RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

部屋干し ホスクリーン昇降式 (操作棒タイプ)

40枚の部屋写真から27枚をセレクト
tomoccoさんの実例写真
おはようございます♡ 梅雨時期は洗濯物を外干し出来る日が少なくて困ってしまいますよね… 浴室乾燥機で一気にカラッと乾かしたいところだけど、電気代も気になるところ( •᷄ •᷅ )სს ランドリールームのない我が家は、リビングに設置した〝ホスクリーン(昇降式)〟を使って部屋干ししています 操作棒をクルクル回して 使いたい時にスルスル〜と下ろし、使わない時は天井にスッキリ収納!場所を取らずに便利です✌︎( ¨̮ )︎︎ 洗濯物の長さによって、竿を好きな高さに操作出来るのも良き✌︎( ¨̮ )︎︎ エアコン除湿+サーキュレーター代わりの扇風機で、洗濯物を乾かしつつ、お部屋も冷んやりドライをキープ! 下地をチェックしながら自分達で取り付けた〝ホスクリーン〟 これは設置して良かったアイテムNo.1と言っても過言ではないカモ(๑˃̵ᴗ˂̵)
おはようございます♡ 梅雨時期は洗濯物を外干し出来る日が少なくて困ってしまいますよね… 浴室乾燥機で一気にカラッと乾かしたいところだけど、電気代も気になるところ( •᷄ •᷅ )სს ランドリールームのない我が家は、リビングに設置した〝ホスクリーン(昇降式)〟を使って部屋干ししています 操作棒をクルクル回して 使いたい時にスルスル〜と下ろし、使わない時は天井にスッキリ収納!場所を取らずに便利です✌︎( ¨̮ )︎︎ 洗濯物の長さによって、竿を好きな高さに操作出来るのも良き✌︎( ¨̮ )︎︎ エアコン除湿+サーキュレーター代わりの扇風機で、洗濯物を乾かしつつ、お部屋も冷んやりドライをキープ! 下地をチェックしながら自分達で取り付けた〝ホスクリーン〟 これは設置して良かったアイテムNo.1と言っても過言ではないカモ(๑˃̵ᴗ˂̵)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
junaさんの実例写真
昨日リビングダイニングに洗濯物干し 『ホスクリーン』♬.*゚を 設置して貰いました꒰ ྀི ∩⸝⸝∩ ꒱♥︎ 普段から部屋干しする事が多いので嬉しい😊 これで雨の日も快適♡♡ 使わない時は天井にピタッと直せるのも気に入りました¨̮♡
昨日リビングダイニングに洗濯物干し 『ホスクリーン』♬.*゚を 設置して貰いました꒰ ྀི ∩⸝⸝∩ ꒱♥︎ 普段から部屋干しする事が多いので嬉しい😊 これで雨の日も快適♡♡ 使わない時は天井にピタッと直せるのも気に入りました¨̮♡
juna
juna
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
にわか雨が降ったので、ホスクリーンで部屋干し中 ベランダからすぐ取り込めるようにハンガーは連なってるものにして、エアコンの風が通るように吊るします。 昇降式は使わない時は邪魔にならないし、高さも調整できてこの位置で良かったです。 昨日の投稿、部屋干し写真1枚目になかったので再投稿💦
にわか雨が降ったので、ホスクリーンで部屋干し中 ベランダからすぐ取り込めるようにハンガーは連なってるものにして、エアコンの風が通るように吊るします。 昇降式は使わない時は邪魔にならないし、高さも調整できてこの位置で良かったです。 昨日の投稿、部屋干し写真1枚目になかったので再投稿💦
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
部屋干しに欠かせないお気に入りです♪ 洗濯動線を考えて洗面所横の和室につけてもらいました。部屋干ししてても和室の扉を閉めれば来客時も気になりません♪ 寝室にも付ければよかったなと思ってます。
部屋干しに欠かせないお気に入りです♪ 洗濯動線を考えて洗面所横の和室につけてもらいました。部屋干ししてても和室の扉を閉めれば来客時も気になりません♪ 寝室にも付ければよかったなと思ってます。
