バス/トイレ 液体洗剤

222枚の部屋写真から46枚をセレクト
h526さんの実例写真
洗剤の使用量は自宅の洗濯機(ビートウオッシュ10kg)に合わせて算出‥なので適当(笑) ラベルは他のブロガーさんのを参考にアレンジさせて頂きました。
洗剤の使用量は自宅の洗濯機(ビートウオッシュ10kg)に合わせて算出‥なので適当(笑) ラベルは他のブロガーさんのを参考にアレンジさせて頂きました。
h526
h526
家族
yamatomoさんの実例写真
コンプリート♡次はファブラッシュを一生懸命消費中(*^^*)
コンプリート♡次はファブラッシュを一生懸命消費中(*^^*)
yamatomo
yamatomo
4LDK | 家族
Teaさんの実例写真
おはようございます* 土曜の朝は上履き洗い、、、 最近は子供たちが自分で洗うので助かってます(*^^*)←仕上げ洗いは多少必要ですが(笑) 靴洗いセットはダイソーの蓋付きボックスにひとまとめにして洗面台下に置いてます♪ ウタマロリキッド、ブラシ、オキシウォッシュを使います! オキシクリーンがもうなくなってしまったので、話題のダイソーオキシウォッシュを買ってみました(*´∀`*)ノ オキシウォッシュを入れたお湯にしばらくつけてから洗うと楽に汚れが落ちます。
おはようございます* 土曜の朝は上履き洗い、、、 最近は子供たちが自分で洗うので助かってます(*^^*)←仕上げ洗いは多少必要ですが(笑) 靴洗いセットはダイソーの蓋付きボックスにひとまとめにして洗面台下に置いてます♪ ウタマロリキッド、ブラシ、オキシウォッシュを使います! オキシクリーンがもうなくなってしまったので、話題のダイソーオキシウォッシュを買ってみました(*´∀`*)ノ オキシウォッシュを入れたお湯にしばらくつけてから洗うと楽に汚れが落ちます。
Tea
Tea
家族
yumeyoさんの実例写真
セリアの転写シートで洗剤ボトルデコ☆
セリアの転写シートで洗剤ボトルデコ☆
yumeyo
yumeyo
家族
shokoさんの実例写真
洗剤をダイソーの液体洗剤詰め替えボトルに入れて使っています。 ラベルが可愛いので、剥がさないで使用😊✨
洗剤をダイソーの液体洗剤詰め替えボトルに入れて使っています。 ラベルが可愛いので、剥がさないで使用😊✨
shoko
shoko
3LDK | 家族
mi-moさんの実例写真
白いシンプルなパッケージにひかれて 買った、オーガニックな液体洗濯洗剤。 天然オレンジオイルの香りがふわぁ〜〜…っと広がって 本当に良くて、本当にリピートしたいんだけど、おひとつ1900円… 高い!! 高すぎてうちには無理ぃ
白いシンプルなパッケージにひかれて 買った、オーガニックな液体洗濯洗剤。 天然オレンジオイルの香りがふわぁ〜〜…っと広がって 本当に良くて、本当にリピートしたいんだけど、おひとつ1900円… 高い!! 高すぎてうちには無理ぃ
mi-mo
mi-mo
家族
eringoさんの実例写真
洗剤♡
洗剤♡
eringo
eringo
家族
megさんの実例写真
また洗面所ネタで(苦笑) 液体洗剤が若干ダラ〜となるので、セリアで買ったトレーで棚が汚れるのを予防( •̀∀•́ )✧ だんだんこの棚も洗面所に馴染んできました♡
また洗面所ネタで(苦笑) 液体洗剤が若干ダラ〜となるので、セリアで買ったトレーで棚が汚れるのを予防( •̀∀•́ )✧ だんだんこの棚も洗面所に馴染んできました♡
meg
meg
3LDK | 家族
mi-さんの実例写真
ウォーターディスペンサーを作りました。そこに洗濯洗剤と柔軟剤を入れました。 ディスペンサーは市販のキャニスターと不要になていたキャニスターを分解合体させてコックをつけました。 売っているディスペンサーは大きすぎるしガラスで重いので作ってみました。
ウォーターディスペンサーを作りました。そこに洗濯洗剤と柔軟剤を入れました。 ディスペンサーは市販のキャニスターと不要になていたキャニスターを分解合体させてコックをつけました。 売っているディスペンサーは大きすぎるしガラスで重いので作ってみました。
mi-
mi-
4LDK | 家族
mii____さんの実例写真
洗濯洗剤は洗面所の窓辺に置いてます。 基本液体洗剤+酵素系漂白剤とマグちゃんを入れて洗濯してるけど、 ガンコな汚れは粉洗剤が一番! マグちゃんを使い初めてからは柔軟剤もすこーししか使わなくなったから、ボトルも小さくしようか悩み中~ 大きいボトルは沢山入って良いけど、持つとき重いよね笑💦 やっぱり持ちやすさとか大切だよなぁ~𓍯
