RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

フェリシモ ラベルシート

39枚の部屋写真から14枚をセレクト
hamuさんの実例写真
( *ˊᗜˋ)ノこんにちゎꕤ*.゚ 今日は車が凍っていた~💦₍₍ ( ˃͈ ㅿ ˂͈ ) ₎₎ フェリシモ ペイントリメイクレッスン モニター中です~💕 付属のラベルシートを切り ラベルの縁や角付近を爪でひっかいて削り ダメージのある様子をしてみました~💕 爪でこすったり ピンセットを使いダメージ感を👌 次は このラベルに塗料を使って アンティーク感を出していきます~💕 モニターPIC続きます~💕 上手く塗料出来るか心配だけど頑張ります~💪🏻 デザインラベルシートは 柳美菜子さんの オリジナルラベルです~💕
( *ˊᗜˋ)ノこんにちゎꕤ*.゚ 今日は車が凍っていた~💦₍₍ ( ˃͈ ㅿ ˂͈ ) ₎₎ フェリシモ ペイントリメイクレッスン モニター中です~💕 付属のラベルシートを切り ラベルの縁や角付近を爪でひっかいて削り ダメージのある様子をしてみました~💕 爪でこすったり ピンセットを使いダメージ感を👌 次は このラベルに塗料を使って アンティーク感を出していきます~💕 モニターPIC続きます~💕 上手く塗料出来るか心配だけど頑張ります~💪🏻 デザインラベルシートは 柳美菜子さんの オリジナルラベルです~💕
hamu
hamu
4LDK | 家族
sayaさんの実例写真
こんにちは♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 今回はラベルシートをいろいなものに貼ってみました! モニターが続きますが、すみません💦 ラベルの縁や角を爪でひっかいて削り、ダメージのある様子を表現する。 というのが、テキストに書かれてあることなのですが、私はもうひと手間🎶 最初に思いっきりグシャッと丸めます! そうすると、よりボロボロ感が出る気がしてわたしはいつもこの方法です(*゚▽゚)ノ 後はテキスト通り、水で薄めたウォーターベースコートを塗っていけば完成٩(ˊωˋ*)و✧* 貼るだけで古物っぽくなってくれるラベル最高です(❁´ω`❁) とりあえず、これでモニターは終了します! じつはもう1つ作った物があるのですが、うまく写真撮れる場所が無くて試行錯誤中なので、また撮れ次第投稿しますね!(笑) 何度もお付き合い頂き、ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ そして、モニターに選んで頂きありがとうございました✧٩(ˊωˋ*)و✧
こんにちは♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 今回はラベルシートをいろいなものに貼ってみました! モニターが続きますが、すみません💦 ラベルの縁や角を爪でひっかいて削り、ダメージのある様子を表現する。 というのが、テキストに書かれてあることなのですが、私はもうひと手間🎶 最初に思いっきりグシャッと丸めます! そうすると、よりボロボロ感が出る気がしてわたしはいつもこの方法です(*゚▽゚)ノ 後はテキスト通り、水で薄めたウォーターベースコートを塗っていけば完成٩(ˊωˋ*)و✧* 貼るだけで古物っぽくなってくれるラベル最高です(❁´ω`❁) とりあえず、これでモニターは終了します! じつはもう1つ作った物があるのですが、うまく写真撮れる場所が無くて試行錯誤中なので、また撮れ次第投稿しますね!(笑) 何度もお付き合い頂き、ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ そして、モニターに選んで頂きありがとうございました✧٩(ˊωˋ*)و✧
saya
saya
3LDK | 家族
yuriさんの実例写真
モニターpost② 商品が到着してから今日で1週間… 平日はバタバタで週末しか作業できないので 今日1日かけて作りました💦 使った材料は靴の入っていた箱と ミルクペイント『ヘンプベージュ』と 『オールドウッドワックス ウォーターベースコート』と ラベルシートでリメイクに使用した部品は ダイソーとセリアで購入したもの。 真っ白の箱だから塗らなくてもいいかとか 思ったけど空き箱感が半端なかったので 最初にマットホワイトで全体を塗って 箱の内側は『ヘンプベージュ』で塗装 次に水で薄めた『オールドウッドワックス ウォーターベースコート』を全体に塗り 乾かないうちにテッシュで拭き取りを 繰り返していくうちにみるみるwoodっぽく なってきた(*∩∀∩*) わたしは『木箱風』にしたかった♥ 仕上げは原液をスポンジで所々に加える だけでアンティーク感も簡単(≧∇≦) 付属されていた『ラベルシート』から 好きな柄を選んでラベルの端を爪で 引っ掻いたり破いたりしてから先程と 同じく『ウォーターベースコート』で それらしく仕上げたら完成です⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝❁.*・ wood風もアンティーク風もこれだけで 簡単にできちゃいました♥ ドライヤーを使って時短で仕上げたけど 色の感じもいい感じ♬ 仕上げはこれを得意の100均材料だけで アレにリメイクします😊 わかるかなぁ😝?? ←じつはこれが結構時間かかった…💧 次回は完成品をpostしますね🤎 最後まで見ていただきありがとうございます
