
さっきの投稿消えてしまいました💦 いいね!してくださった方すみません🙏💦 ベランダにミニひまわりと多肉植物が仲間入りしました🌻 少し前にプランターにコバエが現れるようになり、RoomClipの過去picを参考に、アースガーデンのコバエ駆除グッズを購入🍃 プランターに挿してみると、裏のベタベタの部分に沢山コバエをキャッチしてくれました‼︎凄い! キッチンなどに出るコバエとは種類が違うそうで、植物用のコバエ駆除グッズが知れて良かったです✨ ありがとうございました😊 同じアースガーデンの「ロハピ」を野菜や花に吹きかけてます。 病気や虫がつかず元気に育ちますように🌱
さっきの投稿消えてしまいました💦 いいね!してくださった方すみません🙏💦 ベランダにミニひまわりと多肉植物が仲間入りしました🌻 少し前にプランターにコバエが現れるようになり、RoomClipの過去picを参考に、アースガーデンのコバエ駆除グッズを購入🍃 プランターに挿してみると、裏のベタベタの部分に沢山コバエをキャッチしてくれました‼︎凄い! キッチンなどに出るコバエとは種類が違うそうで、植物用のコバエ駆除グッズが知れて良かったです✨ ありがとうございました😊 同じアースガーデンの「ロハピ」を野菜や花に吹きかけてます。 病気や虫がつかず元気に育ちますように🌱
fit1788
fit1788
3LDK | 家族
comiriさんの実例写真
¥698
ちょこんと挿したらこんな感じです 粘着部分にコバエがくっつくようになっています
ちょこんと挿したらこんな感じです 粘着部分にコバエがくっつくようになっています
comiri
comiri
4LDK | 家族
posauruさんの実例写真
おはようございます♪ ボヤけた写真ですみません😅 コバエ退治にベランダ壁面にスプレーして4日め! まだコバエは確認できず♪ 💓💞.゚+.(´∀`*).+゚.
おはようございます♪ ボヤけた写真ですみません😅 コバエ退治にベランダ壁面にスプレーして4日め! まだコバエは確認できず♪ 💓💞.゚+.(´∀`*).+゚.
posauru
posauru
4LDK
miniさんの実例写真
モニターpic 家の中だけじゃなく 外の植物にもスプレー効果があるみたいで 1プッシュしてみました 窓を開ける事も多いので コバエが退治が こんなに簡単に出来るなんて有難いです 今のところコバエの姿がありません! 隣に蓋つきのゴミ箱を置いているのですが ついでに中にシュっと1プッシュしてみたところ 中でコバエか死んでいました ゴミから出るコバエ退治にも効きそうです‼️
モニターpic 家の中だけじゃなく 外の植物にもスプレー効果があるみたいで 1プッシュしてみました 窓を開ける事も多いので コバエが退治が こんなに簡単に出来るなんて有難いです 今のところコバエの姿がありません! 隣に蓋つきのゴミ箱を置いているのですが ついでに中にシュっと1プッシュしてみたところ 中でコバエか死んでいました ゴミから出るコバエ退治にも効きそうです‼️
mini
mini
4LDK | 家族
Angelさんの実例写真
「アース製薬·ボタナイス」のモニターです!! 粘着剤タイプのコバエ退治! パッケージには「観葉·多肉植物」となってますが!! うちはこの「姫エニシダ」の土にウジャウジャと発生💦 土に刺すだけ〜簡単に設置完了✩.*˚ 葉っぱ型で色も緑色なので変に目立ちません! (植物にもよりますが💦) 葉っぱ型の裏に粘着剤が付いており そこにコバエが寄ってくる仕組み! あとはどんだけ取れるのか? ただ気になるのがコバエ取れたあとの処理が····てな感じです💦 素手では触りたくないですね!
「アース製薬·ボタナイス」のモニターです!! 粘着剤タイプのコバエ退治! パッケージには「観葉·多肉植物」となってますが!! うちはこの「姫エニシダ」の土にウジャウジャと発生💦 土に刺すだけ〜簡単に設置完了✩.*˚ 葉っぱ型で色も緑色なので変に目立ちません! (植物にもよりますが💦) 葉っぱ型の裏に粘着剤が付いており そこにコバエが寄ってくる仕組み! あとはどんだけ取れるのか? ただ気になるのがコバエ取れたあとの処理が····てな感じです💦 素手では触りたくないですね!
