バス/トイレ 車椅子

337枚の部屋写真から41枚をセレクト
momoさんの実例写真
浴室入口 狭いけど車椅子も通れる幅を確保したいので、3枚引き戸。 お風呂は、タカラのタイル床なので車椅子のまま入っても問題無し
浴室入口 狭いけど車椅子も通れる幅を確保したいので、3枚引き戸。 お風呂は、タカラのタイル床なので車椅子のまま入っても問題無し
momo
momo
家族
monomaさんの実例写真
車椅子の娘の為にお風呂は広く(^^) お風呂ツルッツルでビックリしたw
車椅子の娘の為にお風呂は広く(^^) お風呂ツルッツルでビックリしたw
monoma
monoma
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
LIXILさんの深型の洗い場をオムツ置き場に利用しています。臭わない袋に入れたら全く臭いませんので、専用ごみ箱を買うより便利に使えて助かってます☆朝5時過ぎから起きて仕事もフルタイムの私には、見た目は気にしていられません、どれだけ楽にゴミ捨て出来るかが重要です。 エステ用のベッドに敷くペーパーシーツを、車椅子の下に敷けば床が直接水濡れしないし便利でした☆ シャワー用車椅子、ハビナースさんの座位安定シャワーキャリーは、お尻にシャワーし易いくて良い! 今後、車椅子ごとシャワーする人の参考になれば幸いです☆
LIXILさんの深型の洗い場をオムツ置き場に利用しています。臭わない袋に入れたら全く臭いませんので、専用ごみ箱を買うより便利に使えて助かってます☆朝5時過ぎから起きて仕事もフルタイムの私には、見た目は気にしていられません、どれだけ楽にゴミ捨て出来るかが重要です。 エステ用のベッドに敷くペーパーシーツを、車椅子の下に敷けば床が直接水濡れしないし便利でした☆ シャワー用車椅子、ハビナースさんの座位安定シャワーキャリーは、お尻にシャワーし易いくて良い! 今後、車椅子ごとシャワーする人の参考になれば幸いです☆
michi
michi
Y33355さんの実例写真
1Fのトイレは将来を見越して、車椅子でも出入りできるよう引戸&少し広めに取りました。 実はこのトイレ、どこかで使いたいと先に衝動買いしたペンダントライトと、どこかで使いたいと思っていた壁紙を使った、私のお気に入り空間になっています。 広いトイレは殺風景になりがちなので、どちらも良いアクセントになったのではと思っています。 シンプルなインテリアだと生理用品の収納が難しくて、行き着いたツールがバスケット収納。 これなら外出ししていても、そんなに悪目立ちしない気がします。
1Fのトイレは将来を見越して、車椅子でも出入りできるよう引戸&少し広めに取りました。 実はこのトイレ、どこかで使いたいと先に衝動買いしたペンダントライトと、どこかで使いたいと思っていた壁紙を使った、私のお気に入り空間になっています。 広いトイレは殺風景になりがちなので、どちらも良いアクセントになったのではと思っています。 シンプルなインテリアだと生理用品の収納が難しくて、行き着いたツールがバスケット収納。 これなら外出ししていても、そんなに悪目立ちしない気がします。
Y33355
Y33355
家族
Kaoriさんの実例写真
¥23,700
Kaori
Kaori
家族
m_takiさんの実例写真
m_taki
m_taki
家族
PanagucciHomesさんの実例写真
PanagucciHomes
PanagucciHomes
家族
aKariさんの実例写真
やたら広すぎるお風呂ー!! と、思っていたけれど… 今は父の介護用の椅子を入れてちょうどいい👌 扉を全開すると車イスでもお風呂に入れる広さがあります。
やたら広すぎるお風呂ー!! と、思っていたけれど… 今は父の介護用の椅子を入れてちょうどいい👌 扉を全開すると車イスでもお風呂に入れる広さがあります。
aKari
aKari
4LDK | 家族
junjunさんの実例写真
一階のトイレ
一階のトイレ
junjun
junjun
家族
kyukyuさんの実例写真
全体が入らないですが、脱衣洗面ランドリーで4畳程あります。ここで家旅全員朝の着替えを済ませリビング集合となります。床にべちゃっと座ってズボンを履く末っ子も、籐タイルだから大丈夫。 お風呂やさんのようなニトリの藤製ベンチが入ります。
