バス/トイレ 耐水性

161枚の部屋写真から48枚をセレクト
Mariri0211さんの実例写真
シャンプー詰め替えボトル~(*^^*) 無印の詰め替えボトルに手作りステッカー貼りました♪ どの色も可愛くて悩んだあげく… 白、緑、茶を一色ずつにしました(*^^*) ステッカーも、耐水性なのにフィルムを貼らなくていいのは、初めて(゜_゜;) まとめて作ったので、友達にプレゼントしようかな♪
シャンプー詰め替えボトル~(*^^*) 無印の詰め替えボトルに手作りステッカー貼りました♪ どの色も可愛くて悩んだあげく… 白、緑、茶を一色ずつにしました(*^^*) ステッカーも、耐水性なのにフィルムを貼らなくていいのは、初めて(゜_゜;) まとめて作ったので、友達にプレゼントしようかな♪
Mariri0211
Mariri0211
4LDK | 家族
Mopmamaさんの実例写真
連投ごめんなさいです(*≧∀≦*) 以前、買ってあったダイソーの シャワーカーテン♪ 真っ白で、良いの❤️ 今も、売ってるのかなぁ 真っ白だから、ペンキで書いてみたのよぉ❤️ めちゃくちゃだけど、お気に入りなの
連投ごめんなさいです(*≧∀≦*) 以前、買ってあったダイソーの シャワーカーテン♪ 真っ白で、良いの❤️ 今も、売ってるのかなぁ 真っ白だから、ペンキで書いてみたのよぉ❤️ めちゃくちゃだけど、お気に入りなの
Mopmama
Mopmama
3LDK | 一人暮らし
ririsakurakoさんの実例写真
初♡イベント参加です! 合ってるかな... セリアのエンボスシールは とにかくおすすめです ♡
初♡イベント参加です! 合ってるかな... セリアのエンボスシールは とにかくおすすめです ♡
ririsakurako
ririsakurako
okyame-chanさんの実例写真
おはようございます。 9/2のルームクリップマグに掲載されました。 『貼るだけで簡単に模様替え♪ニトリのウォールステッカー』 「まずは小さな空間からはじめでみる」 (バスタイムを楽しい時間に) リビングや子ども部屋をはじめ、階段やお風呂、クローゼットの扉などにウォールステッカーを貼った実例が紹介されています。 空間にアクセントや遊び心をプラスしてくれるウォールステッカー。ニトリさんにはリーズナブルでお洒落なウォールステッカーが沢山あります。貼り方など参考になります。 ライターのykssさん、RCのスタッフさん、素敵な記事をありがとうございました。
おはようございます。 9/2のルームクリップマグに掲載されました。 『貼るだけで簡単に模様替え♪ニトリのウォールステッカー』 「まずは小さな空間からはじめでみる」 (バスタイムを楽しい時間に) リビングや子ども部屋をはじめ、階段やお風呂、クローゼットの扉などにウォールステッカーを貼った実例が紹介されています。 空間にアクセントや遊び心をプラスしてくれるウォールステッカー。ニトリさんにはリーズナブルでお洒落なウォールステッカーが沢山あります。貼り方など参考になります。 ライターのykssさん、RCのスタッフさん、素敵な記事をありがとうございました。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
harmaaさんの実例写真
浴室用ラック¥1,958
バスルームの備え付けの棚を外して マグネットタイプのポケットを取り付け なぜブラウンにしちゃったのかなぁー、、
バスルームの備え付けの棚を外して マグネットタイプのポケットを取り付け なぜブラウンにしちゃったのかなぁー、、
harmaa
harmaa
3LDK | 家族
milkmanamaさんの実例写真
セリアの洗剤ボトル。 四角タイプを発見して即購入! 四角のタイプをネットで見たけど高くて購入迷ってたときにセリアで見つけてラッキーでした。500ml入るので詰め替えがピッタリ入ります。 シールもセリアで。耐水なので安心です。
セリアの洗剤ボトル。 四角タイプを発見して即購入! 四角のタイプをネットで見たけど高くて購入迷ってたときにセリアで見つけてラッキーでした。500ml入るので詰め替えがピッタリ入ります。 シールもセリアで。耐水なので安心です。
milkmanama
milkmanama
2LDK | 家族
hitomixさんの実例写真
腰壁はもともと脱衣所に貼っていた積水の『腰壁革命』を追加購入→拡張した部分(トイレと元廊下)に設置しました。こちらの腰壁はプラスチック製なのですが、イヌ達がお風呂の後にブルブルーッとするので、ちっとだけお値段は高いんですがバス周りはコレにして良かった!と思いリピ購入です。しかも両面テープで貼り付け可!
腰壁はもともと脱衣所に貼っていた積水の『腰壁革命』を追加購入→拡張した部分(トイレと元廊下)に設置しました。こちらの腰壁はプラスチック製なのですが、イヌ達がお風呂の後にブルブルーッとするので、ちっとだけお値段は高いんですがバス周りはコレにして良かった!と思いリピ購入です。しかも両面テープで貼り付け可!