洗濯洗剤は洗面所の窓辺に置いてます。 基本液体洗剤+酵素系漂白剤とマグちゃんを入れて洗濯してるけど、 ガンコな汚れは粉洗剤が一番! マグちゃんを使い初めてからは柔軟剤もすこーししか使わなくなったから、ボトルも小さくしようか悩み中~ 大きいボトルは沢山入って良いけど、持つとき重いよね笑💦 やっぱり持ちやすさとか大切だよなぁ~𓍯
mii____
mii____
3LDK | 家族
mayさんの実例写真
洗濯機脇、反対側です。 引き戸とのほんの少しの隙間に、ギリギリで液体洗剤系を収納しています。 こちらも、マグネットの強度に不安があったので3Mの強力両面テープ+磁石で補強してみました。 液体洗剤+柔軟剤を入れてますが、落ちることもなく、いい感じです😊
洗濯機脇、反対側です。 引き戸とのほんの少しの隙間に、ギリギリで液体洗剤系を収納しています。 こちらも、マグネットの強度に不安があったので3Mの強力両面テープ+磁石で補強してみました。 液体洗剤+柔軟剤を入れてますが、落ちることもなく、いい感じです😊
may
may
家族
yome03さんの実例写真
我が家の洗剤使いわけ。 ここにたどりつくまでを話したら長くなるのですが…我が家の洗濯は 酸素系漂白剤→主に食べかすなどで汚れまくったこどもの服漬けおき セスキ→布おむつ、布ナプキン漬けおき 洗濯マグちゃん→汚れの少ない洗い物 液体洗剤アラウ→予洗い、漬けおきし忘れた日の洗い物 と、使いわけてます。 酸素系漂白剤は使えないものもあるけど、一番汚れ落ちがいい。特に娘の食べこぼしに大活躍。 合成洗剤は妊娠したら匂いがとんでもなくだめになり、それからアラウが活躍してます。 ちなみにアラウは持続可能なパーム油の生産を支援しておりエコだけでなくサスティナブルな商品ですよ。 酸素系漂白剤などの使い分けは『アルカリと酸で洗う本』が一番分かりやすいです!エコなお洗濯やお掃除を科学的に理解できます★
我が家の洗剤使いわけ。 ここにたどりつくまでを話したら長くなるのですが…我が家の洗濯は 酸素系漂白剤→主に食べかすなどで汚れまくったこどもの服漬けおき セスキ→布おむつ、布ナプキン漬けおき 洗濯マグちゃん→汚れの少ない洗い物 液体洗剤アラウ→予洗い、漬けおきし忘れた日の洗い物 と、使いわけてます。 酸素系漂白剤は使えないものもあるけど、一番汚れ落ちがいい。特に娘の食べこぼしに大活躍。 合成洗剤は妊娠したら匂いがとんでもなくだめになり、それからアラウが活躍してます。 ちなみにアラウは持続可能なパーム油の生産を支援しておりエコだけでなくサスティナブルな商品ですよ。 酸素系漂白剤などの使い分けは『アルカリと酸で洗う本』が一番分かりやすいです!エコなお洗濯やお掃除を科学的に理解できます★
yome03
yome03
3LDK | 家族
Tupemamaさんの実例写真
おはようございます💕 天然洗浄成分ソホロ配合ハッピーエレファントのモニター中です。 今回、洗濯洗剤は粉と液体2種類を試させて頂いてます。 そもそも、粉と液体の違いって何でしょうか…何となく粉の方が洗浄力高いと聞いていたんですが…調べてみたら、へぇぇ!だったので書いときますね😆 もうご存知の方はすっ飛ばして下さい! 粉は弱アルカリ性です、確かに表記もされてます。 そして食べ汚しや泥汚れ、筆記具の汚れ等は酸性なのでアルカリ性の中和作用によって落とすことができます! 対して液体は中性なので皮脂汚れを落とすのに効果的です! 皮脂汚れは雑菌臭の原因となります、タオル生臭いなぁ〜の場合は液体洗剤の方がいいということですね! そして…調べてムムム!となったのが加齢臭!これは皮脂汚れが酸化して出来たものなので粉洗剤の方が効果があるということです! そして、コスパが良いのは粉です。 例えば45Lの水なら、676円の粉で26回、800円の液体は20回洗濯できます。 粉洗剤は大抵2回すすぎを推奨されますが、ハッピーエレファントは1回すすぎでOKです、ただし汚れが酷い時やお風呂の残り湯を使う時は2回すすぎ推奨です。 結論としては汚れの種類によって洗剤は使い分けしたらいいということです。 我が家は現在は液体洗剤を使ってますが、近い将来加齢臭が出だしたら粉を使おうと思います😆