全体が入らないですが、脱衣洗面ランドリーで4畳程あります。ここで家旅全員朝の着替えを済ませリビング集合となります。床にべちゃっと座ってズボンを履く末っ子も、籐タイルだから大丈夫。 お風呂やさんのようなニトリの藤製ベンチが入ります。
kyukyu
kyukyu
家族
kaochanさんの実例写真
我が家は長男が車椅子なので、バリアフリー住宅になっています😊 バスルームの入り口は3枚扉で広くなっていて、段差はありません。 洗い場も介助しやすいように広めです。 ちなみに、バスルームの正面に長男の部屋があり、楽に移動が出来るようになっています😊
我が家は長男が車椅子なので、バリアフリー住宅になっています😊 バスルームの入り口は3枚扉で広くなっていて、段差はありません。 洗い場も介助しやすいように広めです。 ちなみに、バスルームの正面に長男の部屋があり、楽に移動が出来るようになっています😊
kaochan
kaochan
家族
dogさんの実例写真
dog
dog
4LDK | 一人暮らし
milcookさんの実例写真
イベント用投稿(洗面台下の収納) うちの場合、いつか自分達が車椅子生活になっても大丈夫なように、洗面台下の収納は最低限の移動可能なワゴン収納にして、車椅子が入るスペースを確保しています。 肝心のワゴンが暗くて見えてませんね、、、 あとは場所を取らないように細身のゴミ箱、棚位置も下げられるように。また洗面ボウルも顔が届くような高さのない奥行きのあるものを選択。 洗面所だけではないですが、一階は車椅子生活が可能なように配慮しました。 と、マジメに語ってみる⊂((・x・))⊃
イベント用投稿(洗面台下の収納) うちの場合、いつか自分達が車椅子生活になっても大丈夫なように、洗面台下の収納は最低限の移動可能なワゴン収納にして、車椅子が入るスペースを確保しています。 肝心のワゴンが暗くて見えてませんね、、、 あとは場所を取らないように細身のゴミ箱、棚位置も下げられるように。また洗面ボウルも顔が届くような高さのない奥行きのあるものを選択。 洗面所だけではないですが、一階は車椅子生活が可能なように配慮しました。 と、マジメに語ってみる⊂((・x・))⊃
milcook
milcook
3LDK | 家族
saaabonさんの実例写真
我が家のお風呂は、TOTOサザナです♡ ワイド浴槽になっていて、ベンチが付いています。ベンチのおかげで、すぐに「出たいー!」という子どもをここに座らせて、少しゆっくり湯船につかっていられます^ ^そしてベンチがあることで節水にもなります! 床はほっからり床。硬くないしタイルのように冷たくないので、我が家はお風呂の椅子を置いていません☆ 椅子がないだけで広々、掃除もらくになりました^ ^
我が家のお風呂は、TOTOサザナです♡ ワイド浴槽になっていて、ベンチが付いています。ベンチのおかげで、すぐに「出たいー!」という子どもをここに座らせて、少しゆっくり湯船につかっていられます^ ^そしてベンチがあることで節水にもなります! 床はほっからり床。硬くないしタイルのように冷たくないので、我が家はお風呂の椅子を置いていません☆ 椅子がないだけで広々、掃除もらくになりました^ ^
saaabon
saaabon
家族
oopakkyaramaさんの実例写真
1階は車椅子対応の洗面台です。
1階は車椅子対応の洗面台です。
oopakkyarama
oopakkyarama
3LDK | 家族
a-yaaaさんの実例写真
1階のトイレ^^* クロスの色がお気に入りです♡ 子供が将来車椅子でも使えるように幅を広めにとってもらいました。 これで大丈夫なのかな?? いまいちよくわからないです(笑)
1階のトイレ^^* クロスの色がお気に入りです♡ 子供が将来車椅子でも使えるように幅を広めにとってもらいました。 これで大丈夫なのかな?? いまいちよくわからないです(笑)
a-yaaa
a-yaaa
家族
Ayumiさんの実例写真
廊下に洗面があります。 色々悩みましたが、いずれ同居する父親が車椅子のため足元の空いている洗面。 廊下に洗面があることで父親の負担も減るかなと。
