お客さんに見せることは少ないけれど、日常の疲れをとる大事なスペース、寝室。1日6時間睡眠でも、実に人生の4分の1を過ごすことになります。そう思うと、インテリアにこだわりたくなりますが、意外にもここで100均アイテムが役に立つんです!今回は、ベッドまわりや寝室で使える100均商品をご紹介しますね。
100均ファブリックが便利
まずご紹介したいのが、100均で売っているファブリック。枕カバーはもちろんベッドで大活躍してくれますし、100均のクッションカバーを着せたクッションもたくさん集めればベッドが華やかになります☆
ダイソーのハーフムーン柄がアツイ!
こちらはシリーズで話題のダイソー、ハーフムーン柄の枕カバー、そして布団カバーです。モノトーンながら、どこか可愛げや遊び心を感じられますよね。ちょっとしたベッドまわりの気分転換をしたいときにぜひ試してみたい商品です。
シックなシェブロン柄もおまかせ
こちらはダイソーのモノトーン枕カバー。海外風のシェブロン柄がシンプルモノトーンのお部屋にアクセントを加えていて魅力的ですね。海外風のデザインは、100均アイテムとは思えない完成度!
クッションカバーもベッドで使える
こちらもダイソーのジーンズ地クッションカバーです。クッションが複数置いてあるベッドって海外風で素敵ですよね。こちらの実例のように、色違いのものをそろえたら華やかさがプラスされていいですね。
100均アイテムで寝室を簡単アレンジ
次にご紹介するのが、100均のおなじみ雑貨やデコレーション用のアイテムたち。家具自体は少なめですっきりさせることが多い寝室だからこそ、ディスプレイやデコレーションが映えるんです!
雑貨を置くだけでも〇
ロマンティックなこちらのシェルフ、中には100均の雑貨をリメイクしたものをいろいろ並べてあるそうです。プチプラだけでなく、質の高さも魅力的な100均の雑貨なので、こうやって棚に飾るだけでも見栄えバッチリですね。一番下のスターはダイソーのクッションで、おやすみタイムにぴったりです♡
リメイクシートで
インテリアの強い味方、100均のリメイクシートですが、寝室でももちろん活躍!特にリラックススペースとして、雰囲気を重視したい方は思い切って壁にリメイクシートを貼ってみてはいかがでしょう。こちらの実例ではレンガ調を利用されていますが、海外のカフェ風な雑貨達と合わさって素敵な旅行の夢が見られそうです。
キャンドルライトでほんのり灯りを
しんとしたロマンティックな雰囲気が魅力的なこちらの実例ですが、枕元のキャンドルライトはダイソーの商品だとか。部屋の明るい照明を消して、こんな小さな明かりを楽しむのも、寝室での贅沢ですよね。
100均DIYで枕元を華やかに
最後にご紹介するのが、100均アイテムを使ったDIY作品。こだわりのディスプレイを飾って、自分だけのおしゃれなリラックス空間を作っている実例を見ていきましょう♪
アイアンでフレンチアンティークに
こちらの実例は、こだわりを感じるウォールディスプレイですが、特に注目していただきたいのが左の方にあるアイアンのパネル。セリアの棚受けとガーデンフェンスを組み合わせて、角材で囲んでいるのだそう。アンティークなデザインが魅力的ですよね。
こだわりのハンドメイド雑貨
こちらはカフェのような居心地の良いベッド周り。枕もとの窓枠は、100均のフレームを6枚くっつけてつくり、ルーバーはベニヤ板をカットしたそうです。グリーンや木製のアイテムに囲まれているので、森の中で目覚めるような心地よい朝を迎えられそうです。
上からつるせるアイテムも
上からつり下がっているこちらの棚は、セリアのロープとラティスで作られたとのこと。眠るときに上を向いても楽しめるようなインテリアですね!壁にうつった格子模様の影もユニークです。
黒ベルトで枕元に棚を
こちらの実例で壁にかかっている棚はなんと100均DIYだそう。ダイソーのベルトを画びょうで壁にとめて、間に板を挟んだだけとのことですが、モノクロームなお部屋に黒ベルトがぴったりですよね♡ぜひ真似してみたい作品です。
いかがでしたか?シンプルになりがちな寝室こそ、いろいろなこだわりをもってディスプレイしたり、ファブリックを変えてみたりと楽しめそうですよね!これらの実例を参考に、ご自分が一番リラックスできそうなお部屋のイメージをぜひ実現してくださいね。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「100均 寝室」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!