モニターpost② 商品が到着してから今日で1週間… 平日はバタバタで週末しか作業できないので 今日1日かけて作りました💦 使った材料は靴の入っていた箱と ミルクペイント『ヘンプベージュ』と 『オールドウッドワックス ウォーターベースコート』と ラベルシートでリメイクに使用した部品は ダイソーとセリアで購入したもの。 真っ白の箱だから塗らなくてもいいかとか 思ったけど空き箱感が半端なかったので 最初にマットホワイトで全体を塗って 箱の内側は『ヘンプベージュ』で塗装 次に水で薄めた『オールドウッドワックス ウォーターベースコート』を全体に塗り 乾かないうちにテッシュで拭き取りを 繰り返していくうちにみるみるwoodっぽく なってきた(*∩∀∩*) わたしは『木箱風』にしたかった♥ 仕上げは原液をスポンジで所々に加える だけでアンティーク感も簡単(≧∇≦) 付属されていた『ラベルシート』から 好きな柄を選んでラベルの端を爪で 引っ掻いたり破いたりしてから先程と 同じく『ウォーターベースコート』で それらしく仕上げたら完成です⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝❁.*・ wood風もアンティーク風もこれだけで 簡単にできちゃいました♥ ドライヤーを使って時短で仕上げたけど 色の感じもいい感じ♬ 仕上げはこれを得意の100均材料だけで アレにリメイクします😊 わかるかなぁ😝?? ←じつはこれが結構時間かかった…💧 次回は完成品をpostしますね🤎 最後まで見ていただきありがとうございます
yuri
yuri
家族
manさんの実例写真
ラベルシートは手でちぎって ハードめに汚してみました☆ 背景はキットを収めてくれていたダンボール(*˙ᵕ˙ *) 直接ペンキを塗ってみたけど 貼ってあったラベルもかわいかったので右上にうっすらタグを残してみました☆ 汚しペイント感激です。 柳さんワールドが自分の手で作れる〜‪( ;ᯅ; )‬ 楽しすぎる〜‪( ;ᯅ; )‬
ラベルシートは手でちぎって ハードめに汚してみました☆ 背景はキットを収めてくれていたダンボール(*˙ᵕ˙ *) 直接ペンキを塗ってみたけど 貼ってあったラベルもかわいかったので右上にうっすらタグを残してみました☆ 汚しペイント感激です。 柳さんワールドが自分の手で作れる〜‪( ;ᯅ; )‬ 楽しすぎる〜‪( ;ᯅ; )‬
man
man
3LDK | 家族
miさんの実例写真
¥3,300
フェリシモ様のペイントDIYモニターに選んで頂きました!ありがとうございます。 ラベルシートが可愛くて使うのが楽しみです♡
フェリシモ様のペイントDIYモニターに選んで頂きました!ありがとうございます。 ラベルシートが可愛くて使うのが楽しみです♡
mi
mi
Atelier.mさんの実例写真
フェリシモさんの「ミニツク ペイントリメイクレッスンプログラム」のモニター中です。 ターナー色彩のウォーターベースコートで付属のラベルシートをアンティーク風に。 紅茶染めとかコーヒー染めとか、私もやった事がありますが、臭いやベタつきが気になってましたので、このウォーターベースコート使えます✨
フェリシモさんの「ミニツク ペイントリメイクレッスンプログラム」のモニター中です。 ターナー色彩のウォーターベースコートで付属のラベルシートをアンティーク風に。 紅茶染めとかコーヒー染めとか、私もやった事がありますが、臭いやベタつきが気になってましたので、このウォーターベースコート使えます✨
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
フェリシモのミニツク ペイントリメイクモニターです。 お裁縫用クリップを空瓶に入れています。 ゴールドの蓋のものに普通に入れていましたが、ブラックで塗装して、ラベルシートを貼りました。 ラベルシートは今度はフチを破らず、くしゃくしゃに丸めて伸ばしたものに、薄めたウォーターベースコートをさっと塗ったものです。 我が家のインテリアは、あまりエイジング加工するものが合わないかな?と思ったので、このくらいにとどめてます。 ベランダ小物はサビサビとかシャビーとかジャンクが好きですが、室内はそうでもない。www 自分でエイジング加工の度合いを調整できるのも、DIYのいいところですね♡ ラベルの雰囲気と蓋をペイントしたことで、お気に入りのお裁縫小物になりました♬ 楽しい♡
フェリシモのミニツク ペイントリメイクモニターです。 お裁縫用クリップを空瓶に入れています。 ゴールドの蓋のものに普通に入れていましたが、ブラックで塗装して、ラベルシートを貼りました。 ラベルシートは今度はフチを破らず、くしゃくしゃに丸めて伸ばしたものに、薄めたウォーターベースコートをさっと塗ったものです。 我が家のインテリアは、あまりエイジング加工するものが合わないかな?と思ったので、このくらいにとどめてます。 ベランダ小物はサビサビとかシャビーとかジャンクが好きですが、室内はそうでもない。www 自分でエイジング加工の度合いを調整できるのも、DIYのいいところですね♡ ラベルの雰囲気と蓋をペイントしたことで、お気に入りのお裁縫小物になりました♬ 楽しい♡
