玄関/入り口 日よけシェード

192枚の部屋写真から46枚をセレクト
sanoaさんの実例写真
ベランダ
ベランダ
sanoa
sanoa
2LDK
teruminさんの実例写真
今日も暑~い😰
今日も暑~い😰
terumin
terumin
oui___roomさんの実例写真
掃除済の庭。あーきもちいい。 トマトが2回戦(2周目の実を実らせ)目で元気だから、抜けなくて置いてる。
掃除済の庭。あーきもちいい。 トマトが2回戦(2周目の実を実らせ)目で元気だから、抜けなくて置いてる。
oui___room
oui___room
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
モニター初当選しました☆ まだ帽子を嫌がる子供が中庭で遊ぶときに日差しが気になっていたので...これで安心して遊ばせられます♫ 特別な工具は使わず、簡単にサッシに取り付けできました(^^)
モニター初当選しました☆ まだ帽子を嫌がる子供が中庭で遊ぶときに日差しが気になっていたので...これで安心して遊ばせられます♫ 特別な工具は使わず、簡単にサッシに取り付けできました(^^)
haru
haru
hayunoさんの実例写真
昨夜は家の中に熱がこもり、夜まで暑かった。😩 でも、シェードのお陰で、いつも閉めっぱなしのレースカーテンを開ける事ができ、夜風がよく入って気持ち良かったです。😊 昼は強い日差しが遮られ、ちょうど良い優しい光がはいるので、今朝は植物の日光浴してます。☀️ 唯一、好きじゃなかった白い紐を、セリアの「ウインドオーニング専用取り付け紐」という、焦げ茶色の紐に変えました。😜 最初から付属品が濃い色だったら良かったと思います。😔
昨夜は家の中に熱がこもり、夜まで暑かった。😩 でも、シェードのお陰で、いつも閉めっぱなしのレースカーテンを開ける事ができ、夜風がよく入って気持ち良かったです。😊 昼は強い日差しが遮られ、ちょうど良い優しい光がはいるので、今朝は植物の日光浴してます。☀️ 唯一、好きじゃなかった白い紐を、セリアの「ウインドオーニング専用取り付け紐」という、焦げ茶色の紐に変えました。😜 最初から付属品が濃い色だったら良かったと思います。😔
hayuno
hayuno
4LDK | 家族
fujiccoさんの実例写真
まだまだ残暑が厳しいですね。
まだまだ残暑が厳しいですね。
fujicco
fujicco
4LDK | 家族
cocoamilkさんの実例写真
うちの狭いベランダから見える青空。いい天気✨
うちの狭いベランダから見える青空。いい天気✨
cocoamilk
cocoamilk
1LDK | 家族
kobito_houseさんの実例写真
窓にサンシェードを取り付けて、冷房の効率を上げる工夫をしています。 南側の窓なので夏場は日差しが凄いんです。 ちょっと自慢したいのは 「折りたたんで収納出来る」というところ。 風が強い日はシェードは取り外すのが基本ですが 面倒臭すぎる… しかも1箇所じゃない。 何か方法はないかなとアレコレ調べていたところ YouTubeでだっずかれっじさんという方を発見。 ハトメをなみ縫いする様にロープを通して、下に引っ張れば良いと教えてくれました。 その手があったか!と思い早速試したところ、真ん中の部分が重さで弛んでしまいました。 今度はそれをなんとかしたい!と思ったら さすがはだっずかれっじさん。 真ん中の弛みをどうやって対策すれば良いかの動画も出してました。 ちなみに… 私はなるべくコンパクトに収納したかったので、ハトメを自分で増やしました。 サンシェードを出し入れするのが面倒くさい!と思っている方にぜひ試してみて貰いたいです。 直に日差しを受けないから、だいぶ節約になってるんじゃないかな。