Angel
Angel
2LDK | 家族
arinonさんの実例写真
アース製薬さんのボタナイスのモニターに参加させていただいてます◡̈ こちらのは葉っぱの形をしたものを土に挿しますが裏がベタベタしています。 そこにコバエがくっつく構造です。 粘着力はかなりつよく、土から発生したコバエがキャッチしてくれます。 匂いもなく、見た目もグリーンで自然です。 散水時に水がかかっても使えるのが嬉しい!
アース製薬さんのボタナイスのモニターに参加させていただいてます◡̈ こちらのは葉っぱの形をしたものを土に挿しますが裏がベタベタしています。 そこにコバエがくっつく構造です。 粘着力はかなりつよく、土から発生したコバエがキャッチしてくれます。 匂いもなく、見た目もグリーンで自然です。 散水時に水がかかっても使えるのが嬉しい!
arinon
arinon
3LDK | 家族
brownyさんの実例写真
ボタナイス さんモニター その後 多肉さんたちに設置したところ 葉っぱの裏のトリモチ部分はお見せできない程の 虫さんの墓場に…(⌒-⌒; ) あれからコバエも見かけなくなりました スプレーも入ってだんだけど 葉っぱのトリモチだけで すごい効果がありました(o^^o) アース製薬さんありがとうございまーす 今度はウチワサボテンの形でお願いしたいです(^^)
ボタナイス さんモニター その後 多肉さんたちに設置したところ 葉っぱの裏のトリモチ部分はお見せできない程の 虫さんの墓場に…(⌒-⌒; ) あれからコバエも見かけなくなりました スプレーも入ってだんだけど 葉っぱのトリモチだけで すごい効果がありました(o^^o) アース製薬さんありがとうございまーす 今度はウチワサボテンの形でお願いしたいです(^^)
browny
browny
4LDK | 家族
Tenさんの実例写真
¥698
アース製薬「ボタナイス」 土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ モニター中です。 雨は止んだものの、スッキリしないお天気☁️ 申し訳程度に、お部屋の植物をベランダに出して日光浴中です。 エバーフレッシュ の近くに、最近コバエが飛んでいるので、リーフちゃん挿してみました😁 恐る恐る裏側を確認…… お〜る〜😱‼️‼️⁉️⁉️ 粘着部に5粒ほど、しっかり捕らえられておりました😂 粒と言いましたが、コバエって小さいので、想像していた程気持ち悪くなかった😁 picに載せるのは躊躇われたので、可愛いらしい表からのpicを❤️ 本当にこんなに可愛いデザインで、コバエ退治ができちゃうなんて… もっとたくさん欲しくなる〜🥰💕💕
アース製薬「ボタナイス」 土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ モニター中です。 雨は止んだものの、スッキリしないお天気☁️ 申し訳程度に、お部屋の植物をベランダに出して日光浴中です。 エバーフレッシュ の近くに、最近コバエが飛んでいるので、リーフちゃん挿してみました😁 恐る恐る裏側を確認…… お〜る〜😱‼️‼️⁉️⁉️ 粘着部に5粒ほど、しっかり捕らえられておりました😂 粒と言いましたが、コバエって小さいので、想像していた程気持ち悪くなかった😁 picに載せるのは躊躇われたので、可愛いらしい表からのpicを❤️ 本当にこんなに可愛いデザインで、コバエ退治ができちゃうなんて… もっとたくさん欲しくなる〜🥰💕💕
Ten
Ten
3LDK | 家族
flowerさんの実例写真
観葉植物用の土を入れてるけど コバエが心配😔 コバエが出る前に刺しておこう👌
観葉植物用の土を入れてるけど コバエが心配😔 コバエが出る前に刺しておこう👌
flower
flower
家族
shiratamaさんの実例写真
雨が降ったりやんだりでなかなか植物のお手入れができないなぁ アース製薬さんのボタナイスという観葉植物や多肉植物の栽培に便利な商品をモニターさせていただきました。 この時期気になるコバエを退治してくれるそうなので うじゃうじゃするコバエを見なくて済むかな? 植物の栽培は好きだけど、虫はやっぱり嫌いだな。 二種類の方法で使うことができるそうなので使ってみようと思います
