手軽に飲めるインスタントや、豆から挽く本格派まで、毎日の生活にコーヒーが欠かせない方も多いと思います。ダイソーには、そんなおうちカフェをワンランクアップしてくれるような、さまざまなコーヒーグッズがそろっていますよ。今回は、RoomClipユーザーさんが使われているダイソーのコーヒーグッズをご紹介します。
コーヒーの準備をする
まずはコーヒーの準備です。お湯で溶かすだけのインスタントコーヒーから、ミルで挽くコーヒー豆まで、コーヒーのタイプもさまざま。ダイソーには、幅広いニーズに対応してくれるコーヒーグッズがあります。
1杯分が出るインスタントコーヒーキャップ
okadajapanさんがダイソーで購入されたのは、振るだけでカップ1杯分のインスタントコーヒーが出るというキャップです。これならスプーンなどを使わなくても、適量でコーヒーを作ることができますね。市販の容器に付け替えるだけのお手軽さも、うれしいポイントです。
コーヒーを保存するキャニスター
ダイソーのキャニスターにコーヒーを入れられているという、RIKAYURAさん。こちらもダイソーのものというネコ型の珪藻土ブロックを、湿気防止として入れているそうです。見た目にもかわいらしく、コーヒーを保存することができますね。
コーヒー豆を挽くミル
おうちでも、コーヒーを豆から挽くことができるコーヒーミル。konatu-roomさんが使われているのは、ダイソーの500円商品のコーヒーミルです。手挽きのコーヒーミルは、豆の挽き方も5種類から選べるとのこと。プチプラで挽きたてのコーヒーが楽しめる、おどろきの逸品です。
コーヒーを淹れる
次はコーヒーを淹れましょう。コーヒーは豆の種類だけでなく、淹れ方もや飲み方もさまざま。ダイソーのコーヒーグッズで、おこのみの淹れ方をお楽しみください。
フレンチプレス
mizuさんは、ダイソーの500円商品のフレンチプレスを購入されたそうです。紅茶にも使うことができるプレスタイプの抽出器具は、手軽にコーヒーを淹れることができるアイテムのひとつです。モノトーンのシンプルなデザインで、インテリアとしても映えそうですね。
ドリッパー
ダイソーのドリッパーとペーパーフィルターで、ドリップコーヒーを楽しまれているという、pakila15さん。おうちでドリップしたコーヒーは、ひと味ちがいそうですね。いろいろな器具をそろえる一歩としても、ダイソーのコーヒーグッズはおすすめです。
コーヒーフィルターホルダー
ドリップコーヒーに使われるペーパーフィルターは、取り出しやすくしておきたいですよね。ryu23naさんは、ダイソーのマグネット付きコーヒーフィルターホルダーを利用されているそうです。ホワイトで統一された空間に、ぴったりマッチしていますね。
ミルクフォーマー
ダイソーのミルクフォーマーを購入されたという、minmi-さん。いつものコーヒーにひと工夫することで、お店のような味を再現することができますね。おうちカフェもより楽しくなったとのこと。とっても優雅な時間が過ごせそうです。
コーヒーを飲む
最後は、コーヒーを飲むときに使うアイテムをご紹介します。ダイソーなら、おうちカフェをより充実させてくれるアイテムがきっと見つかりますよ。カップ、スプーン、コースターのコーヒータイムに欠かせない3アイテムをご紹介します。
小ぶりなコーヒーカップ
knt.さんは、ダイソーの小ぶりなコーヒーカップを使われているそうです。ひと息つくタイミングで、少しだけ飲むのにちょうどいいサイズとのこと。シーンに合ったサイズのコーヒーカップを選ぶことで、満足度も上がりそうですね。
木のコーヒースプーン
natsuさんは、他の食器と合わせてダイソーのコーヒースプーンを購入されたそうです。木で作られたスプーンは、ナチュラルな雰囲気でとってもキュートですね。あたたかみのあるアイテムで、おうちカフェをより盛り上げてくれそうです。
マグカップ型のコースター
ダイソーでマグカップ型のコースターを見つけられたという、rin111871さん。まさにコーヒータイムにぴったりのデザインですね。フェルト素材でほっこりとします。ディスプレイとしても活躍してくれそうです。
今回は、ダイソーで見つかるコーヒーグッズをご紹介しました。コーヒーを手軽に楽しめる便利グッズから、プチプラがうれしい本格的な抽出器具まで、ぜひご自分のスタイルに合ったアイテムを探してみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー コーヒー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!