窓にサンシェードを取り付けて、冷房の効率を上げる工夫をしています。 南側の窓なので夏場は日差しが凄いんです。 ちょっと自慢したいのは 「折りたたんで収納出来る」というところ。 風が強い日はシェードは取り外すのが基本ですが 面倒臭すぎる… しかも1箇所じゃない。 何か方法はないかなとアレコレ調べていたところ YouTubeでだっずかれっじさんという方を発見。 ハトメをなみ縫いする様にロープを通して、下に引っ張れば良いと教えてくれました。 その手があったか!と思い早速試したところ、真ん中の部分が重さで弛んでしまいました。 今度はそれをなんとかしたい!と思ったら さすがはだっずかれっじさん。 真ん中の弛みをどうやって対策すれば良いかの動画も出してました。 ちなみに… 私はなるべくコンパクトに収納したかったので、ハトメを自分で増やしました。 サンシェードを出し入れするのが面倒くさい!と思っている方にぜひ試してみて貰いたいです。 直に日差しを受けないから、だいぶ節約になってるんじゃないかな。
kobito_house
kobito_house
3LDK
sumishouseさんの実例写真
紫外線対策&目隠しに。。。
紫外線対策&目隠しに。。。
sumishouse
sumishouse
1K | 一人暮らし
hinamamaさんの実例写真
おはようございます☀ 暑くなってきたので日よけつけました!! 芝生は、いい感じに青々として綺麗です♡
おはようございます☀ 暑くなってきたので日よけつけました!! 芝生は、いい感じに青々として綺麗です♡
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
porinさんの実例写真
我が家はホームセンターで購入したシェードを雨樋に超強力磁石で取り付けて、日除けしてます! 多少の風には負けません♫ LDKが西側なので、予め家を建てるときに日除け対策をしておけばよかったなぁと住んでみて思いましたが、、、😑💦 このシェードのお陰で、かなり西陽を遮ることができてます!
我が家はホームセンターで購入したシェードを雨樋に超強力磁石で取り付けて、日除けしてます! 多少の風には負けません♫ LDKが西側なので、予め家を建てるときに日除け対策をしておけばよかったなぁと住んでみて思いましたが、、、😑💦 このシェードのお陰で、かなり西陽を遮ることができてます!
porin
porin
家族
mimi6996さんの実例写真
あまりに暑いので、念願の日よけ張りました。効果は…あるっっ‼︎ 室外機を隠したーい((((;゚Д゚)))))))
あまりに暑いので、念願の日よけ張りました。効果は…あるっっ‼︎ 室外機を隠したーい((((;゚Д゚)))))))
mimi6996
mimi6996
4LDK | 家族
sintiku-kentouchuさんの実例写真
日差しが強くなってきたので、日よけシェードを出しました。 モニター当選の虫コナーズは、室内から見るとこんな感じです。シェードに当たることもなく、良い感じ(*^.^*)
日差しが強くなってきたので、日よけシェードを出しました。 モニター当選の虫コナーズは、室内から見るとこんな感じです。シェードに当たることもなく、良い感じ(*^.^*)
sintiku-kentouchu
sintiku-kentouchu
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★キャンプ以外でカラビナの使い方★ 日よけシェードを留める 我が家は2階のベランダから紐で吊るし 庭先のフェンスに紐で留めてます 以前はベランダからの紐も固定 下のフェンスの方も固定していたので、台風や強風の時にはいちいち紐を外していました でもそれだと台風など予想されていれば前もって取り外せるけど急な天気の荒れ模様だと時間もかかるし面倒 と、言うことで 2階ベランダのほうはそのままで、下側をカラビナに変えました 結果は『凄いラク!』 あぁ、なんか今風強いかも と思ったらすぐ取り外しにかかり、2階のベランダから紐ひっぱりシェード引き上げてベランダの内側に置いておく この前の台風の時にも同じようにしていて ほんとラクだった 以前は台風で土砂降りの中、紐ほどきにいったり、諦めてそのままにして、紐が切れたりしてましたが今のところは紐が切れたりなどはしてません ちなみに、紐もカラビナも100均です カラビナは2個で1セット 晴れたら2階から下ろしてカラビナで取り付けるだけ 100均物なのでサビなど出ますが、まぁ、その時はまたカラビナ買い換えます