雨が降ったりやんだりでなかなか植物のお手入れができないなぁ アース製薬さんのボタナイスという観葉植物や多肉植物の栽培に便利な商品をモニターさせていただきました。 この時期気になるコバエを退治してくれるそうなので うじゃうじゃするコバエを見なくて済むかな? 植物の栽培は好きだけど、虫はやっぱり嫌いだな。 二種類の方法で使うことができるそうなので使ってみようと思います
shiratama
shiratama
家族
mamiさんの実例写真
モニター中のBotaNiceコバエ対策セット☆ ベランダの鉢4つに挿していた葉っぱ型のコバエとり。このユーカリの鉢だけ2匹捕まえてる〜とびっくりしてたらなんと只今8匹( ゚д゚)ハッ! 怖すぎる〜(>0<;)汚いのでお見せできないのが残念です(笑) 通りで最近コバエが多いはず… 他の鉢には捕れていたなかったのでこの鉢にいることを確信してここに2つ挿しました!! さらにコバエを退治すべくスプレータイプのコバエ退治もこのベランダの壁面にプシュッと吹きかけました〜これで良しᕙ( : ˘ ∧ ˘ : )ᕗ 退治できますように✨
モニター中のBotaNiceコバエ対策セット☆ ベランダの鉢4つに挿していた葉っぱ型のコバエとり。このユーカリの鉢だけ2匹捕まえてる〜とびっくりしてたらなんと只今8匹( ゚д゚)ハッ! 怖すぎる〜(>0<;)汚いのでお見せできないのが残念です(笑) 通りで最近コバエが多いはず… 他の鉢には捕れていたなかったのでこの鉢にいることを確信してここに2つ挿しました!! さらにコバエを退治すべくスプレータイプのコバエ退治もこのベランダの壁面にプシュッと吹きかけました〜これで良しᕙ( : ˘ ∧ ˘ : )ᕗ 退治できますように✨
mami
mami
家族
もっと見る

玄関/入り口 コバエ対策の投稿一覧

51枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

玄関/入り口 コバエ対策

135枚の部屋写真から46枚をセレクト
MOMOMAMAさんの実例写真
BotsNiceモニター投稿中です🪴 土に挿してコバエを駆除!🪰 4個入りなので全てユッカにさしてみました♪ 簡単で葉っぱがかわいい💚
BotsNiceモニター投稿中です🪴 土に挿してコバエを駆除!🪰 4個入りなので全てユッカにさしてみました♪ 簡単で葉っぱがかわいい💚
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
毎朝、楽しみにしてる作業が針子のお世話。 右から ⭕️卵(水道水) 孵化した針子がいたらスプーンですくい上げる 水を1リットルのメジャーカップに全部移す 新しくくんだ水を入れる(卵のカビ防止) ⭕️ミニミニ針子(グリーンウォーター) スポイトで底にたまった汚れを吸い取る すくっておいた生まれたて針子を合流 水のエサ、粉エサをほんのちょっといれる ⭕️5ミリ針子(グリーンウォーター) 底の汚れを吸い取る 新しい青水を足す 粉エサちょっといれる ⦿マモルーム正面に移動しました ⦿コバエ対策もしています 2枚目、ミニミニ針子 3枚目、シクラメン🌸 ピンクになってきました〜 つぼみの期間長いですね〜 4枚目、いちご🍓 よく知らずに室内栽培、たっぷり葉水を与えてた影響が如実に現れ…様子のおかしい葉っぱや茎を(花がついたあとの)を切除しました。 真ん中から新しい葉っぱがでてきてるので、復活してくれるといいけど、カビや病気だと感染するみたいで心配💧
毎朝、楽しみにしてる作業が針子のお世話。 右から ⭕️卵(水道水) 孵化した針子がいたらスプーンですくい上げる 水を1リットルのメジャーカップに全部移す 新しくくんだ水を入れる(卵のカビ防止) ⭕️ミニミニ針子(グリーンウォーター) スポイトで底にたまった汚れを吸い取る すくっておいた生まれたて針子を合流 水のエサ、粉エサをほんのちょっといれる ⭕️5ミリ針子(グリーンウォーター) 底の汚れを吸い取る 新しい青水を足す 粉エサちょっといれる ⦿マモルーム正面に移動しました ⦿コバエ対策もしています 2枚目、ミニミニ針子 3枚目、シクラメン🌸 ピンクになってきました〜 つぼみの期間長いですね〜 4枚目、いちご🍓 よく知らずに室内栽培、たっぷり葉水を与えてた影響が如実に現れ…様子のおかしい葉っぱや茎を(花がついたあとの)を切除しました。 真ん中から新しい葉っぱがでてきてるので、復活してくれるといいけど、カビや病気だと感染するみたいで心配💧
