バス/トイレ 幼稚園グッズ 収納

10枚の部屋写真から5枚をセレクト
a_tankoさんの実例写真
私の家事楽アイテムは廊下の壁に付けた上下2本の長押です。バックなどのお出かけグッズの掛ける収納に使っています。 1階に大きなファミリークローゼットを作りたかったのですが、間取りと予算の都合上叶わなかったので北側の廊下全体をファミリークローゼットのように使うことにしました。 家事を楽にするには家族の協力がとても重要なので、娘と夫が上着やリュックをリビングに置きっぱなしにしないで片付けやすい場所と動線を考えました。 外から帰って来たらここでリュックを掛けてスーツや園児服を着替えて脱衣所にポイっとして、手を洗ってリビングに来ます。 下の段の長押は娘の手が届く低い位置についています。 ±0のコードレスクリーナーもこの場所に置いてトイレ、洗面所、脱衣所の髪の毛や埃をすぐに掃除できるようにしています。
私の家事楽アイテムは廊下の壁に付けた上下2本の長押です。バックなどのお出かけグッズの掛ける収納に使っています。 1階に大きなファミリークローゼットを作りたかったのですが、間取りと予算の都合上叶わなかったので北側の廊下全体をファミリークローゼットのように使うことにしました。 家事を楽にするには家族の協力がとても重要なので、娘と夫が上着やリュックをリビングに置きっぱなしにしないで片付けやすい場所と動線を考えました。 外から帰って来たらここでリュックを掛けてスーツや園児服を着替えて脱衣所にポイっとして、手を洗ってリビングに来ます。 下の段の長押は娘の手が届く低い位置についています。 ±0のコードレスクリーナーもこの場所に置いてトイレ、洗面所、脱衣所の髪の毛や埃をすぐに掃除できるようにしています。
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
ランドリールーム兼クローゼットにある 山善さんの押入れワゴン‼︎‼︎ 我が家の「結局これだった!」という クローゼット収納 チェストよりもワンアクション少なく 衣類がとれるし ランドリールームで干してた服も すぐにしまえる‼︎ 娘のワゴンには幼稚園グッズをかけたり 磁石もつくからメモを貼ったりもできる♪ 尚且つコロコロがスムーズで 掃除もしやすい‼︎ 全部屋で使いたいぐらい 使い勝手が良すぎて家族で取り合いw もう1つ... おうちを建てる時に ランドリールームをつくったことも 結局これだった!と思うヽ(^◇^*)/
ランドリールーム兼クローゼットにある 山善さんの押入れワゴン‼︎‼︎ 我が家の「結局これだった!」という クローゼット収納 チェストよりもワンアクション少なく 衣類がとれるし ランドリールームで干してた服も すぐにしまえる‼︎ 娘のワゴンには幼稚園グッズをかけたり 磁石もつくからメモを貼ったりもできる♪ 尚且つコロコロがスムーズで 掃除もしやすい‼︎ 全部屋で使いたいぐらい 使い勝手が良すぎて家族で取り合いw もう1つ... おうちを建てる時に ランドリールームをつくったことも 結局これだった!と思うヽ(^◇^*)/
sally
sally
3LDK
tentenさんの実例写真
洗面脱衣所の収納公開♪ お風呂上がりは、あちこちに、 取りに行かなくても揃います。 1歳児スペースに最近、オムツも追加。 よく用意を忘れる為(^_^;) 寝る前に洗濯乾燥機をかけ、 朝にホカホカの洗濯物を、 ここにしまいます。 干さなくていいのは本当に楽♪ そして、普段着はリビングの ファミリークローゼットへ。 家族分の衣類が、 ワンシーズン分まとめて 収納されてます。 2階へ行かなくても、 この2箇所で洗濯完了♪ 子供服は子供の取りやすい位置にしてみました。 また様子を見て改善しよう!(^-^)
洗面脱衣所の収納公開♪ お風呂上がりは、あちこちに、 取りに行かなくても揃います。 1歳児スペースに最近、オムツも追加。 よく用意を忘れる為(^_^;) 寝る前に洗濯乾燥機をかけ、 朝にホカホカの洗濯物を、 ここにしまいます。 干さなくていいのは本当に楽♪ そして、普段着はリビングの ファミリークローゼットへ。 家族分の衣類が、 ワンシーズン分まとめて 収納されてます。 2階へ行かなくても、 この2箇所で洗濯完了♪ 子供服は子供の取りやすい位置にしてみました。 また様子を見て改善しよう!(^-^)
tenten
tenten
3LDK | 家族
hironさんの実例写真
