ほんのちょっとの工夫が、違いを生む!汚れを溜めない「予防掃除」のアイデア集

ほんのちょっとの工夫が、違いを生む!汚れを溜めない「予防掃除」のアイデア集

提供:花王株式会社

毎日の掃除をラクにするため、汚れが溜まる前に予防をする「予防掃除」。おうち時間が増えた今年は、特に注目されました。今回の記事では、すぐに真似できるユーザーさんのアイデアをたっぷりご紹介します!

「まだやっていない」という方は、ぜひこれからの新習慣として取り入れてみてはいかがですか?新しい年は、今より少しお掃除の負担が軽くなるかもしれません♪

ユーザーさんのおすすめ「予防掃除」アイデア

やっておくと毎日の掃除が少しラクになる、ユーザーさんの「予防掃除」アイデアを見てみましょう!

蛇口の水垢防止に

蛇口の根本に溜まりやすい水垢は、一度こびりつくときれいに取るのが大変ですよね。sasaeriさんは使い捨てできる、カット式ふきんを蛇口の根本に巻くアイデアを教えてくれました!

交換するだけで、固まるとめんどくさい水垢や汚れを防止してます。

根本に水が溜まらない工夫をすることで掃除が楽になりました♫
sasaeri

洗濯後のルーティン

見えない汚れが溜まりやすい場所といえば、洗濯機。​​水気が多いのでカビが発生しやすいうえ、細かい隙間も多く、キレイにするのは一苦労です。maaさんは洗剤ケースに汚れが溜まらないよう、使ったあとは乾かすという工夫をしているそうですよ。洗剤ケースがある洗濯機を使っている方はぜひ取り入れてみたいですよね。

洗濯機の汚れをためないための洗濯後の毎日のルーティン。
洗剤ケースは水を拭き取って空気清浄機の風で乾燥させ、洗剤ケースが入っていた場所も水を拭き取り、糸くずフィルターをつけたまま一時間送風運転をします。
送風運転終了後、糸くずフィルターのゴミを取り除き終了。
毎日この流れをやるのはちょっと面倒だけど、水回りの汚れが大嫌いなので汚れてから掃除するよりは全然マシ!と思ってやってます。
maa

あのアイテムを活用!

文房具としてだけではなく、インテリアのプチDIYに使えたりと、何かと便利なのがマスキングテープ。chomoさんは幅広タイプを窓枠に貼っていました。パッと見ると、どこに貼ったのか分からないくらいなじんでいます。汚れたらテープごと剥がすだけで済むのでカンタンですね♪

どうしても汚れがちな窓枠に幅広のマスキングテープを貼りました✋🏻

マメに拭いていましたがどうしても黒ずんでくるので、これ以上汚れませんように✨

貼っても分からないくらい馴染んでます🥰
chomo

コンロを使ったあとの、この一手間が効く!

コゲつきやベタベタ油など、汚れが溜まると面倒なキッチンコンロ。littlequeenie418さんの日課はアルカリ電解水でひとふきすること。毎日やれば、一回の掃除は簡単に済みますね♪

ガスコンロは、料理のあとにゴトクを外し、アルカリ電解水をシュッシュ!雑巾でひとふきすると、気持ちいいくらいピカピカに!毎日ふいていると、こびりつきもなく、大掃除もしなくてオッケーで楽チンです。
littlequeenie418

使うだけでお風呂場の予防掃除になる!「スマートホルダー」

カビや水垢、ピンク汚れ......ちょっと放っておくとすぐに汚れてしまうのがお風呂場です。抗菌効果のある洗剤を使ったり、使い終わったあと水気を拭き取ったりといった方法のほか、RoomClipユーザーさんの中で人気なのが花王の「スマートホルダー」を取り入れること!

「スマートホルダー」って?

「スマートホルダー」は、花王のシャンプーやボディウォッシュなどのつめかえ用「ラクラクecoパック」をセットして使う専用のホルダー。とても簡単にセットできるので、面倒なつめかえ作業が必要ないんです♪ 家事の時短だけでなく、予防掃除にもなるこのアイテムについて、ユーザーさんの投稿とともに詳しくご紹介します。

水がかかっても、するんと抜けていく!