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
生ゴミ用のゴミ箱の中にシュッ!としておくだけでコバエが出ない 効果も長続き! コンパクトでとってもありがたい商品です 夏場にワンプッシュし忘れると、開けた途端に一大事になります😱💦
生ゴミ用のゴミ箱の中にシュッ!としておくだけでコバエが出ない 効果も長続き! コンパクトでとってもありがたい商品です 夏場にワンプッシュし忘れると、開けた途端に一大事になります😱💦
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
植え替え完了! 今のところ他のにもコバエは湧いていないので コバエ退治の葉っぱは保存して 栄養剤は様子を見ながら使っていこうと 思っています♪
植え替え完了! 今のところ他のにもコバエは湧いていないので コバエ退治の葉っぱは保存して 栄養剤は様子を見ながら使っていこうと 思っています♪
amipama
amipama
家族
naoさんの実例写真
¥698
ユーカリポポラスを鉢植えで育てています。 コバエがすごくって🪰 BotaNiceのコバエ退治🌿を挿してみたらたくさん捕獲できていました😅(3枚目🪰衝撃ですので苦手な方はスルーしてください)
ユーカリポポラスを鉢植えで育てています。 コバエがすごくって🪰 BotaNiceのコバエ退治🌿を挿してみたらたくさん捕獲できていました😅(3枚目🪰衝撃ですので苦手な方はスルーしてください)
nao
nao
家族
mippoko345さんの実例写真
BotaNice土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプを使ってみました。 葉っぱの形の容器の裏側にたっぷり粘着剤がついていて、コバエが一度貼りついたら逃げられない仕組みのようです。 ③枚目写真→→緑色の容器なので、他の植物とも馴染んで、よく見ないと気付きません.ᐟ.ᐟ.ᐟ コバエが発生したら困るけど、ビッシリついている所を見てみたい気もする…。 変な虫もいたらどうしよう…( ̄▽ ̄;)
BotaNice土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプを使ってみました。 葉っぱの形の容器の裏側にたっぷり粘着剤がついていて、コバエが一度貼りついたら逃げられない仕組みのようです。 ③枚目写真→→緑色の容器なので、他の植物とも馴染んで、よく見ないと気付きません.ᐟ.ᐟ.ᐟ コバエが発生したら困るけど、ビッシリついている所を見てみたい気もする…。 変な虫もいたらどうしよう…( ̄▽ ̄;)
mippoko345
mippoko345
taka17cafeさんの実例写真
わが家の玄関 玄関にはオリーブの木があり その下には エアープランツ メキシコハナヤナギ 季節の花(紫陽花) メダカ(水草達)         飾っています♬♬ 玄関だけに コバエ退治をしたいので エアープランツに Bota Niceを土に挿してみました ╰(*´︶`*)╯ 葉っぱ🌱の形で 植物達に馴染み何処に 挿したかは わからなくなります。 でも… 粘着剤が葉っぱの裏に 着いていて よく効きそう(๑˃̵ᴗ˂̵) これで玄関先のコバエは 🆗ですね♬♬
わが家の玄関 玄関にはオリーブの木があり その下には エアープランツ メキシコハナヤナギ 季節の花(紫陽花) メダカ(水草達)         飾っています♬♬ 玄関だけに コバエ退治をしたいので エアープランツに Bota Niceを土に挿してみました ╰(*´︶`*)╯ 葉っぱ🌱の形で 植物達に馴染み何処に 挿したかは わからなくなります。 でも… 粘着剤が葉っぱの裏に 着いていて よく効きそう(๑˃̵ᴗ˂̵) これで玄関先のコバエは 🆗ですね♬♬
taka17cafe
taka17cafe
家族
maimaiさんの実例写真