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
KAZさんの実例写真
KAZ
KAZ
家族
so-bokuさんの実例写真
洗濯機の風呂水ホース・・・少し触っただけでホースが下に落ちて残り水が出たりと不便だったので改善しました☆ ダイソーで売ってる耐水性クリア粘着フックを付けショッピングバッグに入れて収納する事に!・・・これだけ(^-^;) バッグのマチが広がるとスペースをとってしまうので広がらない様に透明糸で縫ってあります☆ この方法にしてプチストレス解消されました(ノ^^)ノ 今日はこのフックに自作プラバンタグを付けました(*´∀`)  
洗濯機の風呂水ホース・・・少し触っただけでホースが下に落ちて残り水が出たりと不便だったので改善しました☆ ダイソーで売ってる耐水性クリア粘着フックを付けショッピングバッグに入れて収納する事に!・・・これだけ(^-^;) バッグのマチが広がるとスペースをとってしまうので広がらない様に透明糸で縫ってあります☆ この方法にしてプチストレス解消されました(ノ^^)ノ 今日はこのフックに自作プラバンタグを付けました(*´∀`)  
so-boku
so-boku
家族
makiさんの実例写真
浸け置きなどに無印の丸型のバケツを使っていましたが場所をとるので代わりのものを探していて、無印のやわらかポリエチレンケースにたどり着きました。 スクエア型でコンパクトなので狭い我が家の浴室でも邪魔にならず見た目もスッキリしました。 蓋が半透明で中に入っているのがわかるので入れっぱなしで忘れることもなくて良いです。
浸け置きなどに無印の丸型のバケツを使っていましたが場所をとるので代わりのものを探していて、無印のやわらかポリエチレンケースにたどり着きました。 スクエア型でコンパクトなので狭い我が家の浴室でも邪魔にならず見た目もスッキリしました。 蓋が半透明で中に入っているのがわかるので入れっぱなしで忘れることもなくて良いです。
maki
maki
家族
Yuuさんの実例写真
耐水ラベルで以前作ったけど変色したり…剥がれたり…皆さんはどうですか⁉️ 見かねて作り直しました( ´ ▽ ` )ノ 看板にも使用するカッティングシートなので これなら変色や剥がれの心配がない❤️ メルカリやminneでも販売予定です( ´ ▽ ` )ノ
耐水ラベルで以前作ったけど変色したり…剥がれたり…皆さんはどうですか⁉️ 見かねて作り直しました( ´ ▽ ` )ノ 看板にも使用するカッティングシートなので これなら変色や剥がれの心配がない❤️ メルカリやminneでも販売予定です( ´ ▽ ` )ノ
Yuu
Yuu
4DK | 家族
Yayuyoさんの実例写真
タイルシートで変身♡
タイルシートで変身♡
Yayuyo
Yayuyo
4LDK | 家族
SLRNさんの実例写真
お風呂の桶とイスが浮きましたぁ〜✌🏻️´- コマンドフックすごい.ᐟ.ᐟ.ᐟ イスの後ろにフィットして 掛けれました👏🏻 ̖́- すぐカビるイスもこれで カビにくくなるかな?
お風呂の桶とイスが浮きましたぁ〜✌🏻️´- コマンドフックすごい.ᐟ.ᐟ.ᐟ イスの後ろにフィットして 掛けれました👏🏻 ̖́- すぐカビるイスもこれで カビにくくなるかな?
SLRN
SLRN
4LDK | 家族
chi_gogaさんの実例写真
モニター投稿もういっちょ(*´艸`) マジックリンぶら下げれましたよ🤗 これなら容器の底がヌメラない✨️
モニター投稿もういっちょ(*´艸`) マジックリンぶら下げれましたよ🤗 これなら容器の底がヌメラない✨️
chi_goga
chi_goga
3LDK | 家族
teadaさんの実例写真
先日モニターで頂いた、ニチバンの『耐水性両面テープ』を使って、浴室洗面台に自作プレートを貼ってみた‼️😆 他の部屋はゴチャゴチャと飾り立てているけど、 浴室だけは湿気や水気で普通の両面テープだと剥がれ落ちてきそうだったので手付かず…😅 引越してきたまんまの姿を留めていたけど、耐水性両面テープがあれば百人力さ〜‼️🤣💪 これで浴室も飾れる❣️ 嬉しいぃ〜😆✨
先日モニターで頂いた、ニチバンの『耐水性両面テープ』を使って、浴室洗面台に自作プレートを貼ってみた‼️😆 他の部屋はゴチャゴチャと飾り立てているけど、 浴室だけは湿気や水気で普通の両面テープだと剥がれ落ちてきそうだったので手付かず…😅 引越してきたまんまの姿を留めていたけど、耐水性両面テープがあれば百人力さ〜‼️🤣💪 これで浴室も飾れる❣️ 嬉しいぃ〜😆✨
teada
teada
家族
mamiさんの実例写真
3Mサポーターのモニター中です♪ 耐水性の水回りにも使えるコマンドフックを浴室の掃除用品を引っ掛けて収納するのに使いました。 浴室の左側の壁にはマグネットがつくのですが、ミラーのある正面はマグネットがつかなかったのでこの面にフックは諦めていたんですが、これなら跡も残らずはずせるので気軽に楽しめて嬉しいポイントだなぁと思います(*^^*) フックもホワイトのカラーなのですっきりして見える気がします✨浮かせて収納できるので水切れもできて衛生面も安心です(*^^*)