おはようございます💕 天然洗浄成分ソホロ配合ハッピーエレファントのモニター中です。 今回、洗濯洗剤は粉と液体2種類を試させて頂いてます。 そもそも、粉と液体の違いって何でしょうか…何となく粉の方が洗浄力高いと聞いていたんですが…調べてみたら、へぇぇ!だったので書いときますね😆 もうご存知の方はすっ飛ばして下さい! 粉は弱アルカリ性です、確かに表記もされてます。 そして食べ汚しや泥汚れ、筆記具の汚れ等は酸性なのでアルカリ性の中和作用によって落とすことができます! 対して液体は中性なので皮脂汚れを落とすのに効果的です! 皮脂汚れは雑菌臭の原因となります、タオル生臭いなぁ〜の場合は液体洗剤の方がいいということですね! そして…調べてムムム!となったのが加齢臭!これは皮脂汚れが酸化して出来たものなので粉洗剤の方が効果があるということです! そして、コスパが良いのは粉です。 例えば45Lの水なら、676円の粉で26回、800円の液体は20回洗濯できます。 粉洗剤は大抵2回すすぎを推奨されますが、ハッピーエレファントは1回すすぎでOKです、ただし汚れが酷い時やお風呂の残り湯を使う時は2回すすぎ推奨です。 結論としては汚れの種類によって洗剤は使い分けしたらいいということです。 我が家は現在は液体洗剤を使ってますが、近い将来加齢臭が出だしたら粉を使おうと思います😆
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
Daisyさんの実例写真
ショップ名&商品名:美と健康・くすり 神戸免疫研究所&fabrush衣料用液体洗剤 購入した時期:2016年2月 フリーコメント:この丸みを帯びたモノトーンの容器が気に入って購入。 無香料の洗剤なので柔軟剤の香りを損なわず、使用感もお気に入り♡柔軟剤マニアにはありがたいです♡ パッケージを外して、自作ラベルを貼れば統一感もバッチリです♡♡
ショップ名&商品名:美と健康・くすり 神戸免疫研究所&fabrush衣料用液体洗剤 購入した時期:2016年2月 フリーコメント:この丸みを帯びたモノトーンの容器が気に入って購入。 無香料の洗剤なので柔軟剤の香りを損なわず、使用感もお気に入り♡柔軟剤マニアにはありがたいです♡ パッケージを外して、自作ラベルを貼れば統一感もバッチリです♡♡
Daisy
Daisy
家族
Whiteberryさんの実例写真
洗濯用洗剤¥553
アタック抗菌EXラク干しプラス✩*⋆¸¸.•*¨* すっきりフローラルの香りと書いてあり、どんな香りかなとクンクンしてみると、爽やかでとってもいい香り♡ すすぎが1回でいいのも節水になっていいですね!
アタック抗菌EXラク干しプラス✩*⋆¸¸.•*¨* すっきりフローラルの香りと書いてあり、どんな香りかなとクンクンしてみると、爽やかでとってもいい香り♡ すすぎが1回でいいのも節水になっていいですね!
Whiteberry
Whiteberry
5101103さんの実例写真
「ワイドハイター 消臭専用ジェル」 モニター 「洗剤と一緒に入れて洗ってください」って書いてはあるけど……いや、どこに入れるの?💦 花王さんのホームページを見たら液体洗剤投入口に入れるみたいです💡 わが家は柔軟剤入りの液体洗剤を使用しているけれど、他タイプの洗剤を使用されている方や自動投入の洗濯機を使用されているご家庭だとまた違くなるのかな? パッケージに入れる場所の記載をしていてほしかったです😅 洗剤は液体洗剤のようなジェルなので、洗剤残りを気にせずに使えました🌟
「ワイドハイター 消臭専用ジェル」 モニター 「洗剤と一緒に入れて洗ってください」って書いてはあるけど……いや、どこに入れるの?💦 花王さんのホームページを見たら液体洗剤投入口に入れるみたいです💡 わが家は柔軟剤入りの液体洗剤を使用しているけれど、他タイプの洗剤を使用されている方や自動投入の洗濯機を使用されているご家庭だとまた違くなるのかな? パッケージに入れる場所の記載をしていてほしかったです😅 洗剤は液体洗剤のようなジェルなので、洗剤残りを気にせずに使えました🌟
5101103
5101103
家族
kana_ciiさんの実例写真
液体洗剤、衣料用漂白剤、柔軟剤、重曹。
液体洗剤、衣料用漂白剤、柔軟剤、重曹。
kana_cii
kana_cii
koumeさんの実例写真
おはようございます(*^^*) ずっと粉洗剤を使ってましたが、この入れ物が使いたくて液体に変えました。 これで、洗剤と柔軟剤がおそろになったー ♪( ´▽`)
おはようございます(*^^*) ずっと粉洗剤を使ってましたが、この入れ物が使いたくて液体に変えました。 これで、洗剤と柔軟剤がおそろになったー ♪( ´▽`)
koume
koume
2LDK | 家族
