みなさんはお家にグリーンを飾っていますか? もうガーデニングをしているという方も、これから始めたいという方も、100円ショップのアイテムで、リーズナブルにかっこ可愛くアレンジ出来たらいいですよね。 今回は、100円ショップのアイテムを使ってガーデニングを楽しんでいる実例をご紹介したいと思います。
ガーデニングの「鉢」
最初は植物を入れる「鉢」(プランター)で素敵な物をご紹介したいと思います! 100円ショップで販売されているものをそのまま使ってもいいですし、アレンジするのも面白いですね♪
ブリキ風ポット
こちらは、すのこの壁にアイアンバーを付けて、そこにブリキ風ポットをかけて植物を飾っていました。 取っ手があるので色んなところに引っかけられて便利ですね!
アンティークブリキ 深型トレイ
こちらはセダムなどを植えている鉢に、セリアのアンティークブリキ(深型トレイ)を使われていました。 小さな植物がわさわさ植えられていてとても可愛いですね♪
ミニミニバケツ
こちらはセリアのミニミニバケツを鉢として使われていました。 ミニミニバケツを入れている木のラックは、ダイソーの調味料ラックをニスで塗ってアレンジされたそうです。サイズがピッタリで気持ちいいですね!
卵の殻のレプリカ
こちらは100円ショップの卵の殻のレプリカを鉢として使われていました。 丸い卵の上が割れていて、多肉たちがひょっこり顔を出しているのがとても可愛いです♪ 卵がパックで売られている時のように2列に綺麗に並んでいるのもいいですね。
ボックス×ミニすのこでプランターDIY
こちらはキャンドゥのボックスとミニすのこで鉢をDIYされたそうです。 ホワイトの入れ物はグリーンがよく映えますね! お花も綺麗で上品な雰囲気が漂っています。
焼き網でプランターDIY
こちらはセリアの焼き網で鉢をDIYされたそうです。 ナンバープレートもかっこよくていいですね! 白い網と白いお花なのでとても馴染んでいます。
ナンバープレートポット
こちらはセリアの「ナンバープレートポット」です。 5色並んでいますが、赤とピンクはペイントしてアレンジされたそうです。 カラフルな鉢が並んでいてとても可愛いですね♪ 右奥はダイソーのサボテンだそうです。
その他のガーデニング雑貨
100円ショップには色んなアイテムが豊富にありますので紹介しきれませんが、最後に、鉢以外のガーデニング雑貨をご紹介したいと思います。
白木のガーデンピック
こちらはセリアのガーデンピックを使われていました。 大きめのガーデンピックですが、100円とは思えないお洒落なデザインですね! 手前の「WELCOME」と描かれているキューブ型レンガも可愛いです♪
木かるねんどで多肉オブジェDIY
こちらはセリアのグッズで多肉のオブジェをDIYされていました。 缶の中の多肉オブジェは木かるねんどで手作りされたそうです。 本物の植物ではないですが、こちらも可愛いですね♪
木箱×ミニすのこをで園芸台DIY
こちらはセリアの木箱とキャンドゥのミニすのこで園芸台をDIYされたそうです。 ブライワックスで仕上げられていてかっこいいですね! 下段はスライド出来るそうです。
いかがでしたでしょうか? 100円ショップの商品でもお洒落なデザインのアイテムがたくさんありますね! みなさんも気になる商品がありましたら、店頭でチェックしてみて下さい。
RoomClipには、インテリア上級者の「100均 ガーデニング」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!