廊下に洗面があります。 色々悩みましたが、いずれ同居する父親が車椅子のため足元の空いている洗面。 廊下に洗面があることで父親の負担も減るかなと。
Ayumi
Ayumi
家族
kuruさんの実例写真
おかんパワー炸裂第二弾 見た目100%無視でタライがぶら下がってます(´д`) 実家のお風呂は亡き父が半身麻痺だったため、車椅子で突撃出来るように洗い場を広めに作りました。 ママ、娘さん、おかんが3人並んで洗えるのですが、シャワーは一つなので奪い合いです(▼∀▼)
おかんパワー炸裂第二弾 見た目100%無視でタライがぶら下がってます(´д`) 実家のお風呂は亡き父が半身麻痺だったため、車椅子で突撃出来るように洗い場を広めに作りました。 ママ、娘さん、おかんが3人並んで洗えるのですが、シャワーは一つなので奪い合いです(▼∀▼)
kuru
kuru
家族
orange-toastさんの実例写真
1階トイレの全体像です。 TOTOの病院用シンクで洗面台は造作してもらいました。 母が車椅子でもそのまま手を洗えるように、足元は抜いてあります♪ ネオレストは自動で蓋が開くので採用したのですが、汚れが付きにくいので、お掃除が本当に楽です!
1階トイレの全体像です。 TOTOの病院用シンクで洗面台は造作してもらいました。 母が車椅子でもそのまま手を洗えるように、足元は抜いてあります♪ ネオレストは自動で蓋が開くので採用したのですが、汚れが付きにくいので、お掃除が本当に楽です!
orange-toast
orange-toast
家族
BONI-TAさんの実例写真
洗濯機置き場。とお風呂。 入り口の開口確保のために、引戸。 息子の介護していると、入り口が広い!事がありがたくてありがたくて。その結果、リフォーム時、引き戸が家に増える増える。笑
洗濯機置き場。とお風呂。 入り口の開口確保のために、引戸。 息子の介護していると、入り口が広い!事がありがたくてありがたくて。その結果、リフォーム時、引き戸が家に増える増える。笑
BONI-TA
BONI-TA
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
車椅子でも入れるトイレになってます。 (将来、介護する側される側にいつなっても良いように) 床は東亜コルクの『特殊樹脂ワックス仕上げのコルクタイル 』を敷いてもらいました。 サラサラして足触りもよく、適度な弾力があります。 さらに、裸足でも程よく暖かい。 夏はジメジメせず、冬は足元が冷えない床材ですね。
車椅子でも入れるトイレになってます。 (将来、介護する側される側にいつなっても良いように) 床は東亜コルクの『特殊樹脂ワックス仕上げのコルクタイル 』を敷いてもらいました。 サラサラして足触りもよく、適度な弾力があります。 さらに、裸足でも程よく暖かい。 夏はジメジメせず、冬は足元が冷えない床材ですね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
1階トイレ② 連投失礼します。 車椅子の母の為に 試行錯誤して 手摺りとトイレットペーパーホルダー。
1階トイレ② 連投失礼します。 車椅子の母の為に 試行錯誤して 手摺りとトイレットペーパーホルダー。
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
洗面台は車椅子対応にしました。 収納が少ない分、鏡の上のところが収納棚になっています。
洗面台は車椅子対応にしました。 収納が少ない分、鏡の上のところが収納棚になっています。
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
yuriさんの実例写真
1階のトイレ ブルーのアクセントクロス 車椅子でも入れる広さです☺︎
1階のトイレ ブルーのアクセントクロス 車椅子でも入れる広さです☺︎
yuri
yuri
4LDK | 家族
pineさんの実例写真
第3のトイレ 車椅子で入れるばあちゃん専用 殺風景ということで、リクエストに答えて、鏡と棚をDIY いくつになっても、鏡は必要だな!
第3のトイレ 車椅子で入れるばあちゃん専用 殺風景ということで、リクエストに答えて、鏡と棚をDIY いくつになっても、鏡は必要だな!
pine
pine
家族
もっと見る

バス/トイレ 車椅子の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 車椅子

337枚の部屋写真から41枚をセレクト
momoさんの実例写真
浴室入口 狭いけど車椅子も通れる幅を確保したいので、3枚引き戸。 お風呂は、タカラのタイル床なので車椅子のまま入っても問題無し
浴室入口 狭いけど車椅子も通れる幅を確保したいので、3枚引き戸。 お風呂は、タカラのタイル床なので車椅子のまま入っても問題無し
momo
momo
家族
monomaさんの実例写真
車椅子の娘の為にお風呂は広く(^^) お風呂ツルッツルでビックリしたw
車椅子の娘の為にお風呂は広く(^^) お風呂ツルッツルでビックリしたw
monoma
monoma
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
LIXILさんの深型の洗い場をオムツ置き場に利用しています。臭わない袋に入れたら全く臭いませんので、専用ごみ箱を買うより便利に使えて助かってます☆朝5時過ぎから起きて仕事もフルタイムの私には、見た目は気にしていられません、どれだけ楽にゴミ捨て出来るかが重要です。 エステ用のベッドに敷くペーパーシーツを、車椅子の下に敷けば床が直接水濡れしないし便利でした☆ シャワー用車椅子、ハビナースさんの座位安定シャワーキャリーは、お尻にシャワーし易いくて良い! 今後、車椅子ごとシャワーする人の参考になれば幸いです☆
LIXILさんの深型の洗い場をオムツ置き場に利用しています。臭わない袋に入れたら全く臭いませんので、専用ごみ箱を買うより便利に使えて助かってます☆朝5時過ぎから起きて仕事もフルタイムの私には、見た目は気にしていられません、どれだけ楽にゴミ捨て出来るかが重要です。 エステ用のベッドに敷くペーパーシーツを、車椅子の下に敷けば床が直接水濡れしないし便利でした☆ シャワー用車椅子、ハビナースさんの座位安定シャワーキャリーは、お尻にシャワーし易いくて良い! 今後、車椅子ごとシャワーする人の参考になれば幸いです☆
michi
michi
Y33355さんの実例写真
1Fのトイレは将来を見越して、車椅子でも出入りできるよう引戸&少し広めに取りました。 実はこのトイレ、どこかで使いたいと先に衝動買いしたペンダントライトと、どこかで使いたいと思っていた壁紙を使った、私のお気に入り空間になっています。 広いトイレは殺風景になりがちなので、どちらも良いアクセントになったのではと思っています。 シンプルなインテリアだと生理用品の収納が難しくて、行き着いたツールがバスケット収納。 これなら外出ししていても、そんなに悪目立ちしない気がします。
1Fのトイレは将来を見越して、車椅子でも出入りできるよう引戸&少し広めに取りました。 実はこのトイレ、どこかで使いたいと先に衝動買いしたペンダントライトと、どこかで使いたいと思っていた壁紙を使った、私のお気に入り空間になっています。 広いトイレは殺風景になりがちなので、どちらも良いアクセントになったのではと思っています。 シンプルなインテリアだと生理用品の収納が難しくて、行き着いたツールがバスケット収納。 これなら外出ししていても、そんなに悪目立ちしない気がします。
Y33355
Y33355
家族
Kaoriさんの実例写真
¥23,700
Kaori
Kaori
家族
m_takiさんの実例写真
m_taki
m_taki
家族
PanagucciHomesさんの実例写真
PanagucciHomes
PanagucciHomes
家族
aKariさんの実例写真
やたら広すぎるお風呂ー!! と、思っていたけれど… 今は父の介護用の椅子を入れてちょうどいい👌 扉を全開すると車イスでもお風呂に入れる広さがあります。
やたら広すぎるお風呂ー!! と、思っていたけれど… 今は父の介護用の椅子を入れてちょうどいい👌 扉を全開すると車イスでもお風呂に入れる広さがあります。
aKari
aKari
4LDK | 家族
junjunさんの実例写真
一階のトイレ
一階のトイレ
junjun
junjun
家族
kyukyuさんの実例写真
全体が入らないですが、脱衣洗面ランドリーで4畳程あります。ここで家旅全員朝の着替えを済ませリビング集合となります。床にべちゃっと座ってズボンを履く末っ子も、籐タイルだから大丈夫。 お風呂やさんのようなニトリの藤製ベンチが入ります。
全体が入らないですが、脱衣洗面ランドリーで4畳程あります。ここで家旅全員朝の着替えを済ませリビング集合となります。床にべちゃっと座ってズボンを履く末っ子も、籐タイルだから大丈夫。 お風呂やさんのようなニトリの藤製ベンチが入ります。
kyukyu
kyukyu
家族
kaochanさんの実例写真
我が家は長男が車椅子なので、バリアフリー住宅になっています😊 バスルームの入り口は3枚扉で広くなっていて、段差はありません。 洗い場も介助しやすいように広めです。 ちなみに、バスルームの正面に長男の部屋があり、楽に移動が出来るようになっています😊
我が家は長男が車椅子なので、バリアフリー住宅になっています😊 バスルームの入り口は3枚扉で広くなっていて、段差はありません。 洗い場も介助しやすいように広めです。 ちなみに、バスルームの正面に長男の部屋があり、楽に移動が出来るようになっています😊
kaochan
kaochan
家族
dogさんの実例写真
dog
dog
4LDK | 一人暮らし
milcookさんの実例写真
イベント用投稿(洗面台下の収納) うちの場合、いつか自分達が車椅子生活になっても大丈夫なように、洗面台下の収納は最低限の移動可能なワゴン収納にして、車椅子が入るスペースを確保しています。 肝心のワゴンが暗くて見えてませんね、、、 あとは場所を取らないように細身のゴミ箱、棚位置も下げられるように。また洗面ボウルも顔が届くような高さのない奥行きのあるものを選択。 洗面所だけではないですが、一階は車椅子生活が可能なように配慮しました。 と、マジメに語ってみる⊂((・x・))⊃
イベント用投稿(洗面台下の収納) うちの場合、いつか自分達が車椅子生活になっても大丈夫なように、洗面台下の収納は最低限の移動可能なワゴン収納にして、車椅子が入るスペースを確保しています。 肝心のワゴンが暗くて見えてませんね、、、 あとは場所を取らないように細身のゴミ箱、棚位置も下げられるように。また洗面ボウルも顔が届くような高さのない奥行きのあるものを選択。 洗面所だけではないですが、一階は車椅子生活が可能なように配慮しました。 と、マジメに語ってみる⊂((・x・))⊃
milcook
milcook
3LDK | 家族
saaabonさんの実例写真
我が家のお風呂は、TOTOサザナです♡ ワイド浴槽になっていて、ベンチが付いています。ベンチのおかげで、すぐに「出たいー!」という子どもをここに座らせて、少しゆっくり湯船につかっていられます^ ^そしてベンチがあることで節水にもなります! 床はほっからり床。硬くないしタイルのように冷たくないので、我が家はお風呂の椅子を置いていません☆ 椅子がないだけで広々、掃除もらくになりました^ ^
我が家のお風呂は、TOTOサザナです♡ ワイド浴槽になっていて、ベンチが付いています。ベンチのおかげで、すぐに「出たいー!」という子どもをここに座らせて、少しゆっくり湯船につかっていられます^ ^そしてベンチがあることで節水にもなります! 床はほっからり床。硬くないしタイルのように冷たくないので、我が家はお風呂の椅子を置いていません☆ 椅子がないだけで広々、掃除もらくになりました^ ^
saaabon
saaabon
家族
oopakkyaramaさんの実例写真
1階は車椅子対応の洗面台です。
1階は車椅子対応の洗面台です。
oopakkyarama
oopakkyarama
3LDK | 家族
a-yaaaさんの実例写真
1階のトイレ^^* クロスの色がお気に入りです♡ 子供が将来車椅子でも使えるように幅を広めにとってもらいました。 これで大丈夫なのかな?? いまいちよくわからないです(笑)
1階のトイレ^^* クロスの色がお気に入りです♡ 子供が将来車椅子でも使えるように幅を広めにとってもらいました。 これで大丈夫なのかな?? いまいちよくわからないです(笑)
a-yaaa
a-yaaa
家族
Ayumiさんの実例写真
廊下に洗面があります。 色々悩みましたが、いずれ同居する父親が車椅子のため足元の空いている洗面。 廊下に洗面があることで父親の負担も減るかなと。