rumi
rumi
家族
Saraさんの実例写真
ホスクリーン¥23,790
これからの季節、厚物のお洗濯物がなかなか乾かず困りますよね。 わが家は洗面所の天井に物干しを設置しています。 室内用 ホスクリーン昇降式 (操作棒タイプ) 竿を昇降させることで、洗濯物をお好みの位置で干すことができます。昇降は操作棒をくるくる回すだけ。 洗濯物を竿に掛ける時は掛けやすい位置に竿を下ろし、掛け終わったら邪魔にならないように操作棒をくるくる回して天井まで上げます。 洗面所に居てる時も邪魔にならず本当に便利でこれからの季節にはまた重宝します。 使わないときは操作棒を取外してすっきりと収納することができます。
これからの季節、厚物のお洗濯物がなかなか乾かず困りますよね。 わが家は洗面所の天井に物干しを設置しています。 室内用 ホスクリーン昇降式 (操作棒タイプ) 竿を昇降させることで、洗濯物をお好みの位置で干すことができます。昇降は操作棒をくるくる回すだけ。 洗濯物を竿に掛ける時は掛けやすい位置に竿を下ろし、掛け終わったら邪魔にならないように操作棒をくるくる回して天井まで上げます。 洗面所に居てる時も邪魔にならず本当に便利でこれからの季節にはまた重宝します。 使わないときは操作棒を取外してすっきりと収納することができます。
Sara
Sara
家族
snoopy-houseさんの実例写真
家事ルーム♪ 我が家は共働きなので基本部屋干し。 なので、部屋干し出来るお部屋を設けました。換気扇完備。天井は珪藻土にして、湿度対策は万全!アクセントにはやっぱりスヌーピー のクロスを持ってきて、お気に入りの場所に!毎日楽しく家事が出来るのは理想的‼︎
家事ルーム♪ 我が家は共働きなので基本部屋干し。 なので、部屋干し出来るお部屋を設けました。換気扇完備。天井は珪藻土にして、湿度対策は万全!アクセントにはやっぱりスヌーピー のクロスを持ってきて、お気に入りの場所に!毎日楽しく家事が出来るのは理想的‼︎
snoopy-house
snoopy-house
4LDK | 家族
toty.kさんの実例写真
部屋干しスペースのイベント参加のため過去picから失礼します( ´ ▽ ` )ノ 我が家はホスクリーンです。 雨の日は浴室乾燥を使っていますが、ここはとても日が当たるので花粉の時期によく使ってます。 あとは取り込んだ洗濯物をすぐ収納できない時に一時的にかけておく場所として重宝してます(^o^)
部屋干しスペースのイベント参加のため過去picから失礼します( ´ ▽ ` )ノ 我が家はホスクリーンです。 雨の日は浴室乾燥を使っていますが、ここはとても日が当たるので花粉の時期によく使ってます。 あとは取り込んだ洗濯物をすぐ収納できない時に一時的にかけておく場所として重宝してます(^o^)
toty.k
toty.k
3LDK | 家族
k.naocoさんの実例写真
部屋干しは吹き抜けの南側のホスクリーンに干します。除湿器も使えるようコンセントの位置も考えました。お風呂に乾燥機も付いてますが、ここも良く乾きます。
部屋干しは吹き抜けの南側のホスクリーンに干します。除湿器も使えるようコンセントの位置も考えました。お風呂に乾燥機も付いてますが、ここも良く乾きます。
k.naoco
k.naoco
sachiさんの実例写真
お天気が良くなったので、冬のお気に入り達をまとめ洗い☺️ 年々暗い色ばかり増えてしまう💦 おしゃれ着はいつも部屋干し。ホスクリーン×肩跡が付かなくて滑らないハンガーが活躍してくれます💕
お天気が良くなったので、冬のお気に入り達をまとめ洗い☺️ 年々暗い色ばかり増えてしまう💦 おしゃれ着はいつも部屋干し。ホスクリーン×肩跡が付かなくて滑らないハンガーが活躍してくれます💕
sachi
sachi
4LDK | 家族
suketaさんの実例写真
