
【モニター】お好みの一枚を選べる♪1615年創業「永楽屋」の手ぬぐいを最大50名様にプレゼント!
モニターの募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました!! 身近な生活用品として、昔から日本人に愛されてきた「手ぬぐい」。綿という親しみのある素材による使いやすさだけでなく、色合いの豊かさやデザインの美しさ・楽しさも魅力です。今回のモニターでは、京都の老舗「永楽屋」の手ぬぐいをプレゼント!良質な手ぬぐいを暮らしに取り入れてみませんか?

もしものときにもコレがあれば安心!災害時に役立つ便利グッズ
いつどこで起こるか分からないのが災害です。地震や停電などが突然起きると、慌ててパニックになってしまうことも考えられます。落ち着いた行動を取るためにも、普段から災害に備えておきましょう。今回は、ユーザーさんが災害に備えて、どんなグッズを準備しているかをご紹介します。

【高コスパアイテム】洗濯機の汚れ・ニオイ対策に! ナノバブルウォッシュホース by Yurieさん
RoomClipユーザーさんが愛用している「高コスパアイテム」をご紹介!実際に使ってみて感じた使い心地やおすすめのポイントをたっぷり教えていただきました。手軽な価格なのに驚きのクオリティや、便利な使い方のアイデアなど、日常生活をより快適にしてくれるヒントが満載です。

「予防&退治」で植物を健やかに♪お手入れに欠かせない、ガーデニング好きの定番アイテムとは?
大切なお花や野菜を元気に育てたいけれど、「家族が過ごすお庭や室内で薬品を使うのは心配」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、食品生まれの成分で、虫や病気などのトラブルから植物を守る、便利なアイテムをご紹介します!これからの季節に大活躍してくれますよ。 ※本記事では、アース製薬株式会社より「やさお酢・ロハピ」を提供するモニター企画にご参加いただいた、ユーザーさんの写真及びコメントを編集のうえ掲載しています。 トップ写真撮影:tararaさん

清潔で快適な空間づくりに♪トイレで活躍するニトリのアイテム
いつも清潔に保ち、気持ちよく使いたいトイレ。毎日何度も入る場所なので、インテリアにもこだわって自分好みの空間にしたいですよね。実用品からインテリアまで幅広くそろうニトリなら、トイレの快適性をアップするアイテムもたくさん♪ユーザーさんのトイレでも活躍している、おすすめのアイテムを見ていきましょう。

「高さを出して飾れるプランターカバーのつくり方」 by momo_sanさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、丁寧に上質でナチュラルな暮らしを楽しむmomo_sanさんに、観葉植物を室内で高さを出して飾りたいときに便利なプランターカバーのつくり方を教えていただきます。基本は2つのプランターを貼り合わせるだけでOKなのでとても簡単にでき、軽いから移動もラクにできますよ♪

【RoomClipが選んだ厳選3選】「ティータイム」がテーマの素敵な投稿実例
今回のテーマは「ティータイム」です!あたたかい飲み物が恋しくなる季節、家事や仕事の合間のティータイムで、ほっと一息つくのはいかがでしょうか♪投稿イベントに集まったお写真のなかから、RoomClip運営チームが素敵だなと思った3名の方の厳選アイデアをお届けします!

座り心地抜群!ヨギボーを取り入れたコーディネート6選
体にフィットする座り心地が魅力的なヨギボーは、お部屋の好きな場所に置いてリラックスタイムが過ごせます。シンプルなデザインでコーディネートに加えやすく、好みや住まいに合わせて好きなタイプが選べます。ご紹介する実例を参考にしながら、ヨギボーのある暮らしを楽しんでみましょう♪

作業しやすくデスクもすっきり!IKEAで見つけたパソコン周りの便利アイテム
在宅ワークや趣味の時間など、お家でも使う機会の多いパソコン。より快適に使えるよう、パソコンの置き方や周辺の収納も工夫したいですね。今回はそんなパソコン周りで役立つ、IKEAの便利なアイテムをご紹介します。パソコンスペースの使いやすさもインテリア性もアップしてくれる、魅力的なアイテムの数々をご覧ください。