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
shhさんの実例写真
フェリシモさんの 『ミニツク  ペイントリメイクレッスンプログラム』 のモニターに選んでいただきました☺️ 自己流ではやってたけど適当だったからテキストでちゃんと教えていただけるのすごくうれしいです ありがとうございます😊 セット内容も テキスト ミルクペイント2種  オールドウッドワックス ペイント用平筆 透明プラ板 デザインラベルシート と充実してて ミルクペイントのミニサイズとってもかわいいですしデザインラベルシートもアンティーク好きにはたまらないステキさです✨ すごく楽しみだけど テキストじっくり読んでからがんばります‼️
フェリシモさんの 『ミニツク  ペイントリメイクレッスンプログラム』 のモニターに選んでいただきました☺️ 自己流ではやってたけど適当だったからテキストでちゃんと教えていただけるのすごくうれしいです ありがとうございます😊 セット内容も テキスト ミルクペイント2種  オールドウッドワックス ペイント用平筆 透明プラ板 デザインラベルシート と充実してて ミルクペイントのミニサイズとってもかわいいですしデザインラベルシートもアンティーク好きにはたまらないステキさです✨ すごく楽しみだけど テキストじっくり読んでからがんばります‼️
shh
shh
4LDK | 家族
marineさんの実例写真
2020.12.12 フェリシモさんの「ペイントリメイクレッスンプログラム」のモニターに選んでいただきました。空き箱を使ってアンティーク風の小箱が作れる今回のレッスン。 送られてきたセットには写真付きテキストにミルクペイント、オールドウッドワックス、筆、透明プラ板、可愛いラベルシートまで入っていて、開封しただけでも気分が高まります♪ 1作品1時間程度で完成するとのことなので、この週末挑戦してみたいです(*^^*)
2020.12.12 フェリシモさんの「ペイントリメイクレッスンプログラム」のモニターに選んでいただきました。空き箱を使ってアンティーク風の小箱が作れる今回のレッスン。 送られてきたセットには写真付きテキストにミルクペイント、オールドウッドワックス、筆、透明プラ板、可愛いラベルシートまで入っていて、開封しただけでも気分が高まります♪ 1作品1時間程度で完成するとのことなので、この週末挑戦してみたいです(*^^*)
marine
marine
2LDK | カップル
snowさんの実例写真
フェリシモの 『ミニツク』 ペイントレッスンプログラムのモニターさせていただきます❤️ アンティーク風にお菓子の箱とか家にある不要な箱や缶をアンティークな感じに塗装して素敵に甦させるプログラムです🎶 私も色々塗装してますが自己流でアンティーク風に仕上げるのが難しくて、もっと簡単にできる方法があるのではと思って応募してました😊✨✨ モニターするペイントリメイクのキット内容 ・テキスト ・デザインラベルシート ・透明プラ板 ・ターナー  ミルクペイントミニ インクブラック ・ミルクペイントミニ ヘンプベージュ ・ターナーオールドウッドワックスの   ウォーターベースコート チーク ・平筆8号  がセットされていました。 テキスト見ながら作ってみます❤️ 上手く出来たら、空かんや家にある他の物をアンティーク風にリメイクしよーー💕💕 お菓子の箱や塗料の空かん処分せずにとってあったので、どんな風に変わるか楽しみです✨✨✨
フェリシモの 『ミニツク』 ペイントレッスンプログラムのモニターさせていただきます❤️ アンティーク風にお菓子の箱とか家にある不要な箱や缶をアンティークな感じに塗装して素敵に甦させるプログラムです🎶 私も色々塗装してますが自己流でアンティーク風に仕上げるのが難しくて、もっと簡単にできる方法があるのではと思って応募してました😊✨✨ モニターするペイントリメイクのキット内容 ・テキスト ・デザインラベルシート ・透明プラ板 ・ターナー  ミルクペイントミニ インクブラック ・ミルクペイントミニ ヘンプベージュ ・ターナーオールドウッドワックスの   ウォーターベースコート チーク ・平筆8号  がセットされていました。 テキスト見ながら作ってみます❤️ 上手く出来たら、空かんや家にある他の物をアンティーク風にリメイクしよーー💕💕 お菓子の箱や塗料の空かん処分せずにとってあったので、どんな風に変わるか楽しみです✨✨✨
snow
snow
4LDK | 家族
mochicoさんの実例写真
