今回は、DCM・収納ボックスを洗面所で試してみました。
この角度は、リビングから玄関に向かった時に見える光景です。
普段、洗濯機の上には、バスマットや洗濯グッズに掃除用品のストックを置いています。
洗濯機の上には棚板が1枚しかない為、大きめのカゴ1つしか置けません。
そこに全てを入れる為に、常にカゴは盛り盛り状態でゴチャゴチャし見栄えが良くない事もあり、上部につっぱり棒を使い、カフェカーテンで隠しています。
しかし、分電盤の位置的につっぱり棒をつっぱる位置も微妙な為、なんとも不恰好なんです。(よって今までこの角度の写真は載せてません笑(๑˃̵ᴗ˂̵))
この収納ボックスだったら、蓋もあるから重ねて置け、カチっとシュッとしてステキっ!!
来客時に洗面所の扉を閉める必要はないです(^ω^)
洗面所は24時間換気しているせいか、埃がすごいんで、埃よけにもいいですね。
今回は、DCM・収納ボックスを洗面所で試してみました。
この角度は、リビングから玄関に向かった時に見える光景です。
普段、洗濯機の上には、バスマットや洗濯グッズに掃除用品のストックを置いています。
洗濯機の上には棚板が1枚しかない為、大きめのカゴ1つしか置けません。
そこに全てを入れる為に、常にカゴは盛り盛り状態でゴチャゴチャし見栄えが良くない事もあり、上部につっぱり棒を使い、カフェカーテンで隠しています。
しかし、分電盤の位置的につっぱり棒をつっぱる位置も微妙な為、なんとも不恰好なんです。(よって今までこの角度の写真は載せてません笑(๑˃̵ᴗ˂̵))
この収納ボックスだったら、蓋もあるから重ねて置け、カチっとシュッとしてステキっ!!
来客時に洗面所の扉を閉める必要はないです(^ω^)
洗面所は24時間換気しているせいか、埃がすごいんで、埃よけにもいいですね。