賃貸でも楽しく♪ きかる粘土

7枚の部屋写真から3枚をセレクト
ichi.さんの実例写真
ガチャガチャ大好き娘たちが、私のガチャに付き合ってくれました。 ガチャガチャですが、店頭に山のように盛られてたのを1つずつ選んで。 ミンミとガールズパワーがでました! ガールズパワーの細部がとても愛嬌あって、可愛くてお気に入り✧︎ 襟足とか可愛い♡︎ʾʾ 自作棚、kiviいくつか並べたら落ちてくるのではなかろうかと、重いものは避けたいし大きすぎるものは棚に入らずなので、リサガチャがちょうどいいです(*´罒`*)ニヒヒ♡︎
ガチャガチャ大好き娘たちが、私のガチャに付き合ってくれました。 ガチャガチャですが、店頭に山のように盛られてたのを1つずつ選んで。 ミンミとガールズパワーがでました! ガールズパワーの細部がとても愛嬌あって、可愛くてお気に入り✧︎ 襟足とか可愛い♡︎ʾʾ 自作棚、kiviいくつか並べたら落ちてくるのではなかろうかと、重いものは避けたいし大きすぎるものは棚に入らずなので、リサガチャがちょうどいいです(*´罒`*)ニヒヒ♡︎
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
izurinaさんの実例写真
ちょっと模様替え☺️
ちょっと模様替え☺️
izurina
izurina
3DK
kazaruyo-niさんの実例写真
連投失礼します。 秋の夜長の紙粘土② ダイソーのデッサン人形でハンドトルソー ダイソーのデッサン人形をバラして、 欲しかったアレ、アンティーク風のハンドトルソーを作りました。 ハンドトルソーとは、手マネキン。 デッサン用というよりは、ディスプレイとしてインテリアに取り入れられることが多いです。 だいたいの制作手順は以下のとおり。 ①ダイソーのデッサン人形の手足を全てバラし、指の長さに合うよう組み立てなおす ②首と腰パーツを余った関節でつなぎ、親指を作る ③手のひらを造形用粘土で作り、①②を埋め込む ④手のひらを、きかる粘土で薄くコーティングして木製っぽくする。 ⑤デッサン人形のベースを差し込む ⑥ステインやペンキでアンティーク加工をする デッサン人形で使わなかったパーツは、 両足首と胸パーツのみ。 関節が曲がるので、違うポーズも作れます。 アンティークは高いので、 関節が曲がる木製のハンドトルソーを探しており、 hayのsサイズが手頃だったので買おうと思ってました。 洗面所リメイクの小物として飾ります。
連投失礼します。 秋の夜長の紙粘土② ダイソーのデッサン人形でハンドトルソー ダイソーのデッサン人形をバラして、 欲しかったアレ、アンティーク風のハンドトルソーを作りました。 ハンドトルソーとは、手マネキン。 デッサン用というよりは、ディスプレイとしてインテリアに取り入れられることが多いです。 だいたいの制作手順は以下のとおり。 ①ダイソーのデッサン人形の手足を全てバラし、指の長さに合うよう組み立てなおす ②首と腰パーツを余った関節でつなぎ、親指を作る ③手のひらを造形用粘土で作り、①②を埋め込む ④手のひらを、きかる粘土で薄くコーティングして木製っぽくする。 ⑤デッサン人形のベースを差し込む ⑥ステインやペンキでアンティーク加工をする デッサン人形で使わなかったパーツは、 両足首と胸パーツのみ。 関節が曲がるので、違うポーズも作れます。 アンティークは高いので、 関節が曲がる木製のハンドトルソーを探しており、 hayのsサイズが手頃だったので買おうと思ってました。 洗面所リメイクの小物として飾ります。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族

賃貸でも楽しく♪ きかる粘土が気になるあなたにおすすめ

賃貸でも楽しく♪ きかる粘土の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

賃貸でも楽しく♪ きかる粘土

7枚の部屋写真から3枚をセレクト
ichi.さんの実例写真
ガチャガチャ大好き娘たちが、私のガチャに付き合ってくれました。 ガチャガチャですが、店頭に山のように盛られてたのを1つずつ選んで。 ミンミとガールズパワーがでました! ガールズパワーの細部がとても愛嬌あって、可愛くてお気に入り✧︎ 襟足とか可愛い♡︎ʾʾ 自作棚、kiviいくつか並べたら落ちてくるのではなかろうかと、重いものは避けたいし大きすぎるものは棚に入らずなので、リサガチャがちょうどいいです(*´罒`*)ニヒヒ♡︎
ガチャガチャ大好き娘たちが、私のガチャに付き合ってくれました。 ガチャガチャですが、店頭に山のように盛られてたのを1つずつ選んで。 ミンミとガールズパワーがでました! ガールズパワーの細部がとても愛嬌あって、可愛くてお気に入り✧︎ 襟足とか可愛い♡︎ʾʾ 自作棚、kiviいくつか並べたら落ちてくるのではなかろうかと、重いものは避けたいし大きすぎるものは棚に入らずなので、リサガチャがちょうどいいです(*´罒`*)ニヒヒ♡︎
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
izurinaさんの実例写真
ちょっと模様替え☺️
ちょっと模様替え☺️
izurina
izurina
3DK
kazaruyo-niさんの実例写真
連投失礼します。 秋の夜長の紙粘土② ダイソーのデッサン人形でハンドトルソー ダイソーのデッサン人形をバラして、 欲しかったアレ、アンティーク風のハンドトルソーを作りました。 ハンドトルソーとは、手マネキン。 デッサン用というよりは、ディスプレイとしてインテリアに取り入れられることが多いです。 だいたいの制作手順は以下のとおり。 ①ダイソーのデッサン人形の手足を全てバラし、指の長さに合うよう組み立てなおす ②首と腰パーツを余った関節でつなぎ、親指を作る ③手のひらを造形用粘土で作り、①②を埋め込む ④手のひらを、きかる粘土で薄くコーティングして木製っぽくする。 ⑤デッサン人形のベースを差し込む ⑥ステインやペンキでアンティーク加工をする デッサン人形で使わなかったパーツは、 両足首と胸パーツのみ。 関節が曲がるので、違うポーズも作れます。 アンティークは高いので、 関節が曲がる木製のハンドトルソーを探しており、 hayのsサイズが手頃だったので買おうと思ってました。 洗面所リメイクの小物として飾ります。
連投失礼します。 秋の夜長の紙粘土② ダイソーのデッサン人形でハンドトルソー ダイソーのデッサン人形をバラして、 欲しかったアレ、アンティーク風のハンドトルソーを作りました。 ハンドトルソーとは、手マネキン。 デッサン用というよりは、ディスプレイとしてインテリアに取り入れられることが多いです。 だいたいの制作手順は以下のとおり。 ①ダイソーのデッサン人形の手足を全てバラし、指の長さに合うよう組み立てなおす ②首と腰パーツを余った関節でつなぎ、親指を作る ③手のひらを造形用粘土で作り、①②を埋め込む ④手のひらを、きかる粘土で薄くコーティングして木製っぽくする。 ⑤デッサン人形のベースを差し込む ⑥ステインやペンキでアンティーク加工をする デッサン人形で使わなかったパーツは、 両足首と胸パーツのみ。 関節が曲がるので、違うポーズも作れます。 アンティークは高いので、 関節が曲がる木製のハンドトルソーを探しており、 hayのsサイズが手頃だったので買おうと思ってました。 洗面所リメイクの小物として飾ります。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族

賃貸でも楽しく♪ きかる粘土が気になるあなたにおすすめ

賃貸でも楽しく♪ きかる粘土の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