フェリシモさんからモニターでいただいたペイントDIYキット。 次はお菓子の入ってた空き缶に塗ってみました。 実はこの中に、子どもの習い事で集めてたプルタブをためてました。 このままパントリーに置いてたんですが、この黄色い缶で黄色いキャラクターがいるのがちょっとなぁ…と思ってたので(笑) 一度たまったプルタブを出して、ターナーミルクペイントを塗り塗り。 そして、デザインラベルシートも何枚かコピー(サイズを拡大したり)して、オールドウッドワックス ウォーターベースコートを塗り塗り。 乾いた缶にペタっと貼っただけ…あっという間にできましたー。 今度は準備も時間かからず、ささーッと終わっちゃいました。 これで、このままパントリーに置いても気にならないかな♪
フェリシモさんからモニターでいただいたペイントDIYキット。 次はお菓子の入ってた空き缶に塗ってみました。 実はこの中に、子どもの習い事で集めてたプルタブをためてました。 このままパントリーに置いてたんですが、この黄色い缶で黄色いキャラクターがいるのがちょっとなぁ…と思ってたので(笑) 一度たまったプルタブを出して、ターナーミルクペイントを塗り塗り。 そして、デザインラベルシートも何枚かコピー(サイズを拡大したり)して、オールドウッドワックス ウォーターベースコートを塗り塗り。 乾いた缶にペタっと貼っただけ…あっという間にできましたー。 今度は準備も時間かからず、ささーッと終わっちゃいました。 これで、このままパントリーに置いても気にならないかな♪
mochico
mochico
2LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
フェリシモ 「ペイントリメイクレッスンプログラム」 "アンティーク風ラベル" セットのデザインラベルシートをカットし、ラベルの縁や角を引っ掻いてダメージを再現 その後、水で薄めたウォーターベースコートを平筆で塗り、何度かドライヤーで乾かしながら塗り重ねていきます✨ 爪だけでは少し難しかったので、ヤスリに擦ったり、細いペンチで端を千切ったりしました。 ウォーターベースコートは木部用水性塗料なのだそうです。 水性なので水で薄めて濃淡を調整したり、褐色させる事ができるので、このように簡単にアンティーク塗装が出来ます✨ 初めてですが、いい感じにアンティーク感でたんじゃないでしょうか〜₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾ 次はこのラベルを使ってのボックス作りをしていきたいと思います✨
フェリシモ 「ペイントリメイクレッスンプログラム」 "アンティーク風ラベル" セットのデザインラベルシートをカットし、ラベルの縁や角を引っ掻いてダメージを再現 その後、水で薄めたウォーターベースコートを平筆で塗り、何度かドライヤーで乾かしながら塗り重ねていきます✨ 爪だけでは少し難しかったので、ヤスリに擦ったり、細いペンチで端を千切ったりしました。 ウォーターベースコートは木部用水性塗料なのだそうです。 水性なので水で薄めて濃淡を調整したり、褐色させる事ができるので、このように簡単にアンティーク塗装が出来ます✨ 初めてですが、いい感じにアンティーク感でたんじゃないでしょうか〜₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾ 次はこのラベルを使ってのボックス作りをしていきたいと思います✨
momo_san
momo_san
家族
emi_alohahulaさんの実例写真
ペイントリメイクレッスンプログラム、 モニターさせていただいてます。 付属ラベルシートをカットし、アンティーク風ラベルを作ってます😊 ダイニングテーブルで、ちょこっと場所さえあれば、自分時間が楽しめます😊
ペイントリメイクレッスンプログラム、 モニターさせていただいてます。 付属ラベルシートをカットし、アンティーク風ラベルを作ってます😊 ダイニングテーブルで、ちょこっと場所さえあれば、自分時間が楽しめます😊
emi_alohahula
emi_alohahula
cocomaroさんの実例写真
フェリシモさんの ミニツク ペイントリメイクレッスン モニターの続きです 今回作ったのは、お菓子箱を使った 「アンティーク風標本箱」 簡単に作り方を説明すると… ①箱の蓋を切り抜きます ⓶内側をヘンプベージュで、外側をインクブラックで塗りツートンペイントに ③内側をウォーターベースコートで汚しペイントします ④蓋に透明プラバンを貼り付けて完成😆😆 左下のお菓子の箱が、なんと💕シックでかわいいアンティーク風標本箱に変身❣️ テキストがあるので誰でも簡単にできます😊 楽しい〜😆😆🎶
フェリシモさんの ミニツク ペイントリメイクレッスン モニターの続きです 今回作ったのは、お菓子箱を使った 「アンティーク風標本箱」 簡単に作り方を説明すると… ①箱の蓋を切り抜きます ⓶内側をヘンプベージュで、外側をインクブラックで塗りツートンペイントに ③内側をウォーターベースコートで汚しペイントします ④蓋に透明プラバンを貼り付けて完成😆😆 左下のお菓子の箱が、なんと💕シックでかわいいアンティーク風標本箱に変身❣️ テキストがあるので誰でも簡単にできます😊 楽しい〜😆😆🎶
cocomaro
cocomaro
3LDK | 家族

フェリシモ ラベルシートの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

