バス/トイレ 突っ張り棒活用法

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
harumaruさんの実例写真
突っ張り棒棚の反響が大きかったので 全体的な雰囲気がわかるように撮ってみました。 100円ショップの突っ張り棒2本と 同じく100円ショップの工作用板を 壁とタンクのサイズにカットして 突っ張り棒の上に置いただけです。 壁に穴が空くこともなく簡単 トイレの床掃除はとても楽ですよ!
突っ張り棒棚の反響が大きかったので 全体的な雰囲気がわかるように撮ってみました。 100円ショップの突っ張り棒2本と 同じく100円ショップの工作用板を 壁とタンクのサイズにカットして 突っ張り棒の上に置いただけです。 壁に穴が空くこともなく簡単 トイレの床掃除はとても楽ですよ!
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
kana.himeさんの実例写真
お風呂にタオル置き場を作りたかったからユニットバスではないけど突っ張り棒を2本つけてシャワーカーテンをつけました。 後は浮かす収納でストレスフリー これでタオル濡れないし収納増えたし満足です。
お風呂にタオル置き場を作りたかったからユニットバスではないけど突っ張り棒を2本つけてシャワーカーテンをつけました。 後は浮かす収納でストレスフリー これでタオル濡れないし収納増えたし満足です。
kana.hime
kana.hime
1K | 一人暮らし
yocchanさんの実例写真
連投すいませんヽ(´o`; ここは2階のトイレ収納♡ 扉の中は、 もともと上2段、下2段しかない収納棚。 上の空間がもったいないから 100均の1番短い突っ張り棒2本を使って 上3段、下4段に棚を増やしてます♡ (↑狭過ぎて棚全体が撮れません…) デッドスペースを有効活用して 収納量がほぼ2倍に〜ヽ(´▽`)/♪ 1階トイレの収納棚も同じ方法で 棚を3段→5段に増やしてます♡ 1階トイレは、 以前のpicからご覧下さい↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/pMma?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
連投すいませんヽ(´o`; ここは2階のトイレ収納♡ 扉の中は、 もともと上2段、下2段しかない収納棚。 上の空間がもったいないから 100均の1番短い突っ張り棒2本を使って 上3段、下4段に棚を増やしてます♡ (↑狭過ぎて棚全体が撮れません…) デッドスペースを有効活用して 収納量がほぼ2倍に〜ヽ(´▽`)/♪ 1階トイレの収納棚も同じ方法で 棚を3段→5段に増やしてます♡ 1階トイレは、 以前のpicからご覧下さい↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/pMma?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
100均アイテムと言えば、昔からある突っ張り棒‼️ ヤッパリこれは便利✨ あちこちの場所で使っていますが、 うちのなかでの使い方ランキングでいくと… フライパン収納に突っ張りを使用しています。 ラックを買わなくても自分の好きな所に突っ張りを突っ張ればスッキリとたてて収納ができる‼️ 余計な隙間を気にしなくても良い👍️ これは便利です。 もうひとつ。 これは洗面所にタオルを収納している棚があるのですが、ひとつ潰して、ハンガー入れにしています。 これがまた使いやすい。 ハンガーも絡まらないし、とりやすく、使い勝手言うことなし。タオル収納の扉を締めれば何があるか、家族以外は分からないです。
100均アイテムと言えば、昔からある突っ張り棒‼️ ヤッパリこれは便利✨ あちこちの場所で使っていますが、 うちのなかでの使い方ランキングでいくと… フライパン収納に突っ張りを使用しています。 ラックを買わなくても自分の好きな所に突っ張りを突っ張ればスッキリとたてて収納ができる‼️ 余計な隙間を気にしなくても良い👍️ これは便利です。 もうひとつ。 これは洗面所にタオルを収納している棚があるのですが、ひとつ潰して、ハンガー入れにしています。 これがまた使いやすい。 ハンガーも絡まらないし、とりやすく、使い勝手言うことなし。タオル収納の扉を締めれば何があるか、家族以外は分からないです。
akiwaka-room
akiwaka-room
家族

