タイルを使ったDIY!やってみたいけど、タイルって案外とお値段もはりますよね。そんな時に大活躍なのは、やはり100円均一のお店です。今回は、セリア、ダイソー、ミーツ、キャンドゥなどの100円均一のお店を中心に、100円均一で購入できるタイルを使ったDIYアイディアをご紹介します。
タイルシートでお部屋作り
正式名は、「セリアリメイクシート」のタイルバージョンですが、こちらのタイルシート、本当に便利です。タイルをひとつずつ貼る手間なしに、タイルの空間を手に入れることができます。お部屋の、色々なところで大活躍のタイルシートを見ていきましょう。
キッチン
パステルカラーのタイルシートで、キッチンも明るくなりますね。キッチンアイテムも、同系色でまとめてあって、とっても可愛いキッチンにしあがっています。タイルシートの使い方だけでなく、インテリアの参考にもしたいキッチンです。
バスルーム
ブルーが基調のバスルームは、爽やかで清潔感があります。全面にタイルシートを貼るのではなく、ホワイトの部分も残してあるのも、いいですね。マリンテイストのアイテムとも、相性ばっちりです。
リビング
ドアを閉めると出てくるウォール部分に、グリーンのタイルシートが、とってもいい感じです。また黒板シートで、バスルームはこちら、洗面所はこちらと英語で書いているのも、とってもお洒落です。ぜひ参考にしたいですね。
タイルで小物をアレンジ
タイルを使った小物、可愛いですよね。売っているものは、もちろん素敵ですが、DIYなら自分好みのタイルの小物が手に入ります。自分で作ったものって、やはり愛着もわくし、上手にできたら誰かにプレゼントするのもいいですね。
フォトフレームはガラスタイルで
キラキラしていて、とってもきれいなフォトフレームです。ダイソーのガラスモザイクタイルを、ひたすら貼られたそうですが、手間をおしまずに作るからこそできる、オリジナル作品ですね。
鍋敷きはホワイトタイルを基調に
セリアの桐カッティングボードを使って、リバーシブルな鍋敷きを、作られたそうです。ダイソーのガラスタイルがアクセントになって、とっても素敵です。裏にスタンプが押してあるのも、ナイスアイディアですね。
トレイはモノトーンのガラスタイルで
モノトーンのガラスタイルが、クールでかっこいいトレイです。大きさの異なったタイルを組み合わせているのも、いいですね。100円均一の商品だけで作ったとは思えない、高級感もあります。流石のアレンジです!
アルファベットオブジェはモザイクタイルで
SURFの文字が、ビーチにいるような気分にさせてくれる、アルファベットオブジェです。今人気の、西海岸インテリアやカリフォルニアスタイルには、ぴったりですね!自分の好きな色のタイルで、何の文字を作ろうか、迷ってしまいます。おすすめのDIYアイディアです。
模様入りタイルを楽しむ
セリアのタイルオーナメントは、その模様や絵がとっても可愛くて、大変人気がでましたね。そのまま飾ったり、コースターとしても活用できる模様入りタイルですが、ひと手間をおしまずに、手を加えることで、さらにタイルを楽しみましょう。
キッチンカウンターをDIY
とっても可愛いタイルが目をひく、キッチンカウンターです。こちらのタイルは、100円ショップミーツで見つけたそうです。一見難しそうなキッチンカウンターDIYですが、「強力両面テープで貼りました」とのことなので、初心者の方にも簡単にできそうなアイディアですね。本当に素敵なキッチンです。
カフェトレイをDIY
売り物のようなカフェトレイは、お手製だそう。タイルトレイのDIYは、タイルの種類によって、また雰囲気がかわりますね。模様入りタイルがポイントになって、とっても素敵です。bimoさんのコメントを参考に、カフェトレイを作りたくなりました。
オリジナルタイルをDIY
模様入りタイル、欲しいなと思った時に自分好みのタイルにめぐりあえるとは限りません。そんな時は、模様入りタイルを作ってしまいましょう。でもどうやって?そんな、疑問を解決してくださるのが、Souseiさんのアイディアです。タイルにデコパージュ!こんな可愛い、模様入りタイルが手に入っちゃいます♪
タイルを使ったDIY、いかがでしたか。RoomClipユーザーさん達のナイスアイディアを見ていたら、DIY初心者の私も試してみたくなりました。そして、100円均一でいいなと思ったタイルがあったら、売り切れる前に即買いするのもポイントですね♪
RoomClipには、インテリア上級者の「タイル 100円均一」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!