すだれイベント参加です!。 経年劣化中の家の、障子紙をやめて、すだれに。もう何年経つか忘れるぐらいです。 これからの季節✨は、ロールアップ。 ヒモで縛って長さ調整しながら楽しんでます。
エアコン無しで気持ち良い、今頃の季節は、網戸からの風が気持ちよく、竹ラグのひんやり感も心地良いので、和室は落ち着きます…。我が家では、ビッククッションカバーを座布団カバーにしてます…。薄くなってしまった座布団二枚いれ、ふかふかで、和室の竹ラグの上でつかうのには丁度いい。 夏本番になると、2Fの暑さに耐えられず😓、ここに布団を敷いて寝室⁉️になっています。今年ももうすぐその季節です…。
実はこの椅子、嫁入り道具で30年前に持って来た、鏡台の椅子なんです…。 鏡台の前で、化粧をする事が無くなった現在は…台所が、定位置(笑)になってます。 今日は…久々にリビングに出して、庭のドウダンツツジの枝を飾ってみました。 改めて見直すと…持ち主と一緒で、随分と劣化してきたなぁ…。 でも、なんとも座り心地が良く、気づくと狭い台所で、つい座ってます!。
何処にでもある、ありふれた籐椅子です…。嫁入り道具の1つなので、あれから31年目に突入しました。 座面は経年劣化で、ペタンコ…。カバーはとうの昔に無くなり、色々な布で、お色直ししてきました。 今年は、断捨離した、サマーセーターにくるんでみました。 この色で、しばらく使っていこうと思ってます…。随分あちこち傷み、色も褪せましたが、もう一つの相棒(笑)です!。
イベント参加!食器棚の中(*^◯^*) 大容量の食器棚には和洋の 全ての食器が!昔は(^_^;)来客も 度々あり、この中の食器が 大活躍してました!今は夫婦 二人となり食器達の活躍も 限られてきましたが、たまに 来客の時には普段使いしない 食器を出して楽しんでます❣️
あ‥10月のpicですε-(´∀`; ) 寝室のメイク&自分スペース 一日の始まりと終わりに 色々 整える場所 さーて 11月も後半に入る 家の整えと自分メンタルの整え 勝負どきだー!
下げてあるドライは今年のクリスマスローズ。 古くなったドライは…瓶詰めにして飾ってます。 若い頃、購入したミルクパン✨。取っ手を直して随分長持ちしてくれてます。良いものは長く使えるんだなぁと、つくづく感じます…。
小康状態の雨雲…。 まだまだ、降るとのこと。蒸し蒸しするので、昨夜から、エアコン出動!しました…。 スパティフィラム!どんどん花✨がどんどん増えてきました!。 株分けしてもらった物。 一年中緑の葉っぱがあって…。花も咲き、また鉢を大きくしなければちょっと苦しいかなぁ。 植え替えは…どうも後回しにしちゃって💦。夏を乗り切ってからでいいかしら〜⁉️(苦笑)。
今日は蒸し暑いです…😵。 まだ、雨☂️も降りそうでないので、窓空け、扇風機の風で、空気を動かしてます。一息ついたら、窓もしめるようかなぁ…。なんだかだんだん雲が出てきました…。 紫陽花も切り戻しして一輪飾りました…。一輪でも、十分綺麗✨で、部屋が、生き生きしてきます。不思議…。
和室に座布団…。 ホッとする空間です。傷んできた畳の上に竹ラグを敷いて、ひんやり感と、肌触りも楽しめます。 今の季節…光で、竹ラグが、キラキラするのが、たまらなく好きです…。
雨上がり…。 1番古株のガクアジサイ。昨年の剪定に失敗し花が数える程だけ…😵😓。 本当だったら、深い紫ブルーの大花がいっぱい咲くはずだったのに…😓。 来年は満開に花を咲かせたいなぁ…٩( 'ω' )و。
今年も元気に咲いてくれました…。
コーヒー派の私。今朝も、ホットを入れて、まず一杯!。 バタバタ主人が、朝食食べて出かけたら、やっと(笑)、私の時間❣️。 ゆっくり、あるもの用意して1人朝食…。それが、私の朝の始まり✨です!。 ブラックも好きだけど…最近は、豆乳✨の美味しさに目覚めて、ソイラテにはまってます。シリアルにも豆乳!。 パンはなるべくトーストしないふわふわのをパクです(笑)。 ちなみに、主人は…カリカリのきつね色⁉️位にトーストして食べるのが好きで、テーブルはパン粉をこぼした様になって😵。そんなに焼いたらパン粉だよ〜!と、毎日心で叫んでます(苦笑)💦。
久しぶりの雨☂️の朝です…。 梅雨前線も、動き出したようです。 昨年剪定失敗した、ガク紫陽花…。数輪咲き始めました。ほとんど葉っぱで、紫陽花の時期、ここから見る景色大好きで、心待ちにしてたのに(泣)。 雨で、生き生きしてる新葉のグリーン を見ながら、来年を楽しみにしよう…。 シトシト雨も時には良いなぁ(*´꒳`*)
少し前のpicでイベント参加です… 狭い和室ですが、20年ものの竹ラグを敷き、嫁入り道具の籐ソファセットを置いてます。 障子紙取りすだれを下げて数年。 今ごろの季節は…すだれを少し丸めて緑を眺めるのも気持ち良いです。 真夏の夜は、布団を敷いて、第2の寝室になってます…。
台所のカフェカーテン取り、適当窓枠DIYしたら…細々散らかって見えたのが、スッキリして、花を飾れるスペースになりました。 ついでに、窓の外側の、防犯用?アルミ製縦格子も、外しました!。 景色が見えて、気持ちいいです(*´꒳`*)…。 最近の新しい家は、台所の外に、アルミの、縦格子あまり付けてない様に思います。 昭和の名残りかなぁ⁇…。 取ったらスッキリ!。外から見ても、いい感じになりました!