廊下に洗面があります。 色々悩みましたが、いずれ同居する父親が車椅子のため足元の空いている洗面。 廊下に洗面があることで父親の負担も減るかなと。
Ayumi
Ayumi
家族
kuruさんの実例写真
おかんパワー炸裂第二弾 見た目100%無視でタライがぶら下がってます(´д`) 実家のお風呂は亡き父が半身麻痺だったため、車椅子で突撃出来るように洗い場を広めに作りました。 ママ、娘さん、おかんが3人並んで洗えるのですが、シャワーは一つなので奪い合いです(▼∀▼)
おかんパワー炸裂第二弾 見た目100%無視でタライがぶら下がってます(´д`) 実家のお風呂は亡き父が半身麻痺だったため、車椅子で突撃出来るように洗い場を広めに作りました。 ママ、娘さん、おかんが3人並んで洗えるのですが、シャワーは一つなので奪い合いです(▼∀▼)
kuru
kuru
家族
orange-toastさんの実例写真
1階トイレの全体像です。 TOTOの病院用シンクで洗面台は造作してもらいました。 母が車椅子でもそのまま手を洗えるように、足元は抜いてあります♪ ネオレストは自動で蓋が開くので採用したのですが、汚れが付きにくいので、お掃除が本当に楽です!
1階トイレの全体像です。 TOTOの病院用シンクで洗面台は造作してもらいました。 母が車椅子でもそのまま手を洗えるように、足元は抜いてあります♪ ネオレストは自動で蓋が開くので採用したのですが、汚れが付きにくいので、お掃除が本当に楽です!
orange-toast
orange-toast
家族
BONI-TAさんの実例写真
洗濯機置き場。とお風呂。 入り口の開口確保のために、引戸。 息子の介護していると、入り口が広い!事がありがたくてありがたくて。その結果、リフォーム時、引き戸が家に増える増える。笑
洗濯機置き場。とお風呂。 入り口の開口確保のために、引戸。 息子の介護していると、入り口が広い!事がありがたくてありがたくて。その結果、リフォーム時、引き戸が家に増える増える。笑
BONI-TA
BONI-TA
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
車椅子でも入れるトイレになってます。 (将来、介護する側される側にいつなっても良いように) 床は東亜コルクの『特殊樹脂ワックス仕上げのコルクタイル 』を敷いてもらいました。 サラサラして足触りもよく、適度な弾力があります。 さらに、裸足でも程よく暖かい。 夏はジメジメせず、冬は足元が冷えない床材ですね。
車椅子でも入れるトイレになってます。 (将来、介護する側される側にいつなっても良いように) 床は東亜コルクの『特殊樹脂ワックス仕上げのコルクタイル 』を敷いてもらいました。 サラサラして足触りもよく、適度な弾力があります。 さらに、裸足でも程よく暖かい。 夏はジメジメせず、冬は足元が冷えない床材ですね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
1階トイレ② 連投失礼します。 車椅子の母の為に 試行錯誤して 手摺りとトイレットペーパーホルダー。
1階トイレ② 連投失礼します。 車椅子の母の為に 試行錯誤して 手摺りとトイレットペーパーホルダー。
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
洗面台は車椅子対応にしました。 収納が少ない分、鏡の上のところが収納棚になっています。
洗面台は車椅子対応にしました。 収納が少ない分、鏡の上のところが収納棚になっています。
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
yuriさんの実例写真
1階のトイレ ブルーのアクセントクロス 車椅子でも入れる広さです☺︎
1階のトイレ ブルーのアクセントクロス 車椅子でも入れる広さです☺︎
yuri
yuri
4LDK | 家族
pineさんの実例写真
第3のトイレ 車椅子で入れるばあちゃん専用 殺風景ということで、リクエストに答えて、鏡と棚をDIY いくつになっても、鏡は必要だな!
第3のトイレ 車椅子で入れるばあちゃん専用 殺風景ということで、リクエストに答えて、鏡と棚をDIY いくつになっても、鏡は必要だな!
pine
pine
家族
もっと見る

バス/トイレ 車椅子の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