誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。
今回は、グラマラスな雰囲気が漂う、大人のモノトーンインテリアで暮らしをコーディネートされているkumikoさんに、クッションを可愛くリメイクするアイデアを教えていただきました。追加材料なしで即、カッコかわいいキャンディークッションがつくれてしまうんです!
教えてくれた人

大人のカッコいいモノトーンインテリアを目指しています。こんな物が欲しいと思うと自分でハンドメイドをしたり、家にある使わなくなった材料でリメイクをしたりして楽しんでいます。RoomClipでは素敵なインテリアやアイディアをたくさん拝見できるので日々刺激を受けています。これからも刺激を受けながら、たくさんの方に素敵だなと思っていただけるようなインテリアを楽しんでいきたいと思いますのでよろしくお願いします。
必要なもの
所要時間
2分
購入する材料 計1アイテム 108円(税込)

- クッション【Can Do(キャンドゥ) 売場:その他】
必要な道具
- なし
つくりかた
STEP1

クッションにもともと付いているヒモで、左右をくくります。
STEP2

1度ヒモをくくったら、バランスを見てお好きなサイズのキャンディー型に調整。しっかりと縛ったら完成です。
今回、使用したキャンドゥのモノトーンクッションは、もともとヒモが付いている商品です。追加の材料もなく、1つ購入するだけで簡単にアレンジできます。もし、ヒモが付いていないクッションで行う場合は、家にあるヒモやお好きな色のヒモを購入してつくってみてください。紐を変えるだけでも雰囲気が違うので、いろいろなパターンを楽しめると思います。
キャンディークッションは、そこにあるだけでインテリアが可愛くなるのでおススメですよ。
キャンディー型クッションで、程よく甘さをプラスしよう
付属のヒモを使って縛るだけで、普通のクッションがたちまち個性的に生まれ変わるんですね。キャンディー型でも、モノトーンだと甘辛な感じで、カッコよくインテリアに変化をつけてくれるのが素敵です。
100均では、さまざまな色や柄のクッションを見つけることができます。同じように、リボンやレース、毛糸……ヒモも実にさまざまあります。付属のヒモがなくても、簡単かつ低予算でアレンジを楽しめるので、ぜひ、参考にしてみてください。普段使いはもちろん、イベント用のディスプレイにも活躍してくれそうですね♪
ワンポイントアドバイス
- ヒモをきつめに縛ると、小さめのサイズにできます。
- 逆に、ヒモをゆるめに縛れば、大きめサイズになります。
kumikoさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!
みなさんの投稿をお待ちしております♪
本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!
■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■
- 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
- 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
→持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK - 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの