キッチンスポンジやバスマット、洗濯物を干すハンガーなど、毎日なにげなく使っているアイテム。実はこれらの日用品が和歌山県のある街でたくさん作られていること、ご存知ですか?
お気に入りの日用品で、おうち時間をもっと楽しく!


家具やファブリックと同様、日々の生活に欠かせない日用品にもこだわりたいですよね。家事のプチストレスを解決してくれる機能性、見るだけでほっこりできる可愛いデザイン、そんなアイテムがあれば、長くなったおうち時間をもっと快適に過ごせそう!
今回は和歌山県海南市の日用品メーカー7社から、それぞれの人気アイテムをご紹介します。t--ieさんが使用しているオカ株式会社さんのキッチン用品シリーズをはじめ、おうちの中を彩る日用品が勢揃いしていますよ♪
フカフカなのに速乾!オカ株式会社の「バスマット」
吸水性の高い「乾度良好」シリーズをはじめとする「バスマット」は、オカ株式会社の人気ナンバーワン商品。公式サイトからは、別注サイズのオーダーメイドマットも注文できるんです!
すぐ乾くから、続けてお風呂に入ってもOK
aaaaamichunさんのバスルームに設置されているのは、「乾度良好Dナチュレ バスマット」のグレー。無数の穴があいた独自開発の繊維が、いつでもサラッとふわふわの感触を実現しています。洗っても効果が続く抗菌防臭加工もうれしいですね♪
これはほんとすぐに乾くので冬でも冷たくないし、前の人の後でももう乾いている!
家族もビックリ感動しています( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)
しっかり厚みがあるから、冬場でも冷たくない!
同じくベージュのバスマットを使用しているmuuさんは「厚みがすごい」とコメント。毛足の長いふわふわ感に加えて、裏面の「基布(きふ)」と呼ばれる下地にはテントやスニーカーなどにも使われる丈夫な「厚帆布」を使用しています。
めっちゃ吸水性高いです☆
あと厚みがすごいから全然冷たくないの‼︎
冬場の洗面所って底冷えがすごいけど、これを敷いてると床の冷たさが伝わらな〜い♪
冬場はマット2枚敷いてたりするんですが、これだと一枚で十分!!毛足も長く密度も詰まってるからフカフカ☆(*^^*)
アレンジして楽しみたい!株式会社サンコーの「タイルマット」
発売開始から30年を迎える、株式会社サンコーの「おくだけ吸着®️」シリーズ。特殊な吸着加工でピタッとズレないマットは、ペットがいるご家庭にも人気の高い商品です。
飲み物をこぼしても、あわてずサッとひと拭き◎
グレーとホワイトでまとめたシックな雰囲気のkuruさんのリビングは、「おくだけ吸着®︎」シリーズの撥水タイルマットが素敵なアクセントに♪水や油をはじいてくれるので、飲み物をこぼしてもサッと拭き取れます。
昨日コーヒーをこぼしてしまったのですが全然染み込まず、
拭くだけでOKでした♡
ソファから飛び降りるワンコの脚にもとても良いです(≧∇≦)❤️
今はこの組み合わせが気に入っています✨✨U^ェ^U
自由にカットして、ヘキサゴンタイル風に!
撥水タイルマットを玄関ホールからリビングまで敷いたMamiyさん。六角形にカットしてグレーをプラスしたことで、ヘキサゴンタイル風のスタイリッシュなフロアに!部屋や家具の形に合わせてカットできるので便利ですね♪
空間をパッと華やかにしてくれる、株式会社オカトーの「トイレマット」
日常の中にちょっとした「特別感」を感じられて、毎日がもっと楽しくなるような商品を作り続けている株式会社オカトー。北欧風デザインが可愛いトイレマットは要注目です!