フレッシュフローラルの香りが気に入ったので、早速リピ買いしてきました☆ で、ラベルを剥がすとこんな感じです! 『ここから剥がす』的な切り込みはありませんが、簡単に剥がせました( ^ω^ ) ラベル有りで言う裏側にくぼみがあって、右手で注ぐなら中指か人差し指、左手なら親指がピタッとフィットしてくれて安定します(^^) 左の白いラックは幼稚園グッズラックです。 もうちょっと手を加えたい…
フレッシュフローラルの香りが気に入ったので、早速リピ買いしてきました☆ で、ラベルを剥がすとこんな感じです! 『ここから剥がす』的な切り込みはありませんが、簡単に剥がせました( ^ω^ ) ラベル有りで言う裏側にくぼみがあって、右手で注ぐなら中指か人差し指、左手なら親指がピタッとフィットしてくれて安定します(^^) 左の白いラックは幼稚園グッズラックです。 もうちょっと手を加えたい…
hiron
hiron
家族
chiruchiruさんの実例写真
タンス・チェスト¥5,980
どうしようか悩んでいたスペースにチェスト購入しました🤗 備え付けの棚だけではみんなのパジャマ、タオル類を置ききれず。 マットな質感で良かったです✨ 想像より小さめでしたが、軽くて掃除のたびに動かせる。笑 子ども達のパジャマを一段ずつにしまい、一番上の引き出しにはハンカチ・ティッシュ・マスク・ランチマットなど、学校や幼稚園グッズを収納しようと思います! スッキリして嬉しい♡
どうしようか悩んでいたスペースにチェスト購入しました🤗 備え付けの棚だけではみんなのパジャマ、タオル類を置ききれず。 マットな質感で良かったです✨ 想像より小さめでしたが、軽くて掃除のたびに動かせる。笑 子ども達のパジャマを一段ずつにしまい、一番上の引き出しにはハンカチ・ティッシュ・マスク・ランチマットなど、学校や幼稚園グッズを収納しようと思います! スッキリして嬉しい♡
chiruchiru
chiruchiru
4LDK | 家族

バス/トイレ 幼稚園グッズ 収納が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 幼稚園グッズ 収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 幼稚園グッズ 収納

10枚の部屋写真から5枚をセレクト
a_tankoさんの実例写真
私の家事楽アイテムは廊下の壁に付けた上下2本の長押です。バックなどのお出かけグッズの掛ける収納に使っています。 1階に大きなファミリークローゼットを作りたかったのですが、間取りと予算の都合上叶わなかったので北側の廊下全体をファミリークローゼットのように使うことにしました。 家事を楽にするには家族の協力がとても重要なので、娘と夫が上着やリュックをリビングに置きっぱなしにしないで片付けやすい場所と動線を考えました。 外から帰って来たらここでリュックを掛けてスーツや園児服を着替えて脱衣所にポイっとして、手を洗ってリビングに来ます。 下の段の長押は娘の手が届く低い位置についています。 ±0のコードレスクリーナーもこの場所に置いてトイレ、洗面所、脱衣所の髪の毛や埃をすぐに掃除できるようにしています。
私の家事楽アイテムは廊下の壁に付けた上下2本の長押です。バックなどのお出かけグッズの掛ける収納に使っています。 1階に大きなファミリークローゼットを作りたかったのですが、間取りと予算の都合上叶わなかったので北側の廊下全体をファミリークローゼットのように使うことにしました。 家事を楽にするには家族の協力がとても重要なので、娘と夫が上着やリュックをリビングに置きっぱなしにしないで片付けやすい場所と動線を考えました。 外から帰って来たらここでリュックを掛けてスーツや園児服を着替えて脱衣所にポイっとして、手を洗ってリビングに来ます。 下の段の長押は娘の手が届く低い位置についています。 ±0のコードレスクリーナーもこの場所に置いてトイレ、洗面所、脱衣所の髪の毛や埃をすぐに掃除できるようにしています。
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
ランドリールーム兼クローゼットにある 山善さんの押入れワゴン‼︎‼︎ 我が家の「結局これだった!」という クローゼット収納 チェストよりもワンアクション少なく 衣類がとれるし ランドリールームで干してた服も すぐにしまえる‼︎ 娘のワゴンには幼稚園グッズをかけたり 磁石もつくからメモを貼ったりもできる♪ 尚且つコロコロがスムーズで 掃除もしやすい‼︎ 全部屋で使いたいぐらい 使い勝手が良すぎて家族で取り合いw もう1つ... おうちを建てる時に ランドリールームをつくったことも 結局これだった!と思うヽ(^◇^*)/