「スマートホルダー」の使い方は裏からスポッとつめかえパックを入れて、ポンプをはめるだけ。水はけが良いので通気性が保たれて、汚れの防止につながります。ray55さんもその機能性の高さに驚いていましたよ。

このボトル、フタとかないんですよ〜
裏と底があいてて、詰め替え自体は底から入れていくスタイル

はじめ、えーって思ったけど、しばらく使ってみると、あいていることでどのくらい減ったかも一目瞭然だし、通気も良い。
水がかかってもするーんと抜けていく。
誰がこのデザイン考えたんだ!天才!🤔
ray55

底がないから、ぬめりにくい!

お風呂掃除の度にボトルの底をキレイにするあの煩わしさ、経験ありますよね。「スマートホルダー」は底が開いているため水気に設置する面が少なく、汚れが発生しづらいんです!使うだけで予防掃除になるなんて、嬉しいですよね。KotoRiさん宅ではご主人からも「容器を洗わなくていい」と好評のようです♪

底の設置面が少ないのもヌメリ防止に嬉しいポイント✨
うちは吊り下げたりせず棚をフル活用なのでありがたいです♪
夫にスマートホルダーを見せたら、詰め替えしなくていいし、容器を洗わなくていいし、楽でいいね!全部コレにしたい!と言っていました。 他メーカーの詰め替えも全部このタイプになればいいのに〜笑
KotoRi

便利グッズと組み合わせ!

マグネット式ラックを活用する

床に物を置かないなど、日頃からお風呂の汚れ防止を行っているcherryさん。備えつけの棚を外し、壁につくタイプの収納ラックを活用しています。トレー部分が格子になっていて水はけしやすそうなので、「スマートホルダー」との相性も抜群ですね!

お風呂は掃除をラクにするために全部壁掛け収納。
cherry

吊り下げグッズを使う

多くのユーザーさんが注目しているのが、お風呂場の吊り下げ収納術。matthewさんはタオルハンガーに吊り下げられるラックに「スマートホルダー」を収納♪モノトーンなカラー使いが映える、清潔なお風呂場づくりに役立っているようです。

よごれにくくさびにくいラックとスマートホルダー、すっかり馴染んでいます。
matthew

まだまだある!「ここが便利♪」

予防掃除ができること以外にも、嬉しいポイントがたくさんある「スマートホルダー」。ユーザーさんの「ここが便利」の声を集めました!

カチッとするだけ!つめかえ作業なしで時短

「スマートホルダー」の使い方を分かりやすく教えてくれたのはanmitsuさん。うっかりこぼしてしまったり、ボトルを倒してしまったりなどのトラブルから解放されるのは嬉しいですよね。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープをホルダーにセットしました❗️

①ホルダーに詰め替え用のパックを底から突っ込んで、
上部はカチッとなるまでホルダーの奥へ差し込みます。
②パックのフタを外します。
③専用のノズルをつけます。
④完成です

液体そのものの移し替えをしないので、倒してこぼすなどのストレスがない❗️

ホルダーはシンプルでオシャレです★
anmitsu

無駄なく使い切れる

「スマートホルダー」は独自開発のエアレスポンプを採用しているので、最後までムダなく使い切ることができます。ボディウォッシュを使い切った様子を投稿してくれたnao525さん。見事にぺっちゃんこです!

真空パックみたいに、ぺっちゃんこになります
中身は1滴も残っていません
詰め替えだとこうはいきませんので、凄い性能ですね😲
nao525

スタイリッシュなシンプルデザイン&カラー

モノトーンカラーとシンプルなデザインも「スマートホルダー」の人気ポイントの1つ。knkさんの真っ白な浴室インテリアにもぴったりです♪清潔感にあふれたスタイリッシュなお風呂で、毎日のバスタイムが楽しみになりそうですね。

スマートホルダーは、デザインがシンプルなだけに、どこのお風呂にもすんなり馴染むと思います。
馴染み過ぎて、もはや、どこにあるか分かりません。
シンプルだと、汚れも見えやすく、早めに掃除するので、結局掃除がラクです。

それに、このスリムさ。
スペースをとらないという事は、カビやヌメりが発生しにくいんじゃないかと思います。
knk

予防掃除にも家事の時短にもなる「スマートホルダー」をチェックしよう♪



動画が再生出来ない方はこちら
※動画内で使用している製品は2018年8月以前のものですが、 使用方法は変わりません。

予防掃除の1つとして、手軽に始められる「スマートホルダー」。つめかえられるシャンプー/コンディショナーやボディーソープは、下のリンクからぜひチェックしてみてくださいね!新しい年も、予防掃除でおうち時間を気持ちよく過ごしましょう♪