★キャンプ以外でカラビナの使い方★ 日よけシェードを留める 我が家は2階のベランダから紐で吊るし 庭先のフェンスに紐で留めてます 以前はベランダからの紐も固定 下のフェンスの方も固定していたので、台風や強風の時にはいちいち紐を外していました でもそれだと台風など予想されていれば前もって取り外せるけど急な天気の荒れ模様だと時間もかかるし面倒 と、言うことで 2階ベランダのほうはそのままで、下側をカラビナに変えました 結果は『凄いラク!』 あぁ、なんか今風強いかも と思ったらすぐ取り外しにかかり、2階のベランダから紐ひっぱりシェード引き上げてベランダの内側に置いておく この前の台風の時にも同じようにしていて ほんとラクだった 以前は台風で土砂降りの中、紐ほどきにいったり、諦めてそのままにして、紐が切れたりしてましたが今のところは紐が切れたりなどはしてません ちなみに、紐もカラビナも100均です カラビナは2個で1セット 晴れたら2階から下ろしてカラビナで取り付けるだけ 100均物なのでサビなど出ますが、まぁ、その時はまたカラビナ買い換えます
yumi
yumi
4LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
日よけ*・゜゚・*:.。..。.:*・ 玄関にロングタイプの日除けをしています 今はナフコのストライプ柄にしてます。 明るいカラーが気に入っています
日よけ*・゜゚・*:.。..。.:*・ 玄関にロングタイプの日除けをしています 今はナフコのストライプ柄にしてます。 明るいカラーが気に入っています
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
全体像。少しはスッキリしたかな? スッキリさせたくても次々植物増やしちゃう😘 植物無しじゃ生きられない😎
全体像。少しはスッキリしたかな? スッキリさせたくても次々植物増やしちゃう😘 植物無しじゃ生きられない😎
Mika
Mika
2LDK | カップル
santamamaさんの実例写真
夕方もベランダを眺めてます😚
夕方もベランダを眺めてます😚
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
kmys0625さんの実例写真
DCMの日よけシェードに当選しました✨ 届いた日からずっと雨☔️で、なかなか設置出来ませんでしたが😅ようやく、出来ました👏この夏、大活躍間違いなしです!
DCMの日よけシェードに当選しました✨ 届いた日からずっと雨☔️で、なかなか設置出来ませんでしたが😅ようやく、出来ました👏この夏、大活躍間違いなしです!
kmys0625
kmys0625
4LDK | 家族
mimiさんの実例写真
mimi
mimi
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
我が家の癒しスペース♡ 2枚目がこのスペースアップのpicで、癒しスペースU・x・U 愛犬の日よけ対策でサンシェードを取り付けています。 壁と柱の間を突っ張り棒で突っ張ったところにシェードを取り付けていたのですが、先日の大雨&暴風で外れてしまい、危険な状態を目の当たりにしました。 今回はプロの手を借りて、しっかり下地のある軒天に専用フックを取り付けてもらいサンシェードを取り付けました。 2メートルの長さのシェードとフェンスとの間になでなでする隙間も確保され、いつも帰ってくるとカーポートのところでまずはお出迎え。 そして、玄関へと続くスロープのところへ移動して、この隙間から出迎えてくれます♡ まさに、癒し♡ 安全に取り付けることができたサンシェードで癒し空間がさらに快適になりました♪