フェリシモ ラベルシート

39枚の部屋写真から14枚をセレクト
hamuさんの実例写真
( *ˊᗜˋ)ノこんにちゎꕤ*.゚ 今日は車が凍っていた~💦₍₍ ( ˃͈ ㅿ ˂͈ ) ₎₎ フェリシモ ペイントリメイクレッスン モニター中です~💕 付属のラベルシートを切り ラベルの縁や角付近を爪でひっかいて削り ダメージのある様子をしてみました~💕 爪でこすったり ピンセットを使いダメージ感を👌 次は このラベルに塗料を使って アンティーク感を出していきます~💕 モニターPIC続きます~💕 上手く塗料出来るか心配だけど頑張ります~💪🏻 デザインラベルシートは 柳美菜子さんの オリジナルラベルです~💕
( *ˊᗜˋ)ノこんにちゎꕤ*.゚ 今日は車が凍っていた~💦₍₍ ( ˃͈ ㅿ ˂͈ ) ₎₎ フェリシモ ペイントリメイクレッスン モニター中です~💕 付属のラベルシートを切り ラベルの縁や角付近を爪でひっかいて削り ダメージのある様子をしてみました~💕 爪でこすったり ピンセットを使いダメージ感を👌 次は このラベルに塗料を使って アンティーク感を出していきます~💕 モニターPIC続きます~💕 上手く塗料出来るか心配だけど頑張ります~💪🏻 デザインラベルシートは 柳美菜子さんの オリジナルラベルです~💕
hamu
hamu
4LDK | 家族
sayaさんの実例写真
こんにちは♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 今回はラベルシートをいろいなものに貼ってみました! モニターが続きますが、すみません💦 ラベルの縁や角を爪でひっかいて削り、ダメージのある様子を表現する。 というのが、テキストに書かれてあることなのですが、私はもうひと手間🎶 最初に思いっきりグシャッと丸めます! そうすると、よりボロボロ感が出る気がしてわたしはいつもこの方法です(*゚▽゚)ノ 後はテキスト通り、水で薄めたウォーターベースコートを塗っていけば完成٩(ˊωˋ*)و✧* 貼るだけで古物っぽくなってくれるラベル最高です(❁´ω`❁) とりあえず、これでモニターは終了します! じつはもう1つ作った物があるのですが、うまく写真撮れる場所が無くて試行錯誤中なので、また撮れ次第投稿しますね!(笑) 何度もお付き合い頂き、ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ そして、モニターに選んで頂きありがとうございました✧٩(ˊωˋ*)و✧
こんにちは♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 今回はラベルシートをいろいなものに貼ってみました! モニターが続きますが、すみません💦 ラベルの縁や角を爪でひっかいて削り、ダメージのある様子を表現する。 というのが、テキストに書かれてあることなのですが、私はもうひと手間🎶 最初に思いっきりグシャッと丸めます! そうすると、よりボロボロ感が出る気がしてわたしはいつもこの方法です(*゚▽゚)ノ 後はテキスト通り、水で薄めたウォーターベースコートを塗っていけば完成٩(ˊωˋ*)و✧* 貼るだけで古物っぽくなってくれるラベル最高です(❁´ω`❁) とりあえず、これでモニターは終了します! じつはもう1つ作った物があるのですが、うまく写真撮れる場所が無くて試行錯誤中なので、また撮れ次第投稿しますね!(笑) 何度もお付き合い頂き、ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ そして、モニターに選んで頂きありがとうございました✧٩(ˊωˋ*)و✧
saya
saya
3LDK | 家族
yuriさんの実例写真
モニターpost② 商品が到着してから今日で1週間… 平日はバタバタで週末しか作業できないので 今日1日かけて作りました💦 使った材料は靴の入っていた箱と ミルクペイント『ヘンプベージュ』と 『オールドウッドワックス ウォーターベースコート』と ラベルシートでリメイクに使用した部品は ダイソーとセリアで購入したもの。 真っ白の箱だから塗らなくてもいいかとか 思ったけど空き箱感が半端なかったので 最初にマットホワイトで全体を塗って 箱の内側は『ヘンプベージュ』で塗装 次に水で薄めた『オールドウッドワックス ウォーターベースコート』を全体に塗り 乾かないうちにテッシュで拭き取りを 繰り返していくうちにみるみるwoodっぽく なってきた(*∩∀∩*) わたしは『木箱風』にしたかった♥ 仕上げは原液をスポンジで所々に加える だけでアンティーク感も簡単(≧∇≦) 付属されていた『ラベルシート』から 好きな柄を選んでラベルの端を爪で 引っ掻いたり破いたりしてから先程と 同じく『ウォーターベースコート』で それらしく仕上げたら完成です⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝❁.*・ wood風もアンティーク風もこれだけで 簡単にできちゃいました♥ ドライヤーを使って時短で仕上げたけど 色の感じもいい感じ♬ 仕上げはこれを得意の100均材料だけで アレにリメイクします😊 わかるかなぁ😝?? ←じつはこれが結構時間かかった…💧 次回は完成品をpostしますね🤎 最後まで見ていただきありがとうございます