3Mサポーターのモニター中です♪ 耐水性の水回りにも使えるコマンドフックを浴室の掃除用品を引っ掛けて収納するのに使いました。 浴室の左側の壁にはマグネットがつくのですが、ミラーのある正面はマグネットがつかなかったのでこの面にフックは諦めていたんですが、これなら跡も残らずはずせるので気軽に楽しめて嬉しいポイントだなぁと思います(*^^*) フックもホワイトのカラーなのですっきりして見える気がします✨浮かせて収納できるので水切れもできて衛生面も安心です(*^^*)
mami
mami
家族
noriさんの実例写真
3Mモニター投稿です! 耐水 はがせる 粘着 フック ワイヤータイプ4つをお風呂の壁に取り付け、スポンジやお掃除用品をかけるようにしました! 水切れよし!! 今までタオルバーにS字フックをかけて同じのうにかけていたのですが動くのがけっこうストレスだっなので、固定されてストレスフリー! 耐水性コマンドフックはこんな水がかかってしまう場所でも大丈夫とはすごいです✨
3Mモニター投稿です! 耐水 はがせる 粘着 フック ワイヤータイプ4つをお風呂の壁に取り付け、スポンジやお掃除用品をかけるようにしました! 水切れよし!! 今までタオルバーにS字フックをかけて同じのうにかけていたのですが動くのがけっこうストレスだっなので、固定されてストレスフリー! 耐水性コマンドフックはこんな水がかかってしまう場所でも大丈夫とはすごいです✨
nori
nori
4LDK | 家族
necoさんの実例写真
洗面所の鏡収納扉にDAISOの透明フックをつけてネックレスを収納しています。 DAISOのお気に入り商品のひとつです😊
洗面所の鏡収納扉にDAISOの透明フックをつけてネックレスを収納しています。 DAISOのお気に入り商品のひとつです😊
neco
neco
4LDK
pinonさんの実例写真
床DIYしたときのクッションフロアのカットした部分 何かに使えないかな?と思い洗面台リメイクに使ってみました◡̈* 耐水性と柔軟性があるのでカーブが多い洗面台に使いやすかったです 2枚目はbefore 前のリメイクシート剥がしたところ 経年劣化の黄ばみにビックリ(||゚Д゚)ヒィィィ! 白い部分はクッションフロアにリメイクシートを貼って端っこだけ両面テープで止めて一瞬で元に戻せるようにしました* 壁はセリアとニトリのリメイクシート リメイクシートは古い家のボロ隠しに なくてはならないアイテムです♪
床DIYしたときのクッションフロアのカットした部分 何かに使えないかな?と思い洗面台リメイクに使ってみました◡̈* 耐水性と柔軟性があるのでカーブが多い洗面台に使いやすかったです 2枚目はbefore 前のリメイクシート剥がしたところ 経年劣化の黄ばみにビックリ(||゚Д゚)ヒィィィ! 白い部分はクッションフロアにリメイクシートを貼って端っこだけ両面テープで止めて一瞬で元に戻せるようにしました* 壁はセリアとニトリのリメイクシート リメイクシートは古い家のボロ隠しに なくてはならないアイテムです♪
pinon
pinon
3DK | 家族
ayataroさんの実例写真
唯一、浮かせる収納ができていなかったイス… コマンドフックのおかげで、浮かせることができました✨ これで脚の滑止め部分がヌメヌメにならないはず✨✨ 荷重制限3.5kgの大きいフック1つで浮きました(わが家のイスは1.3kgでした) お風呂で使う場合🛀貼り付けてから、 シャワーなどで水を2-3秒かける🚿orお風呂を使う(湿度をかけるため)or24時間以上おく いずれかをしてから使用開始。 せっかちなので、水をかけて即使用w 粘着部分はフック1つにつき2回分入っているのも嬉しい(o^^o)
唯一、浮かせる収納ができていなかったイス… コマンドフックのおかげで、浮かせることができました✨ これで脚の滑止め部分がヌメヌメにならないはず✨✨ 荷重制限3.5kgの大きいフック1つで浮きました(わが家のイスは1.3kgでした) お風呂で使う場合🛀貼り付けてから、 シャワーなどで水を2-3秒かける🚿orお風呂を使う(湿度をかけるため)or24時間以上おく いずれかをしてから使用開始。 せっかちなので、水をかけて即使用w 粘着部分はフック1つにつき2回分入っているのも嬉しい(o^^o)
ayataro
ayataro
家族
roomicさんの実例写真
①使っている泡立てネットをコマンドフックに掛けてみました😊 今まではタオル掛けにS字フックを取り付け、そこにネットを掛けていたので、取るときにS字フックまで外れてイライラすること多々でした💧 更に子供たちの手の届く位置に貼ったので、イスから立ち上がる必要性もなくなり一石二鳥です。 ②わが家にストックしていたレギュラーのコマンドタブと今回のタブを比較してみました。 右がレギュラーのコマンドタブ。左が今回モニターしている水まわり用のコマンドタブ。 モニターの方は剥離紙に太陽☀️としずく💧、タブの先端にしずく💧のマークが入っていて、水まわりと乾燥した場所でも使用出来ることが一目で分かります。 タブ自体も少し青くなっていて水まわりを連想させる仕様です。 接着面は写真では分かりにくいものの、レギュラーと比べやや厚みがあり、しっかりしている印象です。設置の際は貼付け後、シャワーで水をかける等してから24時間以上置くと本来の耐荷重が得られるそうです。 ③今回お風呂場で使用した1kgまでのタイプ。