COOchanroomさんの実例写真
洗濯洗剤は、 粉末派なので ニュービーズ使ってて 210円ほどで買えてたのに 改良されて 380円ほどに~( ꒪꒫꒪) 安くで買えてたのが その金額になると 他の洗剤探したくなる… 粉洗剤自体 少なくなってしまってて 試しに 液体買ってみた☆ 匂いは コンセントタイプの 蚊取り線香みたいな匂い… 洗剤決まるまで 詰め替え用を購入予定なので 洗剤ボトルも 210円ほどで 購入しました。
洗濯洗剤は、 粉末派なので ニュービーズ使ってて 210円ほどで買えてたのに 改良されて 380円ほどに~( ꒪꒫꒪) 安くで買えてたのが その金額になると 他の洗剤探したくなる… 粉洗剤自体 少なくなってしまってて 試しに 液体買ってみた☆ 匂いは コンセントタイプの 蚊取り線香みたいな匂い… 洗剤決まるまで 詰め替え用を購入予定なので 洗剤ボトルも 210円ほどで 購入しました。
COOchanroom
COOchanroom
3DK | 家族
sakuraさんの実例写真
よく使うおりたたみバケツは吊り下げ収納
よく使うおりたたみバケツは吊り下げ収納
sakura
sakura
4LDK | カップル
chieさんの実例写真
洗濯用洗剤¥733
連投でpic失礼します^ ^ 気分によって液体洗剤と粉洗剤を使い分けてます。←気分かい!!(笑) サラヤのハッピーエレファント♪ グリーンの優しい色合いのボトルが良いアクセントになりました^ ^ 天然香料の自然な香りは本当に癒される♪ 合成香料のキツい香りが苦手な方にもオススメです(*´꒳`*)
連投でpic失礼します^ ^ 気分によって液体洗剤と粉洗剤を使い分けてます。←気分かい!!(笑) サラヤのハッピーエレファント♪ グリーンの優しい色合いのボトルが良いアクセントになりました^ ^ 天然香料の自然な香りは本当に癒される♪ 合成香料のキツい香りが苦手な方にもオススメです(*´꒳`*)
chie
chie
家族
kaekaeさんの実例写真
kaekae
kaekae
家族
tulip0110さんの実例写真
されてる方もいらっしゃると思いますが、粉タイプの洗剤が無くなったタイミングで 「すすぎ1回」対応の液体洗剤に変えました 我が家は泥んこ汚れや食べこぼし等もないですし… 様々なメーカーから出てますよね 洗濯機にも専用のコースがあるのでカンタンです これで水道と電気、時間も節約できてバッチリです(^^♪ 本体と中身が違ってますが(^^ゞ外干しでも部屋干しタイプを選んでいます スカッと晴天ばかりではないですもんね そのうち梅雨も始まりますし…
されてる方もいらっしゃると思いますが、粉タイプの洗剤が無くなったタイミングで 「すすぎ1回」対応の液体洗剤に変えました 我が家は泥んこ汚れや食べこぼし等もないですし… 様々なメーカーから出てますよね 洗濯機にも専用のコースがあるのでカンタンです これで水道と電気、時間も節約できてバッチリです(^^♪ 本体と中身が違ってますが(^^ゞ外干しでも部屋干しタイプを選んでいます スカッと晴天ばかりではないですもんね そのうち梅雨も始まりますし…
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
カインズホームで洗剤ボトル買いました❤︎600mlで税込200円しませんでした(*^^*)とりあえず2本買って液体洗剤と柔軟剤を入れました❤︎白容器も作って欲しいなぁー…(`・ω・´)ボールド液体がピンクってのが…(笑)白い洗剤って何だ!? 淋しいので、とりあえず麻ひもとセリアのクラフトシールだけ(>人<;)転写シールに変えようかな? 少しずつ、いじります❤︎( •̀∀•́ )✧ あまりお金をかけず、居心地のいいおウチにしたいです(*^^*)
カインズホームで洗剤ボトル買いました❤︎600mlで税込200円しませんでした(*^^*)とりあえず2本買って液体洗剤と柔軟剤を入れました❤︎白容器も作って欲しいなぁー…(`・ω・´)ボールド液体がピンクってのが…(笑)白い洗剤って何だ!? 淋しいので、とりあえず麻ひもとセリアのクラフトシールだけ(>人<;)転写シールに変えようかな? 少しずつ、いじります❤︎( •̀∀•́ )✧ あまりお金をかけず、居心地のいいおウチにしたいです(*^^*)
kiki
kiki
もっと見る

バス/トイレ 液体洗剤の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 液体洗剤