モニターpost② 商品が到着してから今日で1週間… 平日はバタバタで週末しか作業できないので 今日1日かけて作りました💦 使った材料は靴の入っていた箱と ミルクペイント『ヘンプベージュ』と 『オールドウッドワックス ウォーターベースコート』と ラベルシートでリメイクに使用した部品は ダイソーとセリアで購入したもの。 真っ白の箱だから塗らなくてもいいかとか 思ったけど空き箱感が半端なかったので 最初にマットホワイトで全体を塗って 箱の内側は『ヘンプベージュ』で塗装 次に水で薄めた『オールドウッドワックス ウォーターベースコート』を全体に塗り 乾かないうちにテッシュで拭き取りを 繰り返していくうちにみるみるwoodっぽく なってきた(*∩∀∩*) わたしは『木箱風』にしたかった♥ 仕上げは原液をスポンジで所々に加える だけでアンティーク感も簡単(≧∇≦) 付属されていた『ラベルシート』から 好きな柄を選んでラベルの端を爪で 引っ掻いたり破いたりしてから先程と 同じく『ウォーターベースコート』で それらしく仕上げたら完成です⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝❁.*・ wood風もアンティーク風もこれだけで 簡単にできちゃいました♥ ドライヤーを使って時短で仕上げたけど 色の感じもいい感じ♬ 仕上げはこれを得意の100均材料だけで アレにリメイクします😊 わかるかなぁ😝?? ←じつはこれが結構時間かかった…💧 次回は完成品をpostしますね🤎 最後まで見ていただきありがとうございます
yuri
yuri
家族
manさんの実例写真
ラベルシートは手でちぎって ハードめに汚してみました☆ 背景はキットを収めてくれていたダンボール(*˙ᵕ˙ *) 直接ペンキを塗ってみたけど 貼ってあったラベルもかわいかったので右上にうっすらタグを残してみました☆ 汚しペイント感激です。 柳さんワールドが自分の手で作れる〜‪( ;ᯅ; )‬ 楽しすぎる〜‪( ;ᯅ; )‬
ラベルシートは手でちぎって ハードめに汚してみました☆ 背景はキットを収めてくれていたダンボール(*˙ᵕ˙ *) 直接ペンキを塗ってみたけど 貼ってあったラベルもかわいかったので右上にうっすらタグを残してみました☆ 汚しペイント感激です。 柳さんワールドが自分の手で作れる〜‪( ;ᯅ; )‬ 楽しすぎる〜‪( ;ᯅ; )‬
man
man
3LDK | 家族
miさんの実例写真
¥3,300
フェリシモ様のペイントDIYモニターに選んで頂きました!ありがとうございます。 ラベルシートが可愛くて使うのが楽しみです♡
フェリシモ様のペイントDIYモニターに選んで頂きました!ありがとうございます。 ラベルシートが可愛くて使うのが楽しみです♡
mi
mi
Atelier.mさんの実例写真
フェリシモさんの「ミニツク ペイントリメイクレッスンプログラム」のモニター中です。 ターナー色彩のウォーターベースコートで付属のラベルシートをアンティーク風に。 紅茶染めとかコーヒー染めとか、私もやった事がありますが、臭いやベタつきが気になってましたので、このウォーターベースコート使えます✨
フェリシモさんの「ミニツク ペイントリメイクレッスンプログラム」のモニター中です。 ターナー色彩のウォーターベースコートで付属のラベルシートをアンティーク風に。 紅茶染めとかコーヒー染めとか、私もやった事がありますが、臭いやベタつきが気になってましたので、このウォーターベースコート使えます✨
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
フェリシモのミニツク ペイントリメイクモニターです。 お裁縫用クリップを空瓶に入れています。 ゴールドの蓋のものに普通に入れていましたが、ブラックで塗装して、ラベルシートを貼りました。 ラベルシートは今度はフチを破らず、くしゃくしゃに丸めて伸ばしたものに、薄めたウォーターベースコートをさっと塗ったものです。 我が家のインテリアは、あまりエイジング加工するものが合わないかな?と思ったので、このくらいにとどめてます。 ベランダ小物はサビサビとかシャビーとかジャンクが好きですが、室内はそうでもない。www 自分でエイジング加工の度合いを調整できるのも、DIYのいいところですね♡ ラベルの雰囲気と蓋をペイントしたことで、お気に入りのお裁縫小物になりました♬ 楽しい♡
フェリシモのミニツク ペイントリメイクモニターです。 お裁縫用クリップを空瓶に入れています。 ゴールドの蓋のものに普通に入れていましたが、ブラックで塗装して、ラベルシートを貼りました。 ラベルシートは今度はフチを破らず、くしゃくしゃに丸めて伸ばしたものに、薄めたウォーターベースコートをさっと塗ったものです。 我が家のインテリアは、あまりエイジング加工するものが合わないかな?と思ったので、このくらいにとどめてます。 ベランダ小物はサビサビとかシャビーとかジャンクが好きですが、室内はそうでもない。www 自分でエイジング加工の度合いを調整できるのも、DIYのいいところですね♡ ラベルの雰囲気と蓋をペイントしたことで、お気に入りのお裁縫小物になりました♬ 楽しい♡
