家族みんなの外出時の必需品である、ハンカチとティッシュ。出かける前に、バタバタ探したり、外出先でいざ使おうと思ったら忘れていた!なんてことのないように、定位置を決めて分かりやすく収納できたらベストですね。今回は、朝の支度がスムーズになるような工夫を取り入れたユーザーさんの収納方法をご紹介します。
ケースを使ってスッキリ収納
まず最初に、100均や無印良品などで購入したケースを使って、ハンカチやティッシュがキレイに収まり、見た目に分かりやすく収納されているユーザーさんをご紹介します。ケースに整然と並んでいれば、選びやすく片づけやすさもバツグンですね。生活スタイルにピッタリのケースを見つけてみてください。
ジョイントできる収納ケースで
senaninaさんは、ダイソーの「ジョイントできる収納ケース」を3つ連結して、それぞれのケースにハンカチ、ティッシュ、マスクを収納されています。側面のツメを交差させることで、簡単にジョイントできる、このケース。出し入れをしてもケースが動かず、快適に使用できそうですね。
かわいらしいおうち型ケーブルボックスに
インテリアともなじみのよい、かわいらしいおうち型のケーブルボックスを、ハンカチやティッシュの収納に利用されているm_geneさん。フタを閉じれば生活感が出ず、インテリア雑貨のように置いておくことができますよ。フタが大きく開くので、お子さんが中の物を取り出しやすいのもポイントですね。
仕切りを使ってジャストフィット
無印良品の「ポリプロピレン小物収納ボックス3段」にハンカチ、ティッシュを収納されているma.home___さん。付属されている、仕切板を使ってティッシュもハンカチも気持ちよくピッタリ収まっています。引き出しタイプなので、上にも物を置くことができ、空間を有効に活用できますね!
ジャストケースを活用して一式収納
pannalさんは、セリアの「ジャストケース3」を活用して、収納スペースに合わせてマスク、ハンカチ、ティッシュを収納されています。シンプルなホワイトなのでスッキリとした印象にまとまり、浅型ケースで中の物がサッと取り出しやすいですね。朝の身支度がスムーズにできそうです。
玄関のスペースを利用して収納
玄関で、忘れ物に気づいてあわてて部屋に取りに戻るという経験をされた方も少なくないはず......。生活動線を意識して、外出時に必ず通る玄関に、ハンカチ・ティッシュを収納されているユーザーさんも多くいらっしゃいます。出発前のルーティンを作って効率的に生活してみませんか。
玄関そばの引き出しに
ntayさんは、動線を考えてシューズクロークのすぐそばの棚の引き出しに、ハンカチ・ティッシュを収納されています。収納力のある引き出しに美しく並べられていて、とても使いやすそうです。お子さんのうっかり忘れも防いでくれ、家族みんながストレスフリーになれる収納ですね。
飾り棚と収納をミックスした空間に
飾り棚として使っていた玄関のスペースに、ハンカチ・ティッシュにジャストサイズの収納ボックスを置かれたhiorminさん。インテリア性の高いデザインのボックスを、春夏をイメージした雑貨と組み合わせることで、ほっこりした空間になっています。中に仕切りもついているので、ごちゃつかずに収納できますね。
DIYした収納棚を玄関に置いて
sawa.coさんは、ご家族がDIYされた木製の棚に、ダイソーのかごや木箱を置き、家族一人ずつの収納スペースを作られています。こだわりのデザインやサイズ感の棚に、プチプラとは思えない高見えする木箱やかごを置かれてコーディネートされた収納スペース。玄関で身支度をする時間が楽しみになりますね。
オリジナリティにあふれたユニークな収納
最後にご紹介するのは、日用品を独自のアレンジでハンカチ・ティッシュ収納にしたり、インテリアの一部に収納スペースをDIYするなど、アイデア満載の収納方法です。どれも分かりやすく、使いやすさもバッチリですよ。ユーザーさんのハッとおどろく収納術を参考にしてみてくださいね!
ハンガーを使って吊り下げ収納
ikさんは、セリアの子ども用ハンガーに、「ハンガージョイントピンチ」を付けて、ハンカチ収納にされています。ハンガーにはめ込むだけで簡単に取り付けられるピンチで、ハンカチなどの小物収納スペースを増やすことができる便利なアイテム。ハンカチの柄も見やすく、毎日楽しくハンカチ選びをされているそうです。
ウォールポケットに1週間分を収納
リビングの壁面にウォールポケットを付けて、それぞれのポケットに1週間分のハンカチ・ティッシュ・マスクを収納されているrinさん。クリアなポケットで、目に付きやすく忘れ物防止になりますね!その他の学校用品も壁面にまとめられていて、なくしたり慌てて探すことのないようにするアイデアは参考になります。
DIYのすりガラスの引き戸内に収納
2×4材を平行に付けた空間に、ミルクペイントで塗装したセリアのすりガラスを取り付けて、ハンカチ・ティッシュ収納スペースを作られたsakkuさん。車輪トレリスなどの雑貨と組み合わせて、アンティークで味わい深い空間になっています。ハンカチの柄が分かりやすいように立てて並べられ、使い勝手も最高ですね!
ユーザーさんオススメのハンカチ・ティッシュ収納をご紹介しました。ついつい忘れてしまいがちなハンカチやティッシュ。ユーザーさんのアイデアを参考に、お出かけ前でも忘れることのないよう、生活に合った収納方法を見つけてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ハンカチティッシュ収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!