222枚の部屋写真から46枚をセレクト
h526さんの実例写真
洗剤の使用量は自宅の洗濯機(ビートウオッシュ10kg)に合わせて算出‥なので適当(笑) ラベルは他のブロガーさんのを参考にアレンジさせて頂きました。
洗剤の使用量は自宅の洗濯機(ビートウオッシュ10kg)に合わせて算出‥なので適当(笑) ラベルは他のブロガーさんのを参考にアレンジさせて頂きました。
h526
h526
家族
yamatomoさんの実例写真
コンプリート♡次はファブラッシュを一生懸命消費中(*^^*)
コンプリート♡次はファブラッシュを一生懸命消費中(*^^*)
yamatomo
yamatomo
4LDK | 家族
Teaさんの実例写真
おはようございます* 土曜の朝は上履き洗い、、、 最近は子供たちが自分で洗うので助かってます(*^^*)←仕上げ洗いは多少必要ですが(笑) 靴洗いセットはダイソーの蓋付きボックスにひとまとめにして洗面台下に置いてます♪ ウタマロリキッド、ブラシ、オキシウォッシュを使います! オキシクリーンがもうなくなってしまったので、話題のダイソーオキシウォッシュを買ってみました(*´∀`*)ノ オキシウォッシュを入れたお湯にしばらくつけてから洗うと楽に汚れが落ちます。
おはようございます* 土曜の朝は上履き洗い、、、 最近は子供たちが自分で洗うので助かってます(*^^*)←仕上げ洗いは多少必要ですが(笑) 靴洗いセットはダイソーの蓋付きボックスにひとまとめにして洗面台下に置いてます♪ ウタマロリキッド、ブラシ、オキシウォッシュを使います! オキシクリーンがもうなくなってしまったので、話題のダイソーオキシウォッシュを買ってみました(*´∀`*)ノ オキシウォッシュを入れたお湯にしばらくつけてから洗うと楽に汚れが落ちます。
Tea
Tea
家族
yumeyoさんの実例写真
セリアの転写シートで洗剤ボトルデコ☆
セリアの転写シートで洗剤ボトルデコ☆
yumeyo
yumeyo
家族
shokoさんの実例写真
洗剤をダイソーの液体洗剤詰め替えボトルに入れて使っています。 ラベルが可愛いので、剥がさないで使用😊✨
洗剤をダイソーの液体洗剤詰め替えボトルに入れて使っています。 ラベルが可愛いので、剥がさないで使用😊✨
shoko
shoko
3LDK | 家族
mi-moさんの実例写真
白いシンプルなパッケージにひかれて 買った、オーガニックな液体洗濯洗剤。 天然オレンジオイルの香りがふわぁ〜〜…っと広がって 本当に良くて、本当にリピートしたいんだけど、おひとつ1900円… 高い!! 高すぎてうちには無理ぃ
白いシンプルなパッケージにひかれて 買った、オーガニックな液体洗濯洗剤。 天然オレンジオイルの香りがふわぁ〜〜…っと広がって 本当に良くて、本当にリピートしたいんだけど、おひとつ1900円… 高い!! 高すぎてうちには無理ぃ
mi-mo
mi-mo
家族
eringoさんの実例写真
洗剤♡
洗剤♡
eringo
eringo
家族
megさんの実例写真
また洗面所ネタで(苦笑) 液体洗剤が若干ダラ〜となるので、セリアで買ったトレーで棚が汚れるのを予防( •̀∀•́ )✧ だんだんこの棚も洗面所に馴染んできました♡
また洗面所ネタで(苦笑) 液体洗剤が若干ダラ〜となるので、セリアで買ったトレーで棚が汚れるのを予防( •̀∀•́ )✧ だんだんこの棚も洗面所に馴染んできました♡
meg
meg
3LDK | 家族
mi-さんの実例写真
ウォーターディスペンサーを作りました。そこに洗濯洗剤と柔軟剤を入れました。 ディスペンサーは市販のキャニスターと不要になていたキャニスターを分解合体させてコックをつけました。 売っているディスペンサーは大きすぎるしガラスで重いので作ってみました。
ウォーターディスペンサーを作りました。そこに洗濯洗剤と柔軟剤を入れました。 ディスペンサーは市販のキャニスターと不要になていたキャニスターを分解合体させてコックをつけました。 売っているディスペンサーは大きすぎるしガラスで重いので作ってみました。
mi-
mi-
4LDK | 家族
mii____さんの実例写真
洗濯洗剤は洗面所の窓辺に置いてます。 基本液体洗剤+酵素系漂白剤とマグちゃんを入れて洗濯してるけど、 ガンコな汚れは粉洗剤が一番! マグちゃんを使い初めてからは柔軟剤もすこーししか使わなくなったから、ボトルも小さくしようか悩み中~ 大きいボトルは沢山入って良いけど、持つとき重いよね笑💦 やっぱり持ちやすさとか大切だよなぁ~𓍯