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
shhさんの実例写真
フェリシモさんの 『ミニツク  ペイントリメイクレッスンプログラム』 のモニターに選んでいただきました☺️ 自己流ではやってたけど適当だったからテキストでちゃんと教えていただけるのすごくうれしいです ありがとうございます😊 セット内容も テキスト ミルクペイント2種  オールドウッドワックス ペイント用平筆 透明プラ板 デザインラベルシート と充実してて ミルクペイントのミニサイズとってもかわいいですしデザインラベルシートもアンティーク好きにはたまらないステキさです✨ すごく楽しみだけど テキストじっくり読んでからがんばります‼️
フェリシモさんの 『ミニツク  ペイントリメイクレッスンプログラム』 のモニターに選んでいただきました☺️ 自己流ではやってたけど適当だったからテキストでちゃんと教えていただけるのすごくうれしいです ありがとうございます😊 セット内容も テキスト ミルクペイント2種  オールドウッドワックス ペイント用平筆 透明プラ板 デザインラベルシート と充実してて ミルクペイントのミニサイズとってもかわいいですしデザインラベルシートもアンティーク好きにはたまらないステキさです✨ すごく楽しみだけど テキストじっくり読んでからがんばります‼️
shh
shh
4LDK | 家族
marineさんの実例写真
2020.12.12 フェリシモさんの「ペイントリメイクレッスンプログラム」のモニターに選んでいただきました。空き箱を使ってアンティーク風の小箱が作れる今回のレッスン。 送られてきたセットには写真付きテキストにミルクペイント、オールドウッドワックス、筆、透明プラ板、可愛いラベルシートまで入っていて、開封しただけでも気分が高まります♪ 1作品1時間程度で完成するとのことなので、この週末挑戦してみたいです(*^^*)
2020.12.12 フェリシモさんの「ペイントリメイクレッスンプログラム」のモニターに選んでいただきました。空き箱を使ってアンティーク風の小箱が作れる今回のレッスン。 送られてきたセットには写真付きテキストにミルクペイント、オールドウッドワックス、筆、透明プラ板、可愛いラベルシートまで入っていて、開封しただけでも気分が高まります♪ 1作品1時間程度で完成するとのことなので、この週末挑戦してみたいです(*^^*)
marine
marine
2LDK | カップル
snowさんの実例写真
フェリシモの 『ミニツク』 ペイントレッスンプログラムのモニターさせていただきます❤️ アンティーク風にお菓子の箱とか家にある不要な箱や缶をアンティークな感じに塗装して素敵に甦させるプログラムです🎶 私も色々塗装してますが自己流でアンティーク風に仕上げるのが難しくて、もっと簡単にできる方法があるのではと思って応募してました😊✨✨ モニターするペイントリメイクのキット内容 ・テキスト ・デザインラベルシート ・透明プラ板 ・ターナー  ミルクペイントミニ インクブラック ・ミルクペイントミニ ヘンプベージュ ・ターナーオールドウッドワックスの   ウォーターベースコート チーク ・平筆8号  がセットされていました。 テキスト見ながら作ってみます❤️ 上手く出来たら、空かんや家にある他の物をアンティーク風にリメイクしよーー💕💕 お菓子の箱や塗料の空かん処分せずにとってあったので、どんな風に変わるか楽しみです✨✨✨
フェリシモの 『ミニツク』 ペイントレッスンプログラムのモニターさせていただきます❤️ アンティーク風にお菓子の箱とか家にある不要な箱や缶をアンティークな感じに塗装して素敵に甦させるプログラムです🎶 私も色々塗装してますが自己流でアンティーク風に仕上げるのが難しくて、もっと簡単にできる方法があるのではと思って応募してました😊✨✨ モニターするペイントリメイクのキット内容 ・テキスト ・デザインラベルシート ・透明プラ板 ・ターナー  ミルクペイントミニ インクブラック ・ミルクペイントミニ ヘンプベージュ ・ターナーオールドウッドワックスの   ウォーターベースコート チーク ・平筆8号  がセットされていました。 テキスト見ながら作ってみます❤️ 上手く出来たら、空かんや家にある他の物をアンティーク風にリメイクしよーー💕💕 お菓子の箱や塗料の空かん処分せずにとってあったので、どんな風に変わるか楽しみです✨✨✨
snow
snow
4LDK | 家族
mochicoさんの実例写真