ランドリールーム兼クローゼットにある 山善さんの押入れワゴン‼︎‼︎ 我が家の「結局これだった!」という クローゼット収納 チェストよりもワンアクション少なく 衣類がとれるし ランドリールームで干してた服も すぐにしまえる‼︎ 娘のワゴンには幼稚園グッズをかけたり 磁石もつくからメモを貼ったりもできる♪ 尚且つコロコロがスムーズで 掃除もしやすい‼︎ 全部屋で使いたいぐらい 使い勝手が良すぎて家族で取り合いw もう1つ... おうちを建てる時に ランドリールームをつくったことも 結局これだった!と思うヽ(^◇^*)/
sally
sally
3LDK
tentenさんの実例写真
洗面脱衣所の収納公開♪ お風呂上がりは、あちこちに、 取りに行かなくても揃います。 1歳児スペースに最近、オムツも追加。 よく用意を忘れる為(^_^;) 寝る前に洗濯乾燥機をかけ、 朝にホカホカの洗濯物を、 ここにしまいます。 干さなくていいのは本当に楽♪ そして、普段着はリビングの ファミリークローゼットへ。 家族分の衣類が、 ワンシーズン分まとめて 収納されてます。 2階へ行かなくても、 この2箇所で洗濯完了♪ 子供服は子供の取りやすい位置にしてみました。 また様子を見て改善しよう!(^-^)
洗面脱衣所の収納公開♪ お風呂上がりは、あちこちに、 取りに行かなくても揃います。 1歳児スペースに最近、オムツも追加。 よく用意を忘れる為(^_^;) 寝る前に洗濯乾燥機をかけ、 朝にホカホカの洗濯物を、 ここにしまいます。 干さなくていいのは本当に楽♪ そして、普段着はリビングの ファミリークローゼットへ。 家族分の衣類が、 ワンシーズン分まとめて 収納されてます。 2階へ行かなくても、 この2箇所で洗濯完了♪ 子供服は子供の取りやすい位置にしてみました。 また様子を見て改善しよう!(^-^)
tenten
tenten
3LDK | 家族
hironさんの実例写真
フレッシュフローラルの香りが気に入ったので、早速リピ買いしてきました☆ で、ラベルを剥がすとこんな感じです! 『ここから剥がす』的な切り込みはありませんが、簡単に剥がせました( ^ω^ ) ラベル有りで言う裏側にくぼみがあって、右手で注ぐなら中指か人差し指、左手なら親指がピタッとフィットしてくれて安定します(^^) 左の白いラックは幼稚園グッズラックです。 もうちょっと手を加えたい…
フレッシュフローラルの香りが気に入ったので、早速リピ買いしてきました☆ で、ラベルを剥がすとこんな感じです! 『ここから剥がす』的な切り込みはありませんが、簡単に剥がせました( ^ω^ ) ラベル有りで言う裏側にくぼみがあって、右手で注ぐなら中指か人差し指、左手なら親指がピタッとフィットしてくれて安定します(^^) 左の白いラックは幼稚園グッズラックです。 もうちょっと手を加えたい…
hiron
hiron
家族
chiruchiruさんの実例写真
タンス・チェスト¥5,980
どうしようか悩んでいたスペースにチェスト購入しました🤗 備え付けの棚だけではみんなのパジャマ、タオル類を置ききれず。 マットな質感で良かったです✨ 想像より小さめでしたが、軽くて掃除のたびに動かせる。笑 子ども達のパジャマを一段ずつにしまい、一番上の引き出しにはハンカチ・ティッシュ・マスク・ランチマットなど、学校や幼稚園グッズを収納しようと思います! スッキリして嬉しい♡
どうしようか悩んでいたスペースにチェスト購入しました🤗 備え付けの棚だけではみんなのパジャマ、タオル類を置ききれず。 マットな質感で良かったです✨ 想像より小さめでしたが、軽くて掃除のたびに動かせる。笑 子ども達のパジャマを一段ずつにしまい、一番上の引き出しにはハンカチ・ティッシュ・マスク・ランチマットなど、学校や幼稚園グッズを収納しようと思います! スッキリして嬉しい♡
chiruchiru
chiruchiru
4LDK | 家族

バス/トイレ 幼稚園グッズ 収納が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 幼稚園グッズ 収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