BotaNiceセットモニターに当選しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) ありがとうございます! 応募のきっかけは、観葉植物を沢山育てるとどうしてもコバエに悩まされます。 どうにかしたい! と思っていた所ちょうどこちらのモニターが目に止まりました😊 我が家はコーヒーの木やポトス等を育てています。 しばらく投稿お付き合いよろしくお願い致します☺
BotaNiceセットモニターに当選しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) ありがとうございます! 応募のきっかけは、観葉植物を沢山育てるとどうしてもコバエに悩まされます。 どうにかしたい! と思っていた所ちょうどこちらのモニターが目に止まりました😊 我が家はコーヒーの木やポトス等を育てています。 しばらく投稿お付き合いよろしくお願い致します☺
maimai
maimai
3LDK | 家族
Renさんの実例写真
おはようございます! BotaNiceセット モニター⑦ 土からわいたコバエ退治用を 使ってみました ポトスに刺してみたけど 葉っぱ型で同化していますね 2枚目は外に置いてる 黒法師にも刺してみました 昔、部屋に置いている時に 土から虫が発生し、 それ以来 多肉ちゃんは 外に置くことにしました 散水時の 水がかかっても使えるそうです 4枚目は 葉っぱ型の裏側には 強力粘着剤がついていて コバエが一度貼りついたら 逃げられないそうです 使用の目安は 約1ヶ月と書いてあり 様子を見てみたいと思います
おはようございます! BotaNiceセット モニター⑦ 土からわいたコバエ退治用を 使ってみました ポトスに刺してみたけど 葉っぱ型で同化していますね 2枚目は外に置いてる 黒法師にも刺してみました 昔、部屋に置いている時に 土から虫が発生し、 それ以来 多肉ちゃんは 外に置くことにしました 散水時の 水がかかっても使えるそうです 4枚目は 葉っぱ型の裏側には 強力粘着剤がついていて コバエが一度貼りついたら 逃げられないそうです 使用の目安は 約1ヶ月と書いてあり 様子を見てみたいと思います
Ren
Ren
4LDK | 家族
Yurinaさんの実例写真
これまで土の表面を無機質の土にしたり、できるだけ乾燥気味にしたり殺虫剤を使う前にできることは試してみましたが効果は得られず。 スプレー式の殺虫剤は使ったことがあるのですが、植物にかからないようにする必要があるので結局根本的な解決にはなりませんでした。 こちらの商品は土に挿す粘着タイプ。 1番多くコバエが発生していたバラの大鉢で試しました。 すぐに効果が出てコバエがパタリといなくなりました。(他の場所でも見当たらない) その後また発生し始めたので、たくさん獲れたらマメに新しいものに取り替える必要はありそうです。
これまで土の表面を無機質の土にしたり、できるだけ乾燥気味にしたり殺虫剤を使う前にできることは試してみましたが効果は得られず。 スプレー式の殺虫剤は使ったことがあるのですが、植物にかからないようにする必要があるので結局根本的な解決にはなりませんでした。 こちらの商品は土に挿す粘着タイプ。 1番多くコバエが発生していたバラの大鉢で試しました。 すぐに効果が出てコバエがパタリといなくなりました。(他の場所でも見当たらない) その後また発生し始めたので、たくさん獲れたらマメに新しいものに取り替える必要はありそうです。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
naoporonさんの実例写真
ボタナイスモニター中♪ スプレータイプはデッキの壁面に全てシューッとしてます😊 葉っぱの形の粘着タイプ2つも写ってますが 植物に馴染んでいて違和感ないです🌿🌿🌿 コバエちゃん、ボタナイス使ってからは家の中もデッキでも見てないです👍 嬉しいですね😆✨✨
ボタナイスモニター中♪ スプレータイプはデッキの壁面に全てシューッとしてます😊 葉っぱの形の粘着タイプ2つも写ってますが 植物に馴染んでいて違和感ないです🌿🌿🌿 コバエちゃん、ボタナイス使ってからは家の中もデッキでも見てないです👍 嬉しいですね😆✨✨