我が家の癒しスペース♡ 2枚目がこのスペースアップのpicで、癒しスペースU・x・U 愛犬の日よけ対策でサンシェードを取り付けています。 壁と柱の間を突っ張り棒で突っ張ったところにシェードを取り付けていたのですが、先日の大雨&暴風で外れてしまい、危険な状態を目の当たりにしました。 今回はプロの手を借りて、しっかり下地のある軒天に専用フックを取り付けてもらいサンシェードを取り付けました。 2メートルの長さのシェードとフェンスとの間になでなでする隙間も確保され、いつも帰ってくるとカーポートのところでまずはお出迎え。 そして、玄関へと続くスロープのところへ移動して、この隙間から出迎えてくれます♡ まさに、癒し♡ 安全に取り付けることができたサンシェードで癒し空間がさらに快適になりました♪
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
junjunさんの実例写真
もう~暑い日ばかり~ 日射し対策にダイソーのシェード緊急出動(@_@;)
もう~暑い日ばかり~ 日射し対策にダイソーのシェード緊急出動(@_@;)
junjun
junjun
家族
aoasaさんの実例写真
モニター① 組み立てに時間がかかり… ほとんど1人で… 2人以上の組み立てじゃないと無理と書いてたけど、時間が取れず…
モニター① 組み立てに時間がかかり… ほとんど1人で… 2人以上の組み立てじゃないと無理と書いてたけど、時間が取れず…
aoasa
aoasa
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
日よけシェードはタカショーのものを使っています🙂 通りからの視線が気になるので年中つけっ放しです。 室内で使わなくなった椅子をテラスに置いています🪑
日よけシェードはタカショーのものを使っています🙂 通りからの視線が気になるので年中つけっ放しです。 室内で使わなくなった椅子をテラスに置いています🪑
Mika
Mika
2LDK | 家族
minomonさんの実例写真
カーテンをふわふわ夏仕様に替えました!!自作はんこを押したもの。夏の朝は涼してくてまだ気持ちいいです!日よけシェードも昨日付けました!
カーテンをふわふわ夏仕様に替えました!!自作はんこを押したもの。夏の朝は涼してくてまだ気持ちいいです!日よけシェードも昨日付けました!
minomon
minomon
2LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 日よけシェードの投稿一覧

63枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

玄関/入り口 日よけシェード

192枚の部屋写真から46枚をセレクト
sanoaさんの実例写真
ベランダ
ベランダ
sanoa
sanoa
2LDK
teruminさんの実例写真
今日も暑~い😰
今日も暑~い😰
terumin
terumin
oui___roomさんの実例写真
掃除済の庭。あーきもちいい。 トマトが2回戦(2周目の実を実らせ)目で元気だから、抜けなくて置いてる。
掃除済の庭。あーきもちいい。 トマトが2回戦(2周目の実を実らせ)目で元気だから、抜けなくて置いてる。
oui___room
oui___room
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
モニター初当選しました☆ まだ帽子を嫌がる子供が中庭で遊ぶときに日差しが気になっていたので...これで安心して遊ばせられます♫ 特別な工具は使わず、簡単にサッシに取り付けできました(^^)
モニター初当選しました☆ まだ帽子を嫌がる子供が中庭で遊ぶときに日差しが気になっていたので...これで安心して遊ばせられます♫ 特別な工具は使わず、簡単にサッシに取り付けできました(^^)
haru
haru
hayunoさんの実例写真
昨夜は家の中に熱がこもり、夜まで暑かった。😩 でも、シェードのお陰で、いつも閉めっぱなしのレースカーテンを開ける事ができ、夜風がよく入って気持ち良かったです。😊 昼は強い日差しが遮られ、ちょうど良い優しい光がはいるので、今朝は植物の日光浴してます。☀️ 唯一、好きじゃなかった白い紐を、セリアの「ウインドオーニング専用取り付け紐」という、焦げ茶色の紐に変えました。😜 最初から付属品が濃い色だったら良かったと思います。😔
