一年に一度、日用雑貨の整理整頓!! こちらの棚は、ダイニングテーブルの背面にある棚です。 すごく便利で気に入っています!! おうち作りを進めるときに、引き出しって作らないとないよね!?って話になり、、、 ほんとにそう!! 引き出しって便利!! 上が引き出しになってます!! 昨年と場所を変えたのは犬用品くらい。 ティッシュケースとココロの予備が品切れ!!買いに行かなきゃ!!
リビング収納の見直しをしました。 今までは100均のBOXに大まかに小分けして入れていたのですが、(右側上段のような感じ) 実際使ってみると見た目はシンプルなのですが… 積み重ねたBOXを取り出す手間&大雑把な分け方すぎでどこに必要なものがあるのかわからなくなってました💦 そこで、無印良品の小物収納BOXに変えました。 引き出しタイプで、それぞれの物のお家を作ってあげたので、かなり使いやすいです。 あとはラベリングして完成です。 おうち時間が長くなった今、少しずつ後回しにしていた収納の見直しをしています。
今年も日用品の整理整頓!! 一年に一回だけで大丈夫!! 一回整頓すると、案外散らかりませんよ♡
ラベリング終了! これで物を見つけられない、プチストレスから解消できたかな🤣
壁と柱の微妙な隙間にピッタリ!しかも求めてた色のチェスト!たまたま安売りしていて帰ってすぐに設置しました☆
室内用のジョーロを新調しました☺︎今まで100均のソース入れ?を使ってたので…さすがに小さすぎて
チェストを塗った翌日。主人に…左側の1番下薄くない?と言われ、その時は…ま、いっか〜♪と流したものの、見れば見るほど気になり出して…やっぱり週末もう1度塗る事にしました。大雑把なのか細かいのか自分で自分の性格がわかりません
前を通ると寄ってしまう無印良品週間。悩んでたモップ買いました。取り替え用のほうきも一緒に。今まで一休さんみたいに床を水拭きしてましたが、コレは結構力入れてゴシゴシできて腰もラク❤︎もっと早く買うべきでした♪
ニトリで買ってみましたー! 息子のプロテインと、コーンフレーク入れに、密封出来るものを探してたので。 後、mihoちゃんに教えて貰ったオイルポット! 使い心地が良ければ、揃えてみよう☺️ 🍀🍀🍀 いつも、見に来てもらって、ありがとう~!
お風呂
ダイニングからキッチンを見たところ。ブレッドケースには食卓用の調味料を収納。
梅雨に入りそうで入らず、今日もよいお天気だった関西地方です(*^^*) 湿気が少なくいので過ごしやすくアイスコーヒーがおいしいですね 以前から桜が終わるころ、「くも(雲)」グッズにハマっていたなと思い集めてみました 水切りトレイにはじまり、マドラー、マグネット、ランチョンマットなどのキッチングッズ ピンチやフック、メモにマステ… これからも「クラウド」に目がいきそうです( *´艸`)
リビングにあるチェスト 日用雑貨をいれてます- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ちょっとしたドライバーや文具、お薬など 収納ケースはダイソーです YouTubeupしましま!お暇な時覗いて見てください
カレンダーに季節の花の押し花を飾ろうと思いつき、3月はミモザ。4月は桜よね〜と思いつつまだ咲いてないしお花見で切るわけにもいかず…結局4月もミモザを貼りました
買おう買おうと思いつつ後回しになってたバターケースと…ついでにサプリ入れ用にキャニスターを買いました。
可愛いまな板購入!!!
小物のアイロンかけに愛用中♪
コストコ。戦利品。
コストコ。雰囲気が好き。
昨日、必死で塗ったチェスト。セリアの取っ手に付け替えました。DIYというほどではありませんが…
モノトーンをかなり意識した洗面所です。 置いてる小物もモノトーンでまとめてます!
我が家のスキンケアは良く使うものだけを出して収納しています! ブティックにいるような空間を意識しました。 これでごちゃごちゃ探す必要も無し!! Philips Hue goをモニターで頂きまして、 本当に便利な照明で愛用しまくってます。 持ち運べるので、ここでは奥さんのメイク中に大活躍です💄
今年小学校にあがった下の子と上の子の学校用品の収納場所をつくりました! 近くの八百屋さんでいただいたりんご箱と100均グッズで作ったのでトータルで1000円くらい♬
キッチンカウンターもハロウィン🎃
今更ですが節分の写真を...(^_^;)
我が家のコーヒーメーカーは、1日のほとんどがこのぱっかーん状態です。
娘が倒しそうでずーっと使ってなかったプランタースタンド。やっと出動☺︎
そして、クワズイモのあった場所には、ワイヤープランツを。
模様替え後のダイニングスペース。家具の高さが低くなると少し開放感が出たような♪何かアートでも飾りたい気分です♪
窓辺に。クワズイモとシルクジャスミン。それと水差しオリーブ。(でもきっとこのオリーブは根が出そうにない…)
モノトーンな寝室です🛏 アクセントに観葉植物を🪴
モノトーンなキッチン♪ 洗剤もモノトーンに!笑
モノトーンなリビングダイニング🎶 アクセントにカラフルな花を💐
キャビネットの上。 真ん中には娘が母の日に作ってくれた折り紙の花束。
ダイニングに置いていた、IKEAのivarキャビネットを娘の部屋で使う事になったので、 その場所に無印のスタッキングシェルフを購入。 床の色に合わせてウォールナットにしました。 今まで扉で隠せていた私の雑な収納が丸見えになったので、 収納を見直さなければ…😅
よく手に取るものを入れていた黒いワゴンを別の場所で使うので、 アウトドア用の折りたたみ棚に変えました。
押し入れの引き戸を外して見せる収納に。
玄関の棚です。 工具箱には大人用のマスクいれてます! 写真の1つがまだ初期設定なのが性格出てますね。笑
100均の新商品「くつした整理カップ」がさまざまな収納として使えるよ🧦 8/4のインスタで詳しく紹介してます→ @__mika.home
ジメジメすると蚊が増えるので、蚊取り線香の出番。 蚊取り線香ポットもう一つ、寝室用も買おうかな〜。
ランドリーコーナー🪞 タオルは汚れが目立つのが嫌でブラウンで統一しました! 棚はすべてDIYです。
大掃除、終わりませんでした… それでも明日はお正月😅 とりあえず、今日はLDKだけでも頑張ります。 ディスプレイコーナー、少し模様替えしました。
セリアで買った瓶が可愛かったのでディフューザー代わりにしました😊
リビングの棚を整えてみました。リビングの角のこの場所に観葉植物を飾りたくて使わなくなった長男の本棚の上部分を取ってしまい下の棚だけ利用。 電話を置くにもちょうど良いし少し飾れるし、棚にはセリアで買ったケースにリモコンや爪切りや綿棒などのすぐ使いたい衛生用品、筆記用具などを分類してます。
書斎に置いてあるリンゴ箱の上のディスプレイを少し模様替え♪
デザインも機能性も◎な「BRUNO」の家電。今ユーザーさんが注目するのは、この3アイテムだった!
PR BRUNO株式会社
お部屋の印象が一気に変わる!「プリーツスクリーン」でつくる快適な窓まわり
PR 立川ブラインド工業株式会社
美味しい野菜を育てたい!家庭菜園を手軽に楽しむための虫・病気対策アイテムとは?
PR アース製薬株式会社