ウォールナットは、くるみ科の植物で、木目が美しく、耐久性に優れ、ツヤがあり、手をかけて使い込んでいくことで、味のあるたたずまいになっていくのが魅力。今回は、ウォールナットの家具の実例をご紹介します。その優しい風合いと共に、家具を活かす、シックで、シンプルな、美しいインテリアにもご注目くださいね。
テーブル
たとえ傷がついても、それは風合いや味となり、永く使えるのもウォールナットの特徴です。食事をしたり、勉強をしたり。家族の成長を見守るウォールナットのテーブルをご紹介します。美しい風合いと存在感はまさにお家のインテリアの主役。かけがえのない時間を過ごすいいパートナーとなっています。
大切に育てたいダイニングテーブル
カフェ風のナチュラルなインテリアが、素敵なaki さんのダイニング。その中でも存在感を、放つウォールナットのダイニングテーブル。深い色味と、木目が、美しいですね。akiさんも丁寧に育てていらっしゃるようで、ずっと長く大切に使っていけるのが魅力ですね。
落ち着いた空間を作り出すダイニングセット
スッキリとシンプルで、落ち着いた雰囲気のnagomi さんのダイニング。この心和む優しい雰囲気は、ウォールナットの家具を使われているからこそですね。インテリアの印象を大きく決めるダイニングテーブル。nagomiさんのように、こだわって、お気に入りのものを選びたいですね。
チェスト
書類、洋服、大事なもの。たくさんものを収納できるチェストは、形、色など、好きなものを見つけたいですね。ウォールナットのチェストはその優しい素材感が、シックでありながら、温もりあるインテリアにしたい方にぴったり。丁寧な仕事ぶりが分かるデザインも素敵です。
直線的でモダンなデザインのチェスト
直線的なモダンなデザインが、印象的なchiさんのチェスト。木目が美しく、素敵ですね。幅がそんなに大きくないので、圧迫感もなく、すっとインテリアに溶け込んでいます。棚の上のディスプレイも、黒でまとめて、シンプルにすっきりと、大人っぽっく。でもおさるさんの遊び心が可愛いですね。
和室に置いても素敵
和室、畳ともとても相性の良いウォールナット家具。濃い目のブラウンが、黒よりも印象を軽く、薄いブラウンより落ち着いた印象にしてくれます。大人っぽい、和モダンインテリアにぴったり。グリーンともよく合っていますね。
レトロながらモダンなチェスト
取っ手の形が印象的なYukieさんの、ウォールナットのチェスト。整然と並んだ四角い引き出しが、とってもオシャレですね。レトロでありながら、モダンな印象の家具です。これ一つで、お部屋が一気に素敵になりそうです。
テレビボード
家族がよく目にするテレビ。テレビボードも大事ですよね。インテリア上級者さんは、テレビボードがとってもオシャレ。真っ黒で存在感のあるテレビも、ウォールナットのテレビボードとセットにすれば、落ち着いた、大人のインテリアの一部になります。
大人インテリアにぴったりなテレビボード
黒をところどころポイントに、大人っぽい、シンプルインテリアが素敵なOyukiさんのリビング。ウォールナットのテレビボードは、高級感がありますね。白いレンガ調の壁ともベストマッチ。ただのシンプルとは一味違う、洗練されたインテリアになっています。
テレビボードとテレビをセットにして
nagomiさんはウォールナットの家具がお好きなようで、お家に上手に取り入れていらっしゃいます。木目が美しいテレビボードと、テーブルをセットにされていて、モデルルームのような素敵なインテリアになっています。
ソファ
ウォールナットの木材を使用したソファは、布張りのソファと一味違い、よりナチュラル感を演出してくれます。ひじ掛け、背あて、ほんの少し見えるウォールナットの質感が、なんとも優しく、高級感があります。くつろぎの時間にぴったりな、美しい、ウォールナットのソファをご紹介します。
くつろぎのインテリアにぴったりなソファ
大きな座面にウォールナットの木材の土台。ゆったりとくつろげそうな、Toyさんのソファです。深い色味がなんとも優しく、ずっとここで、過ごしたくなってしまいそうです。
コンパクトなフレームが素敵
ウォールナットのシンプルなフレームが、印象的なshioさんのソファ。マスターウォールのソファーのようです。温かみのある雰囲気が、素敵。コンパクトな作りなので、shioさんのように、他のチェアと組み合わせるインテリアもいいですね。山小屋のような、カフェのような、くつろげるリビングです。
皆さん、愛情をもって、家具を大切に使われていましたね。ディスプレイも極力控え、ウォールナットの美しさを際立たせ、洗練されたインテリアにされていました。素敵なウォールナットの家具。ぜひ参考にしてみてくださいね。
RoomClipには、インテリア上級者の「ウォールナット家具」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!