昨夜は家の中に熱がこもり、夜まで暑かった。😩 でも、シェードのお陰で、いつも閉めっぱなしのレースカーテンを開ける事ができ、夜風がよく入って気持ち良かったです。😊 昼は強い日差しが遮られ、ちょうど良い優しい光がはいるので、今朝は植物の日光浴してます。☀️ 唯一、好きじゃなかった白い紐を、セリアの「ウインドオーニング専用取り付け紐」という、焦げ茶色の紐に変えました。😜 最初から付属品が濃い色だったら良かったと思います。😔
hayuno
hayuno
4LDK | 家族
fujiccoさんの実例写真
まだまだ残暑が厳しいですね。
まだまだ残暑が厳しいですね。
fujicco
fujicco
4LDK | 家族
cocoamilkさんの実例写真
うちの狭いベランダから見える青空。いい天気✨
うちの狭いベランダから見える青空。いい天気✨
cocoamilk
cocoamilk
1LDK | 家族
kobito_houseさんの実例写真
窓にサンシェードを取り付けて、冷房の効率を上げる工夫をしています。 南側の窓なので夏場は日差しが凄いんです。 ちょっと自慢したいのは 「折りたたんで収納出来る」というところ。 風が強い日はシェードは取り外すのが基本ですが 面倒臭すぎる… しかも1箇所じゃない。 何か方法はないかなとアレコレ調べていたところ YouTubeでだっずかれっじさんという方を発見。 ハトメをなみ縫いする様にロープを通して、下に引っ張れば良いと教えてくれました。 その手があったか!と思い早速試したところ、真ん中の部分が重さで弛んでしまいました。 今度はそれをなんとかしたい!と思ったら さすがはだっずかれっじさん。 真ん中の弛みをどうやって対策すれば良いかの動画も出してました。 ちなみに… 私はなるべくコンパクトに収納したかったので、ハトメを自分で増やしました。 サンシェードを出し入れするのが面倒くさい!と思っている方にぜひ試してみて貰いたいです。 直に日差しを受けないから、だいぶ節約になってるんじゃないかな。
窓にサンシェードを取り付けて、冷房の効率を上げる工夫をしています。 南側の窓なので夏場は日差しが凄いんです。 ちょっと自慢したいのは 「折りたたんで収納出来る」というところ。 風が強い日はシェードは取り外すのが基本ですが 面倒臭すぎる… しかも1箇所じゃない。 何か方法はないかなとアレコレ調べていたところ YouTubeでだっずかれっじさんという方を発見。 ハトメをなみ縫いする様にロープを通して、下に引っ張れば良いと教えてくれました。 その手があったか!と思い早速試したところ、真ん中の部分が重さで弛んでしまいました。 今度はそれをなんとかしたい!と思ったら さすがはだっずかれっじさん。 真ん中の弛みをどうやって対策すれば良いかの動画も出してました。 ちなみに… 私はなるべくコンパクトに収納したかったので、ハトメを自分で増やしました。 サンシェードを出し入れするのが面倒くさい!と思っている方にぜひ試してみて貰いたいです。 直に日差しを受けないから、だいぶ節約になってるんじゃないかな。
kobito_house
kobito_house
3LDK
sumishouseさんの実例写真
紫外線対策&目隠しに。。。
紫外線対策&目隠しに。。。
sumishouse
sumishouse
1K | 一人暮らし
hinamamaさんの実例写真
おはようございます☀ 暑くなってきたので日よけつけました!! 芝生は、いい感じに青々として綺麗です♡
おはようございます☀ 暑くなってきたので日よけつけました!! 芝生は、いい感じに青々として綺麗です♡
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
porinさんの実例写真
我が家はホームセンターで購入したシェードを雨樋に超強力磁石で取り付けて、日除けしてます! 多少の風には負けません♫ LDKが西側なので、予め家を建てるときに日除け対策をしておけばよかったなぁと住んでみて思いましたが、、、😑💦 このシェードのお陰で、かなり西陽を遮ることができてます!