洗濯洗剤は洗面所の窓辺に置いてます。 基本液体洗剤+酵素系漂白剤とマグちゃんを入れて洗濯してるけど、 ガンコな汚れは粉洗剤が一番! マグちゃんを使い初めてからは柔軟剤もすこーししか使わなくなったから、ボトルも小さくしようか悩み中~ 大きいボトルは沢山入って良いけど、持つとき重いよね笑💦 やっぱり持ちやすさとか大切だよなぁ~𓍯
mii____
mii____
3LDK | 家族
mayさんの実例写真
洗濯機脇、反対側です。 引き戸とのほんの少しの隙間に、ギリギリで液体洗剤系を収納しています。 こちらも、マグネットの強度に不安があったので3Mの強力両面テープ+磁石で補強してみました。 液体洗剤+柔軟剤を入れてますが、落ちることもなく、いい感じです😊
洗濯機脇、反対側です。 引き戸とのほんの少しの隙間に、ギリギリで液体洗剤系を収納しています。 こちらも、マグネットの強度に不安があったので3Mの強力両面テープ+磁石で補強してみました。 液体洗剤+柔軟剤を入れてますが、落ちることもなく、いい感じです😊
may
may
家族
yome03さんの実例写真
我が家の洗剤使いわけ。 ここにたどりつくまでを話したら長くなるのですが…我が家の洗濯は 酸素系漂白剤→主に食べかすなどで汚れまくったこどもの服漬けおき セスキ→布おむつ、布ナプキン漬けおき 洗濯マグちゃん→汚れの少ない洗い物 液体洗剤アラウ→予洗い、漬けおきし忘れた日の洗い物 と、使いわけてます。 酸素系漂白剤は使えないものもあるけど、一番汚れ落ちがいい。特に娘の食べこぼしに大活躍。 合成洗剤は妊娠したら匂いがとんでもなくだめになり、それからアラウが活躍してます。 ちなみにアラウは持続可能なパーム油の生産を支援しておりエコだけでなくサスティナブルな商品ですよ。 酸素系漂白剤などの使い分けは『アルカリと酸で洗う本』が一番分かりやすいです!エコなお洗濯やお掃除を科学的に理解できます★
我が家の洗剤使いわけ。 ここにたどりつくまでを話したら長くなるのですが…我が家の洗濯は 酸素系漂白剤→主に食べかすなどで汚れまくったこどもの服漬けおき セスキ→布おむつ、布ナプキン漬けおき 洗濯マグちゃん→汚れの少ない洗い物 液体洗剤アラウ→予洗い、漬けおきし忘れた日の洗い物 と、使いわけてます。 酸素系漂白剤は使えないものもあるけど、一番汚れ落ちがいい。特に娘の食べこぼしに大活躍。 合成洗剤は妊娠したら匂いがとんでもなくだめになり、それからアラウが活躍してます。 ちなみにアラウは持続可能なパーム油の生産を支援しておりエコだけでなくサスティナブルな商品ですよ。 酸素系漂白剤などの使い分けは『アルカリと酸で洗う本』が一番分かりやすいです!エコなお洗濯やお掃除を科学的に理解できます★
yome03
yome03
3LDK | 家族
Tupemamaさんの実例写真
洗濯用洗剤¥770
おはようございます💕 天然洗浄成分ソホロ配合ハッピーエレファントのモニター中です。 今回、洗濯洗剤は粉と液体2種類を試させて頂いてます。 そもそも、粉と液体の違いって何でしょうか…何となく粉の方が洗浄力高いと聞いていたんですが…調べてみたら、へぇぇ!だったので書いときますね😆 もうご存知の方はすっ飛ばして下さい! 粉は弱アルカリ性です、確かに表記もされてます。 そして食べ汚しや泥汚れ、筆記具の汚れ等は酸性なのでアルカリ性の中和作用によって落とすことができます! 対して液体は中性なので皮脂汚れを落とすのに効果的です! 皮脂汚れは雑菌臭の原因となります、タオル生臭いなぁ〜の場合は液体洗剤の方がいいということですね! そして…調べてムムム!となったのが加齢臭!これは皮脂汚れが酸化して出来たものなので粉洗剤の方が効果があるということです! そして、コスパが良いのは粉です。 例えば45Lの水なら、676円の粉で26回、800円の液体は20回洗濯できます。 粉洗剤は大抵2回すすぎを推奨されますが、ハッピーエレファントは1回すすぎでOKです、ただし汚れが酷い時やお風呂の残り湯を使う時は2回すすぎ推奨です。 結論としては汚れの種類によって洗剤は使い分けしたらいいということです。 我が家は現在は液体洗剤を使ってますが、近い将来加齢臭が出だしたら粉を使おうと思います😆