naoporon
naoporon
家族
ichi.さんの実例写真
花いとしで、コバエ対策にシュシュっと𓂃◌𓈒𓐍 て使う時は良く振って使用します。 逆さまでも使える✨ 花弁には当たらないように散布するそう。 私はコバエ対策に、土と茎と葉にシュシュっとやってます。 去年モッコウバラの鉢に、8人兄弟の幼虫育ててしまって…🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛 モッコウバラの鉢にオルトランもしてるけど、葉っぱと土にも念入りに。 今年はコガネムシも産ませないぞーヽ(`Д´)ノプンプン
花いとしで、コバエ対策にシュシュっと𓂃◌𓈒𓐍 て使う時は良く振って使用します。 逆さまでも使える✨ 花弁には当たらないように散布するそう。 私はコバエ対策に、土と茎と葉にシュシュっとやってます。 去年モッコウバラの鉢に、8人兄弟の幼虫育ててしまって…🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛 モッコウバラの鉢にオルトランもしてるけど、葉っぱと土にも念入りに。 今年はコガネムシも産ませないぞーヽ(`Д´)ノプンプン
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
chocoriさんの実例写真
¥698
クランベリーの鉢にBotaNiceの粘着剤を。 コバエ対策には土の表面を乾燥させると良いみたいですが、クランベリーは毎日水やり&乾燥に弱いので、コバエも発生しやすいです。 コバエ対策で土をやめてベラボンで育てていますが、数は少ないもののやっぱり出てきた… 粘着剤にもくっついてました! 根本で動き回るのが気持ち悪いので、葉っぱの粘着剤にくっついてくれると良いな〜
クランベリーの鉢にBotaNiceの粘着剤を。 コバエ対策には土の表面を乾燥させると良いみたいですが、クランベリーは毎日水やり&乾燥に弱いので、コバエも発生しやすいです。 コバエ対策で土をやめてベラボンで育てていますが、数は少ないもののやっぱり出てきた… 粘着剤にもくっついてました! 根本で動き回るのが気持ち悪いので、葉っぱの粘着剤にくっついてくれると良いな〜
chocori
chocori
2LDK | 家族
fit1788さんの実例写真
さっきの投稿消えてしまいました💦 いいね!してくださった方すみません🙏💦 ベランダにミニひまわりと多肉植物が仲間入りしました🌻 少し前にプランターにコバエが現れるようになり、RoomClipの過去picを参考に、アースガーデンのコバエ駆除グッズを購入🍃 プランターに挿してみると、裏のベタベタの部分に沢山コバエをキャッチしてくれました‼︎凄い! キッチンなどに出るコバエとは種類が違うそうで、植物用のコバエ駆除グッズが知れて良かったです✨ ありがとうございました😊 同じアースガーデンの「ロハピ」を野菜や花に吹きかけてます。 病気や虫がつかず元気に育ちますように🌱
さっきの投稿消えてしまいました💦 いいね!してくださった方すみません🙏💦 ベランダにミニひまわりと多肉植物が仲間入りしました🌻 少し前にプランターにコバエが現れるようになり、RoomClipの過去picを参考に、アースガーデンのコバエ駆除グッズを購入🍃 プランターに挿してみると、裏のベタベタの部分に沢山コバエをキャッチしてくれました‼︎凄い! キッチンなどに出るコバエとは種類が違うそうで、植物用のコバエ駆除グッズが知れて良かったです✨ ありがとうございました😊 同じアースガーデンの「ロハピ」を野菜や花に吹きかけてます。 病気や虫がつかず元気に育ちますように🌱
fit1788
fit1788
3LDK | 家族
comiriさんの実例写真
ちょこんと挿したらこんな感じです 粘着部分にコバエがくっつくようになっています
ちょこんと挿したらこんな感じです 粘着部分にコバエがくっつくようになっています
comiri
comiri
4LDK | 家族
posauruさんの実例写真
おはようございます♪ ボヤけた写真ですみません😅 コバエ退治にベランダ壁面にスプレーして4日め! まだコバエは確認できず♪ 💓💞.゚+.(´∀`*).+゚.