我が家はホームセンターで購入したシェードを雨樋に超強力磁石で取り付けて、日除けしてます! 多少の風には負けません♫ LDKが西側なので、予め家を建てるときに日除け対策をしておけばよかったなぁと住んでみて思いましたが、、、😑💦 このシェードのお陰で、かなり西陽を遮ることができてます!
porin
porin
家族
mimi6996さんの実例写真
あまりに暑いので、念願の日よけ張りました。効果は…あるっっ‼︎ 室外機を隠したーい((((;゚Д゚)))))))
あまりに暑いので、念願の日よけ張りました。効果は…あるっっ‼︎ 室外機を隠したーい((((;゚Д゚)))))))
mimi6996
mimi6996
4LDK | 家族
sintiku-kentouchuさんの実例写真
¥748
日差しが強くなってきたので、日よけシェードを出しました。 モニター当選の虫コナーズは、室内から見るとこんな感じです。シェードに当たることもなく、良い感じ(*^.^*)
日差しが強くなってきたので、日よけシェードを出しました。 モニター当選の虫コナーズは、室内から見るとこんな感じです。シェードに当たることもなく、良い感じ(*^.^*)
sintiku-kentouchu
sintiku-kentouchu
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★キャンプ以外でカラビナの使い方★ 日よけシェードを留める 我が家は2階のベランダから紐で吊るし 庭先のフェンスに紐で留めてます 以前はベランダからの紐も固定 下のフェンスの方も固定していたので、台風や強風の時にはいちいち紐を外していました でもそれだと台風など予想されていれば前もって取り外せるけど急な天気の荒れ模様だと時間もかかるし面倒 と、言うことで 2階ベランダのほうはそのままで、下側をカラビナに変えました 結果は『凄いラク!』 あぁ、なんか今風強いかも と思ったらすぐ取り外しにかかり、2階のベランダから紐ひっぱりシェード引き上げてベランダの内側に置いておく この前の台風の時にも同じようにしていて ほんとラクだった 以前は台風で土砂降りの中、紐ほどきにいったり、諦めてそのままにして、紐が切れたりしてましたが今のところは紐が切れたりなどはしてません ちなみに、紐もカラビナも100均です カラビナは2個で1セット 晴れたら2階から下ろしてカラビナで取り付けるだけ 100均物なのでサビなど出ますが、まぁ、その時はまたカラビナ買い換えます
★キャンプ以外でカラビナの使い方★ 日よけシェードを留める 我が家は2階のベランダから紐で吊るし 庭先のフェンスに紐で留めてます 以前はベランダからの紐も固定 下のフェンスの方も固定していたので、台風や強風の時にはいちいち紐を外していました でもそれだと台風など予想されていれば前もって取り外せるけど急な天気の荒れ模様だと時間もかかるし面倒 と、言うことで 2階ベランダのほうはそのままで、下側をカラビナに変えました 結果は『凄いラク!』 あぁ、なんか今風強いかも と思ったらすぐ取り外しにかかり、2階のベランダから紐ひっぱりシェード引き上げてベランダの内側に置いておく この前の台風の時にも同じようにしていて ほんとラクだった 以前は台風で土砂降りの中、紐ほどきにいったり、諦めてそのままにして、紐が切れたりしてましたが今のところは紐が切れたりなどはしてません ちなみに、紐もカラビナも100均です カラビナは2個で1セット 晴れたら2階から下ろしてカラビナで取り付けるだけ 100均物なのでサビなど出ますが、まぁ、その時はまたカラビナ買い換えます
yumi
yumi
4LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
日よけ*・゜゚・*:.。..。.:*・ 玄関にロングタイプの日除けをしています 今はナフコのストライプ柄にしてます。 明るいカラーが気に入っています
日よけ*・゜゚・*:.。..。.:*・ 玄関にロングタイプの日除けをしています 今はナフコのストライプ柄にしてます。 明るいカラーが気に入っています
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
全体像。少しはスッキリしたかな? スッキリさせたくても次々植物増やしちゃう😘 植物無しじゃ生きられない😎
全体像。少しはスッキリしたかな? スッキリさせたくても次々植物増やしちゃう😘 植物無しじゃ生きられない😎
Mika
Mika
2LDK | カップル
santamamaさんの実例写真
夕方もベランダを眺めてます😚
夕方もベランダを眺めてます😚
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
kmys0625さんの実例写真
DCMの日よけシェードに当選しました✨ 届いた日からずっと雨☔️で、なかなか設置出来ませんでしたが😅ようやく、出来ました👏この夏、大活躍間違いなしです!