フェリシモさんからモニターでいただいたペイントDIYキット。 次はお菓子の入ってた空き缶に塗ってみました。 実はこの中に、子どもの習い事で集めてたプルタブをためてました。 このままパントリーに置いてたんですが、この黄色い缶で黄色いキャラクターがいるのがちょっとなぁ…と思ってたので(笑) 一度たまったプルタブを出して、ターナーミルクペイントを塗り塗り。 そして、デザインラベルシートも何枚かコピー(サイズを拡大したり)して、オールドウッドワックス ウォーターベースコートを塗り塗り。 乾いた缶にペタっと貼っただけ…あっという間にできましたー。 今度は準備も時間かからず、ささーッと終わっちゃいました。 これで、このままパントリーに置いても気にならないかな♪
フェリシモさんからモニターでいただいたペイントDIYキット。 次はお菓子の入ってた空き缶に塗ってみました。 実はこの中に、子どもの習い事で集めてたプルタブをためてました。 このままパントリーに置いてたんですが、この黄色い缶で黄色いキャラクターがいるのがちょっとなぁ…と思ってたので(笑) 一度たまったプルタブを出して、ターナーミルクペイントを塗り塗り。 そして、デザインラベルシートも何枚かコピー(サイズを拡大したり)して、オールドウッドワックス ウォーターベースコートを塗り塗り。 乾いた缶にペタっと貼っただけ…あっという間にできましたー。 今度は準備も時間かからず、ささーッと終わっちゃいました。 これで、このままパントリーに置いても気にならないかな♪
mochico
mochico
2LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
フェリシモ 「ペイントリメイクレッスンプログラム」 "アンティーク風ラベル" セットのデザインラベルシートをカットし、ラベルの縁や角を引っ掻いてダメージを再現 その後、水で薄めたウォーターベースコートを平筆で塗り、何度かドライヤーで乾かしながら塗り重ねていきます✨ 爪だけでは少し難しかったので、ヤスリに擦ったり、細いペンチで端を千切ったりしました。 ウォーターベースコートは木部用水性塗料なのだそうです。 水性なので水で薄めて濃淡を調整したり、褐色させる事ができるので、このように簡単にアンティーク塗装が出来ます✨ 初めてですが、いい感じにアンティーク感でたんじゃないでしょうか〜₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾ 次はこのラベルを使ってのボックス作りをしていきたいと思います✨
フェリシモ 「ペイントリメイクレッスンプログラム」 "アンティーク風ラベル" セットのデザインラベルシートをカットし、ラベルの縁や角を引っ掻いてダメージを再現 その後、水で薄めたウォーターベースコートを平筆で塗り、何度かドライヤーで乾かしながら塗り重ねていきます✨ 爪だけでは少し難しかったので、ヤスリに擦ったり、細いペンチで端を千切ったりしました。 ウォーターベースコートは木部用水性塗料なのだそうです。 水性なので水で薄めて濃淡を調整したり、褐色させる事ができるので、このように簡単にアンティーク塗装が出来ます✨ 初めてですが、いい感じにアンティーク感でたんじゃないでしょうか〜₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾ 次はこのラベルを使ってのボックス作りをしていきたいと思います✨
momo_san
momo_san
家族
emi_alohahulaさんの実例写真
ペイントリメイクレッスンプログラム、 モニターさせていただいてます。 付属ラベルシートをカットし、アンティーク風ラベルを作ってます😊 ダイニングテーブルで、ちょこっと場所さえあれば、自分時間が楽しめます😊
ペイントリメイクレッスンプログラム、 モニターさせていただいてます。 付属ラベルシートをカットし、アンティーク風ラベルを作ってます😊 ダイニングテーブルで、ちょこっと場所さえあれば、自分時間が楽しめます😊
emi_alohahula
emi_alohahula
cocomaroさんの実例写真
フェリシモさんの ミニツク ペイントリメイクレッスン モニターの続きです 今回作ったのは、お菓子箱を使った 「アンティーク風標本箱」 簡単に作り方を説明すると… ①箱の蓋を切り抜きます ⓶内側をヘンプベージュで、外側をインクブラックで塗りツートンペイントに ③内側をウォーターベースコートで汚しペイントします ④蓋に透明プラバンを貼り付けて完成😆😆 左下のお菓子の箱が、なんと💕シックでかわいいアンティーク風標本箱に変身❣️ テキストがあるので誰でも簡単にできます😊 楽しい〜😆😆🎶
フェリシモさんの ミニツク ペイントリメイクレッスン モニターの続きです 今回作ったのは、お菓子箱を使った 「アンティーク風標本箱」 簡単に作り方を説明すると… ①箱の蓋を切り抜きます ⓶内側をヘンプベージュで、外側をインクブラックで塗りツートンペイントに ③内側をウォーターベースコートで汚しペイントします ④蓋に透明プラバンを貼り付けて完成😆😆 左下のお菓子の箱が、なんと💕シックでかわいいアンティーク風標本箱に変身❣️ テキストがあるので誰でも簡単にできます😊 楽しい〜😆😆🎶
cocomaro
cocomaro
3LDK | 家族

フェリシモ ラベルシートの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