おはようございます♪ ボヤけた写真ですみません😅 コバエ退治にベランダ壁面にスプレーして4日め! まだコバエは確認できず♪ 💓💞.゚+.(´∀`*).+゚.
posauru
posauru
4LDK
miniさんの実例写真
モニターpic 家の中だけじゃなく 外の植物にもスプレー効果があるみたいで 1プッシュしてみました 窓を開ける事も多いので コバエが退治が こんなに簡単に出来るなんて有難いです 今のところコバエの姿がありません! 隣に蓋つきのゴミ箱を置いているのですが ついでに中にシュっと1プッシュしてみたところ 中でコバエか死んでいました ゴミから出るコバエ退治にも効きそうです‼️
モニターpic 家の中だけじゃなく 外の植物にもスプレー効果があるみたいで 1プッシュしてみました 窓を開ける事も多いので コバエが退治が こんなに簡単に出来るなんて有難いです 今のところコバエの姿がありません! 隣に蓋つきのゴミ箱を置いているのですが ついでに中にシュっと1プッシュしてみたところ 中でコバエか死んでいました ゴミから出るコバエ退治にも効きそうです‼️
mini
mini
4LDK | 家族
Angelさんの実例写真
「アース製薬·ボタナイス」のモニターです!! 粘着剤タイプのコバエ退治! パッケージには「観葉·多肉植物」となってますが!! うちはこの「姫エニシダ」の土にウジャウジャと発生💦 土に刺すだけ〜簡単に設置完了✩.*˚ 葉っぱ型で色も緑色なので変に目立ちません! (植物にもよりますが💦) 葉っぱ型の裏に粘着剤が付いており そこにコバエが寄ってくる仕組み! あとはどんだけ取れるのか? ただ気になるのがコバエ取れたあとの処理が····てな感じです💦 素手では触りたくないですね!
「アース製薬·ボタナイス」のモニターです!! 粘着剤タイプのコバエ退治! パッケージには「観葉·多肉植物」となってますが!! うちはこの「姫エニシダ」の土にウジャウジャと発生💦 土に刺すだけ〜簡単に設置完了✩.*˚ 葉っぱ型で色も緑色なので変に目立ちません! (植物にもよりますが💦) 葉っぱ型の裏に粘着剤が付いており そこにコバエが寄ってくる仕組み! あとはどんだけ取れるのか? ただ気になるのがコバエ取れたあとの処理が····てな感じです💦 素手では触りたくないですね!
Angel
Angel
2LDK | 家族
arinonさんの実例写真
アース製薬さんのボタナイスのモニターに参加させていただいてます◡̈ こちらのは葉っぱの形をしたものを土に挿しますが裏がベタベタしています。 そこにコバエがくっつく構造です。 粘着力はかなりつよく、土から発生したコバエがキャッチしてくれます。 匂いもなく、見た目もグリーンで自然です。 散水時に水がかかっても使えるのが嬉しい!
アース製薬さんのボタナイスのモニターに参加させていただいてます◡̈ こちらのは葉っぱの形をしたものを土に挿しますが裏がベタベタしています。 そこにコバエがくっつく構造です。 粘着力はかなりつよく、土から発生したコバエがキャッチしてくれます。 匂いもなく、見た目もグリーンで自然です。 散水時に水がかかっても使えるのが嬉しい!