①使っている泡立てネットをコマンドフックに掛けてみました😊 今まではタオル掛けにS字フックを取り付け、そこにネットを掛けていたので、取るときにS字フックまで外れてイライラすること多々でした💧 更に子供たちの手の届く位置に貼ったので、イスから立ち上がる必要性もなくなり一石二鳥です。 ②わが家にストックしていたレギュラーのコマンドタブと今回のタブを比較してみました。 右がレギュラーのコマンドタブ。左が今回モニターしている水まわり用のコマンドタブ。 モニターの方は剥離紙に太陽☀️としずく💧、タブの先端にしずく💧のマークが入っていて、水まわりと乾燥した場所でも使用出来ることが一目で分かります。 タブ自体も少し青くなっていて水まわりを連想させる仕様です。 接着面は写真では分かりにくいものの、レギュラーと比べやや厚みがあり、しっかりしている印象です。設置の際は貼付け後、シャワーで水をかける等してから24時間以上置くと本来の耐荷重が得られるそうです。 ③今回お風呂場で使用した1kgまでのタイプ。
roomic
roomic
家族
chIoeさんの実例写真
¥1,400
おはようございます😃 ①コマンドフック水回り用の モニター中です。 コマンドフックを浴室など高湿になる場所で 使う場合は、シャワーなど水を2〜3秒かける。 湿度をかける事で、本来の耐荷重が得られる そうです🚿👍 注意⚠️ 乾燥させて24時間以上してから使いましょう。 ②掃除用のブラシをかけるので コマンドフック2kgを使いました。
おはようございます😃 ①コマンドフック水回り用の モニター中です。 コマンドフックを浴室など高湿になる場所で 使う場合は、シャワーなど水を2〜3秒かける。 湿度をかける事で、本来の耐荷重が得られる そうです🚿👍 注意⚠️ 乾燥させて24時間以上してから使いましょう。 ②掃除用のブラシをかけるので コマンドフック2kgを使いました。
chIoe
chIoe
4LDK | 家族
sayumamaさんの実例写真
昼休みです、こんにちは〜(*⁰▿⁰*) ダイソーの最後まで使い切れる(って書いてあった)ボトルにセリアの耐水性ラベルをペタリ。 雑な性格なので、ラベルの貼り位置がズレてますね(^◇^;) 残量が分かるので良しとします(*´꒳`*)
昼休みです、こんにちは〜(*⁰▿⁰*) ダイソーの最後まで使い切れる(って書いてあった)ボトルにセリアの耐水性ラベルをペタリ。 雑な性格なので、ラベルの貼り位置がズレてますね(^◇^;) 残量が分かるので良しとします(*´꒳`*)
sayumama
sayumama
4LDK | 家族
y.pさんの実例写真
コマンドフック 水まわり用 モニター投稿です♪ 浴槽、床用の掃除用具を掛けてみました(゚∀゚)✨✨ Mサイズがフック穴にちょうど良かったので、おもちゃ用に1つ使っていましたが、外してこちらに採用❣️ 外す時は両面テープのような粘着テープを下にぐーーーっと引っ張ると綺麗に剥げました(°▽°)💓こ、これは快感(💡´-`)✨✨✨ なんと、ご親切にMサイズフックには粘着テープが3枚付属していたので位置の変更があっても困りません👍❤️ 1番大きなフックは手桶を掛けることにしました(*´∇`*)整った〜💕 いつも手桶はカウンターの洗面台に置いていたのですが梅雨時はすぐに赤い汚れが… ずっと気になってはいたのですが磁石付き手桶は磁石との設置の所に汚れが溜まるしなぁと躊躇していました…コマンドフックは設置面が壁とピッタリ!だから汚れも溜まらず、フックと壁に隙間が出来始めたら粘着テープの交換のサインと分かりやすく掃除が苦手な私でもやらざるを得ないので良いと思い ます\\\\٩( 'ω' )و ////←ズボラ代表🎖 以前はマグネットフックを使って掛けていましたが、錆びついて壁に落ちない汚れが付いてしまいました…また、マグネットが外れたり、隙間がすごい汚れていたり…粘着タイプのコマンドフックが便利過ぎて目から鱗でした🪝👍💓
コマンドフック 水まわり用 モニター投稿です♪ 浴槽、床用の掃除用具を掛けてみました(゚∀゚)✨✨ Mサイズがフック穴にちょうど良かったので、おもちゃ用に1つ使っていましたが、外してこちらに採用❣️ 外す時は両面テープのような粘着テープを下にぐーーーっと引っ張ると綺麗に剥げました(°▽°)💓こ、これは快感(💡´-`)✨✨✨ なんと、ご親切にMサイズフックには粘着テープが3枚付属していたので位置の変更があっても困りません👍❤️ 1番大きなフックは手桶を掛けることにしました(*´∇`*)整った〜💕 いつも手桶はカウンターの洗面台に置いていたのですが梅雨時はすぐに赤い汚れが… ずっと気になってはいたのですが磁石付き手桶は磁石との設置の所に汚れが溜まるしなぁと躊躇していました…コマンドフックは設置面が壁とピッタリ!だから汚れも溜まらず、フックと壁に隙間が出来始めたら粘着テープの交換のサインと分かりやすく掃除が苦手な私でもやらざるを得ないので良いと思い ます\\\\٩( 'ω' )و ////←ズボラ代表🎖 以前はマグネットフックを使って掛けていましたが、錆びついて壁に落ちない汚れが付いてしまいました…また、マグネットが外れたり、隙間がすごい汚れていたり…粘着タイプのコマンドフックが便利過ぎて目から鱗でした🪝👍💓
y.p
y.p
家族
pinorinさんの実例写真
耐水性ラベルシールはオーダーしたものになります。シャンプーラックはマグネットで貼り付くタイプです♪
耐水性ラベルシールはオーダーしたものになります。シャンプーラックはマグネットで貼り付くタイプです♪
pinorin
pinorin
1K
utayukaさんの実例写真
バスブラシを早速お風呂場に設置しました!