バス/トイレ 突っ張り棒活用法の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 突っ張り棒活用法

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
harumaruさんの実例写真
突っ張り棒棚の反響が大きかったので 全体的な雰囲気がわかるように撮ってみました。 100円ショップの突っ張り棒2本と 同じく100円ショップの工作用板を 壁とタンクのサイズにカットして 突っ張り棒の上に置いただけです。 壁に穴が空くこともなく簡単 トイレの床掃除はとても楽ですよ!
突っ張り棒棚の反響が大きかったので 全体的な雰囲気がわかるように撮ってみました。 100円ショップの突っ張り棒2本と 同じく100円ショップの工作用板を 壁とタンクのサイズにカットして 突っ張り棒の上に置いただけです。 壁に穴が空くこともなく簡単 トイレの床掃除はとても楽ですよ!
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
kana.himeさんの実例写真
お風呂にタオル置き場を作りたかったからユニットバスではないけど突っ張り棒を2本つけてシャワーカーテンをつけました。 後は浮かす収納でストレスフリー これでタオル濡れないし収納増えたし満足です。
お風呂にタオル置き場を作りたかったからユニットバスではないけど突っ張り棒を2本つけてシャワーカーテンをつけました。 後は浮かす収納でストレスフリー これでタオル濡れないし収納増えたし満足です。
kana.hime
kana.hime
1K | 一人暮らし
yocchanさんの実例写真
連投すいませんヽ(´o`; ここは2階のトイレ収納♡ 扉の中は、 もともと上2段、下2段しかない収納棚。 上の空間がもったいないから 100均の1番短い突っ張り棒2本を使って 上3段、下4段に棚を増やしてます♡ (↑狭過ぎて棚全体が撮れません…) デッドスペースを有効活用して 収納量がほぼ2倍に〜ヽ(´▽`)/♪ 1階トイレの収納棚も同じ方法で 棚を3段→5段に増やしてます♡ 1階トイレは、 以前のpicからご覧下さい↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/pMma?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
連投すいませんヽ(´o`; ここは2階のトイレ収納♡ 扉の中は、 もともと上2段、下2段しかない収納棚。 上の空間がもったいないから 100均の1番短い突っ張り棒2本を使って 上3段、下4段に棚を増やしてます♡ (↑狭過ぎて棚全体が撮れません…) デッドスペースを有効活用して 収納量がほぼ2倍に〜ヽ(´▽`)/♪ 1階トイレの収納棚も同じ方法で 棚を3段→5段に増やしてます♡ 1階トイレは、 以前のpicからご覧下さい↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/pMma?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
100均アイテムと言えば、昔からある突っ張り棒‼️ ヤッパリこれは便利✨ あちこちの場所で使っていますが、 うちのなかでの使い方ランキングでいくと… フライパン収納に突っ張りを使用しています。 ラックを買わなくても自分の好きな所に突っ張りを突っ張ればスッキリとたてて収納ができる‼️ 余計な隙間を気にしなくても良い👍️ これは便利です。 もうひとつ。 これは洗面所にタオルを収納している棚があるのですが、ひとつ潰して、ハンガー入れにしています。 これがまた使いやすい。 ハンガーも絡まらないし、とりやすく、使い勝手言うことなし。タオル収納の扉を締めれば何があるか、家族以外は分からないです。
100均アイテムと言えば、昔からある突っ張り棒‼️ ヤッパリこれは便利✨ あちこちの場所で使っていますが、 うちのなかでの使い方ランキングでいくと… フライパン収納に突っ張りを使用しています。 ラックを買わなくても自分の好きな所に突っ張りを突っ張ればスッキリとたてて収納ができる‼️ 余計な隙間を気にしなくても良い👍️ これは便利です。 もうひとつ。 これは洗面所にタオルを収納している棚があるのですが、ひとつ潰して、ハンガー入れにしています。 これがまた使いやすい。 ハンガーも絡まらないし、とりやすく、使い勝手言うことなし。タオル収納の扉を締めれば何があるか、家族以外は分からないです。
akiwaka-room
akiwaka-room
家族

バス/トイレ 突っ張り棒活用法の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