おはようございます💕 天然洗浄成分ソホロ配合ハッピーエレファントのモニター中です。 今回、洗濯洗剤は粉と液体2種類を試させて頂いてます。 そもそも、粉と液体の違いって何でしょうか…何となく粉の方が洗浄力高いと聞いていたんですが…調べてみたら、へぇぇ!だったので書いときますね😆 もうご存知の方はすっ飛ばして下さい! 粉は弱アルカリ性です、確かに表記もされてます。 そして食べ汚しや泥汚れ、筆記具の汚れ等は酸性なのでアルカリ性の中和作用によって落とすことができます! 対して液体は中性なので皮脂汚れを落とすのに効果的です! 皮脂汚れは雑菌臭の原因となります、タオル生臭いなぁ〜の場合は液体洗剤の方がいいということですね! そして…調べてムムム!となったのが加齢臭!これは皮脂汚れが酸化して出来たものなので粉洗剤の方が効果があるということです! そして、コスパが良いのは粉です。 例えば45Lの水なら、676円の粉で26回、800円の液体は20回洗濯できます。 粉洗剤は大抵2回すすぎを推奨されますが、ハッピーエレファントは1回すすぎでOKです、ただし汚れが酷い時やお風呂の残り湯を使う時は2回すすぎ推奨です。 結論としては汚れの種類によって洗剤は使い分けしたらいいということです。 我が家は現在は液体洗剤を使ってますが、近い将来加齢臭が出だしたら粉を使おうと思います😆
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
Daisyさんの実例写真
ショップ名&商品名:美と健康・くすり 神戸免疫研究所&fabrush衣料用液体洗剤 購入した時期:2016年2月 フリーコメント:この丸みを帯びたモノトーンの容器が気に入って購入。 無香料の洗剤なので柔軟剤の香りを損なわず、使用感もお気に入り♡柔軟剤マニアにはありがたいです♡ パッケージを外して、自作ラベルを貼れば統一感もバッチリです♡♡
ショップ名&商品名:美と健康・くすり 神戸免疫研究所&fabrush衣料用液体洗剤 購入した時期:2016年2月 フリーコメント:この丸みを帯びたモノトーンの容器が気に入って購入。 無香料の洗剤なので柔軟剤の香りを損なわず、使用感もお気に入り♡柔軟剤マニアにはありがたいです♡ パッケージを外して、自作ラベルを貼れば統一感もバッチリです♡♡
Daisy
Daisy
家族
Whiteberryさんの実例写真
アタック抗菌EXラク干しプラス✩*⋆¸¸.•*¨* すっきりフローラルの香りと書いてあり、どんな香りかなとクンクンしてみると、爽やかでとってもいい香り♡ すすぎが1回でいいのも節水になっていいですね!
アタック抗菌EXラク干しプラス✩*⋆¸¸.•*¨* すっきりフローラルの香りと書いてあり、どんな香りかなとクンクンしてみると、爽やかでとってもいい香り♡ すすぎが1回でいいのも節水になっていいですね!
Whiteberry
Whiteberry
5101103さんの実例写真
「ワイドハイター 消臭専用ジェル」 モニター 「洗剤と一緒に入れて洗ってください」って書いてはあるけど……いや、どこに入れるの?💦 花王さんのホームページを見たら液体洗剤投入口に入れるみたいです💡 わが家は柔軟剤入りの液体洗剤を使用しているけれど、他タイプの洗剤を使用されている方や自動投入の洗濯機を使用されているご家庭だとまた違くなるのかな? パッケージに入れる場所の記載をしていてほしかったです😅 洗剤は液体洗剤のようなジェルなので、洗剤残りを気にせずに使えました🌟
「ワイドハイター 消臭専用ジェル」 モニター 「洗剤と一緒に入れて洗ってください」って書いてはあるけど……いや、どこに入れるの?💦 花王さんのホームページを見たら液体洗剤投入口に入れるみたいです💡 わが家は柔軟剤入りの液体洗剤を使用しているけれど、他タイプの洗剤を使用されている方や自動投入の洗濯機を使用されているご家庭だとまた違くなるのかな? パッケージに入れる場所の記載をしていてほしかったです😅 洗剤は液体洗剤のようなジェルなので、洗剤残りを気にせずに使えました🌟
5101103
5101103
家族
kana_ciiさんの実例写真
液体洗剤、衣料用漂白剤、柔軟剤、重曹。
液体洗剤、衣料用漂白剤、柔軟剤、重曹。
kana_cii
kana_cii
koumeさんの実例写真
おはようございます(*^^*) ずっと粉洗剤を使ってましたが、この入れ物が使いたくて液体に変えました。 これで、洗剤と柔軟剤がおそろになったー ♪( ´▽`)
おはようございます(*^^*) ずっと粉洗剤を使ってましたが、この入れ物が使いたくて液体に変えました。 これで、洗剤と柔軟剤がおそろになったー ♪( ´▽`)
koume
koume
2LDK | 家族