バスブラシを早速お風呂場に設置しました!
utayuka
utayuka
家族
もっと見る

バス/トイレ 耐水性の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 耐水性

161枚の部屋写真から48枚をセレクト
Mariri0211さんの実例写真
シャンプー詰め替えボトル~(*^^*) 無印の詰め替えボトルに手作りステッカー貼りました♪ どの色も可愛くて悩んだあげく… 白、緑、茶を一色ずつにしました(*^^*) ステッカーも、耐水性なのにフィルムを貼らなくていいのは、初めて(゜_゜;) まとめて作ったので、友達にプレゼントしようかな♪
シャンプー詰め替えボトル~(*^^*) 無印の詰め替えボトルに手作りステッカー貼りました♪ どの色も可愛くて悩んだあげく… 白、緑、茶を一色ずつにしました(*^^*) ステッカーも、耐水性なのにフィルムを貼らなくていいのは、初めて(゜_゜;) まとめて作ったので、友達にプレゼントしようかな♪
Mariri0211
Mariri0211
4LDK | 家族
Mopmamaさんの実例写真
連投ごめんなさいです(*≧∀≦*) 以前、買ってあったダイソーの シャワーカーテン♪ 真っ白で、良いの❤️ 今も、売ってるのかなぁ 真っ白だから、ペンキで書いてみたのよぉ❤️ めちゃくちゃだけど、お気に入りなの
連投ごめんなさいです(*≧∀≦*) 以前、買ってあったダイソーの シャワーカーテン♪ 真っ白で、良いの❤️ 今も、売ってるのかなぁ 真っ白だから、ペンキで書いてみたのよぉ❤️ めちゃくちゃだけど、お気に入りなの
Mopmama
Mopmama
3LDK | 一人暮らし
ririsakurakoさんの実例写真
初♡イベント参加です! 合ってるかな... セリアのエンボスシールは とにかくおすすめです ♡
初♡イベント参加です! 合ってるかな... セリアのエンボスシールは とにかくおすすめです ♡
ririsakurako
ririsakurako
okyame-chanさんの実例写真
おはようございます。 9/2のルームクリップマグに掲載されました。 『貼るだけで簡単に模様替え♪ニトリのウォールステッカー』 「まずは小さな空間からはじめでみる」 (バスタイムを楽しい時間に) リビングや子ども部屋をはじめ、階段やお風呂、クローゼットの扉などにウォールステッカーを貼った実例が紹介されています。 空間にアクセントや遊び心をプラスしてくれるウォールステッカー。ニトリさんにはリーズナブルでお洒落なウォールステッカーが沢山あります。貼り方など参考になります。 ライターのykssさん、RCのスタッフさん、素敵な記事をありがとうございました。
おはようございます。 9/2のルームクリップマグに掲載されました。 『貼るだけで簡単に模様替え♪ニトリのウォールステッカー』 「まずは小さな空間からはじめでみる」 (バスタイムを楽しい時間に) リビングや子ども部屋をはじめ、階段やお風呂、クローゼットの扉などにウォールステッカーを貼った実例が紹介されています。 空間にアクセントや遊び心をプラスしてくれるウォールステッカー。ニトリさんにはリーズナブルでお洒落なウォールステッカーが沢山あります。貼り方など参考になります。 ライターのykssさん、RCのスタッフさん、素敵な記事をありがとうございました。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
harmaaさんの実例写真
浴室用ラック¥1,958
バスルームの備え付けの棚を外して マグネットタイプのポケットを取り付け なぜブラウンにしちゃったのかなぁー、、
バスルームの備え付けの棚を外して マグネットタイプのポケットを取り付け なぜブラウンにしちゃったのかなぁー、、
harmaa
harmaa
3LDK | 家族
milkmanamaさんの実例写真
セリアの洗剤ボトル。 四角タイプを発見して即購入! 四角のタイプをネットで見たけど高くて購入迷ってたときにセリアで見つけてラッキーでした。500ml入るので詰め替えがピッタリ入ります。 シールもセリアで。耐水なので安心です。
セリアの洗剤ボトル。 四角タイプを発見して即購入! 四角のタイプをネットで見たけど高くて購入迷ってたときにセリアで見つけてラッキーでした。500ml入るので詰め替えがピッタリ入ります。 シールもセリアで。耐水なので安心です。
milkmanama
milkmanama
2LDK | 家族
hitomixさんの実例写真
腰壁はもともと脱衣所に貼っていた積水の『腰壁革命』を追加購入→拡張した部分(トイレと元廊下)に設置しました。こちらの腰壁はプラスチック製なのですが、イヌ達がお風呂の後にブルブルーッとするので、ちっとだけお値段は高いんですがバス周りはコレにして良かった!と思いリピ購入です。しかも両面テープで貼り付け可!
腰壁はもともと脱衣所に貼っていた積水の『腰壁革命』を追加購入→拡張した部分(トイレと元廊下)に設置しました。こちらの腰壁はプラスチック製なのですが、イヌ達がお風呂の後にブルブルーッとするので、ちっとだけお値段は高いんですがバス周りはコレにして良かった!と思いリピ購入です。しかも両面テープで貼り付け可!
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
KAZさんの実例写真
KAZ
KAZ
家族
so-bokuさんの実例写真
洗濯機の風呂水ホース・・・少し触っただけでホースが下に落ちて残り水が出たりと不便だったので改善しました☆ ダイソーで売ってる耐水性クリア粘着フックを付けショッピングバッグに入れて収納する事に!・・・これだけ(^-^;) バッグのマチが広がるとスペースをとってしまうので広がらない様に透明糸で縫ってあります☆ この方法にしてプチストレス解消されました(ノ^^)ノ 今日はこのフックに自作プラバンタグを付けました(*´∀`)  
洗濯機の風呂水ホース・・・少し触っただけでホースが下に落ちて残り水が出たりと不便だったので改善しました☆ ダイソーで売ってる耐水性クリア粘着フックを付けショッピングバッグに入れて収納する事に!・・・これだけ(^-^;) バッグのマチが広がるとスペースをとってしまうので広がらない様に透明糸で縫ってあります☆ この方法にしてプチストレス解消されました(ノ^^)ノ 今日はこのフックに自作プラバンタグを付けました(*´∀`)  
so-boku
so-boku
家族
makiさんの実例写真
浸け置きなどに無印の丸型のバケツを使っていましたが場所をとるので代わりのものを探していて、無印のやわらかポリエチレンケースにたどり着きました。 スクエア型でコンパクトなので狭い我が家の浴室でも邪魔にならず見た目もスッキリしました。 蓋が半透明で中に入っているのがわかるので入れっぱなしで忘れることもなくて良いです。
浸け置きなどに無印の丸型のバケツを使っていましたが場所をとるので代わりのものを探していて、無印のやわらかポリエチレンケースにたどり着きました。 スクエア型でコンパクトなので狭い我が家の浴室でも邪魔にならず見た目もスッキリしました。 蓋が半透明で中に入っているのがわかるので入れっぱなしで忘れることもなくて良いです。
maki
maki
家族
Yuuさんの実例写真
耐水ラベルで以前作ったけど変色したり…剥がれたり…皆さんはどうですか⁉️ 見かねて作り直しました( ´ ▽ ` )ノ 看板にも使用するカッティングシートなので これなら変色や剥がれの心配がない❤️ メルカリやminneでも販売予定です( ´ ▽ ` )ノ
耐水ラベルで以前作ったけど変色したり…剥がれたり…皆さんはどうですか⁉️ 見かねて作り直しました( ´ ▽ ` )ノ 看板にも使用するカッティングシートなので これなら変色や剥がれの心配がない❤️ メルカリやminneでも販売予定です( ´ ▽ ` )ノ
Yuu
Yuu
4DK | 家族
Yayuyoさんの実例写真
タイルシートで変身♡
タイルシートで変身♡
Yayuyo
Yayuyo
4LDK | 家族
SLRNさんの実例写真
お風呂の桶とイスが浮きましたぁ〜✌🏻️´- コマンドフックすごい.ᐟ.ᐟ.ᐟ イスの後ろにフィットして 掛けれました👏🏻 ̖́- すぐカビるイスもこれで カビにくくなるかな?
お風呂の桶とイスが浮きましたぁ〜✌🏻️´- コマンドフックすごい.ᐟ.ᐟ.ᐟ イスの後ろにフィットして 掛けれました👏🏻 ̖́- すぐカビるイスもこれで カビにくくなるかな?
SLRN
SLRN
4LDK | 家族
chi_gogaさんの実例写真
モニター投稿もういっちょ(*´艸`) マジックリンぶら下げれましたよ🤗 これなら容器の底がヌメラない✨️
モニター投稿もういっちょ(*´艸`) マジックリンぶら下げれましたよ🤗 これなら容器の底がヌメラない✨️
chi_goga
chi_goga
3LDK | 家族
teadaさんの実例写真
先日モニターで頂いた、ニチバンの『耐水性両面テープ』を使って、浴室洗面台に自作プレートを貼ってみた‼️😆 他の部屋はゴチャゴチャと飾り立てているけど、 浴室だけは湿気や水気で普通の両面テープだと剥がれ落ちてきそうだったので手付かず…😅 引越してきたまんまの姿を留めていたけど、耐水性両面テープがあれば百人力さ〜‼️🤣💪 これで浴室も飾れる❣️ 嬉しいぃ〜😆✨
先日モニターで頂いた、ニチバンの『耐水性両面テープ』を使って、浴室洗面台に自作プレートを貼ってみた‼️😆 他の部屋はゴチャゴチャと飾り立てているけど、 浴室だけは湿気や水気で普通の両面テープだと剥がれ落ちてきそうだったので手付かず…😅 引越してきたまんまの姿を留めていたけど、耐水性両面テープがあれば百人力さ〜‼️🤣💪 これで浴室も飾れる❣️ 嬉しいぃ〜😆✨
teada
teada
家族
mamiさんの実例写真
3Mサポーターのモニター中です♪ 耐水性の水回りにも使えるコマンドフックを浴室の掃除用品を引っ掛けて収納するのに使いました。 浴室の左側の壁にはマグネットがつくのですが、ミラーのある正面はマグネットがつかなかったのでこの面にフックは諦めていたんですが、これなら跡も残らずはずせるので気軽に楽しめて嬉しいポイントだなぁと思います(*^^*) フックもホワイトのカラーなのですっきりして見える気がします✨浮かせて収納できるので水切れもできて衛生面も安心です(*^^*)
3Mサポーターのモニター中です♪ 耐水性の水回りにも使えるコマンドフックを浴室の掃除用品を引っ掛けて収納するのに使いました。 浴室の左側の壁にはマグネットがつくのですが、ミラーのある正面はマグネットがつかなかったのでこの面にフックは諦めていたんですが、これなら跡も残らずはずせるので気軽に楽しめて嬉しいポイントだなぁと思います(*^^*) フックもホワイトのカラーなのですっきりして見える気がします✨浮かせて収納できるので水切れもできて衛生面も安心です(*^^*)
mami
mami
家族
noriさんの実例写真
3Mモニター投稿です! 耐水 はがせる 粘着 フック ワイヤータイプ4つをお風呂の壁に取り付け、スポンジやお掃除用品をかけるようにしました! 水切れよし!! 今までタオルバーにS字フックをかけて同じのうにかけていたのですが動くのがけっこうストレスだっなので、固定されてストレスフリー! 耐水性コマンドフックはこんな水がかかってしまう場所でも大丈夫とはすごいです✨
3Mモニター投稿です! 耐水 はがせる 粘着 フック ワイヤータイプ4つをお風呂の壁に取り付け、スポンジやお掃除用品をかけるようにしました! 水切れよし!! 今までタオルバーにS字フックをかけて同じのうにかけていたのですが動くのがけっこうストレスだっなので、固定されてストレスフリー! 耐水性コマンドフックはこんな水がかかってしまう場所でも大丈夫とはすごいです✨
nori
nori
4LDK | 家族
necoさんの実例写真
洗面所の鏡収納扉にDAISOの透明フックをつけてネックレスを収納しています。 DAISOのお気に入り商品のひとつです😊
洗面所の鏡収納扉にDAISOの透明フックをつけてネックレスを収納しています。 DAISOのお気に入り商品のひとつです😊
neco
neco
4LDK
pinonさんの実例写真
床DIYしたときのクッションフロアのカットした部分 何かに使えないかな?と思い洗面台リメイクに使ってみました◡̈* 耐水性と柔軟性があるのでカーブが多い洗面台に使いやすかったです 2枚目はbefore 前のリメイクシート剥がしたところ 経年劣化の黄ばみにビックリ(||゚Д゚)ヒィィィ! 白い部分はクッションフロアにリメイクシートを貼って端っこだけ両面テープで止めて一瞬で元に戻せるようにしました* 壁はセリアとニトリのリメイクシート リメイクシートは古い家のボロ隠しに なくてはならないアイテムです♪
床DIYしたときのクッションフロアのカットした部分 何かに使えないかな?と思い洗面台リメイクに使ってみました◡̈* 耐水性と柔軟性があるのでカーブが多い洗面台に使いやすかったです 2枚目はbefore 前のリメイクシート剥がしたところ 経年劣化の黄ばみにビックリ(||゚Д゚)ヒィィィ! 白い部分はクッションフロアにリメイクシートを貼って端っこだけ両面テープで止めて一瞬で元に戻せるようにしました* 壁はセリアとニトリのリメイクシート リメイクシートは古い家のボロ隠しに なくてはならないアイテムです♪
pinon
pinon
3DK | 家族
ayataroさんの実例写真
唯一、浮かせる収納ができていなかったイス… コマンドフックのおかげで、浮かせることができました✨ これで脚の滑止め部分がヌメヌメにならないはず✨✨ 荷重制限3.5kgの大きいフック1つで浮きました(わが家のイスは1.3kgでした) お風呂で使う場合🛀貼り付けてから、 シャワーなどで水を2-3秒かける🚿orお風呂を使う(湿度をかけるため)or24時間以上おく いずれかをしてから使用開始。 せっかちなので、水をかけて即使用w 粘着部分はフック1つにつき2回分入っているのも嬉しい(o^^o)
唯一、浮かせる収納ができていなかったイス… コマンドフックのおかげで、浮かせることができました✨ これで脚の滑止め部分がヌメヌメにならないはず✨✨ 荷重制限3.5kgの大きいフック1つで浮きました(わが家のイスは1.3kgでした) お風呂で使う場合🛀貼り付けてから、 シャワーなどで水を2-3秒かける🚿orお風呂を使う(湿度をかけるため)or24時間以上おく いずれかをしてから使用開始。 せっかちなので、水をかけて即使用w 粘着部分はフック1つにつき2回分入っているのも嬉しい(o^^o)
ayataro
ayataro
家族
roomicさんの実例写真
①使っている泡立てネットをコマンドフックに掛けてみました😊 今まではタオル掛けにS字フックを取り付け、そこにネットを掛けていたので、取るときにS字フックまで外れてイライラすること多々でした💧 更に子供たちの手の届く位置に貼ったので、イスから立ち上がる必要性もなくなり一石二鳥です。 ②わが家にストックしていたレギュラーのコマンドタブと今回のタブを比較してみました。 右がレギュラーのコマンドタブ。左が今回モニターしている水まわり用のコマンドタブ。 モニターの方は剥離紙に太陽☀️としずく💧、タブの先端にしずく💧のマークが入っていて、水まわりと乾燥した場所でも使用出来ることが一目で分かります。 タブ自体も少し青くなっていて水まわりを連想させる仕様です。 接着面は写真では分かりにくいものの、レギュラーと比べやや厚みがあり、しっかりしている印象です。設置の際は貼付け後、シャワーで水をかける等してから24時間以上置くと本来の耐荷重が得られるそうです。 ③今回お風呂場で使用した1kgまでのタイプ。