ポップな色使いとデザインで、トイレ空間を明るく♪
Takashiさん宅の「拭ける&抗菌・防臭加工付き北欧風トイレマット」は、可愛い色柄の丸が並ぶデザインがキュート!踏んだ時のぷにぷに触感も◎。菌の繁殖やニオイを防ぎ、トイレのきれいを保ってくれます。
お洗濯が不要で、汚れてもサッと拭き取るだけなのでお手入れ簡単です。
個性的な鳥柄を組み合わせて
壁一面にユニークな鳥たちが並ぶsakanaさん宅のトイレでは、同じく鳥柄のトイレマットを使用。撥水・抗菌・防臭加工付きで、トイレトレーニング中のお子さんがいるご家庭にもオススメしたいアイテムです。
子どもが小さいので
失敗したときのダメージが少なくなりました
取り付けカンタン!東和産業株式会社の「浴室収納アイテム」
「人」に合わせた暮らしづくりを想いとして、収納・バス・キッチン・トイレ・洗濯などさまざまな商品を取り扱っている東和産業株式会社では、マグネットで浴室の壁(磁石がくっつくタイプの浴室壁)に貼り付く「磁着」シリーズが人気です。のんびりバスタイムを楽しみたい人にぴったりのアイテムも♪
必要な場所に必要な数だけ設置できる
nobuさんのバスルームにはシャワーホルダーやシャンプーラックだけでなく、メガネ置きやドリンクホルダーなどがずらり!同じシリーズで統一しているから見た目スッキリ♡マグネットだからサッと取り外して違う場所にセットできるのもポイントです。
フックやポケットで収納しきれない小物も、まとめて収納できるので便利です。
お風呂で過ごすリラックスタイムをサポート
「お風呂で動画が観たかった」というmugi1123さんは、浴室壁にスマートフォンホルダーを設置。手持ちや浴槽のへりだとちょっと心配ですが、専用ホルダーがあればじっくり動画を楽しめそうですね♪
「磁着」シリーズの
スマートフォンホルダー。
お風呂で動画観たかったので嬉しいー😃
ゆっくり浸かって疲労回復〜🛀
うちではスマートフォンホルダー以外にも
シャワーホルダー、トレイ、フックなども愛用してます。
マグネットタイプなので取り外し簡単。
用途や好みにあわせて選べる、株式会社オーエの「キッチンスポンジ」
日常のさまざまなシーンをいろどる生活雑貨メーカー、株式会社オーエ。バリエーション豊かなキッチンスポンジは、用途や好みに合わせて使い分けられますよ♪
毎日の家事を応援してくれる癒しアイテム
milkteaさんのキッチンに並んでいるのは、「クリーンフレンズ」シリーズのスポンジ。ピンクのぶたさんはまるくて握りやすいフォルム、白いひつじさんはキズをつけにくいふわふわのやわらかさが特長です。
ちょっとなごむ🌸
機能的でスタイリッシュな「スマートホーム」シリーズ
「シンク周りをシンプルにしたい!」という人にぴったりなのが「スマートホーム」シリーズ。ssさんのキッチンは水切りトレーからスポンジまで同シリーズを使用、白一色でスッキリまとまっています。
洗濯のプチストレスを減らしてくれる、株式会社アイセンの「ランドリーアイテム」
「キレイを、楽しく。」豊かな暮らしのお手伝いをコンセプトに、キッチンやランドリー用品などさまざまな生活用品を展開している株式会社アイセン。今回は、外干し・部屋干し両方に使えるランドリーハンガーをご紹介!鴨居やイスの背などにサッと引っ掛けられるフックなど、さまざまな工夫が盛り込まれていますよ。
室内干しもラクラク&コンパクトに
Ai-aiさんは、ミニ角ハンガーをイスにかけて洗濯物を干しています。コンパクトなのでドアフックなどにもかけやすく、使わない時はスリムに折りたたんで収納できます。両サイドにフェイスタオルをかけて干すことで目隠しにも!
でも・・・黄砂やら気になる時はこんな所でも部屋干ししてます。
子供の衣類などに便利です。
丸首のトップスが干しやすいシャツハンガーも
ミニ角ハンガーと同じシリーズの6連シャツハンガーは、ワイヤー付きのフックを使えばドアの上部などに、フックを2つ使えば物干し竿にかけられます。ハンガー部分は折りたたむことができるので、Tシャツの首元を引っ張らずに干せるのも◎。Ai-aiさんのように便利グッズを使いこなせば、お洗濯もきっと楽しいですね♪
素敵な機能グッズで楽しくラク干しします。
この後暑くなるので今動きます。
おうちの中でも外でも大活躍!株式会社タカショーの「ガーデンライト」
「Heart&Art(やすらぎのある空間作り)」をテーマに、さまざまなガーデンプロダクトを生み出している株式会社タカショー。お庭空間を演出するガーデンライトも、豊富な種類が揃っています。そのなかでも、RoomClipユーザーさんから注目度の高い「ゴルト ランタンソーラーライト」は、アンティークな雰囲気が魅力です♪
ゆらゆらと灯る光に癒される
夜はランタンソーラーライトを室内に入れて、寝室の常夜灯代わりに使っているというdoさん。電源コードや電池がいらないので、玄関まわりやお庭の照明にはもちろん、ベランダや室内でも使えるのがうれしいですね。
電気代節約と災害時にも使えると期待して!
ナチュラルなベランダ空間のアクセントに
DIYでベランダガーデンを楽しんでいるpankoro.さん。ナチュラルカントリー風のアイテムと並ぶホワイトのランタンソーラーライトがやわらかく光って、素敵な雰囲気に!夜景を眺めながら、ほっこりした夜時間が過ごせそうです♡
使う人の生活に寄り添う、海南ブランドの日用品たち
国内最大の日用品の街といわれる和歌山県海南市。約100社の生活雑貨メーカーが集まる海南市では、明治時代に棕櫚(しゅろ)を使ったホウキやタワシなどの製造が始まりました。戦後は社会の変化に対応し、さまざまな新製品を開発。現在も、デザインや機能、耐久性に優れたアイテムを数多く生産しています。
バリエーション豊かな「海南ブランド」の日用品は、今回ご紹介した製品以外にも魅力的なアイテムがたくさん揃っています。ぜひチェックしてみてくださいね♪