ここを押さえればOK!北欧インテリアのコツを教えます

ここを押さえればOK!北欧インテリアのコツを教えます

「北欧インテリア」と聞くととてもセンスが良いインテリアを想像しませんか?でも実際取り入れてみようと思うと具体的にどうすれば良いのかわからない……。そんな方も多いと思います。でもご安心を!コツさえつかめば誰でも簡単に北欧インテリア楽しめます。今回は北欧インテリアのコツやポイントをご紹介します。

基本は「シンプル&ナチュラルであること」

北欧の人々は無駄を嫌い、シンプルで機能的なものを好みます。実際に北欧デザインのアイテムはそういったものが多いですよね。インテリアも同じ。基本は快適な生活を送るために極力シンプルに。かつ、ゆったりとくつろげるように天然木など自然素材のアイテムでぬくもりを。これをふまえてポイントを見ていきましょう♪

①木製家具・雑貨を取り入れる

家具や雑貨が木製のものを取り入れるだけで一気にナチュラルな雰囲気になります。取り入れる際は木の色が同じトーンのカラーだとよりスッキリ見えますよ。

②緑のあるインテリアを意識する

ナチュラルな雰囲気をもっと楽しむためには観葉植物を飾ってみましょう♪大きな鉢でも良いし、ポイントポイントで小さな花器から少しグリーンをのぞかせても。最近ではフェイクグリーンも多種多様でとってもリアルなので、お手入れが心配な方はそういうものを活用してみても良いですね。

③しまうもの、見せるもののメリハリを

北欧インテリアのベースは「暮らしやすい」こと。ごちゃごちゃと物に溢れる部屋では、決して暮らしやすいとは言えません。無駄なものは減らし、しっかり収納するものは収納する。好きなデザインのものはあえて見せる収納にしてそのデザインを楽しむ。そのメリハリをつけることが大切です。

素敵な眺めにうっとりー^ ^♡ 今建築中なんですが、こんな風にブルーとホワイトでナチュラルな感じに憧れてます♪
chie

北欧雑貨を飾って手軽に雰囲気づくり

「北欧雑貨」と一口に言ってもアイテムはとても幅広いですよね。手当たり次第飾ってしまうと逆にごちゃごちゃとした印象になってしまいがちです。ディスプレイスペースを「ここ!」と決めてそのスペースでいかに素敵に演出できるかを考えてみましょう。

①シェルフに北欧生まれの雑貨たちを並べる

ストリングシェルフに日本でも人気のリサラーソンの犬のオブジェやイッタラのキャンドルホルダーなどを並べています。北欧デザインの雑貨たちは異なるブランド同士でもカラーのトーンがまとまりやすいですよ。

②北欧食器を飾ってみる

オブジェなどを飾るのはなんとなく難しそう......という方には、北欧食器を取り入れるのがおすすめです。デザインは素敵なのに使い道もあるし、収納を見せる収納にするだけ。北欧食器はデザイン性が高いものが多いので棚に並んでいるだけで北欧の雰囲気が出ますよ。

③ファブリックパネルでアクセントをつける

北欧デザインのファブリックパネルを飾ることで、シンプルなインテリアにアクセントがつきます。有名ブランドのファブリックパネルでも良いですし、北欧風のテキスタイルから自分でDIYするのも楽しいかもしれません。季節ごとにデザインやカラーを変えていくと部屋の印象だけでなく気分もリフレッシュできるはず♪

白い壁に映えてるインテリア(*´∀`) 素敵な雰囲気☆
maco

テーマカラー・アクセントカラーを決めよう!

北欧インテリアはナチュラルカラーだけではありません。北欧系のインテリアショップなどを見てみると意外とビビッドなカラーを使っているアイテムがあったりしますよね。小物で取り入れるのも良いですが、壁や家具など面積の大きいものでカラーを取り入れるとガラッと雰囲気を変えられます。

①ファブリックもトーンを揃える

こちらはモノトーンのお部屋。真っ白の壁をはじめ、基本は白がベースのお部屋です。クッションやカーテン、ソファーなどのファブリックのトーンを合わせるとこんなにすっきり見えるんです。クールな印象になりすぎないのはダークブラウンの床や椅子の脚など木のぬくもりが感じられるから。

②ソファーのカラーをアクセントにする

グリーンのソファーが見事なアクセントカラーになっています。他の木製家具と合わせると北欧の豊かな大自然を連想させますね。ソファーのファブリックは面積が広いので、あえてベーシックな色ではなく部屋のアクセントになるカラーを選んでみましょう。

③1面だけ壁をカラーリングする

柔らかいペールカラーも北欧カラーのひとつ。こちらは子供部屋ですが、真っ白な部屋の中壁の一面だけが綺麗なペールグリーン♪全ての壁ではなく、一面だけなら取り入れやすい上に、こんなにスタイリッシュな印象になります。壁紙が難しい場合はカーテンやタペストリーなどで取り入れてみるのもおすすめですよ。

④モダン系にはダークカラーの壁を

こちらも壁を一面だけカラーリングした例。写真だと黒っぽく見えますが実は深い青でしかもセルフペイントなんだそう。少しダークなカラーをテーマカラーにするとモダンなインテリアも楽しめますね。


いかがでしたか?なんとなく漠然としていた北欧インテリアのイメージが少しでも具体的になっていたら嬉しいです。まずは自分が心地よく暮らせることが北欧インテリアのベースです。その点を大切にしつつ北欧インテリアを楽しんでみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者の「北欧 インテリア」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事