最近、朝晩の風はすっかり涼しく、日も短くなり、秋、そして冬に向けて着実に季節は進んでいます。ぜひ秋ならではの自然の恵みを利用して何かを作成して飾ってみませんか?これからのイベントにも役立つこと間違いなしですよ。今回はリースや瓶を使ったディスプレイなど、手軽に楽しめる、秋の小物をご紹介していきます。
ハロウィンやクリスマスにも!あるとうれしいリースを作ろう
お金を掛けなくても自然から素材を沢山もらえる秋はハンドメイドにぴったりの季節。また、フェイクも本物そっくりに作られており、手軽に秋を楽しむことができます。中でもリースは作って冬までそのまま飾っていても、イベントごとに何かをプラスして飾っても素敵ですね。いろんなリースをご紹介していきます。
シンプルに、ナチュラルに作る。
家の周りにあるもの、散歩の途中で拾えるもので作ったような、とてもシンプルなリースです。今の用に物が豊かでない時代はどの国にもあって、おめでたい時も、今あるものでできることをする。ナチュラルな生き方とは、そういうものではないかなと感じられるような一枚です。
アジサイのドライフラワーを利用したリース。
こちらはkuroさんお手製のアジサイのドライフラワーを中心にクルミや松ぼっくりも織り交ぜて作られたリースです。秋のリースと言えば、暖色がメインに思い浮かぶと思いますが、しっとりとしたカラフルさが素敵です。プロ並みの出来栄えにRoomClipユーザーさんからもたくさんの支持を集めている作品です。
センチメンタルになりがちな秋をイベントのモチーフで明るくしよう
ハロウィンに向けた可愛らしい装飾が家族みんなを笑顔にしてくれそうな、Yukiさんお手製のリースです。ほおずきや松ぼっくりなどの木の実も、実はフェイクです。フェイクを作る技術が進んでいてとってもリアルです。パーツが揃ったらそれをいかにきれいに飾っていくかが腕の見せどころです。
黒や茶色を多めに使った、シックなデザインのリースです。
大人っぽい秋を連想させるリースです。所々に見える白い木の実がアクセントとなっていて、メリハリのあるデザインになっています。ドライなイメージですが、星のモチーフが女性らしさを感じさせます。しっとりとした秋に浸りたい方は、明るい暖色よりも少し明度を下げたものを置くと素敵な雰囲気になりますよ。
ガラスを使った秋のハンドメイド
透明なガラスは、どんなものでも魅力を引き立たせてくれる名脇役です。秋のデコレーションにもガラスを素敵に使いこなしているRoomClipユーザーさんをちょっぴり、ご紹介したいと思います。
テラリウムも秋バージョンにしよう。
フェイクの良さは、ブドウやキノコなど、秋の食材をずっと飾っておいても悪くならないこと。松ぼっくりなどと一緒に思いっきり秋を詰め込みましょう。なるほど、置いたり掛けたり、そして「吊るす」と言う飾り方も素敵ですね。
ガラス瓶は手軽なディスプレイ。秋をいっぱい詰め込もう。
散歩の途中で見つけたものをポンポン!と詰めるだけで、素敵なアートが出来上がるのが秋の恵みの魅力です。同じ色に色づいたもの、おんなじ形の物はないし、何より種類が豊富です。どんぐり一つとってもいくつか種類があります。もし晴れた日に時間ができたら、近所や公園をゆっくり散歩をしてみてください。
「秋デコ」で家の中でも季節を感じられるスペースを作ろう
忙しい毎日を過ごしていると、なかなか季節を実感できる時間を作ることも難しいです。そこで、いつも忙しい自分にも、お父さんにも、家の中でも秋を感じられるスペースを作ってみませんか?「もう秋なんだね」とそこから会話が生まれ、ゆっくり家族でコミュニケーションを取れる時間が少しでも増えますように。
新しい松ぼっくりで、今年の秋のディスプレイを作ろう
松ぼっくりや落ち葉は長期間置いていても傷む事が少なく、自然が多い場所にはいつも落ちているような感じがしますが、やはり毎年新しい物を拾ってきて「今年の秋」のディスプレイを作りたいですよね。「今日新しい松ぼっくりを拾ってきたよ」と話をしたり、感じたりすることで新鮮な空気を感じられることができるでしょう。
フレンチカントリーなデコで乙女チックに。
こちらは白がベースの背景で、フレンチカントリーな雰囲気の秋です。ハート形のリースもガーリーな雰囲気を引き立たせています。いろんな国や時代の秋を再現することができるのも秋デコレーションの魅力です。サイズを小さくして、フレーム型のドールハウスにするのもいいですね。
組み合わせるパーツでテイストを変えよう。
こちらのSatoさんの作品は、後ろにあるパネルでヴィンテージっぽい雰囲気の秋になっています。木の実や落ち葉と組み合わせる小物によって、いろんなスタイルに変えることができます。和風、カントリーなど、自分だけのお気に入りの世界を表現してみると、より楽しいスペースになりますよ。
贈り物にも嬉しい、秋が詰まったバスケット。
地域によって、なかなか自然と触れ合うことが難しい所もあると思います。その場合には100均で購入できるフェイクを利用しましょう。グリーンのフェイクもとても種類が多く本物とそっくりに作られたものがたくさん販売されていますが、秋の木の実などもたくさんあります。本物とうまく調和させてきれいに飾りたいですね。
これから実りの秋を迎え、様々な木の実が色づき、生活を豊かに彩る自然の材料として私たちの側に落ちてきてくれます。自然からの贈り物を上手に利用して、楽しい秋を過ごしていきたいですね。