吹き抜けのある南向きの窓の前にホスクリーンをつけています。 部屋の中に陽の光を入れたかったのでベランダに屋根はありません。 なので天気が悪くなりそうだな…という日はホスクリーンに干して、窓を開けて乾かしています(^^) よく風が入るし、乾いたらここで空を見ながら洗濯物を畳んで、そのまま2階のファミリークローゼットにしまいます☆
吹き抜けのある南向きの窓の前にホスクリーンをつけています。 部屋の中に陽の光を入れたかったのでベランダに屋根はありません。 なので天気が悪くなりそうだな…という日はホスクリーンに干して、窓を開けて乾かしています(^^) よく風が入るし、乾いたらここで空を見ながら洗濯物を畳んで、そのまま2階のファミリークローゼットにしまいます☆
suketa
suketa
家族
harmaaさんの実例写真
室内洗濯干しスペース 天気のいい日は となりのベランダに出します
室内洗濯干しスペース 天気のいい日は となりのベランダに出します
harmaa
harmaa
3LDK | 家族
KMTさんの実例写真
いいお天気なのに...今日も部屋干し。 花粉がなかったら最高の季節☆
いいお天気なのに...今日も部屋干し。 花粉がなかったら最高の季節☆
KMT
KMT
4LDK | 家族
pekoさんの実例写真
ホスクリーンを押し入れ前に設置して 押し入れによく着る物、よく使う物を収納しているので、洗濯物は畳んだら床におかず、そのままどんどんしまっています。 家事がかなり時短になりました✨
ホスクリーンを押し入れ前に設置して 押し入れによく着る物、よく使う物を収納しているので、洗濯物は畳んだら床におかず、そのままどんどんしまっています。 家事がかなり時短になりました✨
peko
peko
mnkさんの実例写真
mnk
mnk
HALさんの実例写真
バスマット¥1,190
洗濯物が多く、ほとんど部屋干し。加えて乾燥機型の洗濯機はなく、コインランドリーが苦手な私には最高のホスクリーンです。
洗濯物が多く、ほとんど部屋干し。加えて乾燥機型の洗濯機はなく、コインランドリーが苦手な私には最高のホスクリーンです。
HAL
HAL
家族
yumicoさんの実例写真
このランドリールームで全て部屋干しにしています。
このランドリールームで全て部屋干しにしています。
yumico
yumico
家族
ruittanさんの実例写真
脱衣所にもホスクリーン‼️
脱衣所にもホスクリーン‼️
ruittan
ruittan
4LDK | 家族
shiroさんの実例写真
室内干し用に昇降式のホスクリーンを設置しました。操作棒も使いやすそうな位置に付けてもらったので使うのが楽しみです( ´ ᵕ ` *)
室内干し用に昇降式のホスクリーンを設置しました。操作棒も使いやすそうな位置に付けてもらったので使うのが楽しみです( ´ ᵕ ` *)
shiro
shiro
4LDK | 家族
ema7_24さんの実例写真
2人息子は保育園児、野球大好き主人。お昼寝布団やたくさんのお着替えで大量のお洗濯。息子2人は成長すると野球少年になるんだろうなぁ、、✨ワンオペのためもちろんお洗濯は私の仕事。乾太くんの存在を早く知ってたら、、今はホスクリーンなどを使って部屋干ししてます😭
2人息子は保育園児、野球大好き主人。お昼寝布団やたくさんのお着替えで大量のお洗濯。息子2人は成長すると野球少年になるんだろうなぁ、、✨ワンオペのためもちろんお洗濯は私の仕事。乾太くんの存在を早く知ってたら、、今はホスクリーンなどを使って部屋干ししてます😭
ema7_24
ema7_24
家族
CHiKAさんの実例写真
 こんばんは。  設計の時にはわからなかった事が生活をしだしてぃろぃろと不便が出てくるものですねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄  共働きで仕事から帰るのも遅いのでほぼ室内干しの為、リビングのスペースを広くする為にホスクリーンつけてもらいました☺︎ 贅沢を言うなら、ランドリールームがほしいのですが、今からは無理かなぁ😵 とりあえず年内にプチリフォーム終わってよかったです(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