暮らしに寄り添うインテリアブランド♪KANADEMONOでつくるダイニングスペース
“あなただけの明日を奏でる”をコンセプトにかかげるKANADEMONOは、完璧さよりも丁度よさを大切にするインテリアブランド。洗練されたデザインと使い心地のよさを追求したアイテムは、天板・脚・サイズなど自分好みにカスタマイズできます。KANADEMONOは、自分らしい暮らしを全力でサポートしてくれますよ♪

「暮らしのアクセントになる、ホワイト塗装の天然木トレー」 by mikiさん
RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回はホワイト×モダンで優しく美しく暮らしを楽しむmikiさんに、愛用されているインテリアのひとつである「ウッドトレー(天然木塗装)」についてのお話をお伺いしました。

これでスッキリ解決!テーブルに物を置きっぱなしにしないコツ
毎日使うものや、何か作業をしたときのもの、届いた郵便物など、テーブルに置いてついついそのままにしてしまいがちですよね。テーブルの上が常にきれいだと、お部屋がスッキリとして見え、気持ちよく過ごすことができますよ。そこで今回は、ユーザーさんが実践している、テーブルに物を置きっぱなしにしないコツをご紹介します。

ハンドメイドで作りたい☆あたたかみのある羊毛フェルトの作品
ふんわりと柔らかな羊毛を使い、好みの形を成型する羊毛フェルト。専用のニードルを使って作品を立体的に仕上げるニードルフェルトと、石鹸水を使って形を整えるウェットフェルトの2つが代表的です。どちらも必要な道具が少なく広い作業場が不要なため、家の中で始められる趣味を探されている方にぴったりですよ。

【推しアイテム】収納が劇的改善!キャンドゥの回転テーブル by Minteaさん
RoomClipユーザーさんが愛用するアイテムをピックアップ。実際に使用した感想やおすすめポイントを教えていただきました。モノの選び方や活用実例など、お買い物の参考になること間違いなしです!

座るだけでなくディスプレイやサイドテーブルにも!おすすめスツール6選
シンプルな一人掛けのイス、スツール。座るためにももちろん使えますし、ソファの横に置いてサイドテーブル代わりにしたり、インテリアとしてディスプレイを飾ったりもできますよね。そこで今回は、RoomClipユーザーさんたちが使っているさまざまなスツールの実例をご紹介します。

シンプルで使いやすい☆気分も上がる無印良品の文房具コレクション
職場や学校、おうちでも活躍する文房具。生活に欠かせないアイテムですよね。今回は、無印良品の文房具に注目してみました。ペン・ノートから、ポーチ・ケース、その他にもたくさんの実例をご紹介します。無駄のないシンプルさで、使いやすい工夫がたくさん詰まっていますよ。

面倒な衣替えがすぐ終わる!ノンストレスでできる衣替えの工夫
季節ごとにやってくる衣替え。おっくうだと感じている方も多いことかと思います。家族が多ければ、その分洋服の数も増えるので、少しでも簡単にできる方法があったらうれしいですよね。そこで今回は、ユーザーさんが行っているノンストレスで、スムーズにできる衣替えの工夫をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

こだわりの家具で落ち着きある空間を。ミッドセンチュリースタイルのお部屋
20世紀半ばのモダンな素材・デザインを使ったミッドセンチュリースタイル。往年のデザイナーズ家具を取り入れた落ち着きあるコーディネートが多いです。RoomClipにも、そんなあこがれのミッドセンチュリーインテリアを実践している方がたくさんいます。そこで今回は、ミッドセンチュリーのお部屋を見ていきましょう。

100均のアイテムで見やすく整理整頓☆扉の裏を使った収納
家の中をきれいに片付けしたくても、限られたスペースの中で収納を増やすのはなかなか難しいもの。そんなときは、デッドスペースになっている扉の裏を使って小物類を片付けてみてはいかがでしょうか。ユーザーさんは、100均の便利なアイテムを使用し、扉裏に便利な収納スペースを作られています。

空間を活かして自分らしく片付ける♪オススメしたいキッチン収納の工夫10選
調理道具から食材まで、収納するものがたくさんあるキッチン。お料理するスペースだからこそ、しっかり片付けて清潔感のある空間にしたいですよね。今回は、そんなキッチンでオススメしたい収納の工夫をされている実例をご紹介します。暮らしや環境に合わせて、それぞれにぴったりの収納をされています。