DCMの日よけシェードに当選しました✨ 届いた日からずっと雨☔️で、なかなか設置出来ませんでしたが😅ようやく、出来ました👏この夏、大活躍間違いなしです!
kmys0625
kmys0625
4LDK | 家族
mimiさんの実例写真
mimi
mimi
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
我が家の癒しスペース♡ 2枚目がこのスペースアップのpicで、癒しスペースU・x・U 愛犬の日よけ対策でサンシェードを取り付けています。 壁と柱の間を突っ張り棒で突っ張ったところにシェードを取り付けていたのですが、先日の大雨&暴風で外れてしまい、危険な状態を目の当たりにしました。 今回はプロの手を借りて、しっかり下地のある軒天に専用フックを取り付けてもらいサンシェードを取り付けました。 2メートルの長さのシェードとフェンスとの間になでなでする隙間も確保され、いつも帰ってくるとカーポートのところでまずはお出迎え。 そして、玄関へと続くスロープのところへ移動して、この隙間から出迎えてくれます♡ まさに、癒し♡ 安全に取り付けることができたサンシェードで癒し空間がさらに快適になりました♪
我が家の癒しスペース♡ 2枚目がこのスペースアップのpicで、癒しスペースU・x・U 愛犬の日よけ対策でサンシェードを取り付けています。 壁と柱の間を突っ張り棒で突っ張ったところにシェードを取り付けていたのですが、先日の大雨&暴風で外れてしまい、危険な状態を目の当たりにしました。 今回はプロの手を借りて、しっかり下地のある軒天に専用フックを取り付けてもらいサンシェードを取り付けました。 2メートルの長さのシェードとフェンスとの間になでなでする隙間も確保され、いつも帰ってくるとカーポートのところでまずはお出迎え。 そして、玄関へと続くスロープのところへ移動して、この隙間から出迎えてくれます♡ まさに、癒し♡ 安全に取り付けることができたサンシェードで癒し空間がさらに快適になりました♪
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
junjunさんの実例写真
もう~暑い日ばかり~ 日射し対策にダイソーのシェード緊急出動(@_@;)
もう~暑い日ばかり~ 日射し対策にダイソーのシェード緊急出動(@_@;)
junjun
junjun
家族
aoasaさんの実例写真
モニター① 組み立てに時間がかかり… ほとんど1人で… 2人以上の組み立てじゃないと無理と書いてたけど、時間が取れず…
モニター① 組み立てに時間がかかり… ほとんど1人で… 2人以上の組み立てじゃないと無理と書いてたけど、時間が取れず…
aoasa
aoasa
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
日よけシェードはタカショーのものを使っています🙂 通りからの視線が気になるので年中つけっ放しです。 室内で使わなくなった椅子をテラスに置いています🪑
日よけシェードはタカショーのものを使っています🙂 通りからの視線が気になるので年中つけっ放しです。 室内で使わなくなった椅子をテラスに置いています🪑
Mika
Mika
2LDK | 家族
minomonさんの実例写真
カーテンをふわふわ夏仕様に替えました!!自作はんこを押したもの。夏の朝は涼してくてまだ気持ちいいです!日よけシェードも昨日付けました!
カーテンをふわふわ夏仕様に替えました!!自作はんこを押したもの。夏の朝は涼してくてまだ気持ちいいです!日よけシェードも昨日付けました!
minomon
minomon
2LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 日よけシェードの投稿一覧

63枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