 こんばんは。  設計の時にはわからなかった事が生活をしだしてぃろぃろと不便が出てくるものですねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄  共働きで仕事から帰るのも遅いのでほぼ室内干しの為、リビングのスペースを広くする為にホスクリーンつけてもらいました☺︎ 贅沢を言うなら、ランドリールームがほしいのですが、今からは無理かなぁ😵 とりあえず年内にプチリフォーム終わってよかったです(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
CHiKA
CHiKA
家族
mikipoohさんの実例写真
サンルーム兼ネコ部屋3畳。 ホスクリーン2本埋め込みしてもらいます❗️ キャットタワーを窓近くに置き、ネコの遊び場、ひなたぼっこ部屋に❤️
サンルーム兼ネコ部屋3畳。 ホスクリーン2本埋め込みしてもらいます❗️ キャットタワーを窓近くに置き、ネコの遊び場、ひなたぼっこ部屋に❤️
mikipooh
mikipooh
2LDK
kokohanoさんの実例写真
わが家の物干し竿 ホスクリーン くるくると高さを変えられます マンション1階 フル勤務 外には干せないのです… 花粉対策にもなっています 部屋干し これがわが家では当たり前の洗濯事情です
わが家の物干し竿 ホスクリーン くるくると高さを変えられます マンション1階 フル勤務 外には干せないのです… 花粉対策にもなっています 部屋干し これがわが家では当たり前の洗濯事情です
kokohano
kokohano
家族
namipさんの実例写真
ホスグリーン。DIYで自分でつけました(^ ^) 重量物を天井に取り付けるので、慎重に、、 おうち施工中の写真をひっばりだして(^^) 写真をみながら、下地センサーで、天井下地を探しました。 でも、最終的に、ハウスメーカーさんに確認とりました! 天井取り付けなので、へっぽこ素人取付けは危険です。 エアコンの風が直であたる場所にしたので、 乾きが早い!梅雨時期はランドリーモードで。冬場は、暖房かけっぱなしなので、あっというまに乾きます。 洗濯ピンチの幅も測って、いぃサイズに壁から離して取り付けました(^_^) 快適ですよ〜
ホスグリーン。DIYで自分でつけました(^ ^) 重量物を天井に取り付けるので、慎重に、、 おうち施工中の写真をひっばりだして(^^) 写真をみながら、下地センサーで、天井下地を探しました。 でも、最終的に、ハウスメーカーさんに確認とりました! 天井取り付けなので、へっぽこ素人取付けは危険です。 エアコンの風が直であたる場所にしたので、 乾きが早い!梅雨時期はランドリーモードで。冬場は、暖房かけっぱなしなので、あっというまに乾きます。 洗濯ピンチの幅も測って、いぃサイズに壁から離して取り付けました(^_^) 快適ですよ〜
namip
namip
4LDK | 家族
thoma918さんの実例写真
洗濯機の隣は家事スペースになっています。 花粉症がひどい息子のためにいつも室内干しです。除湿機兼サーキュレーターと空気清浄機が頑張ってくれます😊
洗濯機の隣は家事スペースになっています。 花粉症がひどい息子のためにいつも室内干しです。除湿機兼サーキュレーターと空気清浄機が頑張ってくれます😊
thoma918
thoma918
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
窓の前にホスクリーン付けました。
窓の前にホスクリーン付けました。
rie
rie
2LDK | 家族
もっと見る

部屋干し ホスクリーン昇降式 (操作棒タイプ)が気になるあなたにおすすめ

