ベランダやテラスなどで楽しむアウトドアリビング。暑い時期はやはり日差しが気になりますよね。そこで今回は、ユーザーさんが実践されているおうちアウトドアでの暑さ対策をご紹介します。暑さや紫外線対策のヒントとしてだけでなく、コーディネートの参考にもしてみてください♪
ベランダでの暑さ対策
はじめに、ベランダで実践されているユーザーさんの暑さ対策実例をご紹介します。さまざまなデザインのシェードやタープを使われている実例です。日除けを設置して、暑さに負けずベランダ時間を楽しみましょう。
つっぱり式オーニング
ベランダにつっぱり式のオーニングを設置して、ベランダカフェコーナーを作られているユーザーさんです。つっぱり式なので設置場所も選びません。人工木のウッドパネルと同系色でコーディネートした、統一感のあるくつろぎ空間は参考になりますね。
手作りシェード
爽やかなストライプ柄が印象的なシェードは、ユーザーさん手作りとのこと。日差しが和らぎ過ごしやすそうです。水色の柱にストライプ柄がマッチしてより涼しげな印象になっています。これなら暑さも気にならずベランダ時間を楽しめそうですね。
三角タープ
べランピングを楽しむユーザーさんが、日除けのために使われているのは複数の三角タープです。見上げると三角形が空に映え、切れ目からの日差しがちょうど心地良さそうですね。一日中過ごしたくなるような素敵なコーディネートです。
テラス&ウッドデッキでの暑さ対策
次にご紹介するのは、テラスやウッドデッキでの暑さ対策です。シェードやパラソルを設置すると、アウトドアリビング空間としても活用できそうですよ。ユーザーさんの暑さ対策と、テラスやウッドデッキの活用方法にご注目ください。
植物の暑さ対策
夏の暑さは植物にとっても辛いもの。こちらのユーザーさんはそんな観葉植物の避難対策として、ウッドデッキにシェードを取り付けています。これなら、デッキで植物のお世話をするのも快適にできそうです。
リゾート感のあるパラソル
ボタニカル柄のパラソルをテラスに設置されたユーザーさんです。ホワイトのラタン調チェアとのコーディネートで、リゾート感を演出されています。緑豊かな眺めも最高で、ここで過ごす時間は非日常を味わえそうですね!
カフェ風コーディネート
テラスにつっぱり式のオーニングを設置して、暑さと雨の対策をされているユーザーさん。樹木も木陰を作ってくれているので、テラス内は日陰で涼しげです。テラスとガーデンに一体感を持たせたカフェ風コーディネートのセンスはさすがですね!
リゾートホテル風
IKEAでそろえたラタン調ガーデンテーブルセットと、大きなパラソルで、リゾートホテル風のアウトドアリビングを作られたユーザーさんです。パラソルは2台使用しているそうで、暑さ&日除け対策もバッチリ!ここでゆったり過ごす休日は至福の時間になりそうです。
庭での暑さ対策
最後に、庭での暑さ対策の実例をご紹介します。ご自身の庭に合ったタイプの日除けを設置して、暑さ対策をされていますよ。これで暑い時期も乗り越えられそうです!
グリーンカーテン
パイプを使って屋根付きの日除けを作られたというユーザーさん。暑さ対策で使用したすだれとグリーンカーテンは、見るからに涼しそうですね。こもり感もあるので、椅子に座ってくつろぐのにちょうど良さそうなスペースです。
タープ&プール
こちらのユーザーさんは、庭にタープを張ってお子さんとプール遊びを満喫されていますよ。程よい日陰ができて、暑い日のプール遊びも安心ですね。キラキラ光る水があることで、より一層涼しげになります。
大きなタープ
いつでも庭で涼めるようにと、大きなタープを出しっぱなしにされているというユーザーさんです。きれいにお手入れされた庭でごろごろするのは気持ちよさそうですね!このようにガーランドをつけるとアウトドア気分が盛り上がります。
ベランダやお庭などでの暑さ対策実例をご紹介しました。スタイルやスペースに合った物を選んで、涼しげにコーディネートされていましたね。実例を参考に、しっかりと暑さ対策をしておうちアウトドアを楽しみましょう!
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「暑さ対策」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
暮らしの心地よさをアップデートしよう!

家の中で過ごす時間が増えた今だからこそ、暮らしの心地よさについて考えてみませんか?RoomClipでは「おうち快適化計画」をテーマに、あらゆる日常のシーンを快適に過ごせるよう、みなさんへ向けて暮らしに役立つ情報をお届けする特設ページを公開いたしました!ぜひチェックしてみてくださいね♪