①使っている泡立てネットをコマンドフックに掛けてみました😊 今まではタオル掛けにS字フックを取り付け、そこにネットを掛けていたので、取るときにS字フックまで外れてイライラすること多々でした💧 更に子供たちの手の届く位置に貼ったので、イスから立ち上がる必要性もなくなり一石二鳥です。 ②わが家にストックしていたレギュラーのコマンドタブと今回のタブを比較してみました。 右がレギュラーのコマンドタブ。左が今回モニターしている水まわり用のコマンドタブ。 モニターの方は剥離紙に太陽☀️としずく💧、タブの先端にしずく💧のマークが入っていて、水まわりと乾燥した場所でも使用出来ることが一目で分かります。 タブ自体も少し青くなっていて水まわりを連想させる仕様です。 接着面は写真では分かりにくいものの、レギュラーと比べやや厚みがあり、しっかりしている印象です。設置の際は貼付け後、シャワーで水をかける等してから24時間以上置くと本来の耐荷重が得られるそうです。 ③今回お風呂場で使用した1kgまでのタイプ。
roomic
roomic
家族
chIoeさんの実例写真
¥1,400
おはようございます😃 ①コマンドフック水回り用の モニター中です。 コマンドフックを浴室など高湿になる場所で 使う場合は、シャワーなど水を2〜3秒かける。 湿度をかける事で、本来の耐荷重が得られる そうです🚿👍 注意⚠️ 乾燥させて24時間以上してから使いましょう。 ②掃除用のブラシをかけるので コマンドフック2kgを使いました。
おはようございます😃 ①コマンドフック水回り用の モニター中です。 コマンドフックを浴室など高湿になる場所で 使う場合は、シャワーなど水を2〜3秒かける。 湿度をかける事で、本来の耐荷重が得られる そうです🚿👍 注意⚠️ 乾燥させて24時間以上してから使いましょう。 ②掃除用のブラシをかけるので コマンドフック2kgを使いました。
chIoe
chIoe
4LDK | 家族
sayumamaさんの実例写真
昼休みです、こんにちは〜(*⁰▿⁰*) ダイソーの最後まで使い切れる(って書いてあった)ボトルにセリアの耐水性ラベルをペタリ。 雑な性格なので、ラベルの貼り位置がズレてますね(^◇^;) 残量が分かるので良しとします(*´꒳`*)
昼休みです、こんにちは〜(*⁰▿⁰*) ダイソーの最後まで使い切れる(って書いてあった)ボトルにセリアの耐水性ラベルをペタリ。 雑な性格なので、ラベルの貼り位置がズレてますね(^◇^;) 残量が分かるので良しとします(*´꒳`*)
sayumama
sayumama
4LDK | 家族
y.pさんの実例写真
コマンドフック 水まわり用 モニター投稿です♪ 浴槽、床用の掃除用具を掛けてみました(゚∀゚)✨✨ Mサイズがフック穴にちょうど良かったので、おもちゃ用に1つ使っていましたが、外してこちらに採用❣️ 外す時は両面テープのような粘着テープを下にぐーーーっと引っ張ると綺麗に剥げました(°▽°)💓こ、これは快感(💡´-`)✨✨✨ なんと、ご親切にMサイズフックには粘着テープが3枚付属していたので位置の変更があっても困りません👍❤️ 1番大きなフックは手桶を掛けることにしました(*´∇`*)整った〜💕 いつも手桶はカウンターの洗面台に置いていたのですが梅雨時はすぐに赤い汚れが… ずっと気になってはいたのですが磁石付き手桶は磁石との設置の所に汚れが溜まるしなぁと躊躇していました…コマンドフックは設置面が壁とピッタリ!だから汚れも溜まらず、フックと壁に隙間が出来始めたら粘着テープの交換のサインと分かりやすく掃除が苦手な私でもやらざるを得ないので良いと思い ます\\\\٩( 'ω' )و ////←ズボラ代表🎖 以前はマグネットフックを使って掛けていましたが、錆びついて壁に落ちない汚れが付いてしまいました…また、マグネットが外れたり、隙間がすごい汚れていたり…粘着タイプのコマンドフックが便利過ぎて目から鱗でした🪝👍💓
コマンドフック 水まわり用 モニター投稿です♪ 浴槽、床用の掃除用具を掛けてみました(゚∀゚)✨✨ Mサイズがフック穴にちょうど良かったので、おもちゃ用に1つ使っていましたが、外してこちらに採用❣️ 外す時は両面テープのような粘着テープを下にぐーーーっと引っ張ると綺麗に剥げました(°▽°)💓こ、これは快感(💡´-`)✨✨✨ なんと、ご親切にMサイズフックには粘着テープが3枚付属していたので位置の変更があっても困りません👍❤️ 1番大きなフックは手桶を掛けることにしました(*´∇`*)整った〜💕 いつも手桶はカウンターの洗面台に置いていたのですが梅雨時はすぐに赤い汚れが… ずっと気になってはいたのですが磁石付き手桶は磁石との設置の所に汚れが溜まるしなぁと躊躇していました…コマンドフックは設置面が壁とピッタリ!だから汚れも溜まらず、フックと壁に隙間が出来始めたら粘着テープの交換のサインと分かりやすく掃除が苦手な私でもやらざるを得ないので良いと思い ます\\\\٩( 'ω' )و ////←ズボラ代表🎖 以前はマグネットフックを使って掛けていましたが、錆びついて壁に落ちない汚れが付いてしまいました…また、マグネットが外れたり、隙間がすごい汚れていたり…粘着タイプのコマンドフックが便利過ぎて目から鱗でした🪝👍💓
y.p
y.p
家族
pinorinさんの実例写真
耐水性ラベルシールはオーダーしたものになります。シャンプーラックはマグネットで貼り付くタイプです♪
耐水性ラベルシールはオーダーしたものになります。シャンプーラックはマグネットで貼り付くタイプです♪
pinorin
pinorin
1K
utayukaさんの実例写真
バスブラシを早速お風呂場に設置しました!
バスブラシを早速お風呂場に設置しました!
utayuka
utayuka
家族
もっと見る

バス/トイレ 耐水性の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