部屋干し ホスクリーン昇降式 (操作棒タイプ)の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋干し ホスクリーン昇降式 (操作棒タイプ)

40枚の部屋写真から27枚をセレクト
tomoccoさんの実例写真
おはようございます♡ 梅雨時期は洗濯物を外干し出来る日が少なくて困ってしまいますよね… 浴室乾燥機で一気にカラッと乾かしたいところだけど、電気代も気になるところ( •᷄ •᷅ )სს ランドリールームのない我が家は、リビングに設置した〝ホスクリーン(昇降式)〟を使って部屋干ししています 操作棒をクルクル回して 使いたい時にスルスル〜と下ろし、使わない時は天井にスッキリ収納!場所を取らずに便利です✌︎( ¨̮ )︎︎ 洗濯物の長さによって、竿を好きな高さに操作出来るのも良き✌︎( ¨̮ )︎︎ エアコン除湿+サーキュレーター代わりの扇風機で、洗濯物を乾かしつつ、お部屋も冷んやりドライをキープ! 下地をチェックしながら自分達で取り付けた〝ホスクリーン〟 これは設置して良かったアイテムNo.1と言っても過言ではないカモ(๑˃̵ᴗ˂̵)
おはようございます♡ 梅雨時期は洗濯物を外干し出来る日が少なくて困ってしまいますよね… 浴室乾燥機で一気にカラッと乾かしたいところだけど、電気代も気になるところ( •᷄ •᷅ )სს ランドリールームのない我が家は、リビングに設置した〝ホスクリーン(昇降式)〟を使って部屋干ししています 操作棒をクルクル回して 使いたい時にスルスル〜と下ろし、使わない時は天井にスッキリ収納!場所を取らずに便利です✌︎( ¨̮ )︎︎ 洗濯物の長さによって、竿を好きな高さに操作出来るのも良き✌︎( ¨̮ )︎︎ エアコン除湿+サーキュレーター代わりの扇風機で、洗濯物を乾かしつつ、お部屋も冷んやりドライをキープ! 下地をチェックしながら自分達で取り付けた〝ホスクリーン〟 これは設置して良かったアイテムNo.1と言っても過言ではないカモ(๑˃̵ᴗ˂̵)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
junaさんの実例写真
昨日リビングダイニングに洗濯物干し 『ホスクリーン』♬.*゚を 設置して貰いました꒰ ྀི ∩⸝⸝∩ ꒱♥︎ 普段から部屋干しする事が多いので嬉しい😊 これで雨の日も快適♡♡ 使わない時は天井にピタッと直せるのも気に入りました¨̮♡
昨日リビングダイニングに洗濯物干し 『ホスクリーン』♬.*゚を 設置して貰いました꒰ ྀི ∩⸝⸝∩ ꒱♥︎ 普段から部屋干しする事が多いので嬉しい😊 これで雨の日も快適♡♡ 使わない時は天井にピタッと直せるのも気に入りました¨̮♡
juna
juna
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
にわか雨が降ったので、ホスクリーンで部屋干し中 ベランダからすぐ取り込めるようにハンガーは連なってるものにして、エアコンの風が通るように吊るします。 昇降式は使わない時は邪魔にならないし、高さも調整できてこの位置で良かったです。 昨日の投稿、部屋干し写真1枚目になかったので再投稿💦
にわか雨が降ったので、ホスクリーンで部屋干し中 ベランダからすぐ取り込めるようにハンガーは連なってるものにして、エアコンの風が通るように吊るします。 昇降式は使わない時は邪魔にならないし、高さも調整できてこの位置で良かったです。 昨日の投稿、部屋干し写真1枚目になかったので再投稿💦
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
部屋干しに欠かせないお気に入りです♪ 洗濯動線を考えて洗面所横の和室につけてもらいました。部屋干ししてても和室の扉を閉めれば来客時も気になりません♪ 寝室にも付ければよかったなと思ってます。
部屋干しに欠かせないお気に入りです♪ 洗濯動線を考えて洗面所横の和室につけてもらいました。部屋干ししてても和室の扉を閉めれば来客時も気になりません♪ 寝室にも付ければよかったなと思ってます。