arinon
arinon
3LDK | 家族
brownyさんの実例写真
ボタナイス さんモニター その後 多肉さんたちに設置したところ 葉っぱの裏のトリモチ部分はお見せできない程の 虫さんの墓場に…(⌒-⌒; ) あれからコバエも見かけなくなりました スプレーも入ってだんだけど 葉っぱのトリモチだけで すごい効果がありました(o^^o) アース製薬さんありがとうございまーす 今度はウチワサボテンの形でお願いしたいです(^^)
ボタナイス さんモニター その後 多肉さんたちに設置したところ 葉っぱの裏のトリモチ部分はお見せできない程の 虫さんの墓場に…(⌒-⌒; ) あれからコバエも見かけなくなりました スプレーも入ってだんだけど 葉っぱのトリモチだけで すごい効果がありました(o^^o) アース製薬さんありがとうございまーす 今度はウチワサボテンの形でお願いしたいです(^^)
browny
browny
4LDK | 家族
Tenさんの実例写真
¥698
アース製薬「ボタナイス」 土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ モニター中です。 雨は止んだものの、スッキリしないお天気☁️ 申し訳程度に、お部屋の植物をベランダに出して日光浴中です。 エバーフレッシュ の近くに、最近コバエが飛んでいるので、リーフちゃん挿してみました😁 恐る恐る裏側を確認…… お〜る〜😱‼️‼️⁉️⁉️ 粘着部に5粒ほど、しっかり捕らえられておりました😂 粒と言いましたが、コバエって小さいので、想像していた程気持ち悪くなかった😁 picに載せるのは躊躇われたので、可愛いらしい表からのpicを❤️ 本当にこんなに可愛いデザインで、コバエ退治ができちゃうなんて… もっとたくさん欲しくなる〜🥰💕💕
アース製薬「ボタナイス」 土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ モニター中です。 雨は止んだものの、スッキリしないお天気☁️ 申し訳程度に、お部屋の植物をベランダに出して日光浴中です。 エバーフレッシュ の近くに、最近コバエが飛んでいるので、リーフちゃん挿してみました😁 恐る恐る裏側を確認…… お〜る〜😱‼️‼️⁉️⁉️ 粘着部に5粒ほど、しっかり捕らえられておりました😂 粒と言いましたが、コバエって小さいので、想像していた程気持ち悪くなかった😁 picに載せるのは躊躇われたので、可愛いらしい表からのpicを❤️ 本当にこんなに可愛いデザインで、コバエ退治ができちゃうなんて… もっとたくさん欲しくなる〜🥰💕💕
Ten
Ten
3LDK | 家族
flowerさんの実例写真
観葉植物用の土を入れてるけど コバエが心配😔 コバエが出る前に刺しておこう👌
観葉植物用の土を入れてるけど コバエが心配😔 コバエが出る前に刺しておこう👌
flower
flower
家族
shiratamaさんの実例写真
雨が降ったりやんだりでなかなか植物のお手入れができないなぁ アース製薬さんのボタナイスという観葉植物や多肉植物の栽培に便利な商品をモニターさせていただきました。 この時期気になるコバエを退治してくれるそうなので うじゃうじゃするコバエを見なくて済むかな? 植物の栽培は好きだけど、虫はやっぱり嫌いだな。 二種類の方法で使うことができるそうなので使ってみようと思います
雨が降ったりやんだりでなかなか植物のお手入れができないなぁ アース製薬さんのボタナイスという観葉植物や多肉植物の栽培に便利な商品をモニターさせていただきました。 この時期気になるコバエを退治してくれるそうなので うじゃうじゃするコバエを見なくて済むかな? 植物の栽培は好きだけど、虫はやっぱり嫌いだな。 二種類の方法で使うことができるそうなので使ってみようと思います
shiratama
shiratama
家族
mamiさんの実例写真
モニター中のBotaNiceコバエ対策セット☆ ベランダの鉢4つに挿していた葉っぱ型のコバエとり。このユーカリの鉢だけ2匹捕まえてる〜とびっくりしてたらなんと只今8匹( ゚д゚)ハッ! 怖すぎる〜(>0<;)汚いのでお見せできないのが残念です(笑) 通りで最近コバエが多いはず… 他の鉢には捕れていたなかったのでこの鉢にいることを確信してここに2つ挿しました!! さらにコバエを退治すべくスプレータイプのコバエ退治もこのベランダの壁面にプシュッと吹きかけました〜これで良しᕙ( : ˘ ∧ ˘ : )ᕗ 退治できますように✨
モニター中のBotaNiceコバエ対策セット☆ ベランダの鉢4つに挿していた葉っぱ型のコバエとり。このユーカリの鉢だけ2匹捕まえてる〜とびっくりしてたらなんと只今8匹( ゚д゚)ハッ! 怖すぎる〜(>0<;)汚いのでお見せできないのが残念です(笑) 通りで最近コバエが多いはず… 他の鉢には捕れていたなかったのでこの鉢にいることを確信してここに2つ挿しました!! さらにコバエを退治すべくスプレータイプのコバエ退治もこのベランダの壁面にプシュッと吹きかけました〜これで良しᕙ( : ˘ ∧ ˘ : )ᕗ 退治できますように✨
mami
mami
家族
もっと見る

玄関/入り口 コバエ対策の投稿一覧

51枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