使いやすく見た目もGood!100均ケースで消耗品をフル活用

使いやすく見た目もGood!100均ケースで消耗品をフル活用

ゴミ袋や排水口ネットなど、便利な消耗品は家中で活躍します。でも買ったままのパッケージで使うと、形も取り出し方もバラバラで、プチストレスになってしまうことも。そこで今回は、100均の便利なケースと、その使い方アイデアをご紹介したいと思います。ユーザーさんも効果的に取り入れて便利に活用していますよ。

スピーディーに、引き出せるケース

袋や輪ゴムなどの消耗品をコンパクトに収納して、1つ1つ取り出すのに便利なケースがたくさんあります。作業をしながら片手で取り出せるので、忙しいときでもスマートに。ケースと中身の相性を踏まえながら、チェックしてみてくださいね。

ワンプッシュ小物ケース

押すとフタが開く、セリアのワンプッシュ小物ケース。fuuさんは、この中にモノトーン輪ゴムを入れて収納しています。大きく開いた口は中身が見えやすく、カラーを選んで取ることができますね。残量も一目で分かるので、追加時期も分かりやすいです。

セリアのワンタッチケースに輪ゴムを入れました。取り出しやすくて良いじゃないの〜(^-^)
fuu

プルアウトボックス

取り出し口が十字の形をしている、セリアのプルアウトボックス。この中にお掃除手袋を入れて保管しています。ちょうど指2本でつまみやすい形になっているので、取り出しも楽々。機能的なだけでなく、見た目のフォルムも可愛らしいので、見える場所に出して置いてもOKですね。

ウェットティッシュケース

Shooowkoさんは、ウェットティッシュケースを、排水口ネットの収納に活用していました。取り出し口が狭くなっていて、一枚ずつ引き出せるからストレスフリー。しかも片手で簡単に扱えるんだそうですよ。

このウェットティッシュケース、私はキャンドゥです買ったんですけど、同じものがセリアにもあるみたいですー。 使い始めて1年近く経ちますが、蓋のパカパカも壊れることなく快適に使えています♪
Shooowko

消耗品収納ケース

たくさん種類のあるごみ袋は、セリアのキッチン消耗品ケースにそれぞれ入れて、コンパクトに収納。パッケージのまま収納すると、重ねてしまったり、取り出し口を探したりと手間がかかりますが、これなら必要なものをスムーズに引き出せます。立てる収納ができるので、省スペースで管理も楽になりますね。

ジャストサイズで分別できるケース

バラバラになると困るものや、見た目が気になるものなどを、見栄えよく清潔に収納できるケースを紹介します。これらのケースなら、隙間や空いた空間を有効に活用して収納することができそうです。マグネットが付いたケースは、貼り付け収納ができるので、収納場所に困っている方におすすめです。

半透明の収納ケース

お箸や竹串にストローなど、バラバラにしたくないアイテムも、セリアのケースで気持ちよく収納。フタがとまるので散らかる心配がなく、サイズ感もちょうどいいですね。中身が見えすぎない半透明の作りも、すっきり感をアップしてくれます。ラベルを付ければ見た目も華やかになり、このまま食卓に出すこともできそうです。

マグネットケース

ダイソーのマグネットケースは、お弁当グッズを入れて換気扇の側面に貼る収納を。小分け用のカップやピックが分別できて、フタが透明なので残量も分かりやすいですね。磁石が付く所ならどこでも収納スペースになるので、作業効率に合わせてベストポジションを確保できます。

ラップケース

こちらは、セリアのラップケースです。白、黒、グレーの3色が展開されているそうです。全体が覆われていて中身が見えないので、カラフルなラップのパッケージも気になりませんね。モノトーンというのもシックで素敵です。ikt.tamaさんは、アルミホイルの収納に使う予定なんだそうです。

白、黒、グレーの3色あった中で白とグレーを購入しました。 ご覧の通り 少し短めです。 22cmまでのラップが入るそうです。
ikt.tama

ケースを揃えて、すっきりと

最後は、100均で買えるケースをずらりと並べて、すっきりと収納しているユーザーさんの実例を紹介します。それぞれのケースのよさを活かして、引き出しや棚の中を整理していました。ラベリングをしたり、積み重ねたりなど、さらに使いやすくするアイデアもマネしたいですね。

ストックはスクエアボックスに

モノトーンで整えられた引き出しの中。消耗品がインテリアのように見事に並んでいます。スポンジのストックは、ダイソーのスクエアボックスに入れて、種類別に収納を。フタができるので、さらにすっきりとした印象になりそうです。このようにボックスで管理すると、ストック量や追加時期が自然と把握できて便利です。

ストレージケースにラベリングして

キッチンの消耗品は、セリアのストレージケースにそれぞれ収納し、カップボードの下を指定席に。同じサイズのケースを重ねて収めれば、スペースを最大限に使いこなせます。お道具箱のようなフタ付きなので、安定感も抜群です。誰にでも分かるように、ラベリングも忘れずに。

フタが立つケースで見やすく

シンク下の引き出しは、セリアのフタが立つケースを並べて分別しています。このケースはフタを開けたままにできて、取り出しやすいのが特徴です。しかも全面クリア仕様なので、引き出しを開けて上からのぞいただけで、中身が分かるのがいいですね。


いかがでしたでしょうか。シンプルな上、使いやすさにこだわったケースがたくさんあって、すぐにでもマネしたくなるものばかりでした。よく使うものや収納する場所などに応じて、ぴったりなケースを探してみてはいかがですか。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「100均 消耗品ケース」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事