rumi
rumi
家族
Saraさんの実例写真
ホスクリーン¥23,790
これからの季節、厚物のお洗濯物がなかなか乾かず困りますよね。 わが家は洗面所の天井に物干しを設置しています。 室内用 ホスクリーン昇降式 (操作棒タイプ) 竿を昇降させることで、洗濯物をお好みの位置で干すことができます。昇降は操作棒をくるくる回すだけ。 洗濯物を竿に掛ける時は掛けやすい位置に竿を下ろし、掛け終わったら邪魔にならないように操作棒をくるくる回して天井まで上げます。 洗面所に居てる時も邪魔にならず本当に便利でこれからの季節にはまた重宝します。 使わないときは操作棒を取外してすっきりと収納することができます。
これからの季節、厚物のお洗濯物がなかなか乾かず困りますよね。 わが家は洗面所の天井に物干しを設置しています。 室内用 ホスクリーン昇降式 (操作棒タイプ) 竿を昇降させることで、洗濯物をお好みの位置で干すことができます。昇降は操作棒をくるくる回すだけ。 洗濯物を竿に掛ける時は掛けやすい位置に竿を下ろし、掛け終わったら邪魔にならないように操作棒をくるくる回して天井まで上げます。 洗面所に居てる時も邪魔にならず本当に便利でこれからの季節にはまた重宝します。 使わないときは操作棒を取外してすっきりと収納することができます。
Sara
Sara
家族
snoopy-houseさんの実例写真
家事ルーム♪ 我が家は共働きなので基本部屋干し。 なので、部屋干し出来るお部屋を設けました。換気扇完備。天井は珪藻土にして、湿度対策は万全!アクセントにはやっぱりスヌーピー のクロスを持ってきて、お気に入りの場所に!毎日楽しく家事が出来るのは理想的‼︎
家事ルーム♪ 我が家は共働きなので基本部屋干し。 なので、部屋干し出来るお部屋を設けました。換気扇完備。天井は珪藻土にして、湿度対策は万全!アクセントにはやっぱりスヌーピー のクロスを持ってきて、お気に入りの場所に!毎日楽しく家事が出来るのは理想的‼︎
snoopy-house
snoopy-house
4LDK | 家族
toty.kさんの実例写真
部屋干しスペースのイベント参加のため過去picから失礼します( ´ ▽ ` )ノ 我が家はホスクリーンです。 雨の日は浴室乾燥を使っていますが、ここはとても日が当たるので花粉の時期によく使ってます。 あとは取り込んだ洗濯物をすぐ収納できない時に一時的にかけておく場所として重宝してます(^o^)
部屋干しスペースのイベント参加のため過去picから失礼します( ´ ▽ ` )ノ 我が家はホスクリーンです。 雨の日は浴室乾燥を使っていますが、ここはとても日が当たるので花粉の時期によく使ってます。 あとは取り込んだ洗濯物をすぐ収納できない時に一時的にかけておく場所として重宝してます(^o^)
toty.k
toty.k
3LDK | 家族
k.naocoさんの実例写真
部屋干しは吹き抜けの南側のホスクリーンに干します。除湿器も使えるようコンセントの位置も考えました。お風呂に乾燥機も付いてますが、ここも良く乾きます。
部屋干しは吹き抜けの南側のホスクリーンに干します。除湿器も使えるようコンセントの位置も考えました。お風呂に乾燥機も付いてますが、ここも良く乾きます。
k.naoco
k.naoco
sachiさんの実例写真
お天気が良くなったので、冬のお気に入り達をまとめ洗い☺️ 年々暗い色ばかり増えてしまう💦 おしゃれ着はいつも部屋干し。ホスクリーン×肩跡が付かなくて滑らないハンガーが活躍してくれます💕
お天気が良くなったので、冬のお気に入り達をまとめ洗い☺️ 年々暗い色ばかり増えてしまう💦 おしゃれ着はいつも部屋干し。ホスクリーン×肩跡が付かなくて滑らないハンガーが活躍してくれます💕
sachi
sachi
4LDK | 家族
suketaさんの実例写真