窓下の、戸袋…。 傷んで破れてきたのを機に、襖紙全部剥がして、骨組みを緑色に染めて使ってます…。 今までは、要らない物を詰め込んで…まるで、大きなゴミ箱(汗)状態!だったのですが、中が見える事で、断捨離と整理出来ました。籠を使って、本棚に横にしてた大きな本も場所が出来ました。 裁縫箱、救急箱等の所定の場所でもあるのですが…襖紙がある時は、見えないので家族が何でも突っ込み大変でした(苦笑)。 戸袋内が見える分、部屋の小物はここに片付ける様になりました。 数年経ち…落ち着ける場所になりました。
カーテンを取り簾スクリーンにして、4.5年…。 四季折々、朝から夜までの空気✨を感じながら、外を見てるのが何よりも心の休憩になります…。 シトシト雨の日は、ここで、不器用なお裁縫するのも好き!。
ニトリで、ホワイトの布団カバーを見つけ、早速取り替えしました。 目立たないけど、リボンレース✨が付いてて爽やか✨。 20年使ってる、青色ベッドに合わせて、ブルーのフリークロスを。 これも、ニトリで購入。真っ白のカバーに、青が効いて、気分も初夏✨になりました!
玄関横の和室から窓。 障子のさんを黒に塗り、RCユーザーさんが使っていた「レースde障子紙」を貼りました。 障子を上げてますが、下ろしておいても、昼間は外のグリーンや花が見えます!。 今の季節は玄関前の新緑と、おおでまり等が綺麗に見えます( ˆoˆ )/。
数年前、見よう見まねで、夫婦で悪戦苦闘しながら、経年劣化と汚れが目立つ台所に、タイルをはり、窓枠もどき?を作りました。 タイル貼り始めてなので、どうにか2日でてん。溝の凸凹が、ど素人(汗)。 窓枠もどきも少々サイズが、ずれましたが、その後、嫌だった昔ながらのステンレス流し台も好きになり、落ち着く場所になりました。 今は、毎年の、自己流ドライフラワー作りの場所にもなりました…。
カフェカーテンで外が見えなかった台所の出窓。 数年前思いきって、自己流の格子枠をDIYで付けて見ました…。 窓からグリーンが見えて、ドライフラワー作りも出来るようになり、 洗い物が置いてあっても、格子枠でスッキリしてて、散らかった感も感じなく、毎日の炊事もグリーンを見ながらだと、気持ち良く出来る様になりました…。 毎日立つ所が、お気に入り✨の場所になれました…。
数年前、カフェカーテンをやめて主人の自己流DIYで、窓枠を作ってもらい、柄が不揃いでも…タイルを並べて…。 傷んできた、普通のステンレス流し台も、引き立つ様に感じます。 花やグリーンを飾ったり、ドライフラワー作りしたり…。 気づくと、1番ホッとする空間になったみたい…。
朝明るくなるのが早くなって…わんこに起こされ、早起きになりました。 まだまだ静かな早朝は…窓を開けて新しい空気を入れて…。 日差しが暑くても、朝はホットコーヒーで、目と体をゆっくり目を覚まします…。 とは言っても…30分もすれば、バタバタ💦の1日がすぐ始まっちゃうのですが…束の間の静かさです。
扇風機、ささっと掃除して活躍中。 緑色に染めた香取線香の豚さんも、丸洗い(笑)して、待機中です…。 夏は…2Fが、日当たり良すぎて暑いので、テーブルずらして、ここに布団敷いて寝てます。
なんだか、雲が急に出てきました… 窓を閉める前に…。 今年のドライフラワー今はこれだけ。 花が少なかったなぁ点。紫陽花も、昨年の剪定しっぱいで、8割が花つかなかったから…紫陽花ドライはあと少しのアナベル…。 でも、まだまだひょろひょろの、若い株なので、沢山の花は付かなかったからなぁ…😓。 とりあえず…雨☂️に備えまーす。
玄関横のオレンジ色つるバラが、昨日同様綺麗だったので、反対側からpic写してみました…。 名前がわからないのが残念です😩 名前つけちゃおうかなぁ…´д` ! ウエルカム💖なんちゃって😅。
梅雨に突入しました…。 紫陽花の季節✨ 昨年、剪定失敗で、花芽が出ない中、ひと株だけ、放ったらかしだったあじさいが、花を満開に付けてくれました(о´∀`о)。 雨が降ってきたので、今年初の切り花✨に数本切りました。 紫陽花の花にシトシト雨が似合うのか…。 しとしと雨に、紫陽花が似合うのか…🧐🧐。 家の中は、紫陽花が主役✨の季節! ラタンのナチュラルフラワーベースは、和風な感じで、花を引き立てくれるから好きです✨…。 少しの間は…あじさいの定位置になりそう…。
理想の間取りも、子どもにもやさしい設計も♪ユーザーさんこだわりの家づくりが実現できた理由
PR 株式会社LIXIL住宅研究所
なにげない一日もコレがあればもっと楽しくなる!RoomClipユーザーさんが見つけた“ちょっとしたしあわせ”とは?
PR サッポロビール株式会社