毎日の食器洗いやごはん支度で使うシンク周りは、いつも清潔にスッキリとまとめておきたいもの。とはいえものが多く、整理整頓が難しい場所でもありますよね。今回はRoomClipユーザーさんたちがシンク周りで使っている便利なアイテムをご紹介。シンク周りを整えたい方は、ぜひチェックしてみてください。
スポンジ収納はコレが便利
まずご紹介するのは、シンク周りのマストアイテム、スポンジを収納するアイディアです。いつでも清潔を保っておきたいスポンジは、水切れよく収納することが肝心です。意外なアイテムを使うアイディアもあるので、ぜひチェックしてみてください。
コップホルダーを
セリアのコップホルダーを使って、小さなメラミンスポンジの置き場を確保している実例です。吸盤タイプのものを選ぶと好みの場所にしっかりと固定することができますよ。小さめのスポンジがすっぽりと収まるナイスアイディアです。
クリップでスッキリ水切り
こちらのユーザーさんは、引っ掛けるワイヤークリップを使ってスポンジを収納しています。水切りかごにひっかけておけば、水切りがスマートに。モノトーンでまとめられた大人っぽいキッチンにも似合う、便利でスタイリッシュなアイテムですね。
2段タイプが便利
towerのバスルーム・ソープトレイを使って、スポンジ置き場を作っているユーザーさん。無印良品のトレイと組み合わせることで、スッキリと美しい空間をキープしています。2つ以上のスポンジをスマートに収納できるのが良いですね。
水切りをもっとスマートに
続いてご紹介するのは、洗った食器を乾かしておく水切りがもっと楽ちんにできるアイテムです。水切りかごにプラスするアイテムや、水切り自体をらくちんにできるアイテムをお届けしますので、スマートに水切りをしたいという方にもおすすめです。
セリアが便利
セリアで水切りかごにプラスできるラックを購入したユーザーさん。こまごまとしたものも上手に収納できるとあって、とっても便利なんだそう。シンプルで清潔感のあるカラーは、ピカピカにお掃除されているユーザーさんのキッチンにもよく似合っています。
まな板の収納スペースを確保
水切りかごの上にまな板ラックを置いて、水を切りながらまな板を収納できるスペースを作っている実例です。まな板ラックはしっかりと水切りかごの淵に引っ掛けて固定しているそうで、安定感も抜群ですね。
IKEAのアイテムを水切りかご代わりに
IKEAのデッシュスタンドを水切りかご代わりに使っている実例をご紹介します。伸び縮みさせることもできるので、スマートに収納できるのがお気に入りなのだそう。見た目もスタイリッシュな活用方法です。
デッドスペースを作らないアイテム
最後にご紹介するのは、キッチンのシンク周りにあるデッドスペースを活用するアイテムたちです。限られたスペースを上手に活用することができれば、家事の効率はもっと上がるはず。ぜひチェックしてみてくださいね。
洗剤類の置き場を確保
ダイソーで取り扱っているシンク用のコーナラックを使って、洗剤類を収納している実例です。ユーザーさんは滑らないところもお気に入りなのだそう。すっきりとしたデザインで、キッチンをスマートに見せてくれますね。
まな板の収納スペースをシンク奥に
シンク奥にアイアンウォールラックをマグネットで固定し、まな板の収納スペースにしている実例です。手持ちの珪藻土コースターを下側に設置されたことで、水切りもしっかりできますね。まな板も倒れずノンストレスだそうです。
細長いものもスマートに収納
セリアの吸盤フックを使って、ボトルブラシの置き場にしている実例です。収納が難しい細長いものもスマートに置いておけるナイスアイディアです。吸盤タイプのものなら壁も傷つけません。ぬれた手でもサッと出し入れができる位置なので、使い勝手も抜群なのだそうです。
ごはん支度をスムーズに
こちらのユーザーさんは、吸盤フックを使ってざるをひっかけて収納されています。ひっかけておくだけで野菜の水切りができるのが便利ですね。やや傾斜させられるように高い位置にフックをつけるのがポイントだそうです。
シンク周りを効率的に整えられるアイテムをご紹介しました!欲しくなったもの、気になる方法がたくさんありましたね。1日に何度も使うシンク周りは美しく保っておきたいもの。気になったアイディアがあったらぜひ参考にしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「シンク 便利」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!