吹き抜けのある南向きの窓の前にホスクリーンをつけています。 部屋の中に陽の光を入れたかったのでベランダに屋根はありません。 なので天気が悪くなりそうだな…という日はホスクリーンに干して、窓を開けて乾かしています(^^) よく風が入るし、乾いたらここで空を見ながら洗濯物を畳んで、そのまま2階のファミリークローゼットにしまいます☆
吹き抜けのある南向きの窓の前にホスクリーンをつけています。 部屋の中に陽の光を入れたかったのでベランダに屋根はありません。 なので天気が悪くなりそうだな…という日はホスクリーンに干して、窓を開けて乾かしています(^^) よく風が入るし、乾いたらここで空を見ながら洗濯物を畳んで、そのまま2階のファミリークローゼットにしまいます☆
suketa
suketa
家族
harmaaさんの実例写真
室内洗濯干しスペース 天気のいい日は となりのベランダに出します
室内洗濯干しスペース 天気のいい日は となりのベランダに出します
harmaa
harmaa
3LDK | 家族
KMTさんの実例写真
いいお天気なのに...今日も部屋干し。 花粉がなかったら最高の季節☆
いいお天気なのに...今日も部屋干し。 花粉がなかったら最高の季節☆
KMT
KMT
4LDK | 家族
pekoさんの実例写真
昇降式物干し¥19,700
ホスクリーンを押し入れ前に設置して 押し入れによく着る物、よく使う物を収納しているので、洗濯物は畳んだら床におかず、そのままどんどんしまっています。 家事がかなり時短になりました✨
ホスクリーンを押し入れ前に設置して 押し入れによく着る物、よく使う物を収納しているので、洗濯物は畳んだら床におかず、そのままどんどんしまっています。 家事がかなり時短になりました✨
peko
peko
mnkさんの実例写真
mnk
mnk
HALさんの実例写真
洗濯物が多く、ほとんど部屋干し。加えて乾燥機型の洗濯機はなく、コインランドリーが苦手な私には最高のホスクリーンです。
洗濯物が多く、ほとんど部屋干し。加えて乾燥機型の洗濯機はなく、コインランドリーが苦手な私には最高のホスクリーンです。
HAL
HAL
家族
yumicoさんの実例写真
このランドリールームで全て部屋干しにしています。
このランドリールームで全て部屋干しにしています。
yumico
yumico
家族
ruittanさんの実例写真
脱衣所にもホスクリーン‼️
脱衣所にもホスクリーン‼️
ruittan
ruittan
4LDK | 家族
shiroさんの実例写真
室内干し用に昇降式のホスクリーンを設置しました。操作棒も使いやすそうな位置に付けてもらったので使うのが楽しみです( ´ ᵕ ` *)
室内干し用に昇降式のホスクリーンを設置しました。操作棒も使いやすそうな位置に付けてもらったので使うのが楽しみです( ´ ᵕ ` *)
shiro
shiro
4LDK | 家族
ema7_24さんの実例写真
2人息子は保育園児、野球大好き主人。お昼寝布団やたくさんのお着替えで大量のお洗濯。息子2人は成長すると野球少年になるんだろうなぁ、、✨ワンオペのためもちろんお洗濯は私の仕事。乾太くんの存在を早く知ってたら、、今はホスクリーンなどを使って部屋干ししてます😭
2人息子は保育園児、野球大好き主人。お昼寝布団やたくさんのお着替えで大量のお洗濯。息子2人は成長すると野球少年になるんだろうなぁ、、✨ワンオペのためもちろんお洗濯は私の仕事。乾太くんの存在を早く知ってたら、、今はホスクリーンなどを使って部屋干ししてます😭
ema7_24
ema7_24
家族
CHiKAさんの実例写真
 こんばんは。  設計の時にはわからなかった事が生活をしだしてぃろぃろと不便が出てくるものですねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄  共働きで仕事から帰るのも遅いのでほぼ室内干しの為、リビングのスペースを広くする為にホスクリーンつけてもらいました☺︎ 贅沢を言うなら、ランドリールームがほしいのですが、今からは無理かなぁ😵 とりあえず年内にプチリフォーム終わってよかったです(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
 こんばんは。  設計の時にはわからなかった事が生活をしだしてぃろぃろと不便が出てくるものですねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄  共働きで仕事から帰るのも遅いのでほぼ室内干しの為、リビングのスペースを広くする為にホスクリーンつけてもらいました☺︎ 贅沢を言うなら、ランドリールームがほしいのですが、今からは無理かなぁ😵 とりあえず年内にプチリフォーム終わってよかったです(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
CHiKA
CHiKA
家族
mikipoohさんの実例写真
サンルーム兼ネコ部屋3畳。 ホスクリーン2本埋め込みしてもらいます❗️ キャットタワーを窓近くに置き、ネコの遊び場、ひなたぼっこ部屋に❤️
サンルーム兼ネコ部屋3畳。 ホスクリーン2本埋め込みしてもらいます❗️ キャットタワーを窓近くに置き、ネコの遊び場、ひなたぼっこ部屋に❤️
mikipooh
mikipooh
2LDK
kokohanoさんの実例写真
わが家の物干し竿 ホスクリーン くるくると高さを変えられます マンション1階 フル勤務 外には干せないのです… 花粉対策にもなっています 部屋干し これがわが家では当たり前の洗濯事情です
わが家の物干し竿 ホスクリーン くるくると高さを変えられます マンション1階 フル勤務 外には干せないのです… 花粉対策にもなっています 部屋干し これがわが家では当たり前の洗濯事情です
kokohano
kokohano
家族
namipさんの実例写真
ホスグリーン。DIYで自分でつけました(^ ^) 重量物を天井に取り付けるので、慎重に、、 おうち施工中の写真をひっばりだして(^^) 写真をみながら、下地センサーで、天井下地を探しました。 でも、最終的に、ハウスメーカーさんに確認とりました! 天井取り付けなので、へっぽこ素人取付けは危険です。 エアコンの風が直であたる場所にしたので、 乾きが早い!梅雨時期はランドリーモードで。冬場は、暖房かけっぱなしなので、あっというまに乾きます。 洗濯ピンチの幅も測って、いぃサイズに壁から離して取り付けました(^_^) 快適ですよ〜
ホスグリーン。DIYで自分でつけました(^ ^) 重量物を天井に取り付けるので、慎重に、、 おうち施工中の写真をひっばりだして(^^) 写真をみながら、下地センサーで、天井下地を探しました。 でも、最終的に、ハウスメーカーさんに確認とりました! 天井取り付けなので、へっぽこ素人取付けは危険です。 エアコンの風が直であたる場所にしたので、 乾きが早い!梅雨時期はランドリーモードで。冬場は、暖房かけっぱなしなので、あっというまに乾きます。 洗濯ピンチの幅も測って、いぃサイズに壁から離して取り付けました(^_^) 快適ですよ〜
namip
namip
4LDK | 家族
thoma918さんの実例写真
洗濯機の隣は家事スペースになっています。 花粉症がひどい息子のためにいつも室内干しです。除湿機兼サーキュレーターと空気清浄機が頑張ってくれます😊
洗濯機の隣は家事スペースになっています。 花粉症がひどい息子のためにいつも室内干しです。除湿機兼サーキュレーターと空気清浄機が頑張ってくれます😊
thoma918
thoma918
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
窓の前にホスクリーン付けました。
窓の前にホスクリーン付けました。
rie
rie
2LDK | 家族
もっと見る

部屋干し ホスクリーン昇降式 (操作棒タイプ)が気になるあなたにおすすめ

部屋干し ホスクリーン昇降式 (操作棒タイプ)の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