COOchanroomさんの実例写真
洗濯洗剤は、 粉末派なので ニュービーズ使ってて 210円ほどで買えてたのに 改良されて 380円ほどに~( ꒪꒫꒪) 安くで買えてたのが その金額になると 他の洗剤探したくなる… 粉洗剤自体 少なくなってしまってて 試しに 液体買ってみた☆ 匂いは コンセントタイプの 蚊取り線香みたいな匂い… 洗剤決まるまで 詰め替え用を購入予定なので 洗剤ボトルも 210円ほどで 購入しました。
洗濯洗剤は、 粉末派なので ニュービーズ使ってて 210円ほどで買えてたのに 改良されて 380円ほどに~( ꒪꒫꒪) 安くで買えてたのが その金額になると 他の洗剤探したくなる… 粉洗剤自体 少なくなってしまってて 試しに 液体買ってみた☆ 匂いは コンセントタイプの 蚊取り線香みたいな匂い… 洗剤決まるまで 詰め替え用を購入予定なので 洗剤ボトルも 210円ほどで 購入しました。
COOchanroom
COOchanroom
3DK | 家族
sakuraさんの実例写真
よく使うおりたたみバケツは吊り下げ収納
よく使うおりたたみバケツは吊り下げ収納
sakura
sakura
4LDK | カップル
chieさんの実例写真
洗濯用洗剤¥733
連投でpic失礼します^ ^ 気分によって液体洗剤と粉洗剤を使い分けてます。←気分かい!!(笑) サラヤのハッピーエレファント♪ グリーンの優しい色合いのボトルが良いアクセントになりました^ ^ 天然香料の自然な香りは本当に癒される♪ 合成香料のキツい香りが苦手な方にもオススメです(*´꒳`*)
連投でpic失礼します^ ^ 気分によって液体洗剤と粉洗剤を使い分けてます。←気分かい!!(笑) サラヤのハッピーエレファント♪ グリーンの優しい色合いのボトルが良いアクセントになりました^ ^ 天然香料の自然な香りは本当に癒される♪ 合成香料のキツい香りが苦手な方にもオススメです(*´꒳`*)
chie
chie
家族
kaekaeさんの実例写真
kaekae
kaekae
家族
tulip0110さんの実例写真
されてる方もいらっしゃると思いますが、粉タイプの洗剤が無くなったタイミングで 「すすぎ1回」対応の液体洗剤に変えました 我が家は泥んこ汚れや食べこぼし等もないですし… 様々なメーカーから出てますよね 洗濯機にも専用のコースがあるのでカンタンです これで水道と電気、時間も節約できてバッチリです(^^♪ 本体と中身が違ってますが(^^ゞ外干しでも部屋干しタイプを選んでいます スカッと晴天ばかりではないですもんね そのうち梅雨も始まりますし…
されてる方もいらっしゃると思いますが、粉タイプの洗剤が無くなったタイミングで 「すすぎ1回」対応の液体洗剤に変えました 我が家は泥んこ汚れや食べこぼし等もないですし… 様々なメーカーから出てますよね 洗濯機にも専用のコースがあるのでカンタンです これで水道と電気、時間も節約できてバッチリです(^^♪ 本体と中身が違ってますが(^^ゞ外干しでも部屋干しタイプを選んでいます スカッと晴天ばかりではないですもんね そのうち梅雨も始まりますし…
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
カインズホームで洗剤ボトル買いました❤︎600mlで税込200円しませんでした(*^^*)とりあえず2本買って液体洗剤と柔軟剤を入れました❤︎白容器も作って欲しいなぁー…(`・ω・´)ボールド液体がピンクってのが…(笑)白い洗剤って何だ!? 淋しいので、とりあえず麻ひもとセリアのクラフトシールだけ(>人<;)転写シールに変えようかな? 少しずつ、いじります❤︎( •̀∀•́ )✧ あまりお金をかけず、居心地のいいおウチにしたいです(*^^*)
カインズホームで洗剤ボトル買いました❤︎600mlで税込200円しませんでした(*^^*)とりあえず2本買って液体洗剤と柔軟剤を入れました❤︎白容器も作って欲しいなぁー…(`・ω・´)ボールド液体がピンクってのが…(笑)白い洗剤って何だ!? 淋しいので、とりあえず麻ひもとセリアのクラフトシールだけ(>人<;)転写シールに変えようかな? 少しずつ、いじります❤︎( •̀∀•́ )✧ あまりお金をかけず、居心地のいいおウチにしたいです(*^^*)
kiki
kiki
もっと見る

バス/トイレ 液体洗剤の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